FX2ちゃんねる|投資系まとめ

甘利大臣「儲かっているのに社員の給料を上げない会社は恥ずかしい企業という風潮を作りたい。」

1: アベノミクスの立役者甘利経済再生担当相 2013/10/19
甘利明経済再生担当相は19日、BS朝日の番組で「企業収益が上がっているのに賃金を上げない、下請け代金を上げない(のは)恥ずかしい企業だという環境を正直つくりたい」と述べ、主に業績好調な企業に対し、賃上げに努めるようクギを刺した。
a1c408be
賃金上昇の時期に関しては、消費税率が上がり家計の負担が増える来年4月から「あまり遅れないで上げてもらいたい」とし、「来年の春闘がすごく大事」と強調した。

閣僚と経済界、労働界のトップが意見を交わす「政労使会議」の17日の会合でトヨタ自動車や日立製作所が賃上げを検討する姿勢を示したことについて、甘利氏は「踏み込んだ発言をした」と評価。こうした経営側の意思表示をてこに賃上げの環境を整える考えを示し、「賃金が上がらなかったらわれわれは失敗だ」とも語った。
ソース(MSN産経ニュース)



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



4: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:00:46.42 ID:fchHTQ2d
これは一理あると思う。
ブラック企業認定すればいいんだよ

5: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:00:54.05 ID:eYVmA94A
内部保留に高い税率を適用して消費税減税すれば?

11: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:05:49.95 ID:XgXgBMb3
>>5
そんなことしたら、内部保留を海外に持ち出して、

国内の設備投資が減って、中小中堅を中心にジリ貧倒産。

大不況になるわ。

13: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:06:31.29 ID:WbaBi6Oq
賃上げより株主配当金を上げろ

20: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:13:55.57 ID:cNzCjhxZ
企業収益が落ちてるのに役員報酬下げないのは恥ずかしい企業だ、という環境もよろしく。

22: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:15:04.61 ID:Z4sXmmlJ
交際費の損金不算入の理由が、冗費の節約と資本の充実なのに、
内部留保に課税なんか出来んの?

同族会社の留保金課税ならともかく
非同族の上場企業に適用できると思えん。

55: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:51:41.42 ID:5dysSZAm
>>22
俺も思った。
交際費非課税枠を拡大して、しかも、人件費を使うように誘導していったら、資本が流出すんだろ。

29: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:21:52.19 ID:a1WXjqSU
企業が赤字でもボーナスを出す東京電力を見習え・・・甘利経済再生担当相

37: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:25:50.33 ID:HEoRC4aj
未曾有の大赤字なのに、民間の2倍の給料を払ってる国を見習え。www

45: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:41:58.48 ID:AWc88Fx4
簡単だよ
内部留保に直接課税をかければいい。
恥ずかしくても違法じゃなけりゃ経営陣は賃金を上げないだろ。

49: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:48:12.07 ID:Z22uMD9T
>>45
そんなことしたら設備投資減るぞ

59: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:59:10.63 ID:Xy5sc5zO
>>45
配当に回るだけじゃね?
そうならなくても、課税前の内部留保をもっと増やそうとして、人件費を切り詰める可能性もあるんじゃないの?

47: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:45:00.33 ID:lMGUfQXl
実際、この10年間で大企業の役員の報酬だけは3倍になったからな。
サラリーマン経営者のクセに億万長者が多すぎだろう。

50: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 00:48:42.92 ID:MSTEJSLI
トヨタは賃上げしたいなぁと言ったけど、下請代金は減らすと言ったぞ。
クズが

68: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:09:35.75 ID:jD5f8r9j
ワタミ公認しておいてそれはないでしょ

71: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:12:02.42 ID:z7jZ9XMg
恥ずかしいという理由で
給与や支払いを上げさせるのか
甘利さん、具体的に何するの?
教えて上げるよ
経団連の連中をケチ腐れの
クズ扱いしてやるといい
お前らは自分らだけ贅沢して
労働者を泣かせるブタ老人だwww
と経団連主催のパーティーで罵れ

75: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:15:08.84 ID:N+Te2zx7
だって 経営者の集まりで うちはこれだけ安く人をこき使ってるんだ!の自慢大会だからなw 日本の企業経営者は
本来であれば うちはこれだけ高く給料出してるんだと威張ればるのが必然だが なんでか日本の経営者って
物を安く 人も安くという 安物至上主義だからなw これじゃあ 経営としてジリ貧だし発展するわけがない その終末期が今の日本企業です

84: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:24:51.47 ID:E2Ujd0Xd
これからどんどん税金上げるよ!予告しておいて馬鹿か。
こんな先行き不透明なら恥知らずと罵られても貯め込むだろうな。

89: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:26:50.03 ID:dgFZJhTz
中小零細なんて儲かっていても
経営者一族に抜かれて会社は赤字なんてことザラ。w

90: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:27:45.43 ID:h0+uE38e
まあそんなお前らが上げた消費税分を飲まされて潰れる会社が相当出るわけだが

どうせ献金多い企業にプレッシャーなんかかけきれんくせに人気取り意識して綺麗事言うな
消費税上げまいと戦いもしなかった奴の言葉なんか軽すぎて笑う気にもなれん

101: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:41:58.86 ID:yYgjoTO3
これはベアって事?増税分の3%も上がったら認めてやんよw
一応輸出系大企業の俺んとこで上がらないって事は
ほとんどの人にとって単なる増税って事になるからな。

103: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:46:08.16 ID:dgFZJhTz
>増税分の3%も上がったら

上がるわけないわな。w
従業員の人件費は粗利に含まれ消費税の課税対象だから
少しでも額を減らしたい。
下がることはあっても上がることはない。w

119: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 02:20:13.40 ID:tJ1iK6IE
大企業正社員と公務員だけ賃上げして
その他大多数が据え置きだと意味がねえがな
消費を引き締めないとやっていけねという話になって
売れなくなって値下げしてまた元通りw

144: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 03:51:43.42 ID:QWv3yygJ
日本は労働者の権利が強すぎるんだよ。
これじゃグローバル競争に勝てない。

名前どおり甘い考えのオッサンだな。

146: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 04:01:29.11 ID:xqQfsrFL
>>144
しかし日本の経営者も欧米並の評価だと軒並首がすげかわるぞ
労働者の賃下げで業績を建て直したかのように装う無能経営者は軒並み首切り
そのくらいの仕事は小学生にもできるから経営者の対価を払われることはないって意味だけどね

162: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 04:48:52.76 ID:+3WjWyTs
俺は40過ぎて非正規、手取り14万ボーナス退職金なし。
もう家庭を持つことも、跡継ぎを持つことも諦めた。

ならば体を壊してまで正社員や役員・株主の遊興費を稼ぐ
意味はない。非正規にとって「競争」は意味をなさない。

労働契約法は4月に変わった。納期対応や配置換えは非正規
の責任ではない。ならば定時出社、定時帰宅でもう十分だ。
非正規に過度な残業をさせ、正社員、役員が先に帰宅するよ
うな企業は、ぶっつぶれてしまえ。

そんな言葉を抑圧しながら働いている事に疲れた。
やられたらやり返すようになったよ。それが俺の不惑だ。

164: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 04:52:18.58 ID:4Ui971JZ
税制でやればいいのに、
本当はただやろうというポーズしたいだけだろ

169: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 05:11:59.04 ID:Q0QgD0gv
今最も必要なのは、社会の必要に応じて、必要なる技術者を育て上げること。
物作りがますますソフトウェアに依存していく今の時代に、
日本の「ソフトウェア開発が弱い」という悪評を返上しなければ、日本は終わる。

82: 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 01:23:48.56 ID:CqYUjOcg
相変わらずお前らは文句だけは一人前だなw

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (6)

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 20日

    給料を上げる方法?
    そんなの人を足りなくすればいい、必要で貴重なものほど価値はある
    社会全体の仕事を増やすようにすれば、人手不足になるでしょ
    そういう調節も政府の仕事のひとつな訳なんだし

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 20日

    雇用減らしてどうすんだよ
    需要の低下からGDPの低下を招いて結局賃金は減ってしまうから

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 21日

    誰のせいで給料安くできないと思ってるんだよ
    大企業に全責任押し付けられると思ってんじゃねえぞ?
    お前らはどんなにバカやってても懲戒免職にでもならない限り給料もらえるからなwww
    こんなこと国民に言わせてる事自体、政府の無能さを証明してる
    日本や一般の日本国民のために日夜働いてくれるならこんな文句出ないよ
    一部の人間が優秀でも上層部が死んでると本当にダメになるよね

    • 名無しさん
    • 2013年 11月 05日

    わたしの予想
    恥ずかしくてもかまわない、給料は上げないって会社の方が圧倒的に多いだろ

    • 名無しさん
    • 2013年 11月 07日

    公務員や官僚をリストラしない政治家は恥ずかしいという風潮をまず作れ

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 2月 11日

    企業→利益出すためにクレーマー基地外まがいの人間(消費者)とも接する
    甘利→税金に乗っかって不満を喚き散らすだけ。
    終了。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る