JPモルガンが幹部が公開質問を受付⇒サブプライムで家を失った人達から「家を返せ!」の批判で大炎上!
1: ツイッターで質問ある?を実施したモルガン 2013/11/16
米銀最大手JPモルガン・チェースは13日、ツイッターで同行幹部への質問を募ったところ、嘲りと罵倒を集めて炎上。あえなく短時間でフォーラム閉鎖に追い込まれた。

JPモルガンは13日午後1時26分に、「#AskJPM」のハッシュタグ(特定の話題をグルーピングするために最初に付けるタグ)で、投資銀行部門のジェームズ・リー副会長宛ての質問受け付けを開始した。
ところが、その直後からやじや皮肉が殺到。
同行は同日遅くにハッシュタグを削除した。ソーシャルメディアをモニターするトプシーによれば、JPモルガンがフォーラムを閉じるまでの6時間弱の間に、6000件以上のツイートがあったという。
ツイッターのユーザーは同行に対し、「家を返してくれ」「JPモルガンのJPMは『黙ってもっと金を払え(Just Pay More)』の略か」などと皮肉なコメントを書き込んだ。
「どの鯨が好みなの?」と、いわゆるロンドンの鯨事件を揶揄(やゆ)するツイートもあった。(以下略)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131116/bsk1311160502000-n1.htm
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:00:18 ID:403Nd4mB0
東電幹部だけどなんか質問ある?みたいなもんけ
5: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:00:20 ID:k62kyTJS0
NYダウやS&Pが高値を更新するほど、格差が広がっていくから
オバマの支持率は下がり、JPMのツイッターは炎上する
オバマの支持率は下がり、JPMのツイッターは炎上する
アメリカ国内は今に内ゲバが起きる気がする
10: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:05:46 ID:8WWxg5H+0
>>5
言いたいことは分かるがそれを内ゲバとは言わんだろう
言いたいことは分かるがそれを内ゲバとは言わんだろう
9: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:05:00 ID:TC25/Mht0
フジテレビも見習って日枝への直接質問できるようにしろ
13: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:10:29 ID:605Vidak0
悪党がのこのこ公衆の面前に這い出てくるとは笑わせる
15: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:12:30 ID:GhH78oRZ0
ゴールドマンサックスも同様のことをやれば、もっと炎上するな
18: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:18:02 ID:iHySQaVG0
ローン払えなくて家無くなった人達相当数に恨まれてるのによく出れるね。
養分と思ってるひとがから人情なんかわかる分けないか。
養分と思ってるひとがから人情なんかわかる分けないか。
28: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:32:27 ID:dpIH2OZE0
>>18
日本で同様なアレと一緒、~の若者離れ。
日本で同様なアレと一緒、~の若者離れ。
裕福な企業経営層が一般庶民や底辺の事なんて頭にないだろうからねえ
批判があるのは想定内だったろうが、甘く見積もりすぎたんだな
30: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:38:16 ID:lfESucNF0
>>18
サブプライムローンの事を言ってるんだったらそういう人たちはいずれ必ず家を失っていたはずだよ
サブプライムローンの事を言ってるんだったらそういう人たちはいずれ必ず家を失っていたはずだよ
20: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:20:48 ID:L4dy9xOsO
金貸しどもは恨まれてて当然なのに、ツイッター開設とかバカだろwww
23: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:23:52 ID:9FRMkIsj0
「俺らを怒らせ過ぎるとどうなるか覚悟しとけよな!」ってたしか言ってたことあるよな!
31: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:45:09 ID:UIgfMrM00
資産1兆円とかあればツイッターで6000件罵倒浴びせられても痛くも痒くもねえな
寧ろ心地良い
寧ろ心地良い
32: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:53:36 ID:ms8cxXXF0
>>31
それは安全な日本での話。海外では命の危険がある。
それは安全な日本での話。海外では命の危険がある。
34: 名無しさん@13周年 2013/11/16 17:18:29 ID:Um3Klv940
>>32
日本だと信用で破産しても電車が泊まるだけだが
外人は破産したらマシンガンぶっ放してから自殺だもんな(´・ω・`)
アメリカはそれで短期売買の規制ができたらしいしw
日本だと信用で破産しても電車が泊まるだけだが
外人は破産したらマシンガンぶっ放してから自殺だもんな(´・ω・`)
アメリカはそれで短期売買の規制ができたらしいしw
39: 名無しさん@13周年 2013/11/16 18:51:10 ID:y+4xjdAK0
本当に残念だよ、JPモルガンからジョン・モルガンの思想は失われた。
中央銀行の権限は、流動性を持たせた方がいいんじゃないか?
歴史のある銀行だから、人材はいるだろうが、建て直せる人いるの?
中央銀行の権限は、流動性を持たせた方がいいんじゃないか?
歴史のある銀行だから、人材はいるだろうが、建て直せる人いるの?
モルガンなら、何があろうとアメリカにベットし続けただろうからね。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
聞く気がなければ意味がない。実行する気がなければもっと意味はない。上意下達はうるさく言うのに逆は絶対受け入れられないカス。
弱肉強食
JPモルガンのせいじゃないと思うけど。
最初から無理のある話だったんだよ。
誰が悪いか?と言えば、一番はブッシュじゃねーかな