「どうなる?」国民年金滞納者に督促状を配布。未払いなら財産差し押さえ!ヤバイ、分割でもいいから払っとけ!

13日の社会保障審議会専門委員会に案を示す。
督促状が届くと同時に延滞金が課されることになる。ただし、督促状で指定した期限までに納付されれば、財産差し押さえは行わない。
現在、督促状は一部の対象者にしか送付されていないが、厚労省は日本年金機構の担当職員を増やして対応する。
読売新聞 12月12日(木)20時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00001037-yom-pol
スポンサーリンク
親族の未納には気をつけろよ
義務を果さないで権利ばかり主張するバカが多すぐる。
そのセリフをそっくりそのまま国に言ってやれwwwwwwwww
それとも文無しの俺の財産差し止められるだけ?
教えて偉い人!
世帯分離しないと親の金を毟り取られるぞ
ネズミ講といわれる年金も改革する気はないし
大事故を起こしても原発推進
民主党政権のほうがはるかにましだと気付いたろう?
3年後も、民主だけはあり得ない
40年前 驚きの 550円!
今15040円
つまり今貰ってる老人がまともに払わなかったツケが回ってきた
その当時は少子化という懸念は無かったのだからしょうがない面もある。
その上かなりの年金がどっかに行って消えてるからねw
38年前に2を割って、その後も2以下が続いている
少子化は70年代後半にはわかっていた事
若い人のことなんてどうでもいいから。
これからも高齢者のための政党、自民党をよろしくお願いします。
だよなあ。 理不尽なのを改めれば納付率も回復するだろうに、
そうせずに強硬的な態度を取る。 それが生意気だっつってんだよ、ボケが。
減免基準があるんだよ。
(2)保険料免除・納付猶予の所得の基準
全額免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
4分の3免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
半額免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
4分の1免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
若年者納付猶予制度
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
なんでお前ら払わんの?宝くじとか買っちゃう馬鹿なの?ナマポなの?
ちゃんと支給開始年額75才からで計算してるか?
バカかお前は。
これだけ多くの人間が全員未納なわけないだろ。
納めてるとか納めてないとか関係ねーんだよ。
問題は貧民から年貢を搾り取るような真似を
本来国民に奉仕するべき公務員がやっている点だ。
経済的観点から見ても愚策以外のなにものでもない。
死ね、本当に死んでくれ公務員…
市役所に行っても門前払いがオチなのにおまいらときたらww
一日500円で生活している人だっているんだよ
その500円を年金に取られたら、米すら買えなくなる
光熱費滞納して年金払うか? とかそういう話になってしまうわ涙
ブラックで委託で働かされてて、おまけに持病の治療代とかあって貯金なんて0なんだが、過去分を免除にすることは出来る?
差し押さえがもし来ても持っていけそうな物もないんだがなあ。テレビもないし…。家電と言えば仕事道具のPCと冷蔵庫くらいか…。
過去分は無理
冷蔵庫は生活必需品だから免除されるはずだが
PCは持っていかれる
pcっつってもボロノートだから、未納分にも満たないと思うんだけど、その場合はどうなるのかな…。
過去分は免除無理なのか。払えるなら払ってるわ…。なんで免除申請しなかったとか言われても、平日昼間に行ける訳ないやん…。
二年分だからなんとかなるかもよ?10年じゃないよ
それが関係ないのよ
乗り込んできた時点で何かしら成果を持って帰らないといけないから
ほんの数千円のものでも押さえていく
問い合わせたら申請用紙郵送してくれる
ネットしてる余裕はあるじゃん
にちゃんねるなんてしてるからネトプアになんだよアホ
うちは家電はPCくらいかな
エアコンも冷蔵庫もない
銀行口座に預金なんてないし
だいたい残高二桁
死んだ方がラクになれるのかもな
動産(テレビとか家電など)の差し押さえには費用がかかるから、回収の見込みを考えるとわりにあわないので、あなたがされる可能性は低いと思う。
もし差し押さえされるとすれば、まずは銀行口座にあるお金や給与債権などの差し押さえがなされる可能性が高い。
年金には詳しくないけど、人から聞く話と一般的な差し押さえの基礎知識からすると
◇一ヶ月分だけでも払っておけば、たちの悪い滞納者とは思われにくいと思うので、
余裕があれば一ヶ月分だけでも納付。
◇督促状がきたら年金機構に「払う意思はあるけど今は経済的に苦しい」と伝えておく。
◇でも(既に知られてない限りは)バイトなどの勤務先は絶対に教えないように。どこの銀行に口座を持ってるかも絶対に言わないように。 口座や勤務先を知られると、差し押さえしやすい滞納者と目されるので。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
世代毎にプールするとかゼロから
年金のシステム作り直せよって
年金未払いの奴はナマポ受けさせないとか、何らかの対策が必要。
督促状送るなら差押え、回収までしっかりやれと言いたい。
ちなみに俺氏、失業中に払う金なくて減免申請行ったら一方的に受け付けてくれなかった。
督促状も何度か送ってきたけど半年分くらい未払いのままになってる
しかし、年金より自分で運用したほうがお金残せる自信あるし制度としてはバカバカしい
バカがベビーブームとかやるから悪いんだ
人口が激しく上下していいことなんかひとつもない