月収26万円で家を建てたらお小遣いが月8千円になった。←幸せか?
1: サッカーボールキック(埼玉県) 2014/01/07(火)
<37歳 月収約26万円>
住宅やマンションの購入は、多くの人が夢見る目標の一つ。服の型紙を作るパタンナーの佐藤裕也さん(仮名)は、2年前の結婚を機にその夢を実現した。
「高い家賃を払い続けるならと思い、思い切って3450万円の一軒家を購入しました。駅から徒歩15分ほどと近いですし、リビングが開放的で気に入っていますね」
とはいえ、住宅ローンの返済は現在、月々10万4000円。佐藤さんの奥さんは育児休業中のため、ひと月に使えるお金は佐藤さんの月収約26万円と、年2回のボーナス、子ども手当などを足した30万円前後になる。
住宅やマンションの購入は、多くの人が夢見る目標の一つ。服の型紙を作るパタンナーの佐藤裕也さん(仮名)は、2年前の結婚を機にその夢を実現した。

「高い家賃を払い続けるならと思い、思い切って3450万円の一軒家を購入しました。駅から徒歩15分ほどと近いですし、リビングが開放的で気に入っていますね」
とはいえ、住宅ローンの返済は現在、月々10万4000円。佐藤さんの奥さんは育児休業中のため、ひと月に使えるお金は佐藤さんの月収約26万円と、年2回のボーナス、子ども手当などを足した30万円前後になる。
「ひと月あたりの収支を考えると、今はなんとか釣り合いが取れている状態です。」
佐藤さんは、自分自身の判断で月の小遣いを夫婦合わせて4万円から1万5000円に減らすことを決意。そのうち、自分の小遣いを月8000円に決めた。
でも、その金額では昼食代もままならないんじゃ?
「昼食は奥さんが作ってくれるので、基本的にはかかりません。たまに作れないことがあっても、スーパーで半額になった弁当を買うので(笑)」
さらに、日々の生活を見直して、趣味のマンガ購読や旅行も控えるようにするなどの節約に努めまくり、仲間との飲み会も年数回にまで減らしたという。
「昼食は奥さんが作ってくれるので、基本的にはかかりません。たまに作れないことがあっても、スーパーで半額になった弁当を買うので(笑)」
さらに、日々の生活を見直して、趣味のマンガ購読や旅行も控えるようにするなどの節約に努めまくり、仲間との飲み会も年数回にまで減らしたという。
さて、そんな佐藤さんのちょっとした贅沢が、普段よりも多めにお湯を入れて入浴することだという。
「いつもはお湯を少なめに入れているんですが、贅沢したいときは、お湯に浸かってもぎりぎり溢れないくらいまで入れるんですよ」
大好きだという入浴も、「お湯は2日続けて使う」という徹底した節約ぶり。その生活はとても大変そうだが、マイホームでの暮らしには替え難いのだとか。
結婚する前の佐藤さんの小遣いは、ひと月5万円ほど。当時は趣味のスノーボードを堪能し、昼食も自由気ままに使っていたという。それが8000円で満足とは、妻からするとなんて素晴らしい夫!でも、夫婦で1万5000円てことは、妻は月7000円…。耐えられる?
そこまでしないと家って買えないのかと悲しくなってくる。
そこまでしないと家って買えないのかと悲しくなってくる。
【佐藤さんの小遣い収支表】
小遣い額8000円
[使い道]
おやつ代3000円
服代4000円
酒代1000円
http://news.ameba.jp/20140105-47/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: キングコングニードロップ(チベット自治区) 2014/01/07(火) 19:16:43.15 ID:WLoRuroI0
服も買いすぎだな
月4000円とか何買ってんだよ
月4000円とか何買ってんだよ
13: ダイビングフットスタンプ(三重県) 2014/01/07(火) 19:20:19.34 ID:Kl6zD2rJ0
>>4
パタンナーやってて4000とかだいぶ切り詰めてるほうだろ。
パタンナーやってて4000とかだいぶ切り詰めてるほうだろ。
20: キングコングニードロップ(チベット自治区) 2014/01/07(火) 19:23:35.35 ID:WLoRuroI0
>>13
パタンナーならもっと節約できるんだろ
メートル100円以下の生地買えばいいのにな、運よければ30円とかもあるし
パタンナーならもっと節約できるんだろ
メートル100円以下の生地買えばいいのにな、運よければ30円とかもあるし
5: メンマ(北海道) 2014/01/07(火) 19:18:05.71 ID:Wl77JaWD0
当事者が幸せと感じるかどうか
お前らはいつまで立っても相対評価ばかりでちょっぴり可哀想
お前らはいつまで立っても相対評価ばかりでちょっぴり可哀想
7: キングコングニードロップ(愛知県) 2014/01/07(火) 19:18:20.72 ID:YKDuiPAe0
とにかく家を買わないと一人前じゃない
そんな感覚があるんでしょ。
賃貸で払っても何も残らないからだろうが。
そんな感覚があるんでしょ。
賃貸で払っても何も残らないからだろうが。
10: 断崖式ニードロップ(空) 2014/01/07(火) 19:20:07.19 ID:WDM6Di/ui
>>1
>駅から徒歩15分ほどと近い
>駅から徒歩15分ほどと近い
は?
11: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2014/01/07(火) 19:20:16.23 ID:Yi9MyiXb0
月収26万そこらで家買うやつがアホ
12: ファルコンアロー(関東・甲信越) 2014/01/07(火) 19:20:18.03 ID:FVDRmSjH0
好きでローン組んで買ったマイホームだろう
てめーの家計なんて知るかっての
もやしおすすめ
てめーの家計なんて知るかっての
もやしおすすめ
14: バズソーキック(大阪府) 2014/01/07(火) 19:21:11.15 ID:705cr4Vz0
銀行の奴隷
186: 男ドライバー(やわらか銀行) 2014/01/07(火) 22:07:52.68 ID:0RdugQD90
>>14
こういうバカって多いよね
賃貸にも銀行の金利が含まれて無いとでも思ってるのか?
こういうバカって多いよね
賃貸にも銀行の金利が含まれて無いとでも思ってるのか?
190: アンクルホールド(岡山県【緊急地震:千葉県東方沖M4.2最大震度3】) 2014/01/07(火) 22:14:53.61 ID:FUVqnKor0
>>186
含まれてねぇよw払うのは大家だろw
含まれてねぇよw払うのは大家だろw
195: サッカーボールキック(兵庫県) 2014/01/07(火) 22:18:45.21 ID:/KsXwxp+P
>>190
大家が払ってるならどっちにせよ賃料に転化されてるだろ
大家が払ってるならどっちにせよ賃料に転化されてるだろ
416: 河津掛け(WiMAX) 2014/01/08(水) 08:33:16.09 ID:HRqaU4Wh0
>>186
自己資金ゼロで賃貸経営してる大家なんていないだろ。
資産運用でやってる金持ちが多いだろうから、
借入金への依存率は持ち家の方が圧倒的に高いはず。
自己資金ゼロで賃貸経営してる大家なんていないだろ。
資産運用でやってる金持ちが多いだろうから、
借入金への依存率は持ち家の方が圧倒的に高いはず。
15: 目潰し(やわらか銀行) 2014/01/07(火) 19:21:27.58 ID:vpPouiO70
家買いたいなら子供がもう少し大きくなって奥さんが働けるようになってからにすれば良かったのにアホか
18: ストレッチプラム(中部地方) 2014/01/07(火) 19:22:55.54 ID:9qEO3E350
でもこんなのまだ良いほうじゃないの?
何十年も前に見たテレビでは「住宅ローンの頭金」をためるためにこんなことやってたぞ
風呂の水が2回に一回なんてまだ良いほうで、トイレの水を節約するために、流すのは2~3回に一回(はっきり覚えてないけど確か大のほう)って言ってた
何十年も前に見たテレビでは「住宅ローンの頭金」をためるためにこんなことやってたぞ
風呂の水が2回に一回なんてまだ良いほうで、トイレの水を節約するために、流すのは2~3回に一回(はっきり覚えてないけど確か大のほう)って言ってた
そこまでやってやっと頭金なんだから・・・・
21: デンジャラスバックドロップ(大阪府) 2014/01/07(火) 19:24:33.97 ID:rdc3IO350
>>18
トイレはちゃんと流したほうがいいぞ
詰まって修理費のほうが嵩む
トイレはちゃんと流したほうがいいぞ
詰まって修理費のほうが嵩む
149: スパイダージャーマン(埼玉県) 2014/01/07(火) 21:19:19.72 ID:fni5bnCy0
>>21
流行りの節約トイレは配管に良くないと聞くね
流行りの節約トイレは配管に良くないと聞くね
23: ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区) 2014/01/07(火) 19:25:11.82 ID:yip44V07O
都会の話か、いやまさかね、都会で月26万の一馬力で子育てできるわけがない
子二人いてもマイホームを建てず、二人とも公立に通わせれば案外なんとかなるかもしれんが、
ただ、都会の公立は質が悪いと聞く
子二人いてもマイホームを建てず、二人とも公立に通わせれば案外なんとかなるかもしれんが、
ただ、都会の公立は質が悪いと聞く
24: 目潰し(中国地方) 2014/01/07(火) 19:27:33.16 ID:VuxJmzHR0
>>1
自分にとっては幸せでも、人にとっては不幸かも。
逆もまた然り。
自分にとっては幸せでも、人にとっては不幸かも。
逆もまた然り。
でもこの手のスレ。
結婚、子供、家に何か言いたい人は
どれも手に入らない人が立てるスレ。
26: 膝十字固め(空) 2014/01/07(火) 19:28:13.36 ID:l+BBFgpFi
銀行と不動産屋のいいカモだわ
31: ランサルセ(やわらか銀行) 2014/01/07(火) 19:30:12.03 ID:Rx/fewb80
3450万!!??何その大豪邸!!
東京の話?
東京の話?
仙台近郊ならそこそこの中古住宅1000万で買える。
仙台から30km離れた所なら新築で1200万円で買える。
仙台で3450万って言ったら、大豪邸だぞw
46: ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区) 2014/01/07(火) 19:39:50.45 ID:yip44V07O
>>31
東北や北海道、逆に沖縄や九州だと新築ホームすら1200万で買えるよw
東北や北海道、逆に沖縄や九州だと新築ホームすら1200万で買えるよw
310: サソリ固め(東京都) 2014/01/08(水) 00:17:51.64 ID:J+VgCvD20
>>31
リビングが広い一軒家ならおそらく埼玉千葉、東京都下あたり。通勤はもちろん二時間。
そうでなきゃ「広いリビング」が都内1k家賃6万のアパートのユニットバスよりは広いリビングって感じで北区、足立区、大田区あたり。
東京の住宅事情はたぶん地方にいたら想像できないレベル。
リビングが広い一軒家ならおそらく埼玉千葉、東京都下あたり。通勤はもちろん二時間。
そうでなきゃ「広いリビング」が都内1k家賃6万のアパートのユニットバスよりは広いリビングって感じで北区、足立区、大田区あたり。
東京の住宅事情はたぶん地方にいたら想像できないレベル。
39: テキサスクローバーホールド(大阪府) 2014/01/07(火) 19:35:52.89 ID:cDzvDA5k0 BE:185252966-2BP(90)
>高い家賃を払い続けるならと思い、思い切って3450万円の一軒家を購入しました。
ただのバカだろ。
月収40万の俺でも1600万の家にしたが、それでも1400万ぐらいのと悩んだぐらい。
ただのバカだろ。
月収40万の俺でも1600万の家にしたが、それでも1400万ぐらいのと悩んだぐらい。
40: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越) 2014/01/07(火) 19:36:17.24 ID:ZtxMxmC/O
これ嘘だよローン審査通らねーよ
どこの銀行だぁ?
どこの銀行だぁ?
44: ヒップアタック(東京都) 2014/01/07(火) 19:39:37.70 ID:zx8rhKpR0
>>40
嫁と2人でローン組んでる可能性はあるよね
嫁と2人でローン組んでる可能性はあるよね
41: エメラルドフロウジョン(禿) 2014/01/07(火) 19:36:25.19 ID:amxKYjS+i
手取り21万円で駐車場込み1K11畳築3年デザイナーズ物件の84,000円のとこに住んでるけど、
車のローンと奨学金引かれて光熱費払うと手元に9万円しか残らねえわwww
車のローンと奨学金引かれて光熱費払うと手元に9万円しか残らねえわwww
3年で120万しか貯金できねえわ
ちなみに今月マンション更新したったwwwwww
47: 32文ロケット砲(奈良県) 2014/01/07(火) 19:39:56.69 ID:uo7zlmqU0
高い家買ったらメンテにも金がかかるぞ?
ローン払い終えたと思ったら大規模な修繕が必要になるし
その分の蓄えもデキないようなギリギリの買い物はしちゃ
ダメだよ、子供が居るならなおさらだ
ローン払い終えたと思ったら大規模な修繕が必要になるし
その分の蓄えもデキないようなギリギリの買い物はしちゃ
ダメだよ、子供が居るならなおさらだ
50: キャプチュード(dion軍) 2014/01/07(火) 19:41:15.45 ID:FZl6sswC0
普通教信者だな
もうこいつらの普通って昭和の普通だってのに
染みったれた生活するのが普通かよww
もうこいつらの普通って昭和の普通だってのに
染みったれた生活するのが普通かよww
53: ときめきメモリアル(dion軍) 2014/01/07(火) 19:42:14.44 ID:dfHXLZAq0
うちは手取りでもうちょいあるけど、嫁が働いてないのと専業じゃだいぶ違う。
嫁も協力的で贅沢したいならこれプラスポルシェ買える
嫁が無能でクズだとツミ
56: サッカーボールキック(庭) 2014/01/07(火) 19:44:11.33 ID:3PsWIbMsP
1500程度の家を買って自分で好き勝手に弄って生活してみたい
57: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) 2014/01/07(火) 19:44:39.16 ID:Yk5kGLPvP
共働きだと一気に解決
63: ヒップアタック(東京都) 2014/01/07(火) 19:48:43.68 ID:zx8rhKpR0
>>57
育休って書いてるから共働きなんでしょ
で育休中で収入が減る間どうするかって話なだけだと思う
育休って書いてるから共働きなんでしょ
で育休中で収入が減る間どうするかって話なだけだと思う
64: バズソーキック(愛知県) 2014/01/07(火) 19:49:39.80 ID:l/zbR/ik0
幸せは主観的なものだからなー
65: ビッグブーツ(鹿児島県) 2014/01/07(火) 19:50:28.14 ID:6hgo0AxC0
月収の1/3だっけ無理の無い生活を送るための家賃光熱費ローン返済などの目安
67: ローリングソバット(神奈川県) 2014/01/07(火) 19:52:37.54 ID:TjfHLxQa0
33歳月収33万で実家暮らしだけどギリギリの生活だぞ。
どれだけやりくり上手なんだよ?
いい奥さんもらってるねえ。
どれだけやりくり上手なんだよ?
いい奥さんもらってるねえ。
69: フライングニールキック(東京都) 2014/01/07(火) 19:54:43.05 ID:HM8kP3Y20
給料ほとんど競馬、パチで小遣い決めてないわwww
決められた金額だと爆死するんで勝負事には気合入れる
そのおかげで貯金も貯蓄も一般人より出来るしwww
実家住まいだけど
決められた金額だと爆死するんで勝負事には気合入れる
そのおかげで貯金も貯蓄も一般人より出来るしwww
実家住まいだけど
70: ストレッチプラム(東京都) 2014/01/07(火) 19:55:57.37 ID:d5O+bdke0
東京だと賃貸も高いし職が安定してるなら
買ってもおかしくはない
ただし失業したらアウトだな
買ってもおかしくはない
ただし失業したらアウトだな
72: ジャンピングカラテキック(福岡県) 2014/01/07(火) 19:57:16.60 ID:j6fS9MJm0
>>1
会社が傾いたら即破綻。
いつまでもあると思うな、会社とボーナス。
会社が傾いたら即破綻。
いつまでもあると思うな、会社とボーナス。
74: リバースネックブリーカー(大阪府) 2014/01/07(火) 20:00:30.13 ID:OJQuzzyR0
FXマジおすすめ
76: ムーンサルトプレス(愛知県) 2014/01/07(火) 20:04:37.33 ID:rwACAOYm0
身の程を知れよ…いい年して……
78: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区) 2014/01/07(火) 20:05:01.71 ID:noVP4RccP
>お湯は2日続けて使う
馬鹿だな 追い炊きするより最初から入れなおしたほうが安いのに
馬鹿だな 追い炊きするより最初から入れなおしたほうが安いのに
88: 32文ロケット砲(やわらか銀行) 2014/01/07(火) 20:15:27.51 ID:YUYaMIXW0
>>78
ウチは太陽熱温水器装備や。
太陽さん無料でええ仕事するで!
ウチは太陽熱温水器装備や。
太陽さん無料でええ仕事するで!
103: フェイスロック(やわらか銀行) 2014/01/07(火) 20:23:45.55 ID:3Y2JkJTK0
で、ローンを支払ったところで、外壁や水周りなどの修繕費。
それも終わったところで、資産価値なし。
(笑)
114: ラ ケブラーダ(福岡県) 2014/01/07(火) 20:35:45.60 ID:shSXP0Ln0
>>103
土地がある
マンションはダメだな
土地がある
マンションはダメだな
138: デンジャラスバックドロップ(大阪府) 2014/01/07(火) 20:57:49.73 ID:IfwH39X/0
酒代1000円・・・
週に1本ビール飲むって感じか
カイジかよwww
週に1本ビール飲むって感じか
カイジかよwww
161: フォーク攻撃(東京都) 2014/01/07(火) 21:43:29.12 ID:CyssMpjH0
中古マンション買って6年くらい住んで、
買った値段と同じ価格で去年売れたので結構得した。
俺から買った人たちはちょっと損すると思う。
買った値段と同じ価格で去年売れたので結構得した。
俺から買った人たちはちょっと損すると思う。
162: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) 2014/01/07(火) 21:43:29.67 ID:sZ+pOJIp0
別に本人たちがやっていけてるならいいんじゃねえの?
金足りないからよこせとか行ってるわけじゃないし
金足りないからよこせとか行ってるわけじゃないし
207: ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) 2014/01/07(火) 22:35:26.30 ID:ONSYn6CQP
ちょっと体壊したり、勤め先が不景気になったりすると、すぐに詰むタイプ。
223: ファルコンアロー(茨城県) 2014/01/07(火) 22:47:00.43 ID:CQK1IE9X0
>>207
だな
もう世間は終身雇用じゃなくなったからな
だな
もう世間は終身雇用じゃなくなったからな
230: 男色ドライバー(やわらか銀行) 2014/01/07(火) 22:52:49.09 ID:0RdugQD90
>>223
そうそう、だから住宅ローン組めるうちに組む奴は多いよ
一生賃貸なんて怖いわ
そうそう、だから住宅ローン組めるうちに組む奴は多いよ
一生賃貸なんて怖いわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
建てたほんにんたちが満足してるなら良いだろ
pgrしてる奴多いけど結婚もせず何も残らない趣味に生涯を捧げる方が馬鹿だって思う人もいるんだよ
ピャーがない時点で終わってるな
ピヤー(`エ´)
ピャー
和歌山なら880万円で屋上庭園&フル装備の新築買える。土地は坪10万も出せば好物件ゴロゴロ。田舎はイイヨー(=´∀`)人(´∀`=)
新築で買うのはバカだと思う。
土地値の割合が少ない物件に金かけるのもバカだと思う。
ローン終わるころの残存価額くらいは意識すべき。
20年だか25年のローン期間中
一家無病息災無事故でかつ勤め先の倒産や給料減が無ければいいけど
何かあれば即破綻のギリギリじゃねえか
これはギャンブルと変わらない
人生まるごとギャンブル状態 そのギャンブルの報酬が20年経って古くなった家一軒かよ…