1: fx2ch 2014/01/28(火) 13:30:40.33 ID:???
甘利明経済財政・再生相は28日午前の閣議後の記者会見で、格付け会社のムーディーズ・ジャパンがソニーの格付けを投機的等級に引き下げたことについて「OBとして衝撃的だ。私がいた頃は(ソニーは)業界のパイオニアと言われた」と述べた。甘利氏は1972年にソニーに入社。その後政界に転じ、83年に衆院議員に初当選した。

甘利氏は家電業界の輸出の力がまだ弱いと指摘したうえで「世界に先駆けて世の中を変えるようなものは、ソニーから出るという原点に返ることが大事だ」と強調。「お株をアップルに取られるようでは
情けない」とも語った。
ムーディーズは27日、ソニーの発行体格付けを「Baa3」(トリプルBマイナスに相当)
から「Ba1」(ダブルBプラスに相当)に1段階引き下げていた。
◎ソニー(6758) http://www.sony.jp/
◎http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280LI_Y4A120C1000000/?dg=1
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: fx2ch 2014/01/28(火) 13:32:15.70 ID:nU4/edL5
やっぱりサムスンには敵わないのか
32: fx2ch 2014/01/28(火) 14:42:18.04 ID:upKndwsR
>>2
敵を称えるとしたら、商売はうまい
なんだかんだいって、ちゃんと売り上げてる
4: fx2ch 2014/01/28(火) 13:34:31.15 ID:s5qc08dh
そりゃね、グローバル化とせかして、世界進出や移民推進させたおかげで
技術流出してりゃ堕ちて行くのなんて当たり前なわけで。
こんな小さな島国で技術が無くなったら終わりなのはバカでも分かるだろ
11: fx2ch 2014/01/28(火) 13:53:02.65 ID:UHwoqe8q
業界のパイオニアと呼ばれていたのは技術者が優秀だったからで、甘利のおかげじゃない。www
12: fx2ch 2014/01/28(火) 13:53:57.96 ID:iDI7FWJ0
世界に先駆けて世の中を変えるような機能・性能は出してるんだけど
それひとつをウリに製品だすもんだから、いらなくなるんだわw
14: fx2ch 2014/01/28(火) 13:57:59.53 ID:OKpMvyaE
ソニー歴代の社長
(実業家)前田多門 ソニー設立
(理系) 井深大 ソニーの伝説を作った男
(理系) 盛田昭夫 ソニー大躍進の功労者。伝説の技術者
(理系) 岩間和夫 精密機器ソニーの基礎を作った伝説の技術者
—————- 超えられない壁 —————
(芸大) 大賀典雄 芸術家。ソニーの音の基準を作った。だが、このころからソニーがおかしくなり始めた
(文系) 出井伸之 ソニーの過去の偉大なる経営者達の財産を食いつぶした正真正銘のクズ
(文系) 安藤国威 出井の提灯持ち
(理系) 中鉢良治 無能
(文系) ハワード・ストリンガー ソニーを食いつぶした毛唐
(文系) 平井一夫 ストリンガーのゴマすり
16: fx2ch 2014/01/28(火) 14:01:42.86 ID:BtH3zwwi
ソニーはボロ儲けはしないけど着実に金をかせぐソニー生命のような
金融部門があるから債券がデフォールトになるような事はあまり考え
られないような気がするんだが、違うの?
33: fx2ch 2014/01/28(火) 14:45:08.66 ID:qZ6i6BCG
>>16
お荷物が多すぎる
21: fx2ch 2014/01/28(火) 14:06:28.11 ID:hNANAmp7
超円安になっても輸出企業にメリットがないという典型だな
阪神淡路大震災時の円高と比較したら
今の為替レートを実行実勢為替レートで比較してみると1ドル140円超の超超超円安水準
円安は国富を国外に持ち出す行為
国府が国大に持ち出される円安を喜んでいるのは経済音痴の典型
円高株高が同時に成立する政治を行い
強い円で世界中の資源や優良企業を買い漁るくらいの事を行って欲しい。
支那やアメリカやユーロ圏などの三等国家が行っている通貨安政策を放棄し
円高を目指すと声高らかに宣言する政治家の誕生を強く祈る
23: fx2ch 2014/01/28(火) 14:07:45.83 ID:fuay2SVz
パネルを三星から供給を受けるというのは、コストと引き替えに三星に知名度を譲ったようなもん
だろ。日産のGT-Rのエンジンが現代製であるわけなかろうが、そんなことにも気がつかない愚鈍。
24: fx2ch 2014/01/28(火) 14:09:00.53 ID:uu96Kej3
1ドルが200円割った時点で知的集約型の企業にシフトして
国内の工場の整理をはじめるべきだったのに、
今でも国内で生産してるのだから、コストが合わないのは当然。
仕様書で発注、生産する能力がないとこうなる。
27: fx2ch 2014/01/28(火) 14:25:29.07 ID:aI4dILoO
例えば出井の頃にもっと技術に傾倒していても
あまり結果は変わらなかったんじゃないの?
もっと違う方向性ってあったんだろうか?
29: fx2ch 2014/01/28(火) 14:34:26.41 ID:U4ZIdTbL
iPodの提案がAppleからあったときに一顧だにしなかった、その価値に気づかない
ソニーの役員の劣化があった。
消費者の利便より著作権などの既得権を大事にする会社になっていたということ。
21世紀になってからは革新性の微塵もない腐った企業に。
CCCDやウィルス入りCDを販売する悪徳企業に成り下がった。
32: fx2ch 2014/01/28(火) 14:42:18.04 ID:upKndwsR
>>29 メディア屋ってことだよね。
DRMかっちかちで通してたら、いつのまにか音楽自体売れなくなってました的な
30: fx2ch 2014/01/28(火) 14:34:42.52 ID:tXSTwdHf
>お株をアップルに取られるようでは情けない
何も分かっちゃいねえなw
利権屋にくみしてる国の側の人間がほざいていいことじゃない
34: fx2ch 2014/01/28(火) 14:46:50.36 ID:f2LXe6CH
PS4バカ売れじゃん!
このタイミングで、この記事。
安く買おうとしているのでは?
35: fx2ch 2014/01/28(火) 14:48:21.65 ID:uu96Kej3
PS4が1000万台売れても、他部門の赤字が埋まらないんだよ。
37: fx2ch 2014/01/28(火) 14:51:41.44 ID:jokbpDjh
NSAに産業スパイされてた
ネット接続していないPCも監視、遠隔操作可能だそうだ。
不可思議な出来事の原因はすべてこれ。
それが日本技術の寿命を縮めた。
54: fx2ch 2014/01/28(火) 15:40:10.26 ID:ZACkCzvS
>>37
産業スパイというか、IBMつかってるとIBM規格すべてで無線で監視できてたようなんだな
38: fx2ch 2014/01/28(火) 14:53:38.83 ID:DEceJwxx
ソニー製品を買わなくなった原因は良くも悪くもプレステだった。
プレステを買って感動し他の家電もソニーブランドに買い換えたが3年ぐらいですべて故障しだす。
それまで家電が故障なんて経験した事なかった。
そして修理費が購入額の6~7割する事にまたビックリ。
それ以来ソニー製はプレステ以外意識して買わない事にしてる。
39: fx2ch 2014/01/28(火) 14:54:52.54 ID:df2qElDt
ソニーは中途半端にアメリカ流の経営を取り入れた結果、目先の欲に捕らわれて大事なものを失った
その代表が出井 日本経済史に燦然と輝く無能社長の代表
やる気のない馬鹿より、やる気のある馬鹿の方が始末に悪いという言葉を思い出す
40: fx2ch 2014/01/28(火) 15:00:14.33 ID:/mV4Pr81
SONYは間違ったグローバル化を進めたからな。
結局、外資に食われ、旨いところをしゃぶりつくされ、不味い部分は捨てられた。
荒療治が必要。
SONYはいったん法人を解散させ、金融部門と音楽部門を切り離し、
スリム化して純日本企業、新ソニーとして生まれ変わらせた方がいい。
グローバル化は間違い。この点をよく理解しなければならない。
49: fx2ch 2014/01/28(火) 15:20:15.57 ID:fYlxUeaJ
なんでもかんでもグローバル化進めて足元を疎かにしたツケ。
51: fx2ch 2014/01/28(火) 15:25:03.68 ID:xJk+3+QN
地デジでコピ10とかカスラックとか検索エンジンも置けない著作権とか
国がバカな部分でずいぶん足引っ張られてるだろ
52: fx2ch 2014/01/28(火) 15:31:52.42 ID:fuay2SVz
ソニーってタイガー象印レベルだよな。ソニーのテレビより高機能炊飯器の方が「おお」と感動が大きい。
53: fx2ch 2014/01/28(火) 15:35:41.05 ID:qUwvZULT
アイワとかフナイの方が高品質なイメージ。
57: fx2ch 2014/01/28(火) 15:46:57.30 ID:Zdd5ZtVl
ムーディーズは全然信用してないから無問題
58: fx2ch 2014/01/28(火) 15:53:34.39 ID:uu96Kej3
信用してようがしてまいが、社債の発行はほぼ不可能になったから
償還期限がくるまでにお金を用意しないとならん。
60: fx2ch 2014/01/28(火) 16:11:58.31 ID:ZQo0u52y
ソニーって従業員にも協力関連会社にもお客様にも冷たい会社。
62: fx2ch 2014/01/28(火) 16:13:55.15 ID:ZACkCzvS
格下げで騒いでるのか、ようするに株下がったのはソニーの責任にしたいだけじゃん
63: fx2ch 2014/01/28(火) 16:23:54.24 ID:3xv0AGVw
あのクソ外人を社長にしたのは痛かったなぁ。
64: fx2ch 2014/01/28(火) 16:28:08.36 ID:L7s5s4Tu
韓国に技術を渡した売国企業
それがジャンク企業ソニー
66: fx2ch 2014/01/28(火) 16:33:30.74 ID:R+j9okZR
投機的に下がった会社の株って誰が買うの? ねぇ、投資家が買う?
これで社債発行は完全に無理。過去に発行した社債の召還で、株で
くれって言う人間は居ないから金を払わないと。銀行から金を借り
ようにも、利息でプレミア払わされる。それで本業で利益が出せて
いない。後は本社売るとか、エンタ部門売って延命するしかないな。
PS4は、売れはするだろうが、問題は利益が出るかだし。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ムーディーズの人が欲しいときに下げるパターン
何だかんだ言って皆ソニー好きよね
ソニーに2年しかいなかったんだろこのクズ
給料泥棒で足引っ張ってたとしか思えないんだけど
何でOBヅラして偉そうなの?何か貢献したの?
バカなの?氏ぬの?
>>34
PS4は一台売れるごとに6000円の赤字だよ。
今400万台ほど売れたから240億の赤字だ。
経済オンチの甘利が、何上から目線でコメントしてんだ。