「社会人は保険に加入するのが常識」は間違い。あなた鴨にされてますよwwwwww。
万一、自分が死亡した場合に残される家族のために、あるいは高度障害になったときに備えて、保険に入っておけば安心だと、毎月数万円の保険料を払い続けている。
しかし、その「安心」感は保険会社につくられた罠なのかもしれない。
実は加入者が負担する保険料には「保険金支払いに向けられるお金」以外に、「保険会社や代理店の運営経費(人件費や店舗費など)」が含まれているのだ。
その経費率は20%台半ば。
つまり、加入者に回される分配率は70%台ということになる。
10万円を加入者が払っていたとしても、万一のときに加入者に分配されるのは7万5000円前後にすぎないのだ。
「(70%台という分配率は)あえてたとえれば競馬の還元率とほぼ同じです。決して高いとは思えません。ところが、大手保険会社の死亡保険では50%程度と試算されているものもあります。
共有財産をつくるお金から半分“中抜き”しておいて『相互扶助』を標榜するのは随分な話と感じます。そもそもほとんどの生保では保険料の内訳が開示されていません。
『皆で助け合う仕組み』に参加する際、どれだけの維持費がかかるのか、一切不明なまま、『安心料』と納得するのはおかしいでしょう」と『生命保険の嘘 「安心料」はまやかしだ』
(後田亨・大江英樹/小学館)は指摘する。
同書は、非合理的な判断をしてしまう人間のクセ、思い込みにつけこんだ商品を生命保険会社が発売している現実を明らかにする。
●保険は入らないほうがいい
共著者の一人、後田氏は生命保険の有料相談を行う「保険相談室」代表で、2007年に『生命保険の罠』(講談社)を著して生保業界に波紋を呼んだ人物。日本生命で歩合給の営業職を10年間、その後、複数の生保の商品を扱う代理店で5年ほど営業を経験した保険業界のウラのウラを知る人物。
「保険は入らないに越したことはないのです。実際、保険に加入しなかったことで受ける経済的打撃を想定した時に不可欠と思えるのは『小さな子どもがいて貯蓄も少ない世帯主が、自身の万が一に備える保険』くらいです。入院保障は貯蓄で対応したほうがいいし、手数料が高い保険で資産形成を目論むのも間違い」(『生命保険の嘘~』)だという。
後田氏が保険相談・販売の現場で感じたのは、多くの消費者が行う選択は極めて情緒的だということ。「おすすめの商品」を知りたがる人には、営業担当者は自分に入る手数料の高い商品を勧めるだけだし、「みんなが入る保険」に入りたがる人は、短時間で契約に至るために営業担当者はラクをする。自ら損をしようとしているようにしか思えない行動は、人の心や脳の中にある「合理的判断を妨げる何か」を解明する行動経済学に照らすと、簡単に説明ができる。
そこで同書では、後田氏がこれまでに経験した非合理的な消費者の行動を、金融と行動経済学に詳しい大江氏が行動経済学の視点から解説している。
ソースは
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4158.html
スポンサーリンク
例えば、現在、「無料」相談窓口が大流行だ。
「どこの保険会社にも属さない保険のプロ(ファイナンシャルプランナー)が、中立な立場から無料でアドバイスする」といったもので、「無料」相談窓口で消費者は複数社の生保プランの中から選択することが可能になると宣伝されているが、そのカラクリは商品を販売した保険会社から相談窓口に手数料が支払われるバックマージンビジネス、しかも販売実績が上がれば保険会社から支払われる手数料は大きくなる。
最近、大手保険相談窓口業者が高い手数料目当てに特定の保険会社の商品の販売に注力していることが報じられたほどで、消費者の受けるイメージとは大きく異なるビジネスなのだ。
「現在は保険販売に携わっていません。(略)高い保険を売るほど報酬が増える立場で、買い手である消費者からの相談に応じるのは、不自然であり、利益相反が起こることも考えられるからです」(同書/後田氏)
行動経済学からは「無料」相談窓口を「ゼロコストのコスト」として説明する。
「価格がゼロというのは“感情の引き金”であり、“不合理な興奮の源”」なのだ。
●複雑な商品をつくり、消費者を思考停止にさせる
また、保険にはシンプルでわかりやすい商品が少ない。死亡保障、医療保障、介護保障などがセットになり、消費者は他の商品との比較がしにくいが、これも理由がある。
行動経済学によれば、複雑な商品は「情報負荷と権威付け効果(権威服従原理)」と説明ができる。
「さまざまな情報を一度に与えられると、人は判断できなくなる」(情報負荷)ために、思考停止に陥ってしまう。また、「複雑であることで、なんだかよくわからないけど、凄そうと思わせる効果がある(権威付け効果)という。
「なぜ比較が難しい商品が多いのでしょうか。私はそのほうが保険会社にとって好都合だからではないかと考えています。『消費者がどの商品が「買い」なのか』と検討する気持ちを萎えさせることが目的になっているように感じるのです」(同書/後田氏)さらに、他社との単純比較がしにくくなり、価格競争が進みにくくなるのだ。
それを裏付けるように、類似商品の比較はマネー誌やビジネス誌の編集部では事実上タブーと化しているという。
「(各社の商品を比較してコストパフォーマンスの良しあしを比較する)比較表を作ると
『条件の設定によっては結果が変わる。読者の誤解を招くような記事は勘弁してほしい』などと保険会社からクレームが付くことがあるのだそうです」(同書/後田氏)
比較することをあきらめたマネー誌やビジネス誌には、ファイナンシャルプランナーなどによる手数料目当ての発言ばかりが躍るようになるのだ。
このほかにも、同書では「お祝い金」「掛け捨て」「学資保険」などの商品の嘘が明らかにされている。「不安」になった方は、保険の見直しが必要かもしれない。
(文=編集部)
あれはいるなら、公的年金の増額の方やったほうが意味あるよ
病気になる可能性も低いし死ぬ確率も低いから当たり前のことだった。
当然
この考えだと銀行で定期預金するのだって
外食をなぜするの?ってなるわな
誰が損してるかって言ったら
例えば益を出すために返戻率度外視で解約する企業だよ
だらだら毎月保険料払ってると思うがよーく契約内容を見直してみろ。
ほとんどの場合若い内に死なない限り元が取れない仕組みになってる。
シンプルな普通の終身保険に切り替えろ。
怪我や病気の時の保障は生命保険会社以外の共済のほうがずっと経済的。
そうそう
医療とか特約部分は別立てでやったほうが良いよ
毎月2万ぐらい払ってる奴いたなw
社会人最初の試練だよな
ちなみに俺氏なorz
もしかしてオレに気があるんじゃないの?って思うんだよなwww
契約したら来なくなるけどww
妻子は当分暮らしていけるからな 結婚の保証はこういうのも込だろ
生保レディが昼休みに職場の食堂出入り口に群がってるのを見ると
反吐が出そうになる。とっ捕まってるやつも阿呆
「俺は入院した時に保険に入っといてよかったと思ったよ」
とか言い始めるのな
んなこと当たり前だろ
病気になって保険もらっといてやっぱり保険は入らなければよかったなんて思う奴いねーっつの
バイアスが掛かるんだよね。
パチンコで勝っている連中が多く感じる(目立つ)のと同じ。
負けてるヤツは入れ替わり立ち替わりが激しいから。
ちなみに俺は単車乗りで自賠責オンリーで10年以上乗っているけど、一度も
事故起こしていないから任意入っていなくてラッキー
健康で独身で生命保険もガン保険もかける気無し。
そんなもんせずに独自に資産形成を着々と進めてる。
生命保険やガン保険は勝手にしろ、だが、
車の保険は、もらい事故やら自殺志願者やらいるから
確かに「ラッキー」でしかない。
ってか、迷惑だから任意もはいっとけ
高額医療は補助出るからな
ある程度貯金があれば何とかなる
ガン保険ってガンの治療の保険であってそもそも死んだら出ないだろ?
死亡保険ならともかく
ガン保険のガン死亡保険金は、「直接死因」がガンでなくても、
死亡診断書(死体検案書)の「原因」の欄にガンとあれば出るよ。
自分が死んだら当たりの宝くじと仕組みは一緒。
大手の生命保険会社の工事の図面を描いたけど、ビルの1フロアの半分以上が役員室。
しかも前室(廊下と部屋の間の小部屋)つき。なぜか副社長室かなんかの同じ肩書部屋が2つ以上ある。
営業部隊であろう机は端の大部屋にかためてビッシリ。
なに会社の椅子にしがみついとんねん、こいつらアホやろって思った。
2000円の府民共済は入ってるけど、これからどうしようかな~と思ってる。
もうちょっと調べて、続けるから中止するか決める。2000円ならいいかな。
企業の生命保険に入るぐらいなら、自分で外国債券のETFでも買ってる方がマシ。
自分の保険と同じ仕組みを自分で作ればいい。
昨年に支払い完了。
そのときに一括でもらうとすれば1億5千万。
でもそんな大金もらっても困るから
年金受け取りタイプにしている。
仮に10年生きることが出来たら
それだけで2億になる。
途中で死んでもまぁ良いというところ。
夫婦で毎月贅沢できてるのは生保のおかげ。
株とか為替は怖くてできなかった。
35年前と言えば、予定利率5%時代か。
デフレの期間も5%で雪だるま式に増えてるからそりゃお宝だろう。
高度な数学知識を持ったアクチュアリーが
保険会社が絶対に儲かるように商品設計してるわけで
おまえらの頭では、太刀打ちできん
”万が一の時”が保険適用範囲とは限らないからな。
運良く適用範囲の万が一を引いた人は、そりゃ入ってて良かったと思うに決まってる。
それこそ、馬券買って良かったとの差は無い。
子がある人だけ逓減定期又は収入保障と、診断一時金のみのガン保険入っときな。
終身は短期払いで返戻金の立ち上がりがよい設計なら○
年金は税制適格対応のもので節税効果込みならそこそこ効果あるよ。
学資は元本割れしないならまあいいんじゃない?
医療は即解約してよし。独身やdinksは一切入る必要なし。
ほぼ俺と同じ意見だなw
まぁ俺は大手損保だが
ほぼ俺と同じ意見だなw
まぁ俺は大手メーカーだが
生命保険って極めて日本人向きの(いや向かないというべきかw)商売と思うわ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
保健に入るなら宝くじも買った方がいい。
仕組みは一緒。
保険って、インフレ期のものなんだよな。
「現金で持っておくなら、保険でリスクヘッジした方が得」というもので、
デフレなら貯金で現金もってた方が遥かに得。
60歳払込の終身一本でいいよ。独身者は。
アレはカモじゃなくてアヒル
カモは俺たち
まぁ、保険だって金融商品だからな
金融商品なんてのはカモ(損する人)がいてはじめて成り立つ
年金と医療別建てでやってるわ
年金は毎月30万ぐらい預金しても余裕あるから余剰でやってるけど
銀行に預けるよりは十分にましで投資よりは微妙なところと思ってる
生命はなし
家系的に脳梗塞とか心臓系があれなら医療は入っておいて損はないかと
先進医療特約つけてもたかが月2000ちょい
名古屋人は貯蓄型が多く、掛け捨てを嫌う傾向
正解ってこと?
保険の勧誘が職場に来てウザいなら、持病欄に適当なフランス人かイタリア人かドイツ人の名前を書いて後に「症候群」とか「障害」とか書けばいい。
無駄に給料が高い使えない集団が総合職。
お前らの転勤理由は代理店からの攻撃を逃れる為(笑
ケンカも出来ない学歴馬鹿は俺がぶっ殺してやる!
無駄に給料が高すぎだ。