1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/05(水) 13:25:52.31 ID:???
ワタミグループの居酒屋で、各都道府県の最低賃金と同額の時給でアルバイトが募集されていることが、4日の参院予算委員会の小池晃副委員長の質問で明らかになりました(表)。

小池氏は
「十分に体力がある大企業が最低賃金ギリギリで雇用しているような状態を放置していいのか」と安倍晋三首相に迫りました。
小池氏は、最低賃金に張り付く時給は中小企業に限らず、大企業のグループ企業でも少なくないと指摘。
ワタミグループの居酒屋の募集時給について、47都道府県の店舗の調査結果を提示。このうち、13都道府県の店舗で募集時給が最低賃金と同額でした。
同日の予算委には、ワタミグループ創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏が出席していました。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 13:29:03.30 ID:tmVAieiO
共産党は遠慮がないから素敵だよね
7: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 13:34:49.47 ID:xi2x4p3x
何が問題なのかね?
最低賃金で働くのが嫌なら辞めたらいい話だろ
117: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 17:23:41.13 ID:Oey+AANL
>>7 ですよね。
そこに呑みに行くバカも居るわけだし。
10: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 13:39:06.53 ID:dtv0tSTQ
レストヴィラの求人も業界の常識を壊す低時給だからな。
看護士とか本当に誰もこないんじゃないかと思うような求人やってる。
175: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 20:05:04.28 ID:zxH3hdZH
>>10
ワタミは大企業だから、金払いだけは安心だからってのもあるだろうな。
零細企業だと給料が払われるかどうかのリスクもあるし。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 13:42:08.53 ID:hmCTrCHK
問題ないけどしみったれた会社だな
13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 13:43:27.40 ID:Ul4j+z+x
夢や希望を語るには、待遇面では随分と余裕が無い様な気がしますね
75: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 15:51:53.78 ID:TVhwKHZb
>>13
代わりに夢や希望を与えているのだからその分待遇はもっと悪くてもいいだろ
14: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 13:44:02.02 ID:4ERYbH9b
ワタミは嫌いだが
これは問題無いだろ
共産党は企業の時給設定まで算段できるのか
むしろワタミ株を保有して株主総会で発言すればいいだろ
15: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 13:46:43.04 ID:eutefxXg
>数人の自民党議員が渡辺氏を探し始めましたが、すでに退席していました。
ww
ワタミが店長に暖簾分けとかしたことってあるのかね?してたら文句はいわん
23: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 14:00:44.98 ID:5LydKMln
ワタミで働くということ
給料、最低賃金
夢、プライスレス
120: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 17:43:30.48 ID:bDkybWM+
>>23
ワタミで働くということ
給料、最低賃金
夢、ホープレス
24: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 14:00:53.96 ID:P9FTOl/p
各都道府県の最低賃金で募集してるのは、大手コンビニも同じだよね。
ワタミだけじゃなく、セブンイレブンやローソンにも文句を言わなきゃ共産党。
175: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 20:05:04.28 ID:zxH3hdZH
>>24
コンビニオーナーは脱サラ零細自営業者だからな。
そんなのを国が締め上げたら暴動が起きちゃうよ。
42: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 14:30:51.14 ID:AwGnjr70
コンビニなら楽だからわかるが、居酒屋に最低賃金で働くとか
普通のヤシは応募しないよ
最低賃金+数百円じゃないとな酒飲みの相手だし
募集がやたら多いとか安過ぎとか見かけただけで
まともな従業員も雇わない店と解り行きたくない
49: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 14:55:52.16 ID:cSD127mM
2段階最低賃金にすればいいんだよ
資本金5億円以上の企業とそれ以外で分けなさい
53: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 14:59:35.39 ID:FVeQUxm4
>>49
じゃあ零細も加えて3段階だな
どんどん増えて訳わかめ
61: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 15:22:48.12 ID:cSD127mM
>>53
今でも業種によって最低賃金は違うし、
自社に適用される最低賃金は1種類だし、
自社と労基が把握してればいい話だからなんの問題もない。
54: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 15:02:18.49 ID:48j3Sbyc
そうそう、こういう事やってれば良いんだよ共産党はさ
労働法制を少しでも改善するように働いてくれ
安倍はデフレを悪化させる事ばかり平気でやりやがる
アレはクズだ
55: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 15:03:18.79 ID:/kI2B9cM
最低賃金がなかったら、もっと安く募集されてたのか。
良い制度だな。
56: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 15:06:44.67 ID:Rv/WunBV
問題は本当にその額が払われているかどうかだな。
たいてい時間を短くみつもるからな
60: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 15:19:38.41 ID:D6JgCBAC
>>56
そう思う。
最低賃金で募集してることに突っ込んでる暇があったらそこを調査しろと。
74: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 15:51:48.84 ID:b8C0OK1/
現在の日本の平均年収が406万円 これは時給2000円相当にあたる。
そんななかで最低時給が650~850円というのはいくらなんでも低すぎ、搾取しすぎだろ
東京ならせめて1100円くらいまでにあげろよ
85: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 16:04:30.57 ID:b8C0OK1/
>>76 「この時給でもくるからいい」のではなく「こんな時給でもこざるおえない」というのが現状だろ
仮に東京で最低時給が700円とかになっても働かなくては生活立ち行かない人はこざる終えない
嫌なら働かなければいいってアホみたいな理論は働かなくても凌いでいけるような資産をもった人間にしかできない
強制的に成果の再分配を推し進めるのには最低時給アップは非常に有効
92: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 16:21:26.55 ID:D6JgCBAC
>>85
最低賃金を上げたらサビ残させまくりのブラック企業が一人勝ちになるよ。
まずはそこから押さえろよ。
124: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 17:52:20.63 ID:rwUjAJdD
アベノミクスで賃上げしろってのが自民党の方針だろ
ワタミはどこの議員だっけ?w
127: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 17:57:12.67 ID:D6JgCBAC
>>124
賃上げしろって末端バイトの時給を上げろって意味じゃないんだが。
132: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 18:05:13.69 ID:Piw4lpuQ
>>127
でも末端バイトも含めた全体的なベースアップを求めてるんだろ
そもそも物価上昇分は上がらないと、スタグフレーションになってしまうんだが
133: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 18:08:13.96 ID:rwUjAJdD
>>127
自民党からの賃上げ要請は経団連に対してで雇用形態は特に限定してないんだが?
何で末端のバイトは対象外だと思った?
142: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 18:30:04.22 ID:D6JgCBAC
>>133
末端のバイトの時給を上げても高々知れてるだろ。
それより社員の残業代をきちんと払うようにすれば実質的な賃上げ幅はでかい。
188: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 20:27:34.09 ID:OvspldXE
共産党の言いたいこともわかるが一応は合法だから文句はいえまい
しかしワタミみたいな真っ黒企業でバイトしようって馬鹿がいるのが信じられん
193: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 21:00:48.20 ID:MX7HbgLV
>>188 主たる勤務先ではなく
週で1日か2日 1日3時間程度のWワークにはこの手の水商売の需要は昔からある
金土で23:00-2:00とかのシフトとか金曜のだけ22:00-翌5:00までだけとか
ここバイトには給与明細書を発行しないんだよね
236: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 22:49:21.50 ID:uqURTrlo
質疑の内容なんて最初からわかってるんだから
最初から欠席すればいいだけなのにw
逃亡とか最低w
238: 名刺は切らしておりまして 2014/03/05(水) 22:50:35.52 ID:zgwYvLS7
最低賃金で雇うのは法的に問題なし。
だけど、アベノミクスで余裕のある企業は景気回復のために賃金あげろって安倍がしきりに経済界に働きかけてる。
そんな中で身内が最低賃金じゃアカンやろ、
二枚舌してんじゃねぇ、ってことだろ。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393993552/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
業界有数の大企業様の社会貢献度が低いんじゃボケェッってことでもあるでしょ
最低賃金自体が問題なんじゃなくて
共産党は言ってることが正しい時もあるがなんだか胡散臭いんだよなあ
最低賃金嫌なら別の会社で働けばいいだけじゃね
それに大企業だからどんな仕事も高給にしなきゃいけないっていうわけでもないでしょ
ゴールドマンサックスよりワタミの方がよっぽど労働組合必要だろ
いやならやめろしかいえないクズワロタ
最低賃金でも雇用できる場所なんでしょ。
テレビで放送してたけど、居酒屋で給料上げても雇用できない所もあるみたいだよ。
儲けてるなら賃金は上げるべきだが・・・雇用を作れてない共産党が言っても説得力に欠ける。
まあ、こういうことに共産党が必要なのもわかるけど。
京都南法律事務所(共産党)の弁護士が
裁判所を間違えて答弁書出し、相手方の主張通りの判決が出てしまった。
井関佳法 弁護士
代わりはいくらでもいるんだよーヒッヒッヒ、そういって誰も来なくなった笑