FX2ちゃんねる|投資系まとめ

遠洋漁業を廃止すれば人類一人当たり200円の利益となる。

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/08(土) 16:16:56.42 ID:???
遠洋漁業は経済的損失だ――米経済学者がこのほど、このような試算結果を発表した。
公海の環境や資源の保護を求める声を後押しする見解だ。
遠洋漁業と経済
米コンサルティング大手マッキンゼー・アンド・カンパニーのマーティン・スタッチティー)氏によれば、政治的な主張を一切排除した方程式で計算したところ、遠洋漁業を禁止すると地球上の全人類1人当たり2ドル(約200円)のコスト負担が生じるが、同4ドル(約400円)の利益がもたらされるとの答えが導き出されたという。

「2ドルの支払いで4ドルを得る。これは今の銀行が提供するどんなサービスよりも、はるかに良い」。スタッチティー氏は先月26日、米カリフォルニア州ハーフムーンベイで英誌エコノミストが主催した「世界海洋サミット」のシンポジウムで講演後、AFPの取材に語った。

海洋資源が減少する中、遠洋漁業船団は魚の群れを求めてより遠くの海域まで遠征しなければならなくなっており、ごく一部の国ではこうした船団に巨額の補助金を出している。こうして漁獲された魚の大半は、先進国で消費されている。

この補助金制度を取りやめ、遠洋漁業も中止すれば、財政面で大幅な節約になるだけでなく、海洋生物の個体数回復や、国連海洋法条約で定められた排他的経済水域(EEZ)の海洋環境再生にもつながると、スタッチティー氏は主張している。

■「底辺への競争」、カギは自然資源の「経済化」
スタッチティー氏の試算結果は、密漁防止のため世界レベルで公海での漁業を全面禁止するよう求める声を支持するものだ。同氏は近日中に試算の詳細を公表すると約束した。

スタッチティー氏によれば試算では、現代の漁業が採算の合わない事業と化しており、限られた漁業資源を追い求めて漁をすればするほど損失がかさんで海洋資源も枯渇する「底辺への競争」が生じていることが、具体的な数値によって示されたという。

「海の実情は、古き良き時代の経済学に基づいている。だが、その事実は時として、
複雑な関係性や短期的な利益、凝り固まった行動様式の陰に隠れて見えない」と同氏は述べた。

世界海洋サミットには各国の政治家や財界人、環境活動家らが参加し、海洋環境・資源の破壊を経済的価値に換算して、各国の指導者から漁師1人ひとりに至るまで世界中の誰もが真剣に受け止められるようにする必要性が指摘された。世界銀行のレイチェル・カイト副総裁は、海洋の「自然資本」の価値を各国の富に組み込むことで、資源管理の方法を確実に変えることができると訴えた。

ジョン・ケリー米国務長官やモナコ大公アルベール2世公らも同サミットに出席し、命の源である海洋の保護に向けた有意義な行動を呼び掛けた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3009480



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:20:32.96 ID:oPVtaYJ+
市場原理を無視して経済効率が高まるなんてことがあり得るのか?

カルト経済学ではないか。

7: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:21:36.08 ID:pBBgfKow
現代の漁業が採算合わないなら自然と消滅するでしょ
漁業資源を追い求めて漁をしてるのは支那のことであり
海洋権益に強欲になってるしさ
支那を標的にした記事みたい

9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:22:35.00 ID:oPVtaYJ+
それより前に、アメリカ人が牛肉の変わりに鶏肉を食って食う量を3分の1に減らせば、10兆円の経済効果があるだろうよ。

10: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:22:48.31 ID:ryPIU1Nf
魚たけーよ
タンパク源としてはどうしても肉や卵を選んでしまう

11: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:22:49.05 ID:I+MMjpd2
と言うより、人間が牛や豚を食わずに、家畜が食う量の穀物を人が直接食った方が遥かに効率がいいんだが・・・

200円どころか、地球上から全ての飢餓がなくなり、地球温暖化もなくなり、
一人あたりの利益で考えたら、数百万円単位でコストが減る。

15: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:25:09.68 ID:TkLq3Stx
>>11
そうは言うけどさ
たまには贅沢して肉くいたいじゃん

19: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:26:50.98 ID:I+MMjpd2
>>15
米国の人間は、たまにはではなく、毎日肉食っているだろw

18: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:26:06.93 ID:oPVtaYJ+
>>11
穀物だけでは必須アミノ酸が取れないので、鶏肉は必要かもしれない。

22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:28:35.80 ID:vACjkSfR
>>1
別にお前の国が獲らなきゃいいだろ。
別に食うわけじゃないんだしな。 

中国のように乱獲で絶滅させるのは不味いが、日本のように漁獲制限や禁猟期を設けて長年にわたって漁をしている経験豊富な国もあるのだから、専門的な分野は日本に任せておけばいい。 
日本以外の国は漁業禁止とかにすれば、水産資源が枯渇することは無い。

23: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:29:10.59 ID:eVu/Rdnw
無茶苦茶だわなw
本当に採算取れないなら、やる奴はいなくなるよ。
日本の農業が衰退したのも、イギリスの製造業が壊滅したのも、それが理由。

普通に400円の利益が出るとかいう方法を押していけばいいのに。
まあ自分達の牛や豚を食え!ってことなんだろうけど。

28: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:31:28.72 ID:zm36E/iS
>>1
ならねーよ
もしそれが事実なら沿岸漁業で低コストで獲得した魚が海外へ流通し支配してるわ

どうせ地産地消を前提にして生産地、消費地の分布、流通コスト無視したバカ理論だろ

燃料費が増大する近年、遠洋漁業はより盛んになるだろう
それを前提に対策を立てねばならん

36: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:47:11.38 ID:eqZWIC9E
魚を食べるな。淡水湖の魚もだめ。まずは遠洋漁業からやめろと、アメリカの経済学者が言った。
水産業をやめて、アメリカ牛を食べたら経済的にコストが一番低い。と発表したんだね。
牛食べずに、大豆やトウモロコシ食べるのが経済的コストが安いんだけどさ。
もしくは次に鶏、豚が穀物→食肉の転換率がよい。

44: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:59:17.95 ID:1kOzFdfY
>>36
結局は遠洋漁業”禁止”まではできず、遠洋漁業権が国際間で
取引の対象となるわけだ。結果、遠洋漁業の必要な海産物の
コストが上がり、取り締まる側の富裕層、支配者層は金を出せば
美味い魚介が食えるけど庶民はパンとトウモロコシだけ
という社会ができあがるわけだ。

37: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:49:41.77 ID:I+MMjpd2
コスト

1. 牛
2. 豚
3. 大型の魚
4. 鳥
5. 中型の魚
6. 小型の魚

10. 穀物

とりあえず、この博士は穀物だけを食ってから発言しろ

47: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:04:09.54 ID:AIYtQKFK
クジラを食うってのがコストも安いし、魚も増えるって言う意見はどうかね?(^o^)
あいつら3億トンくらい魚食いまくってるらしいけどなwww
連中を3分の1にすれば、クジラの肉は何百万トンと食えるわ、魚は2億トン以上増えるわけだろ?

穀物生産って1990年代から20億トンをずっと続けているんだろw
じゃ、クジラ食って魚食うのが正解じゃないか!

53: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:19:07.89 ID:fNCkMnmR
>米経済学者

ああ、いたよなぁリーマンショックを起こした
ノーベル賞だっけ、もらった金融工学の人 w

70: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 18:07:18.16 ID:x02ihnl0
肉はアメリカ、農業も種はアメリカ、最後は漁業も支配するぞ宣言キター!

76: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 18:20:21.48 ID:Sb4qKPBF
クジラを取りつくして、絶滅させてれば非難もされなかったし、
クジラが、食ってる大量の魚が人間の口に入ったのに
中途半端が1番あかんな。

79: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 18:32:04.83 ID:I+QgkM1i
寿司や刺身が海外でも食べられるようになって国際的に魚の価値が高まったんだから
仕方ないと思うけどな。

値が上がれば一部の漁業関係者は喜ぶんだろうけど
今まで安く食べることが出来た魚も当然値も上がるわけで何らかの規制が無けりゃ拙いだろ。

放置すれば世界的に乱獲気味になるし魚が取れなくなれば更に値が上がる。
さんまもいわしもそれなりに取れる日本に生まれてよかったと思うけどな。

86: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 18:57:52.52 ID:Igey2L8G
神「な、やっぱり津波を起こして正解だったろ?」
仏「申し訳ない。彼等も昔は海の豊穣に対して感謝の念を持っていたのです」
地蔵「昔はこうではなかったのだ…」

87: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 18:58:17.56 ID:Oy3E24FU
【水産庁】
[想像以上に大量の魚を消費している鯨類(平成11年度版漁業白書より)]

近年、我が国やノールウェーの鯨類捕獲調査(調査捕鯨)で、この食物連鎖の一番上にいる鯨類が、さんま、さば、いわし、するめいか、にしんなど漁業の対象魚を想像以上にたくさん食べていることがわかってきました。 

たとえば,体長7.5mのみんくくじらの摂餌量は、北太平洋では1日当たり131~186kgと推定され多くは主に魚介類を食べていると考えられます。

他方、みんくくじらやまっこうくじらなど従来から資源量が健全であった鯨類が商業捕鯨の一時停止措置(モラトリアム)により、大幅に増加しています。

日本鯨類研究所が試算したところ、世界の鯨類が1年間に食べる魚などの量は、2.8~5億トンと、世界の海面漁業の漁獲量(養殖を含めて約9,000万トン)の3~6倍にも達しています。

82: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 18:35:26.17 ID:Oy3E24FU
>海洋資源が減少する中

海洋の食物連鎖の頂点で魚を異常に馬鹿食いするクジラを
捕るなと命令して、クジラ捕るのを禁止したから
まあ、当然の結果だわな。

92: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 19:12:18.56 ID:/nsMmfs+
>>82
馬鹿ですか?
魚を食べるのなんてクジラのごく一部だけですが?

96: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 19:44:00.23 ID:Y3C0XDuy
>>92
未だに信じている人が居るんですよね
日本の水産会社や商社が地球の反対まで行って買い付け
海水魚では足りずに淡水魚まで乱獲
漁業は票田なので、鯨に押し付けてるだけ

104: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 00:19:40.73 ID:98ra2aZB
国際ルールを守らない国がいるので、意味のない推論にすぎない

101: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 21:23:51.67 ID:Ih9ME20x
日本の漁獲制限も根絶やし寸前でやっとってのも多かったけどな
だいたいは最近やっと規制ってのも多い
シナが~とかの前に日本がかなり荒らしたのは確か

103: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:50:13.00 ID:cpzRdDUV
どっちみち、近未来には食糧危機になって、ミールワームでも食うしかなくなる。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394263016/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 3月 09日

    必須アミノ酸が一つでも欠けると人間はタンパク質を合成できない。
    植物性のタンパク質は必須アミノ酸のバランスが悪いのでどうしても動物性タンパクが必要。
    カロリーしか考えないなら穀物だけ食えって話になるけど、長期的に健康を維持するのが難しくなる。
    要するに肉か魚は毎日食えってこと。
    体重1kgあたりタンパク質1gは必ず必要。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 3月 09日

    こんなの宝くじの結果と同じだろ
    いくら期待値が5割あっても上位数人が利益をせしめてその他大勢が損をするなら全く意味がなくね?

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 3月 10日

    アメリカは他国にバカ自論強要する前に、まず自国の問題点を改善しやがれですわ
    じきにヒスパニックと中韓に乗っ取られるんですってね
    外国ばっか見すぎて足元がお留守でしたとかアホとしか

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 3月 11日

    22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:28:35.80 ID:vACjkSfR
    >>1
    別にお前の国が獲らなきゃいいだろ。
    別に食うわけじゃないんだしな。
    中国のように乱獲で絶滅させるのは不味いが、日本のように漁獲制限や禁猟期を設けて長年にわたって漁をしている経験豊富な国もあるのだから、専門的な分野は日本に任せておけばいい。
    日本以外の国は漁業禁止とかにすれば、水産資源が枯渇することは無い。
    はいこれ嘘。
    日本は漁業資源の管理がまったく出来ていない国です。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 3月 18日

    >>4
    日本は漁業資源の管理がまったく出来ていない国です。
    で、その根拠は?

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る