FXやるなら重要指標時にはトレードするな。
1: Trader@Live! 2014/02/08(土) 20:57:48.32 ID:ty1oEfNR
FXの世界では、米の雇用統計等の重要指標が一大イベントとして人気がある。
その理由は、為替レートが大きく動くことによる「一攫千金」の機会であることによる。
・FX業者のスプレッドの大幅拡大(一般的に0.1~0.5)による、トレードのハンディ
・時にはノイズを含めて200pipsにも及ぶレートの上下に振れる特大ボラ
その理由は、為替レートが大きく動くことによる「一攫千金」の機会であることによる。
・FX業者のスプレッドの大幅拡大(一般的に0.1~0.5)による、トレードのハンディ
・時にはノイズを含めて200pipsにも及ぶレートの上下に振れる特大ボラ
これらの理由で、重要指標時のトレードはハンディを背負った丁半賭博と言える。
FX業者の業者の中にはライブ中継等、重要指標時のトレードを煽っているケースも見受けられ、また、本掲示板にもトレード結果で、「うひょ~、予想通りの結果、500万円GET!!」などの成功者の結果報告があるが、現実はそんな甘くなく、多くの者が大きな損失を被っている。
これらの実態を知ってるFXプロと呼ばれる人たちは、重要指標時はノーポジで過ごす者が多いのが現実である一方、重要指標時トレードの実態を知らない初心者らは、「一攫千金」を夢見てトレードし、結果は「一失千金」で終わることが圧倒的なのである。
FXで安定して勝ち続けるためには『重要指標時はノーポジ』が不可欠なのである。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
Tweets by risa_fx2ch
2: Trader@Live! 2014/02/08(土) 21:20:58.81 ID:ZHYTCpS5
俺はやらんよ。思うように決済できなかったりするからもうやらん。
3: Trader@Live! 2014/02/08(土) 21:26:52.90 ID:ty1oEfNR
>>2
指標時トレードにマイナスイメージを持ったあなたは、勝ち組への扉を開いたことになる。
その決意を貫いてほしい。
指標時トレードにマイナスイメージを持ったあなたは、勝ち組への扉を開いたことになる。
その決意を貫いてほしい。
4: Trader@Live! 2014/02/09(日) 02:43:28.52 ID:gTzIDWyv
初動の逆張りで100%、勝てるよ
5: Trader@Live! 2014/02/09(日) 04:01:55.65 ID:BNrMa3Eh
俺も逆張りでいつも勝ってるな。
すぐに利確しちゃうから大勝ちは出来ないけど。
指標発表から15分経ってからやってる。
すぐに利確しちゃうから大勝ちは出来ないけど。
指標発表から15分経ってからやってる。
6: 2 2014/02/09(日) 12:14:50.16 ID:wuUG1qd/
そういった話しを聞くと良いねぇ、とは思うんだけど、決済できないで口座が飛んだことを思い返すともう嫌だね。
反射神経も悪いし向いてないんだろう。
ハイレバだったから仕方がないが、ローレバでもやはり潜在的リスクをわざわざ大きくするのは気が引ける。
そういう意味では指標でトレードするひとはすごいなと感心する。
反射神経も悪いし向いてないんだろう。
ハイレバだったから仕方がないが、ローレバでもやはり潜在的リスクをわざわざ大きくするのは気が引ける。
そういう意味では指標でトレードするひとはすごいなと感心する。
7: Trader@Live! 2014/02/09(日) 16:16:53.12 ID:tsQmX0Mp
発表直前に思惑で動いてるケースあるよね。あれを取ろうとしたことない?
やってみたけど、利確のタイミングが完全に勘だけになっちゃう。
そこでしくじって逆に動き始めると、根拠ある損切りはできなかった。
そのまま、発表を待って丁半バクチへと突入。
8: Trader@Live! 2014/02/09(日) 17:42:10.03 ID:gTzIDWyv
>>7
あるな
あれは結構一方的に動くから、動き始めたら8pipsぐらいのトレールで取るとおいしいぞ
あるな
あれは結構一方的に動くから、動き始めたら8pipsぐらいのトレールで取るとおいしいぞ
9: Trader@Live! 2014/02/09(日) 18:01:03.36 ID:tsQmX0Mp
なるほど、トレールか・・・
そう言えば、うまく機能するかも知れない
そう言えば、うまく機能するかも知れない
10: Trader@Live! 2014/02/10(月) 02:13:08.19 ID:DRlYVHro
年末までボン円のトレールで800pips以上稼いだぜ
トレンドが出てるときは最強の手法だな
トレンドが出てるときは最強の手法だな
14: Trader@Live! 2014/02/11(火) 12:25:17.16 ID:AE5OpAhd
>>10
ポン円っていうのは、米か英か、どっちの指標時だろうか?
ポン円っていうのは、米か英か、どっちの指標時だろうか?
自分は、英指標の時はGBP/USDかEUR/GBP、
米指標なら、USD/JPYしか発想なかったな。
11: Trader@Live! 2014/02/10(月) 06:23:38.41 ID:NPv9Ca/U
あれは業者のスプを予想し楽しむものだ
12: 2 2014/02/11(火) 10:35:32.04 ID:j3v8I+rI
マネパで雇用統計後にシステムダウンあったらしいで。
レートワープして騒ぎになってるわ。
だから嫌なんだよ、指標トレード。
潜在的リスクが高すぎる。
やっても、ちいちゃーく張りましょうね。
13: Trader@Live! 2014/02/11(火) 10:42:58.34 ID:NJ1lVdSe
>>12
意図的にやったんじゃね?
意図的にやったんじゃね?
15: 2 2014/02/11(火) 12:38:09.66 ID:j3v8I+rI
>>13
意図的ならひどい話しだが、それなら尚更指標トレードは怖い。
意図的ならひどい話しだが、それなら尚更指標トレードは怖い。
あまりにひどい場合は、海外の金融庁のように返金命令をだすべき!
16: Trader@Live! 2014/02/11(火) 13:16:12.44 ID:NJ1lVdSe
>>15
意図的なら犯罪だわな
こういうのって、そうした怪しい事実に対して警察や金融庁とかが動かないのかな
意図的なら犯罪だわな
こういうのって、そうした怪しい事実に対して警察や金融庁とかが動かないのかな
18: Trader@Live! 2014/02/13(木) 09:53:28.47 ID:15qOK/Bz
久しぶりに好調の羊でギャンブル
ヤラれたわw
ヤラれたわw
19: Trader@Live! 2014/02/16(日) 12:24:25.21 ID:1zAa99sU
羊は指標で動いた方向に暫く一方通行だからな
22: Trader@Live! 2014/02/22(土) 18:08:29.37 ID:5eZm3/IT
>>19
羊は両方向に指しポジしとくと、ウハウハになれること多いな。
たまに両方刺さって妙な両建てになってることあるけど。
羊は両方向に指しポジしとくと、ウハウハになれること多いな。
たまに両方刺さって妙な両建てになってることあるけど。
23: Trader@Live! 2014/02/23(日) 11:11:29.86 ID:MO9EWaN1
>>22
プラスマイナスで100pipsで安全圏
不運に両方刺さったら、タイミング見てマイナス側を切ればいいだけ
プラスマイナスで100pipsで安全圏
不運に両方刺さったら、タイミング見てマイナス側を切ればいいだけ
21: Trader@Live! 2014/02/22(土) 17:57:52.97 ID:Eu2HswBM
そう言えば、指標トレードに特化した本を出してる女いたな。
セレブっぽく読者を誘惑する内容で。
ああいうの、実際、稼げてるのかね?
ああいうの、実際、稼げてるのかね?
24: Trader@Live! 2014/03/03(月) 21:30:18.90 ID:AakBjKqz
やっぱ、やらない人が圧倒的?
25: Trader@Live! 2014/03/04(火) 08:54:07.38 ID:u1JLGpYP
そらそうよ
26: Trader@Live! 2014/03/05(水) 23:48:17.65 ID:Ra19XgpQ
みんなやるよ
27: Trader@Live! 2014/03/07(金) 11:18:49.69 ID:y6p+9Ozu
指標なんかなければいいのにって思うわ
28: Trader@Live! 2014/03/08(土) 18:36:06.83 ID:1NuF4BLO
指標を出さないと大荒れになる日がいつか来る
国にとってそれほど危険な事はない
日付も規模も予測不能な大荒れ1回より、日付も規模も予想できる小荒れを数十回
国にとってそれほど危険な事はない
日付も規模も予測不能な大荒れ1回より、日付も規模も予想できる小荒れを数十回
29: Trader@Live! 2014/03/11(火) 23:20:50.44 ID:lenFX8Rv
指標がないと、狭いレンジに入り込んだままになる
30: Trader@Live! 2014/03/12(水) 14:24:00.95 ID:cGmeuStB
>>29
そんなわけないだろ、アほか
新古問わない経済学でも統計経済学でも行動経済学でも経済物理学でも、どの立場から見ても否定できるわw
そんなわけないだろ、アほか
新古問わない経済学でも統計経済学でも行動経済学でも経済物理学でも、どの立場から見ても否定できるわw
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1391860668/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
通常、プロのトレーダーは重要指標発表時にはノーポジやろ
指標発表直後はアルゴの独壇場やからな
俺は逆に指標時しか稼げんがな。利確10ぐらいならそんなに負けんよ
いろんな稼ぎ方がある
大きく稼ぐなら指標