1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/18(火) 09:05:52.96 ID:???
政府は銀行の
預金口座に預金者の税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の登録を義務付ける方向で、銀行界との調整を始めた。
まず、2018年度から新たに開く口座を対象にし、その後、既存の口座にも拡大する。
脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)を防ぎ、サラリーマンなど納税者に根強い不公平感の是正を図る。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 09:07:42.62 ID:ZYBjxAI3
口座の紐付けで預金封鎖の下準備が捗るなw
111: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 01:25:24.48 ID:vuJnrT6N
一番怖いのが預金封鎖だな
6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 09:11:10.24 ID:BY9G3eyN
普通に金券やら仮想通貨経由して終わりだろ
43: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 10:36:09.82 ID:LbRFW3vZ
>>6
ビットコインを世界中の政府が潰しがっているのがよく判りますなーw
8: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 09:14:16.55 ID:oRL49nCZ
まあタンス貯金しか脱税の方法がないな
109: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 01:17:29.51 ID:g0BXZ7n7
>>8
そこでデノミですよw
24: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 09:40:30.73 ID:f3lo5S7q
これやらないと住基カード並に意味ねえからな
30: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 09:51:22.89 ID:lhErnwlQ
今のうちに黄金勝っておくか
40: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 10:20:03.52 ID:1goeLrZ0
>>30
金は換金する時点で足がつきやすい。買取業者は国税に法定調書出す義務があるから
売却益が出てシカトしてると後日税務署から「お尋ね」がくるよ。
44: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 10:40:01.24 ID:XlSQQk7u
とりあえず海外口座に5000万だしとくか
46: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 10:48:24.05 ID:+oov98Vg
現金にも紐付けしたら犯罪が減るのではないかな
47: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 10:59:04.54 ID:s+ihQGsn
>>46 究極的にはそこに行きつくだろうねえ。
現金なんてものは、「権利」を数値化して紙や金属片に記録しただけの媒体に過ぎない。
情報技術の発達した今、現金の便利さ、安全性が再現できるようになれば、全ての現金を電子化し、その流れを政府が完全に把握するようになるかもしれない。
50: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 11:20:15.96 ID:k3jo9VOX
>>46>>47
そこまで行くとプライバシーの著しい侵害になって問題だな
ディストピア的発想と言える
銀行口座にマイナンバーでもグレーゾーンで全体主義に片足突っ込んでるが
51: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 11:31:30.17 ID:s+ihQGsn
>>50 プライバシーも確かに守られるべきだけど、何か事が起きたときに
カネの流れが追えることも極めて重要だからねえ。
まあ捜査令状でもなければ他者に個人と口座を紐づけできない仕組みにしておけば、
その辺の問題はクリアになるんじゃないかね。
54: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 11:50:51.19 ID:zoThGCAe
1989年の預金金利9%ほどある30年定期を先に潰せよ!
2019年まで継続させる必要無い。
社会保障を受けられるんだろうな?生活保護の追い返しとかやめろよ!
まあ、その前に在日を徹底して追い出すべきだろ。
56: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 11:57:29.32 ID:ydYrMqgK
これでナマポ申請者の3親等内の人間の資産バッチリ把握されて
今までみたいに扶養義務すっぽかせなくなるね
72: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 18:36:49.30 ID:rL9lAl+B
FXの預り金にしておけばいいんだろ
76: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 19:50:19.98 ID:kMi0gVg+
地方に住んでるけど、
今から30年程前に俺が生まれた時は
新聞の「おめでた欄」に載った際に、親のところに
銀行やら信用金庫やら郵貯、農協漁協とかがやって来て
「お子さんの口座を作ってやって下さい、おねがいします。1円でもいいので」
と自宅にやってきて、もう仕方なく嫌々作ったと言ってた。
それがオレオレの登場で新しく口座を作るときも
「あんた(窓口の人)中学の同級生でしょ。本人確認できてるでしょ」と言っても
「いえ規則ですので」と言ってすごく手間取ると。
口座作るのもすっごくややこしくなった。
79: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 19:54:53.08 ID:auh7sRF9
>>76 面白いのは、定期とかでお金を預けるのは簡単なんだが
満期で引き出すときの手間がかかりすぎて、苦痛でしかない。
本人なのに。
ATM操作で出せないのは、二度と契約しない事にしたよw
80: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 19:56:25.90 ID:3MuGIdau
収入が丸裸のサラリーマンにはどうでもいい話だから、
さっさと導入すべき。
屁理屈こねて反対するやつは、
何でも反対する中2病か、自営の脱税している奴らだろ。
85: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 20:07:31.74 ID:aiveEYX3
1946年に財産税9割をかけたが、名簿捕捉できなかったのが大蔵省
悔しく思っている、
そこでマイナンバー
富裕層の財産を番号に紐付けして、2015年日本預金封鎖時に
マイナンバーで預金引き出し・株券引き出し制限をかけて
9割課税するのです
そのためのマイナンバーです。
「預金封鎖」するんだよ。だから預金すんな。
86: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 20:12:36.76 ID:T/QDqiyt
>>85読め。銀行の利用は2018年から。
まあそれまでに国外逃亡しとけって話。
それと財産税の9割は最高税率。
財産税は廃止されてない。
87: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 20:13:53.57 ID:ooFIP9MZ
預貯金2000万円以上あると、
高齢者でも介護保険料の減額とかなくなる?
以前そんなこと小耳に挟んだ。
102: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 23:35:09.04 ID:p2fWFuUs
>>87
介護保険料じゃなくて利用の方だな
94: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 20:56:31.94 ID:S3wFdXHF
外貨のタンス預金しか無いのかな
海外に口座を作るのが一番いいんだけど
日本政府が、口座を作らせないように外堀を固めてるから
もう無理かな?
95: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 20:59:32.58 ID:dfjcd+PT
>>94
要は預金封鎖に耐えられれば良いだけだから、そこから逆算すれば自ずと答えは出ると思うけど
105: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 23:58:59.97 ID:jhXApSil
こんなものさっさと導入すればいいものを遅すぎるんだよ。
遅かったのは資産もってた政治家がわざとゴネてなんだろうな。
庶民にはあんまり関係ないしな。
106: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 00:03:02.37 ID:YaCJh9Es
俺は零細企業を経営してるけど税金はマジえぐいぞ。
まず6月位に前期の利益の半分位を一括現金で請求される。
で、その3ヶ月後に「今期も同じ位利益出るだろうから
半分よこしとけや」って残りの半分また現金で持っていかれる。
たった3ヶ月で利益の75%持っていかれる。
しかも書類上の利益なんて全額ある訳ない。
75%ギリギリあるかないか。
要するに「持ってる現金全部よこせや」って話。
今後はそれを個人にもやるよって事だ。
107: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 00:42:06.03 ID:2cY9R0sV
これで、オレオレ詐欺
偽名を使った生活保護の2重受給がやりにくくなる
在日で捕まるヤツがいっぱい出てきそう
108: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 01:08:08.36 ID:TfWBCWUk
>>107
そんなもんホームレスに作らせれば一発。
18: 某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr 2014/03/18(火) 09:32:43.69 ID:Qzl7zGXQ
ていうか日本は終わりだな。
最悪すぎる。
総背番号だって。かつてないほど酷い管理社会になる
マイナンバーなんて言ってる奴はアホ。総背番号と言いなさい
57: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 11:59:48.50 ID:3jPSARD/
>>18
総背番号でいいよ。後ろ暗いことはないし逃げ得しているクソどもが金融機関に金を温存している状況をかいしょできるなら満足だ。
81: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 19:58:28.05 ID:T/QDqiyt
>>18
アメリカには昔からソーシャルセキュリティナンバーってのがあって銀行口座なんかも全部紐付けされてる。
84: 名刺は切らしておりまして 2014/03/18(火) 20:05:17.14 ID:auh7sRF9
>>81 2chの書き込みにも紐つけしてほしいな。
IDのところに、金融資産額が表示される形式で。
多分0円と小金持ち間の壮絶なバトルが観られるw
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395101152/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
カジノができるのはこのため。御曹司も渡せない相手に金を渡すためにカジノを利用したはず。
良いと思うよ。
生活保護者の預金実態や、指定暴力団員関係者の口座封鎖できるから犯罪の囲いこみには効果的。
税金や年金の不払いも口座特定で防げるし「まともに生活してる人」からしたら安全性の方が勝るわ。
プライバシーわろたw
税金にプライバシーなんざ、ありゃしねえよ。全部、丸ごと見せろが前提。
賛成しているのは貧乏人だけですw
賛成してんのは節税の方法すら調べようとしない社畜だけだろwww
税制めんどくさーい分かんなーいwwwっつって搾取されるのが好きらしいしな
無能公務員が管理して情報漏洩があった時に真っ先に手のひら替えして攻撃すんのも社畜www
年金すらトリモロせない増税ばっかのゲリ野郎が汚染水に続きまた漏らすwwwww
貧乏人故に余計に賛成できない。
大金持ちや人権持ちの資産は追尾すれば判るけど、自動スクリプトで集中管理するやり方は
貧乏人の細かい口座から地引網でカッ浚う為。
賛成してるのは工作員か人権持ちか頭に糞が詰まってるかのどちらか。