介護士の平均年収が悲惨過ぎる。求人は有るが介護福祉士の資格を取っても月+5,000円程度。
しかし介護職にも深刻な悩みがあるようで、教えて!gooにはこんな質問が寄せられました。
「介護職が低収入で苦しんでいる」
質問者のcjmcc348さんは、介護職は世の中のためになり大変な仕事なのに低収入なんておかしい、と感じているそうです。そこで、解決方法がありましたら教えて頂けませんか?と呼びかけています。
■福祉の資格があまり収入に繋がらない
この質問に対して次のような回答が寄せられました。
「福祉の分野は、どの資格をとっても収入は多くない。収入に対しては、資格などあってないようなもの。(中略)…リハビリ関係の資格や、医療関係の資格のほうがいい。福祉の仕事は楽しいと思うが自分の子どもは絶対に別の道を進める」(kokosu525さん)
介護をはじめ福祉関連の職は、全般的に収入が少ないのだとか。資格を取ったからといっても収入には直結しないようです。また介護職に就いているtourlikeさんによれば、「現場にいて思うのが、この国の国民は自分たちの社会福祉制度について真剣に考えているのかということです。(中略)…今の介護保険料では介護職員に支払うお金は大変少なく、上位資格の介護福祉士をとっても月に5000円ぐらい
しか変わらないという現実もあります」(tourlikeさん)
国民が望んでいる低負担で高福祉というのはありえないとし、「さらに人手不足が各地で深刻です…1度国民投票をして高福祉なら高負担、低福祉なら低負担とはっきりさせた方がいいです」と問題点を指摘しています。
スポンサーリンク
負担するのは40歳以上とその事業者だし
支払ってる保険料も健康保険の1/10だもんな
老人税の導入をせよ!
ヒャッハー!
他業種と比べて、低くないよ。
むしろ、必要な知識や技術に比して、優遇されてる。
確かに、スキル低いと腰痛めるし、
勤務時間が三交替制ってのがきつそうだが、
それでも、高卒で半年くらいの研修でヘルパー2級(就職にはそれすら不要だし)、
実績積めばケアマネになれる。
独立もできる。
充分ジャマイカ?
ないない
下手したら手取り15万もなかったりするよ
しかもサービス残業もやって
そんだけ年収あるの介護福祉士だけだわ
普通の介護士はいいとこ200万ちょいくらいだよ
簡単だよ。
質問者のcjmcc348さんは今の給与体系ではクビ。
だって経営者は安い給料で働く人間(移民)の方が儲かるもん。
つまりcjmcc348さんも生活の為に
移民と同じ安い給与で我慢しなければならない。
介護職は全員貧乏になる。
しかもパチ利権と繋がってるのが多い
したらもうざくざく人材集まるだろうなあ
仕事の内容、きつさから言ったらやっぱ安すぎるわ
ドカチンも昔は日給2万とか普通だったし、それが
中抜きされるようになってからおかしくなった
やっぱ派遣法だな、ピンハネ業者ばかり太ってる
給料が国の保険から出ているから低く抑えている
上と下の給与とプールする割合を一定以上開かないように
決めておくべきだ。
保育士とかも似たようなもんだろ
保育士はさらに酷いね
ちゃんとしたところだと手取り20万円はあるらしいけど
変なところだと10万円無かったりするらしい
韓国の自滅政策と一緒
【100職種の平均年収ランキング】
【90位~100位】
【順位】【職種】【平均年齢】【平均年収】
90位 用務員 54.1歳 306 万円
91 福祉施設介護員 36.0 300
92 警備員 47.3 295
93 ホームヘルパー 43.8 284
94 理容・美容師 28.5 266
95 給士従事者 39.1 266
96 漁師 61.9 259
97 ビル清掃員 53.9 222
98 ミシン縫製工 46.4 192
99 農家 64.0 123
100 林業 48
ttp://rank.in.coocan.jp/salary/shokushu1.html より
引用元:http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396410781/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (36)
低賃金の裏で誰かが搾取している
場所によっては、年収で420万 月で言うと29万くらいは貰えるぞ。
資格とか関係なしに。
※2
「場所によっては」ってのは例外って事
多くの場合は月収15~20万辺りが一般的だよ
月収15いかないとこもザラにあるんだよなぁ・・・まぁ地方だけどね…
マトモな生活できませんよ
ワイは手当て月2000円やな
人材が集まらないのは介護業界の自業自得
ワタミみたいな間に入る会社が大部分を抜いちゃうからなぁ
今度こういう旨みを見てソニーまで参入しようとしてるんだよな。
おれより給料高かた……
もともと、厚生労働省の補助金で賄ってるやっつけ仕事
サービス業の形態を有してない
これが給料上がるようなら社会主義国家だよ
地方に来て求人見な。
年収150万無いから、介護職
俺介護職。
年収420万26歳なんだけど・・・?
まぁちぃと出費がでかいから副業してもう40万ほど稼いでますが。
ただ結婚するなら共働きじゃないとだめかな?
オレ、介護の仕事やった時、時給900円だったぞ。
地方じゃないぞ、東京23区内だ。
未経験なら資格持っててもこんなもんだ。
ハートフルとか福祉のお仕事とかの求人サイトみれば、東京23区でも時給900円程度で求人してるってのが嘘じゃないとわかる。
午前と午後、あわせて20人以上のオムツ交換して、2~3人入浴させ、食事の介助。
ポータブルトイレの処理やらされた時には吐きそうになった。
10年近い先輩が手取り16万程度と知って心が折れてやめたよ。
10年近い先輩が手取り16万程度というのは、夜勤手当も入れてです。
施設や業務形態によるところが大きいんだけど
一般的地方の介護職だと・・
月給15万で賞与、昇給無し、残業有り(実質残業手当無し)、深夜勤務有り(実質深夜手当て無し)
で、カラ求人多数(入居者、職員への良い訳)
老人のアナルほじってこの待遇だよ、コンビニバイトの方が人間らしく生きていける
年収300万行くのは事務長やケアマネ、正看、ぐらいであとはザコ月20万以下
この国の問題は労働問題に全て集約されていると言っても過言ではないな。本当に。
私の知ってるところはサービス責任者の年収が200万位で経営者は700万
それで機嫌が悪いとすぐ「ボーナス出さないからね!」「辞めてもらうからね」
おまけに退職金積み立て(自分の、さらに違法手段で)何千万の保険に入っているよ。
もちろん会社のお金でね。
ガサが入ったら明日にでも営業停止になるところだけどね。
介福パートですが時給800円です。もちろん地方ですが。時間給のパートですがサービス残業必修です。第一タイムカードがないんですよ。残業代もらうには管理者の印鑑をもらわなければならないのですが。もちろん無理です。
人手不足は分るけど2時間近くただ働きさせられたので辞めました。
ちなみに、仕事しない職員はしたがりませんね。他人のあげあしばかりとっています。
介護業界はパートはしないほうがいいと思います。利用者さんがいつどうなるか分らない年令ですので。場合によっては責任問題ものしかかってきます。
『福祉の資格があまり収入に繋がらない』←根本的にコレだと思うわ。
私の住んでる 市内の ハロワの求人だけど
一介護職員(ヘルパー2級)程度の基本給は12~14万が いいとこ。
それに比べて 作業・理学療法士の基本給与は25万前後が多く
更に正看護師では 大規模病院となると 25~30万+充実した手当。
この差ww
それと比べた時、
では介護職員であっても 国家資格である 介護福祉士に絞った求人の場合はというと、14~16万が 最多。(この時点で!??ww)
そして、実務経験5年でやっとこさ 受験資格が得られて 近年 合格率が20%前後という
そこそこの難易度である ケアマネジャー求人の場合、基本給は17万~20万程度。
介護での最終ゴールが そのケアマネ。
つまり 将来 どれだけ 頑張って仕事しても どれだけ頑張って 勉強して 資格を取っても、せいぜい 手取り20万弱 程度が 限界というのが最初から知れてる。
学歴不問の資格なし でも容易に就ける仕事だから 給料が安いのは 仕方ないと思うけど、
国家資格取得しても 微々たる程度の評価額しかされないし、
実務経験5年 で やっと 受験出来る ハードルの高いケアマネであっても、
正看護師の足元にも及ばないとか・・・w どうにかしてやれんのか??
老人 虐待が起こるのも無理ないわwww
てか、 介護保険で ほとんどやってしまおう ってのが間違い。
介護も 競争させろよ。
高齢者は 詐欺で 数千万も騙される余裕があるのだから、
自己負担額を 原則4割 一部 低所得者に限って2割で OKだと思う。
それで 浮いた分を 労働者の待遇改善に充ててくれれば だいぶ違うのに・・・。
麻生がいってたけどじじばばって数百兆の預金もってんだから
もっと介護料金あげればいいじゃん。
上げたところで、我々の給料は変わらんだろう。
所詮は「誰でもできる」仕事内容だし。
もっぺん勉強しようにも学費すら貯まらんわw
まさに 現在的 奴隷制度みたいなもんだな。
年寄りの ケツ拭くのが仕事とか自分の子供に絶対 言えないね。
どこの施設の求人PRでも『やりがいがあります!』とか『感謝される仕事です!』とかきれい事 書いてるけど、きれい事でも 言ってないと やってられない仕事ってことでしょ。
ボランティアじゃないんだから、やりがい とか 感謝 とか 二の次でOK
一番は カネよこせよ!!って思う。
妥当なカネさえくれたら、年寄りのクソまみれのケツでも喜んで拭いてやるよ。
手取り9万の俺は、、、
こんだけ給料低いのに要資格とかあほくさいわな
無資格でできる工場の方がまだ遥かにマシ
私は自給700円、介護福祉士取って、750円にアップしました♪
給料も安いけど、夜勤の労働時間の長さってどうにかならない?16:30~9:30まで17時間労働、1時間休憩取れるはずだけど、取れないのが実態です。時間で帰れればまだいいけれど、1~2時間のサービス残業はざら、ヒヤリでも出そうものなら昼近くまで帰れない(泣)
仕事に就きやすいと言う理由で介護士になったものの、実際にやってみるとキツイ。
で、辞めるのに自分の見通しが甘かったとは言い辛く、給料が安いせいにするんだろう。
当然だけど、仕事がもっと楽だったら離職者は少ないだろうな。
でも、安易な思考で介護士になった奴は給料関係無く辞めるねw
これ何年前も前から度々議論に上がるのになんも変わらんのな
介護保の険利用者負担を1割から3割に
医療保険も後期高齢者保険の1割をなくし
3割にしろよ
増えた分は介護者にまわせよ
福祉の国家資格とっても月1万くらいしかupしないじゃん
都内の介護施設勤務の者ですが、
年収は350~360万くらいです。(介護福祉士、実務経験5年くらいで)
もちろん、夜勤もあります。
近隣の施設も、だいたいそれくらいの年収らしい。
介護福祉士まで取得すれば、
そんなに騒がれるほど給料安くないのでは?
でも、ヘルパーの時は30万くらい年収低かったかも?
夜勤は1回やると2日勤務扱いにしてくれるし、
そこまで悪い職種だとは思わないです。
追加です。
一応パートの時給は
1100円です。(介護福祉士)
有名所だとベネッセも時給1100円だった気がする。(パートの介護福祉士)
もっと給料がいい施設はあるけど、(もちろん給料が安い施設もある)
今の所が気に入ってるから頑張ってますよ。
ちなみに、同じ職場のPTも360万くらいって言ってた。
PTは夜勤がないけど・・・
介護福祉士で給料が安くて辞めたいって言う人がいるんだったら、
給料がいい職場探してみてもいいのでは?
ネットで探せばたくさんありますよ。
地方・・・
介護福祉士 地方 無料残業一日1-2時間程度
夜勤とボーナス入れて年収130万
床から一人で車いすにひきあげたりしてるためか
腰に負荷がかかりすぎ月1万まっさじー通い。
やっぱり介護士も公務員待遇にすべき。乳母捨て山みたいな病院で、医師と看護士と介護士が働いていたが、医師と看護士は朝の問診やら、点滴やらの処置だけやったら、ステーションに籠もる。サボってそう。それ以外の、オムツ交換、食事の介助の繰り返しは介護士がやっていて、一番働いていたぞ。それで安い給料はおかしいだろ?特別養護老人ホームはなくして、全て有料にすべし。簡単に「親は老人ホームへ」という子供も減ってくるはず。
まあはっきり言って厚生労働省
はっきり言って厚生労働省のクズ共が現場をまったく理解していないのが原因でしょ。それと議員の寄生虫共の口先三寸も同様。全国の介護士が匿名でテレビ、新聞、週刊誌とあらゆるメデイアに現状を投稿し続けるのも介護士の給与をあげる一つの手かも知れないかもね。うちの選挙区のなになに言う議員は口先だけでなにもしていないとか、厚生労働省はまったく現場をしらないとか。介護士の現状を世間に明るみにしてどれだけブラック職種かをさらしてもいい段階。
来年から介護福祉士の資格取得がさらに難しくなる模様
介護で、13年。年収470万円