バングラデシュ「やぁ日本人。うちにタイムマシン投資をしないか?新興国の「銀座」や「表参道」の土地が1,000万円で投資出来るよ。
定員30名で満席。ゲストを入れて40名近い関係者で、店内は熱気ムンムンでした。
バングラデシュの不動産投資で既に30件近い日本人投資家物件を紹介している、クリエイティブ社の社長カマルさんをゲストに、海外不動産投資の注意点からバ ングラデシュ不動産投資の可能性まで、情報満載でお 届けしました。
バングラデシュは新興国では珍しく、外国人の土地の保有が認められています (法人名義)。そこで、投資戦略は他の国とはかなり違った方法も可能です。
コンドミニアムを購入するだけではなく、土地を買って値上がりを待つ、土地 を買って建物を建てて売却する、土地を買って建物を立てて、そのまま賃貸するなど、様々な方法が可能です。投資金額も日本円で1000万円以下から、上は数億円まで。
ソフトバンクの創業者、孫正義氏は「タイムマシン経営」という手法で、同社を大きく発展させました。これは、日本とアメリカのIT業界の格差を利用したものです。
日本にはまだないアメリカの最先端のIT企業にアクセスすれば、アメリカにある「日本の未来」をタイムマシンで先取りするように経営できました。
今では、この格差はほとんどなくなってしまいましたから、未来をタイムマシンで覗くことはできません。
しかし、タイムマシンで過去に行くことはできます。
バングラデシュやカンボジアに行くと、40年前、50年前の日本がそこにあり ます。自転車やバイクで走りまわるたくさんの人、軽工業から高度な産業への 脱皮を図る企業、田舎から首都に出てくる大量の労働者、次々建設される鉄道 や道路。
そして何より、今日より明日はもっと豊かになれると信じている人々 の明るい笑顔……。
新興国不動産への投資を、私は「タイムマシン投資」と名付けました。
同じタイムマシンでも新興国の不動産投資は、未来ではなく、過去に遡るので す。もし、日本の1970年に戻れたら、東京の銀座や赤坂の一等地に投資をし たいと誰もが思うでしょう。
東京ではもうできませんが、バングラデシュやカンボジアの首都なら、「銀座」や「表参道」に1000万円で投資可能です。
経済成長を経験してきた日本人には、これから経済成長していく新興国で、ど んなことが起こるか、かなり正確に予想できるはずです。
「評論家」に終わるか「投資家」になるか。後は、その予想に基づいて、いつ 行動するかにかかっています。
アゴラ( 「内藤忍の公式ブログ」より転載 )
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140404-00010005-agora-bus_all
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1396774499/
スポンサーリンク
都合が悪くなったら法律を作ったり改正したりして規制する。
日本に帰化しても本国で無効にされそうだからとの事
米国の会社を買ったのもそのためだろう
最も日本での資産は全部毟られそうだが
資産も第三国に移転するのかな?
しかし、過去の技術はぽっかりと空いた穴のようになって意外とシェアも存在する
つまり、もう時代遅れと思われている技術、原発にしても、意外と需要が大きい
本当にコンナに触手広げてイイんだろうか?
戦国時代みたいなところだよ。
寄生虫経営とか金魚のフン経営の表現の方が適切じゃねーの?
8.総貿易額(2012年度、バングラデシュ財務省、同中央銀行)
(1)輸出 239.92億ドル
(2)輸入 333.09億ドル
産業の多角化と電力・道路等の基礎インフラの整備が課題である。
財政は慢性的な赤字となっており、これを外国援助と国内銀行借入等で補填する構造となっている。これは、主に政府の徴税能力及び歳入基盤の脆弱性、また非効率な国有企業に対する財政による赤字補填に起因している
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/bangladesh/data.html#04
アパレルと出稼ぎだけの国。 1日に何度も停電するレベル。
体質的にベトナムに似ているが、ベトナムは今も低成長だ。
上手く行かない新興国も多い。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
新興国というかフロンティア国家にカテゴライズされそうだよね。
今後、教育にどれだけ力を入れられるかだろうけれども
国民性ってのがあるから
現地に行って連中を実際に見てみないと投資なんぞできん。
昼間から酒飲んでる奴で溢れてたらアウト
>>1にでてるようなエコノミストだのアドバイザーだのは詐欺師と同じと思え。
現地に土地持つのならコネがなければ意味を持たない。途上国のコネというのはそれこそ暴力込
すなわちマフィアヤクザの部類だ。安いのには理由があり
電気やガス、水道すら満足に提供できない土地だからこそなんだ。
じゃあその国の金持ちが買うのか?奴らは欧州や裕福な観光国に別荘買ってるじゃないか?
その国の貧乏人が買えるまで何十年待つつもりだ?政変が置きて外国人排斥が始まるのがオチだ。
バングラデシュと聞くと日本赤軍しか浮かばんわ
最近だと縫製業なんだろうけど
治安に不安ありすぎィ
まともな国になってから呼んでくれ。
40年前、50年前の日本ねえ…
たったそれだけで日本と同格になるってのは盛りすぎじゃないっすかね。
まさかバングラデシュが世界トップクラスに成れるとでも?
日本が列強入りしたのは第一次ごろ、100年ほど前の話だぞ。
日本は今まさにバブルに突入しつつあるんだから、日本で投資すればいいだけ。