FX2ちゃんねる|投資系まとめ

投資暦10年超のファンダ派トレーダーが勝てる手法を語ってくれたよ。

1: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:32:14.69 ID:z38jaLvf0.net
投資に興味がある人も無い人も聞いて損はないはずだ
_

元スレ名:俺が株や為替の取引で分かった事を教える



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:34:02.46 ID:z38jaLvf0.net
その前にまず、現在投資をしてる人がいたら
利益を上げる上で何が一番重要と考えてるか書き込んでくれると嬉しい

単に チャート テクニカル 資金管理 メンタル 金利差 ファンダメンタルズ 流動性
とかみたいに、大雑把な区分けでかまわない

9: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:37:15.09 ID:vOEEjFI80.net
>>5
目的、資金管理、ポートフォリオかな

13: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:39:17.77 ID:z38jaLvf0.net
>>9
ポートフォリオってのは要するに分散の仕方って事でいい?
有利なリスクヘッジの取り方みたいな解釈でいいのかな

17: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:41:16.32 ID:vOEEjFI80.net
>>13
分散ってことかな
すまんなんせまだ初心者のペーペーなもので

8: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:35:34.69 ID:2LIEr6Ij0.net
日足と5分足さえ見れたら勝てる

13: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:39:17.77 ID:z38jaLvf0.net
>>8
うむ、チャーチストね

10: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:37:36.98 ID:z38jaLvf0.net
自分はトレード暦10年くらいの20代だ

単に10年と言うと凄くも何ともないのだが
この10年は激動の金融市場経済だった

リーマンショック 欧州危機 資源バブル 中東危機 記録的円高 東日本大震災

多くのプロもやられて、大量のHFが破産していき、過去の常識が全部ひっくり返るような10年だった
自分は運もあって、何とか生き残り、ささやかながらも利益を積み重ねることが出来た

12: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:38:30.92 ID:lYP0dwE+0.net
投資してないし勘だけど
ファンダメンタルと金利じゃね?
後はどの程度リスクヘッジできるか
ファンダメンタルとは
銘柄の基礎的な情報を指す。販売動向や、投資計画などがそれにあたる。これらを分析することをファンダメンタル分析と呼び、主にチャートや需給を元に判断するテクニカル分析と共に銘柄選定の基本となる。

19: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:41:26.49 ID:z38jaLvf0.net
>>12
まあ大体その辺だよね

ちなみに自分は最新の情報に基くファンダメンタルズを一番重要視してる。

18: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:41:23.57 ID:OMHOQs2c0.net
まず結論を書けと教わらないのか

21: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:45:04.91 ID:z38jaLvf0.net
>>18
よし、じゃあ結論から言うぞ

【反転する瞬間を常に狙いながら順張れ】 

これが超大事

順張りとは

マーケット(相場)のトレンド(流れ)に乗り、相場が高くなると買い、あるいは相場が安くなると売るという投資手法。

27: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:50:35.19 ID:OMHOQs2c0.net
>>21
常に狙う、の詳しい方法を

33: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:56:43.90 ID:z38jaLvf0.net
>>27
投資ってのは、基本は順張りだ

何故なら、ある特定のテーマで世界の市場ってのは動いており
基本的に、市場の評価が真っ二つに分かれてる瞬間ってのは少ない

大体の瞬間で、今は売りだ!今は買いだ!と、共通のニュースに基いて投資動向は偏っている
なので、市場が動いている時間の99パーセントは順張りが正しい。

た だ し

反転する瞬間ってのが必ずある。
この瞬間に逆張り出来たら、あとは利益が増えていくのを眺めてれば良いだけの状態になる

そういう状況をいかに多くの割合で実現出来るかが、トレーダーとしての勝率を分ける

なので、順張りしながらも常に、いつでも逆張りしてやるぞって気持ちで眺めておくのが大事
反転には必ずサインがあって、あとでちょっと解説するけど当たれば本当に大きな利益になる

22: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:45:35.14 ID:09ObfVRy0.net
なにをもって最新といえるのか

自分が最新だと思っている情報はすでに最新ではないのでは?
投資やったことないけどそう思う

26: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:49:37.14 ID:z38jaLvf0.net
>>22
最新のヘッドライン つまり雇用統計が発表された直後とか
中銀が金融政策の変更を発表した直後など。

1日前に出た情報よりも1秒でも最新の情報を根拠に動けってのが俺の経験則

チャートに全て内包されていると言うが、俺から言わせるとそれすら後追い
大手ってのは流動性の関係で一気になんて中々売りも買いもしないし出来ないから
トレンドってのは確かに出るし、それに乗るのはベターだけど、それではやっぱ大きくは勝てない

米雇用統計とは
アメリカ合衆国(米国)の労働省が毎月発表する、米国の雇用情勢を調べた景気関連の経済指標をいう。これは、全米の企業や政府機関などに対してサンプル調査を実施し、失業率、非農業部門就業者数、建設業就業者数、製造業就業者数、小売業就業者数、金融機関就業者数、週労働時間、平均時給などの10数項目の数字が発表される。一般に雇用情勢の変化は、個人所得や個人消費などに波及し、また今後の景気動向にも大きな影響を与える。

20: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:42:53.34 ID:EWgyIBs/0.net
株やりたいんだけどsbiあたりで口座作ればいいの?

24: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:46:49.95 ID:z38jaLvf0.net
>>20
証券会社はどこも大して変わらん
最初は手数料とツールの使いやすさで選べばいい

25: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:49:09.93 ID:7+E0JjSd0.net
損切りが大事なんだろ

29: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:52:35.57 ID:z38jaLvf0.net
>>25
損切りは超大事

ただ、何で損切りが超大事なのかを理解した上で実践する損切りじゃないと意味が無い
ちょっと損が出た!!すぐ損切ろう!!ってんだとこれも何時までたっても勝てない

つまり、最初から市場のノイズの幅まで計算して動く事が大事

こうなるはずだから買いだ。ただしここまでは意に反して落ちる可能性はある
でも、それ以上落ちないならそこまでは損切らないで耐えよう。

それ以上の損になるなら即カットだ!!!!

っていうのが大事。これが相当難しい
どこまでをノイズだって決めて置くかってのが経験則そのもので
センスだけじゃ絶対上手くいかない。毎日相場見て何度も失敗しないと駄目

40: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:00:40.70 ID:0JCP0iXR0.net
ノイズとほかとの見分けってつく?

49: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:06:05.62 ID:z38jaLvf0.net
>>40
結局のところ、それがノイズだったのか、別の理由だったかなんて分からん

だから、ここまでの下落はあっても、読みが正しいならこれ以上は落ちるわけがない
落ちるなら、考えた理由で動いてないからドテンだ!!っていう考え方で俺はやってる

結果的にそれで上手くいったら、ノイズだったで済ませちゃって良い。真実なんて誰も分からんし

30: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:52:51.43 ID:AndotUm/0.net
専業じゃないから9-12月のあいだに大手買って3-5月のあいだに売ってる

39: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:58:51.68 ID:z38jaLvf0.net
>>30
俺は最近はセルインメイとか期末ドレッシングとか、新年度買いとか信用してない

リーマンショック以降は特に。

セルインメイとは

5月は株を売れという投資家に有名な格言。
ファンドの決算期なため相場が下落しやすい傾向があると言われている。

32: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:55:07.73 ID:Aua2wTju0.net
バーナンキーの発言の後とか先物相場露骨で笑える
バーバンキとは

元FRB議長の禿げたおっさん。
株式・為替相場に大きな影響力を持っていた。

42: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:02:15.09 ID:z38jaLvf0.net
>>32
そういう瞬間こそ俺は大チャンスだと思ってて
その瞬間の多数決を読み切る事でしか大きく勝てないと最近強く思ってる

動き出してからだともう駄目な。ちょっとした揺り戻しが簡単に意思決定を不安にさせちゃうから

34: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 01:56:47.36 ID:Q6vyLD/y0.net
高校生が一番取っ付きやすい投資ジャンル教えて
やっぱ株か?

48: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:04:15.64 ID:z38jaLvf0.net
>>34
本当にやる気あんなら、小額で良いからとにかく好きに投資しろ
そんでボロ負けしろ。万が一どんどん勝てちゃえば勿論おkだけど

本気で勝ちたいなら、一回ボロ負けすんのが実は一番いい
急がば回れって言うけど、人間負けないと本気で学ぼうなんて普通ならん

51: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:10:18.33 ID:z38jaLvf0.net
っとまあ、自分の相場の勝ち方をざっと説明したけど
詳しく説明しようと思えばいくらでも出来る

ただその前に、リーマンショック後の市場がどう変わって
今から相場始める場合、どういう知識を持っておくのが良いかを話す

何でかというと、今世に出てる投資の本とかってのは
大体が古くからの考え方とか、手法とか、アノマリーだとかを紹介してて

まあ一般的にはそう言われてるよねっていう免罪符にもなるけど
俺から言わせると古いし、今の市場はそんな甘くないし、もっとえぐい変化が起こってるだろって思うから

55: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:12:50.40 ID:WMdDSVb50.net
妹に見えた

57: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:14:57.12 ID:z38jaLvf0.net
まず、一番知ってもらいたいのが【アルゴリズム】の存在について。

今の相場ってのは、人間じゃなくて殆どがコンピューターの自動売買で成立してる
これは、昔のように、人間の感情や私情が動きに反映されにくくなった事を意味する

これはマジ超重要なことで、要は個人がすっげえ勝ちにくくなった事を意味してる

変なとこでオラオラ!!と個人が気合入れて売り買いしようもんなら
アルゴはその揺らぎを一瞬で刈り取って逆に動く。
多くの個人が諦めて損切りするまで、含み益の状態にさせてくれない。

でも、このアルゴのパラメーター(動作設定)を決めてるのは人間だし
実はアルゴにも癖や弱点がある

なので、チャートがあまりに綺麗に動いてるなって事を感じる意識を持つ事と
チャートの動き方が変わったなと気付いたら、何か理由らしいものがあったかどうかを探す事。

アルゴリズムと戦ってることを忘れないようにすること。

61: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:18:11.19 ID:buCGrPAX0.net
長期ならとりあえず、ダウが暴落するまで現金貯めて待つ

その後日経の月足がDCし、横ばいになったとこで買い

64: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:19:41.66 ID:z38jaLvf0.net
>>61
いいね

横ばいになったところで逆張りを強く意識するってのは正に俺の考え方そのものだ

つまり、誰かがそこで支えてるって事だからね
それが下抜かれたら損切りすれば良いだけの簡単な勝負ってことになる

62: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:18:27.75 ID:Q6vyLD/y0.net
とりあえず少額で為替やるか
というか未成年でも大丈夫なの?

69: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:21:35.78 ID:z38jaLvf0.net
>>62
株は親の同意だけあれば未成年でも出来る。俺も高校からやってたし
為替は20超えないと確かだめ。株の信用取引もだめ。

為替やるなら、MT4だけダウンロードしてデモで半年くらい練習すると良いかもな
それで自身付いたら小額でやってみ。絶対負けるから

67: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:20:59.95 ID:eVdOpoME0.net
>>1
ばっかじゃねーの
投資って主になんだよ
正式名称出せよ
まあFX歴4ヶ月くらいの新米だろうけどな

74: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:25:46.60 ID:z38jaLvf0.net
>>67
手がけるのは 株式 225 為替 資源CFD くらい
ETFとかREITもたまーーーーに買うけど、まあそれは株式に含めて。

海外株式とかBOはやらない

96: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:36:39.88 ID:z38jaLvf0.net
なんか基本を理解してない奴が暴れてて、ggりゃ分かるような質問してるだけのスレになってんだけど
こいつ無視してもいいか?

したい話が全然できねえんだけど

104: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:38:40.08 ID:+vYJw4nF0.net
>>96
無視していいよ。したい話をしてくれ。

113: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:41:52.07 ID:z38jaLvf0.net
なぜ多くの人が投資で勝てないのか?
なぜなら、投資を理解してる奴が一人勝ちしてるからだ。

これがどういう事なのか。
つまり、カジノで言うところの胴元みたいなのがいるってイメージしてくれ

120: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:47:38.47 ID:z38jaLvf0.net
市場に居る胴元ってのは何か?

公的だよ公的。
GSだのバークシャーだの、あんなのは政治力でインサイダーやってるから勝ってるだけで
本当に個人が吸い取られてる相手は公的だよ

だから、上で俺が言ったような手法が通用する。

何でかというと、公的が負けるわけがないんだよ
公的が負けるという事態は、突き詰めたら中銀が緩和する切欠にしかならない

公的は絶対に負けないんだよ
それを理解せずに、何も考えずに取引すると、絶対に負けない公的に負けてしまうんだ

つまり、公的をカモるようなイメージを持つ事が大事。

128: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:53:07.65 ID:z38jaLvf0.net
>>120で結構大事な話してんだけど、聞いてる奴いんのかな・・・

株式の仕組みを知らないアホが、俺は間違ってない!
こいつらの説明理解できない俺が悪いんじゃない!って暴れるだけのスレになってねーか?

マジ、気分いいから結構本格的な投資手法公開してるつもりなんだが

132: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:55:02.27 ID:gAX2lAFR0.net
>>128
聞いてるよ。続けてどうぞ

136: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 02:56:00.32 ID:Q6vyLD/y0.net
聞いてるからはよ
為替は世界中のいろんなことが関わってるから面白いな
経済新聞とか読んでんの?

145: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:00:25.44 ID:z38jaLvf0.net
すまんな、じゃ続けるぞ

基本的な資金管理ルールの厳格化だったり、損切りの徹底
経験則に基く手法の確立、あらゆる需給に対する理解と応用

こういうのはもう、基本中の基本、出来て当たり前じゃないと駄目で
1時間で数百万とか負けてもイチイチ泣かない、吐かない、強い心も勿論必要で

そ の 上 で !!

戦ってるけど、普通にやったんじゃ絶対勝てない相手とマネーゲームやってる意識が大事

手法についての書き込みの後にしたのがそれね

【アルゴリズム】 と 【公的】 この2つ。こいつらを如何に理解しカモるか。

投資手法と、戦う相手の弱点分析。この2つがセットで
どちらも高いクオリティで纏まって初めて、確定申告が嫌いなる勝ち組トレーダーになれる。

少なくとも今の俺はそうやって10年くらい過ごした。

255: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:43:10.38 ID:UIoc+Pkm0.net
パラメーターについての話に興味あります
パラメーターとは

投資用チャートソフトでの設定値や条件としての値。

259: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:49:16.65 ID:z38jaLvf0.net
>>255
EAの組み方とか、俺がどのパラメーター組み合わせて見てるかとか
どういう数字入れてるかとか全部だすのはさすがにしんどい

それに、あれは人によって相性があるから、俺がこうだと薦めてもあんま意味がない

ただ、俺の考え方の基礎になってる話をすると
例えば、メリマンの占星術ってあるんだけどさ

馬鹿馬鹿しいんだけど、星占いで株価動向を占うっていう手法が市場にはあんだよ
すげえうさんくせえだろ?でも、これ少し有効なんだよ

なんでかっていうと、金持ってる中東の連中いるじゃん、アラビア圏
あいつら王族は、これを信じるんだよ。実際それで投資したりするんだよ

つまりね、その時点で中東系のアブダビ投資庁とかの金の動向を探る切欠になり得ちゃうのよ

面白いっしょ?つまりパラメーターなんてのは
誰が何を信じてそうか色々試して見て、あるターム、ある時点で有用性が高ければ採用すればいいわけ。
それが何であっても構わないんだよ。○○なんてあてにならんとかってのは無いの。

これだ!って符合するまで繰り返しバックテストして、見つける。それだけ。
それがパラメーターだと思ってる

2000: 架空レスです。 2014/05/04(日) 01:32:14.69 et
自称市況板から来た荒らしの方が荒らし始めるが省略。

213: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:44:06.07 ID:z38jaLvf0.net
もうちょい具体的な公的のカモり方載せようと思ったけど
市況から来た雑魚トレーダーがうぜえから書く気失せた

板サンドイッチされてっからボリバン見ながらごにょごにょとか
為替市場で公的がup ick DONE!!up tick DONE!!っつって上買う場合の判別の方法とか
英語分かるなら、海外のバンカーとかIBDで誰フォローすると先物や為替のネーム把握できるかとか

めっちゃ機嫌良かったから片っ端から公開したろ思ったけどやめた

236: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:05:58.35 ID:pUfBa3rj0.net
>>213で公開しようと思ったことを教えて欲しいです
ID:kndR○○○U0はNGして

239: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:13:10.75 ID:z38jaLvf0.net
>>236
スレが落ち着いてきたんで、じゃあ例えばユロドルあたりを例に少し書くか・・・
ユロドル(ユーロ・ドル)とは

米国以外の銀行や米国の銀行の海外支店など、米国外で保有される米国通貨のこと。「ユーロ」がつくため欧州で取引されている通貨のように思われるが、「ユーロ」とは発行国以外の国で取引される通貨につけられる名称であり、そのような通貨をユーロカレンシーという。

242: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:24:43.56 ID:z38jaLvf0.net
>>236
例えばね、ユロドルってかドル売りに関してなんだけど

ECBがユロ高けん制するっつってんのにユロが買われてる
その影響でドルが売られてるからドル円が売られる

めぐりめぐってその影響で日経の上値が重いっていうロジックなのね今

ほんでね、ドル持ってたくない国があるわけよ今
ツイッターの某ディーラーたちの間でさ、BOS?バークレイズだっけな忘れたけど
海外勢がちょこちょこロシア系が売ってねーかって噂してんのよ

ウクライナで有事あるっしょ?ロシアに制裁あるっしょ?
ドル使えねえから売るっしょ?そうすっと天然ガス供給してる関係でユロは使えるじゃん?

だからドル売りっていう巡りなのね
で、このドル売りしてるとか、円売りしてる日本の公的も同じだけど
全部、本尊ってどっかの国の公的なんよ。最近は全部そうなの

だから腹立つほど狭いレンジの上下で、きれいなチャートで上下いくでしょ
流動性スッカスかなら、もっと短期のモデル系とか連中ってストップハントとかするやんか

今あいつらそれできないんよ。
なぜなら公的がすっげえでかい板並べてるから。

全部そういう事なんよ

214: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:44:15.21 ID:wDWEG8KL0.net
それより絶対に儲かる株ってどういうことさすの?
地震で建物潰れたから建築業が儲けるから買いとか?任天堂で新しいゲームが出たから買いとか?

218: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:50:13.79 ID:z38jaLvf0.net
>>214
世界中に出回ってるお金の量が増える事が決定したら株価ってのは上がる
業績がどうとかブームがどうとか関係ない。

マネーの価値が毀損するんで、相対的に株価が上がる。インフレなんで
今の相場ってのはそういう大きい理屈でしか殆ど動いてないし
昔ほど個別材料では盛り上がらなくなった。

で、そういうの全部同じ原因で繋がってて
それらを総括するとさっき言った 公的 と アルゴ をいかに食うかって話になるんで

株で儲けるっていうのは、一般的なイメージと違って
選んだ市場(株 為替 先物 資源 なんでもだけど)にどれくらい大きい奴がいて
そいつらがどの辺はBIDしてんのかを見極めるような作業で【抜く】感じ

連中が国民の税金や、中銀が買い入れた国債分の資金を
どんだけ雑に振り向けてんのか、その一部を掠め取るようなイメージで先回りする。

そういうゲーム

220: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:51:13.37 ID:mFqrxHoV0.net
役所のライブカメラがあるとこの時間にこの部屋の電気がついてるときは
Sだとか判断できたりするの?(´・ω・`)

221: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:53:23.09 ID:z38jaLvf0.net
>>220
そうだよ^^ 
財務省の連中が4階の部屋で、LONDON FIX過ぎてもなんかやってる時は
アメリカ時間にかけてダウと225先物買い支えながら円売りしてるんだよ^^

こんなんでいいですかね

222: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:53:27.40 ID:ZxTmplsG0.net
外資系金融で働いてて引退した身だけど、若いうちにマネーゲームしかやって来てない奴は必ず身を滅ぼす
あと数年で中身が何も無いことに気付くよ

226: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:56:17.17 ID:z38jaLvf0.net
>>222
配属先のディーリングルームにEBS端末はいくつありましたか?
有料の情報はどっかと配信契約されてましたか?
NFP発表前のBDI と ASK は、何秒前になると引っ込めるルールでしたか?
スポットとフォワードで残業が多いのはどちらでしたか?

本当に外資勤めてたんなら全部答えろ

235: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:05:46.64 ID:z38jaLvf0.net
大体さ、上の自称外資系金融(笑)の人に言うけども

中身があるとか無いとか言ってる時点でズレてんだよ
例えばね、金利先物とかで裁定やってましたとかさ
BONDディーラーでつまんねえ長期買い短期売りの顧客注文ばっか裁いてましたとかね
そういう、良く言えば手堅い事やっててそういう事言ってんならまだしもね

俺らみたいに馬鹿な個人並にさ、1Qごとに200万ドル運用してね、とかって感じで
かなり裁量権あってガンガン叩いて勝負してたとかで言ってるんだとしたらさ
もうね、元プロであっても俺とか、もっと稼いでる連中より無能なんだよね

どーせノルマ届かなかったか赤出したかで首切られたか
耐えられなくて病んじゃった系っしょ?野村とかあの辺にありがちな

って外資だから野村はねーか

223: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:54:26.18 ID:SAEwjPRC0.net
>>1荒らしっつーか粘着に構い過ぎだろ
NGぶち込めば済むのにいちいち反応して気分害されたからやめるとか市況の思う壺じゃねーかバカ

229: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 03:57:53.87 ID:z38jaLvf0.net
すまん俺酔っ払ってるんで、最初機嫌よくスレ立てたんだけど
アホ多くてイライラしてきちまった。

ちゃんと読んでくれてた人はすまんな。半分アルコールのせいだわ

相場ねーと暇なんだよなあマジで・・・

231: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:00:06.53 ID:kndRTyYU0.net
だからその方法使って好きなだけ儲けろってw
そんな錬金術があるならな

232: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:01:32.68 ID:z38jaLvf0.net
でも言いたい事はある程度書いたよ
質問あれば受け付けるけど、ここまでの文章でつまらんのでしょ?

ならもう、手法とか癖とか、これ以上細かく説明したって、どこまで丁寧に解説したって
つまらん つまらん でしょ君ら。

挙句、少し専門的なパラメーターの話とかしても、わかんねえとかいいそうだし
金見せろ、長文やめろ、市況のルールに従え、ばっかで。どうしようもねーじゃん

233: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:02:48.69 ID:buCGrPAX0.net
>>232
去年の5/23は儲けた?損した?

237: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:09:05.27 ID:z38jaLvf0.net
>>233
イタリアショックだっけ?あの日は225先はノーポジだったよ
そんかわりラージは戻りをLで結構とって

何よりも為替だよあの日は
ドル円が4円だっけ??急落したけど、ショートで少しとったくらいじゃない?多分

225先物は覚えてるけど、まあ損した記憶は無いんで
ラージが大きめのプラスで、為替が少しプラス 多分ね

240: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:13:33.79 ID:buCGrPAX0.net
>>237
いや…あの…日経下げ幅1000円超の大暴落の日です

241: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:19:03.12 ID:z38jaLvf0.net
>>240
225のさ月足出せる?ボリバン +3σで急落してんでしょこれさ
そん時は俺含めて、何で理由無くこんな下げてんだよって思ったと思うけど

これね、多分GPIFの利食いのトリガー刺さったんだと思うわ
結局月足陰線だけど下げ止まって下抜けないっしょ。

あいつら結構ボリバン好きなんだよね
適当にプラス乖離、マイナス乖離で動くのよ。それが短期であってもね
でさ、日経市場って流動性スカスカやん?だから買い気強かった当時だと
公的の利食いチャンスなんだよね。だから理由無く売られるんよ

昨日のNFPも同じ。売りたいけど売れない公的ってのは
流動性が強くなると動いてくるんで、こういう場合は得てして大きくしたには抜けない
何でかっていうと、自分らで自分らのポジションマイナスにさせんでしょ?

239: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:13:10.75 ID:z38jaLvf0.net
>>233
ごめん、記憶曖昧だったからマケスピ起動して見直したらそれ3月だわすまん
5月って意味無く急落した時か。多分ノーポジだったんじゃねえかなあ

どうせ公的が少し利食ってんだろこれ?とか思いながら
いつも通りの手法でリバ取ってロングで勝ったと思うよ。
ごめんな、はっきりとは覚えてないわ

244: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:27:36.87 ID:n0QK4Msi0.net
つまり地理とか政治の知識ないとダメなの?

247: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:32:11.28 ID:z38jaLvf0.net
>>244
んーーーないと駄目っていうか
勝つ奴って、誰が薦めたわけでもなく、そういうの自然と学ぼうと努力するから。

なくても良いって思う奴は無くても良いんじゃない?あっても絶対勝てるわけでもないだろうし
俺は海外の状況とか、あとそれをヘッドラインですぐ知りたいから英語も勉強し直したけど

はじめの一歩って漫画だっけ?
努力しても絶対報われるわけじゃないけど、報われる奴ってのは須らく努力してる、みたいな
img_5
要するに、勝ちに拘るやつが勝ってるんだとは思うよ
相場が好きな奴がやっぱ勝つんだと思う。

あとね、アカギでも好きな台詞があって
サシウマ倍プッシュ、負けたら全部やるから、その代わりお前負けたら腕差し出せよ みたいなやつ
1137911564640
あーいうの好きね
自分がどれくらいリスクとって勝負してんのか自分で理解してる奴は優秀だと思うね
何でかっていうと、それ相応の見返りを絶対手にするまで完結させないじゃん

維持でもリスクリターンで有利な結果を出そうとするんよ。その勘定が出来る事こそ才能だと思う

245: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:29:01.07 ID:S/8Nl7+B0.net
株式の板情報に相当する、為替市場の注文動向って個人でも見れますか?

250: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:34:25.12 ID:z38jaLvf0.net
>>245
プロは見れる。見れる人もいる
個人では普通は見れない。特殊な端末とか、pts?じゃないけど
板出るような契約とか市場みたいな取引じゃない限り。

でもまあ、頭使えば公的ネームの売りが~とか買いが~ってヘッドラインが速報される時点で
まあそういう情報を手に入れようと努力する事は可能なんだろうなって気付くでしょ

トレーダーの差ってそういう細かいとこなんじゃないかなあ

256: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:43:55.25 ID:n0QK4Msi0.net
アルゴのカモり方ってやつも何か例教えて

261: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:52:08.62 ID:z38jaLvf0.net
>>256
アルゴも結局は上と下に限度があるわけよ
細かく上下に振って、その瞬間ごとの売買の偏りを先回りしたり逆張りしたりして
個人の売り買いを全部刈り取ってくけどさ

そういう細かいうねりで一喜一憂する戦い方してると全敗確実なわけ。
そういうのに強いのがアルゴなんだから。

なので、もうちょい様子見しながら
なんかここら辺が下限?ここら辺が上限?ってのを見極めて逆張る方がいいんよ

まあこれも口で言うほど簡単じゃないんだけど
でも分かりやすい理屈で言うとそういう事。まさしく攻略法でしょ

262: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:53:19.37 ID:UIoc+Pkm0.net
中国のバブルはどうなりますか?

265: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 05:00:49.78 ID:z38jaLvf0.net
>>262
わがんね

でもGSとか大手行が、中国もう完全に終わってるわとか
バブル崩壊確実です~みたいなレポート出し始めてるから

そいつらが手のひら返さない限りは、バブル崩壊する方向で警戒するつもりだけどね俺は。

254: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:43:02.88 ID:z38jaLvf0.net
まあとりあえず、ここまで読んでくれてた人いたら構ってくれてありがとう

別にさ、俺が誰でどんだけアホかとか、どう思ってくれても良いけどさ
少なくとも、これ面白れーな!!って思った事があるなら

批判とか疑いから入らずに、まず一回調べるなり検証するなりして
あれ、これマジっぽいぞ?ってなるかもしれんじゃん?確認するといいぞ。

そういうのしない奴は絶対成功しない。
チャンスって、その発生自体が自分を信じる所から出発するもんだから

271: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 05:12:21.27 ID:pUfBa3rj0.net
一応全部保存したからまた読み返すよ
サンクス

263: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:56:46.94 ID:Q6vyLD/y0.net
こういうスレがあるから2ちゃんはやめられない
257: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:44:29.11 ID:buCGrPAX0.net
>>254
サンクス
初めて本物っぽい人に出会えた

258: FX2ちゃんねる 2014/05/04(日) 04:45:05.95 ID:pUfBa3rj0.net
>>254
とりあえず終わりって感じかな?
ありがとう
同じ20代だし俺も頑張るわ

引用元:http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399134734/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (6)

    • 名無しさん
    • 2014年 5月 18日

    >254
    これだけでいい。
    全部自分で検証する。
    勝つためにはそれだけでいい。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 18日

    自分で考えてお金入れないとね

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 18日

    まとめろよカス

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 18日

    長い足で順張り短い足で逆張り。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 18日

    バカだよ
    順張りが基本?
    そのスレ読んでバカらしくなるよ
    それ以降のスレは読めないねぇ
    基本は逆張りで平均値を有利にしていく事だろうが!

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 19日

    >自分はトレード暦10年くらいの20代だ
    ふーんwて感じ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る