【株】水素関連銘柄に資産1000万を投資した10年後には億超えるで!
20年後1億円超えてるで
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:36:14.07 ID:g4WE4Gvxp.net
長期ホールドか
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:36:51.52 ID:84LJUqkP0.net
1000万も株にぶっこめる金があって羨ましい
20年後一億超えてると良いな(^^)
20年後一億超えてると良いな(^^)
4: 風吹けば\(^o^)/名無し 2014/11/19(水) 10:37:08.63 ID:2hWQQwIW0.net
ミライは売れない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:38:49.15 ID:NWAQYVhl0.net
長期ならオリンピック特需にしないの?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:40:31.61 ID:Y6bmKXmZ0.net
何故トヨタの新型関連に今更突っ込むのか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:42:31.50 ID:HQ4QifvMp.net
資産運用の基本は長期分散投資
>>1ちゃんの投資はリスクしかないんだよなだ
>>1ちゃんの投資はリスクしかないんだよなだ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:42:32.68 ID:YL9sdM4qa.net
水素って水と空気やろ?
それのどこが危険なんや
それのどこが危険なんや
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:47:14.96 ID:KwBqyQ4R0.net
爆発するんやで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:43:18.29 ID:wdqy7IM70.net
水素って燃費悪いよな
1キロ10円もするとか絶対流行らんわ
1キロ10円もするとか絶対流行らんわ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:43:47.76 ID:D9tl/4P90.net
>>22
リッター\10やん
リッター\10やん
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:06:17.48 ID:wdqy7IM70.net
>>23
誤解させたな下の記事の意味や
>燃料となる水素の価格については、岩谷産業が設置する水素ステーションで充填した場合、走行距離1キロメートルあたり10円にすると独自に公表している。
このケースでミライをフル充填すると、燃料代は6500円程度となる見込み。経済産業省やトヨタ、ホンダなどFCVを市販する自動車各社は、水素価格をガソリン並みに下げるために官民で資金を出しあう取り組みを協議しており、普及を後押しする。
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASDZ18H3N_Y4A111C1MM0000/
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:46:38.14 ID:DfhgowR4K.net
同じ買うならバイオ一択
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:47:35.29 ID:1PO4duhf0.net
シェールガスもアカンみたいやし、やっぱ貴金属だよなぁ
特に金
特に金
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:48:49.08 ID:HQ4QifvMp.net
ブラジルレアルの金利が10%やから10年持てば2倍やで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:51:40.64 ID:bFjCEIeVd.net
>>41
10年後にはレアル安で為替半分やからトントンやね(ニッコリ
10年後にはレアル安で為替半分やからトントンやね(ニッコリ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:54:45.12 ID:0hy/1Il9r.net
>>44
流石に40割ったら為替介入不可避ですやん
流石に40割ったら為替介入不可避ですやん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:47:38.72 ID:j1FL3Yu90.net
1000万の現物全力で買ってさらに信用取引で同じ株全力投入やろ
これなら理論上株価3倍ぐらいで1億超えるで
これなら理論上株価3倍ぐらいで1億超えるで
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:53:07.14 ID:SNBa3USt0.net
初代プリウスも散々バカにされてたが、今じゃこれよ。
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:54:29.05 ID:kOnMfVXUa.net
水素吸着合金とか研究途中もいいとこやし
新技術が出てきたら一気に入れ替わって旧技術関連の株とか紙くずになるんやないか
新技術が出てきたら一気に入れ替わって旧技術関連の株とか紙くずになるんやないか
金属の中には、水素を取り込む性質のあるものが複数あることが知られている。水素吸蔵合金(すいそきゅうぞうごうきん)とは、このような性質を合金化によって最適化し、水素を吸わせることを目的として開発された合金のこと。水素貯蔵合金とも呼ばれる。@wiki
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:59:58.18 ID:KDfnQ83bp.net
>>50
有機ハイドライドやろ
有機ハイドライドやろ
有機ハイドライド(ゆうきハイドライド)とは、適切な触媒反応を介して水素を可逆的に放出する有機化合物、特にメチルシクロヘキサンやシクロヘキサン、デカリンなどの飽和縮合環炭化水素を指す。@wiki
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:54:57.32 ID:D53VMRvn0.net
トヨタからすると今の段階で市販する事自体が投資なわけでなー
今すぐ採算ベースに乗る、めっちゃ儲かるとは考えてへんやろ
今すぐ採算ベースに乗る、めっちゃ儲かるとは考えてへんやろ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:10:06.18 ID:LKCAz0n70.net
排気ガスの代わりに水が出るん?
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:11:54.28 ID:2nPVGBGU0.net
>>94
せやで
せやで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:59:43.18 ID:Wh95Q9Y2K.net
長期投資より短期投資の方が効率いいのが何故分からないのか
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:01:51.99 ID:HQ4QifvMp.net
>>65
短期だと時間とられるしリスク負わないと稼げん
短期だと時間とられるしリスク負わないと稼げん
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:05:59.31 ID:bFjCEIeVd.net
29ヶ月後の消費増税までは日本株高、ドルに対しての円安続くから
素直に大企業株と米投信持っていればええんやで
素直に大企業株と米投信持っていればええんやで
短期なら3ヶ月後までKLabいじくってどうぞ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:05:26.81 ID:0kEzU3gQ0.net
エナリスとかいうゴミ株で500万溶かしたわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:08:48.83 ID:Wh95Q9Y2K.net
>>78
この失敗を次に活かせ
あと一回の取引が終わったら頭リセットするとええで
この失敗を次に活かせ
あと一回の取引が終わったら頭リセットするとええで
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416360953/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
空飛ぶ自動車はよ
事業の将来を信じてカネをだす。まさに投資家。
10年後に燃料電池車ばっかりになって、株価100倍になってるといいな
EVやハイブリッドで10倍になった銘柄はあったか?