1: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:07:39.86 ID:6Olt7cwv0.net
お金が貯めたくなる話
二人以上で暮らす家庭の平均貯蓄額は1152万円!
うちにはそんなにない?ちょうど真ん中に当たる額は430万円です。
貯蓄がない家庭も2割あります。年代や年収別の貯蓄額をお伝えします。
年代別に、貯蓄のない世帯の割合、貯蓄の平均値、中央値を紹介します。
20代 貯蓄がない29.9% 平均値468万円 中央値56万円
30代 貯蓄がない24.9% 平均値382万円 中央値196万円
40代 貯蓄がない23.1% 平均値791万円 中央値360万円
50代 貯蓄がない22.2% 平均値1166万円 中央値500万円
60代 貯蓄がない20.9% 平均値1730万円 中央値850万円
ここでちょっと平均値の特徴について説明します。
● 11人の人がいるとします。うち10人が400万円、1人が3000万円を持っています。平均はいくらでしょう?
(10人×400万円)+(1人×3000万円)=7000万円
7000万円÷11人=636万円(小数点以下四捨五入) よって平均は636万円
極端に大きい数字が混じると、平均値は高い方に引っ張られてしまいます。11人のうち10人が平均値以下。でも、11人のうち10人が400万円なのですから、400万円が普通というのが一般的な感覚ではないでしょうか?
平均値よりも、中央値に注目!
中央値は、数字を小さい順に並べていったとき、真ん中に来る数字のことです。
400万円の人が10人、3000万円の人が1人だと、いくらになるのでしょうか?
400万円、400万円、400万円、400万円、400万円、400万円、……、3000万円
ちょうど真ん中に来るのは6人目の400万円の人、中央値は400万円です。
この考え方で、最初に紹介した金融資産の額を見てみると、中央値は430万円になります。
納得が行った方も多いのでは?
http://allabout.co.jp/gm/gc/18693/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:13:12.38 ID:MxXLxHG20.net
26だけど平均クリアしてるわ
凄いなおれ
交際費が掛からないからだけど
7: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:34:40.69 ID:ZCan23ph0.net
30代で196万円とか絶対ないだろ。
大半は現金だけで600万位は持ってるはず。
12: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:40:37.30 ID:t5z4hTQC0.net
>>7
(´・ω・`)
9: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:37:54.71 ID:ZCan23ph0.net
20代 200万円
30代 600万から800万円
40代 1500万程度
50代 3500万
60代 6000万
これくらいが平均のはず。
13: リキラリアット(禿)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:44:00.86 ID:cuY49Bvz0.net
>>9
40前半だけどちょうどそんな感じだわ
14: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:44:38.53 ID:u6gUrlC00.net
クリスマスだとかイベントやセール時には人がたくさんいるんだけどな
昼間にはおばさんが高いランチを平気で食ってるし、貯蓄が無い奴は相応の理由があると思う
18: ランサルセ(家)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:02:47.95 ID:fMZ9rjqe0.net
若い頃は死んだら金は使えないって感じでバンバン使ってたけど子供出来るとそういう訳にもいかないしで貯蓄始めたわ
19: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:09:10.66 ID:XDYSSphM0.net
俺は今年で35になるけど貯金なんてしてない
手持ちで50万くらいあるけど、貯金ではなく所持金だわ
やばいかな
22: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:13:06.87 ID:GtilfWV80.net
二十代は学生も入るしこんなもんなんじゃね?
34: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:42:33.75 ID:T/KYOum40.net
>>22
世帯の統計だから、学生は入ってないだろうよ
24: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:16:53.86 ID:qMdc5EmO0.net
33で1300万だ
貯金ない奴はその分だけ楽しい思い出もあるからいいんじゃね
25: アイアンクロー(芋)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:19:52.37 ID:xr8KMod40.net
三年目 25歳 貯金300万だわ
今年からは投資にも挑戦して30歳には1000万以上は貯めたい
26: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:22:55.20 ID:tWk4XoPH0.net
金持ってない奴はバンバン使ってるんだろ
羨ましいわ
先が不安で貯め込んでるわ
というか家買ったらそれ以上に欲しい物がない
27: 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:27:18.62 ID:8TH73CF/O.net
>>1
平均と中央値が離れるほど格差が酷いとw
面白いから世界のデータが見たいな
28: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:28:04.89 ID:qAYOeIiD0.net
家なんかの資産があるのか、家族構成とかで全然変わると思うんだが
30: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:31:27.41 ID:5LXWaTVV0.net
50、60代で貯金無しとかナマポ目指す気満々だろ
俺の20代は車のローンがあったからマイナスだったけどな
33: ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:36:09.76 ID:kWMotjWR0.net
どんなに底辺でももっとたまっているはず
数字がおかしい
35: フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:43:56.85 ID:khnZ2qxX0.net
高卒、30代前半でパチンコで毎年100~150万負けてるけど貯金1000万こえてるぞ
独身だからだけどな
36: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 03:13:11.04 ID:+XKKy5Mr0.net
30代なりたてだけど800マソしか貯金ねえわ
それも実家暮らしで
お前ら貯めすぎだわ
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420301259/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
国家公務員(公安職)20代前半
年100万くらい貯まるかな
自分が遊びすぎっていうのもあるだろうけど、貯める人は貯金が趣味の人だもんね
来年地方に転職予定
今はガンガン物価が上がって円の価値が下がってる訳だが大丈夫か?
※2
何が「大丈夫か?」なんだ?
円が下がろうが上がろうが貯金が無いより有るほうがいいだろ
30になる前に1000万行ったけど、
>9の平均くらいに伸ばせそうな気がする。
うまくいけばだけど。
メインバンクから2、3年ごとに1千万超えます連絡がうざい。
こういう話題のコメント欄は自慢おおいな
年収の話でも同じ感じだな
平均値に騙される人&偽装自慢が多い
26歳ニート借金ありだけどどうでもいいわ
貯金は全部投資に使う
年収300ちょいでも二年で300は貯まったけど、
これは使わなさすぎなんだろうな。。
俺は投資とか恐ろしくて、貯金してる。
嫁と子供はいるが、友達いないし物欲ないから小遣い5千円あれば
足りる。家のローン払いながら毎月20万くらいは貯金してる。
俺平均以上だわぁ
俺平均位だけど(遊んでるから)別に気にしてないぁ
こんなに少ない奴がいるわけないだろ(ドヤァ
はお決まりだから仕方ない
中年は若者より金持ってるって思うことで自我を保ってるから。
こういうデータは困る
データを出されても認められないやついるんだな(笑
30代の中央値196万だって出てるじゃん 196万円。それが30代の所持金。
>>14
この手の話は自分が普通より持ってる事を自覚したうえで
少ない少ない言いたくて仕方がない奴ばかり湧くからな
196万って言われてるのに500万あって不安~とかww
僕ですが、今年25歳で貯金約100万円です
しかも大卒フリーター 大卒なのに正社員に就けません><
親に申し訳ないです
手取り14万の非正規雇用 昇給は最低賃金 ボーナスなし
厚生年金健康保険は付くのですが
一人暮らしが精いっぱいです
本当だったら親にお金を学費返したいです
生前分与でがっつりもらってる奴もいるだろうな
20代 200万円
30代 800万円
40代 1500万程度
50代 3500万
60代 6000万
これくらいが平均のはず。
マジです
俺50代7000万
長男20代+次男20代で3000万
一家で奥あるよ
これ元のデータは20代の平均貯蓄額168万だよ。
29歳だけど60代の平均すら余裕で上回ってるわ
中央値がどうのこうのとか、負け組の思考だからやめた方がいいと思う
28歳だが株やった結果
500万→2000万→750万→1000万
一度まぐれで大金手に入れると
もう止め時がわからないお
害人ナマポがhんとうにうらやましくなる
スウェーデン一伝犯罪して刑務所入れてもらおうぜ
毎月14万円ずつ投資信託で貯金してあとはなるべく残さずに使い切るようにしてる
分配金も増えてきてるから毎年月に2万円ずつ昇給してる感覚だね
金使っても貯金ある家庭は羨ましいけど、将来が不安で節約して金ためてる家庭は可哀想。
その分思い出や経験は貧しい。
金は貯めればいいってもんじゃない。
未来への投資に若い頃に使うべき金もある。
まぁ貯金額多くて優越感に浸るやつほど貧乏(笑)
貯金額なくても子供がいて良い旦那や両親がいる家庭のが勝ち組
一般的なリーマンからすれば平均ぐらいが普通
この中央値は現金資産であって、不動産等の資産は含まれていない。また、世帯収入を考慮すれば現金が例え少なくても、家族がいればそれだけ結果的に潜在的な生涯収益は増える。
更に、平均値というのは目安に過ぎず、極端な話し業種によっては所得額が著しく低い仕事もあるために中央値が低く出るだけで、勤続年数や業界をある程度厳選すれば実際はより高額になるというのが現実だ。
こういう中央値とか
どこからなん
すげぇ少なすぎだろ 笑
ぜったいありえない
こんなやつらいないってまじで
ほんとにこんな小額な家庭とか社会人って存在するの?
派遣社員の俺様でも36で資産3000万ほどなのに
たかが400万とか800万とか少なすぎ
正社員なら1年でお金つくれるでしょ
まじで
ほんと理解できない
正社員になって会社の奴隷になって
それでそのぐらいしかお金つくれないとか
楽しいのかなぁ
貯まらないってことは浸かってんだから楽しいに決まってんじゃん。
なに言ってんの?
29歳 貯金 まさかの0 リアル0wwwwwwwwwww
借金なら50万あるぞ おい・・・・・ ざけんな
現実離れしてるコメは大概ガキか妄想をたれこんでるニート。
中央値ならこんなもんだろ
少ないとかいってる奴は上澄みの一流企業を基準にしてるから話にならない
7割を占める中小企業の年収考えろよ
※21
思考停止は愚者のやる事
※27
その逆に著しく上げてる業種もあるんだが
都合の良い物だけに置き換えたら上がるのは当然だろ?その数字に何の意味があるのかね
30代 貯蓄がない24.9%って出てるのに30代で196万がありえないとか言ってる馬鹿はなんなんだ
自慢(偽装含めて)が目的の奴はそもそも基準とかどうでもいいのです
自慢げに貯金額言ってる奴は九割親元暮らしだよな
いいよねー持ち家建てて住まわせてくれて遺産になりそうな貯金も有ってまだまだ稼いでくれるような若くて立派で健康なな親がいていいねーーー
どんなクソワープアでもフリーターでもせいぜい2、3万入れて家賃も光熱費も食費も無しで10万近くは浮くんだからそりゃ貯金もヌルゲーだろうよ
貯金が○○万しか無いなんてありえない、とか言ってる奴は遅く子供生んだ病気の貧乏老親を養いながら賃貸暮らししてる奴も居るとか想像の外な幸せボンボンなんだろうな羨ましいわ
日本って変な国だなよなあ。核家族化で子どもと高齢者の扶養の難しさが社会問題になってるのに
なんで一人暮らししてないと半人前みたいな言われようするのか。
交際費に金使わない奴は貯まるんじゃね??
親戚の冠婚葬祭でお包みしたり、後輩に酒おごったりみんなで旅行行ったりしてるとこの統計くらいになるんじゃないかなあって思う。
貯金自慢()の人は人生においてこの辺を切り捨てて生きてる人だろうね。
価値観人それぞれ。
年齢×100万すら持ってない奴ってどんな底辺生活してんだよ
その金はいつ使うの?
興味深いな
これ20代の実家暮らしの独立してない連中除いたデータと
実家ぐらししてる連中だけの貯蓄額とかの比較も見てみたいわ
お前らマジかよ・・・
なんかスマンな。これからは優しく接するよ
そうしてくれると有り難いw
無い無い言ってるのは、家とか嫁とか子供がいるんだろ?
独身でそれなら危機感持った方がいい。
極端に収入が少ないか金銭感覚がないかのどっちかだろ
このデータの信憑性がどの程度かわからないと
平均も中央もあまり意味ないと思うけど
全公開!日本人の給料 (2004年)
職業 平均年収 人数
・プロ野球選手 3743万円 752人 ・弁護士 2101万円 2万人 ・歯科医師 1329万円 9万人
・医師 1227万円 26万人 ・警察官 840万円 23万人 ・優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
・農家 765万円 368万人 ・地方公務員 728万円 314万人 ・国家公務員 628万円 110万人
・上場企業サラリーマン 576万円 426万人 ・プログラマー 412万円 13万人
・サラリーマン平均 439万円 4453万人 ←リーマンの平均は439万円
・ボイラー工 403万円 1万人 ・百貨店店員 390万円 10万人 ・大工 365万円 5万人
・幼稚園教諭 328万円 6万人 ・警備員 315万円 15万人・理容・美容師 295万円 3万人
・ビル清掃員 233万円 9万人 ・アニメーター 110万円 3500人 ・フリーター 106万円 417万人
不幸な家庭を見てると大抵金が絡んでる
金があったら解決した問題ばかり
人との繋がりや豊かさは金で解決する
俺が見た限りでは金がある家の方がストレス抱えてる。
金のせいでギスギスしてる方が多いよ
ただ貧乏人の目からはわからないだろうね
貯金なんてするな
市場に金を流せ
他人のお金なんて少なくても家計には関係してこないのに、こうして平均出て少ない連呼してる人って笑。
関係ないお金なのに、なんでそんなに気にするかなあwww
関係あると思うなら、ケチケチせずに適度に景気回してあげなよwww
近所のおばさんよりおばさんっぽいねwww
40超えで貯蓄なしとかナマポ一直線だろ
有害だからもれなく殺処分してほしい
え?今時の20代って26歳公務員で年収600万、
貯金3000万がデフォルトじゃないのw
2chスレでいっぱいわいてくるよw
一人世帯入れたらもっと下がるだろうな
なんせ賃貸って2割くらいが家賃払えなくて滞納してるから、0だもん
21歳貯金が約700万しかないわ
少なくて不安で仕方がない
その世代の中央値でなく、申告で金をもってないに分類された集団の中央値でしょ。
若いDQNは将来、金が入ると見て、浪費するそれだけだろうに。
20代で真面目な低賃金労働者は結婚や浪費しない。
そもそも20歳から29歳までを20代ってひとくくりにして統計取ってるのが無理があるってだけじゃね。
遊ぶ相手も趣味もなければ金は溜まるわな
普通に働いてりゃ
手取り120だけど年間50万もたまらないよ・・・
親が金持ちで実家暮らし
片親で一人暮らしのやつ
色々なやついるからな
良い歳して月20万の小遣い親から貰ってる人もいるし
普通に働いてても親の負債で貯金なんて溜まるわけねぇ
恵まれてんなお前らw
29歳
奨学金返したら70万しか残らん
おれ40代 毎月給料を前借りしてる。
貯金はゼロで帯納してる税金の請求書来まくり。
でも人生とても楽しいデス。
平均と中央値がずれるのは分かるが、20代の中央値もそんなに意味あるのか、ただ実家とかの差やろ
30台前半 貯金2200万 家持ちだがリフォームのため1000万まで減る予定
>>9
一般日本人は少数派なんだよ
毎月給料から10万近くを証券口座に入れて配当金狙いで株を集めてるフリーターですw
今は底辺だが、不労所得を少しずつでも増やしてやる
年収800万くらいの福島復興地域で働いてるがパチンコやってる奴はそれでも貯金ゼロばっかりだぞ(30代)
パチンコやると絶対たまらない
しかも年収がいいほど余計に金銭感覚おかしくなってやばい
18の頃から36の今まで18年間パチンコしてきたが
なんとなくだが平均だと月2万ぐらいは負けてると思う。
それで計算すると18年で432万使ったことになって唖然としたわ。
何でこういう話題はみえみえの虚勢はるやつが大勢でてくるんだろ?証拠出させたら一気に減ると思うわ
学歴スレや年収スレと同じで現実より遥かに高めに出るね
俺は29歳。奨学金があるのでマイナス50万です
29歳
資産816万負債0円
家持ちローン支払い済み
不動産も入れたら
資産は3000万ぐらいか…
嘘偽りなしで
ガチで資産公開したら
同年代で上位2%には入る自信あります
28歳国内・海外ブラブラして今年から定職についた
月8万ずつ貯金してるから早く中央値に追いつけるように頑張るわ
みんな金持ってるね
33で200万しかないよ
28で1500万あるよ
でもこれ、育ててくれた祖父母がくれたものなんだよなぁ
俺自身が貯めた貯蓄はほぼ0
大学費用完済して現在資産100万あるから妥当なんだろうけどな。
つーか30過ぎて年収が300万届かないのは日本終わってるなぁ。
派遣も辛いぜ。
29歳独身一人暮らし自動車持ち
貯金160万 ただし奨学金残り150万
実家暮らしフリーターの俺、年末までに90万円分投資に回す
毎月コツコツ分配金収入増やすの楽しいっす
虚勢貼ってる奴ばっかでわろた
下行くほどリアルになってきたけど
金融広報委員会とか言うのがどんな団体か知らんが、一応調べてデータ集計してるんだろ?
それに対して実際はこれくらいだろうって適当な数字出す意味はなんなんだ
31歳、金融資産なら1200万あるけど
貯金はクレカ用の50万くらい
もう貯金する意味がないような・・・
500万も銀行に預けてるのはおかしくない?
無職の俺様38歳ですら5000万お金持ってるのに
なぜ正社員で一生懸命働いてるひとが
こんなに少ないのか
まったく理解できない
しかも中央値 笑
おそらくこの数字はでたらめだと思う
なにもしなくてもお金はたまる
現に俺が無職だからだ
正社員という名の奴隷が大好きな国民性の問題でしょうな
32歳
現金800
動産価値300
証券500
外貨300
プチニート
28から働き始めたから貯金少ない。流石に中央値は越えてるが平均目指して頑張る
こういうのって公務員の給与計算と同じで、日本政府が理想とする国内トップ100社の平均値だからね。
貯金だけは絶対にしてはならない・・・
何の意味もない 人生の無駄になるだけ
30代前半は貯金0だったな~
今は >>9 の言うくらい持ってるけど
通帳の数字が増える事にニヤニヤしてたら無駄じゃないんだよなあ
ゲームのスコアと一緒で増えるのを喜びにすればいい
しかもあらゆるものと交換できるって最高
毎日飲み会してるかどうかで変わりそう
20代 200万円
30代 600万から800万円
40代 1500万程度
50代 3500万
60代 6000万
これくらいが平均のはず。
何年もたってるスレたまたま見たけど
みんなすごいな
このスレみて聞いてもいないのに
年齢と貯金額で自分語りはじめる精神性。
心底気持ち悪い。
親からどれくらい相続できるかによっても変わってくると思うのだが。
10万円区切りの最頻値の方が普通っぽい気がする。
ちょうど40くらいだが、貯金は1000万ちょっとくらいに調整してるな。
マンションはローン無しで購入しちゃったので、足出た分は現物にしたり米国債にしたりとかだな。
あとは子供の教育費がいくらかかるかわからんのが怖い。