【大惨事】京急線に飛び込んだ男性が運転席のガラスを突き破り、運転士含め6人がけがNEW!
ガールズバー二人刺殺犯の山下容疑者、次々とダサいエピソードが語られてしまうNEW!
【速報】橋本環奈(26)と無名俳優(27)が結婚へ準備か 女性セブン報じるNEW!
【悲報】東京の気温、狂うwwwwwwwwwwwNEW!
【朗報】SNS「偏頭痛はマクドナルドへ行け」 → 科学的根拠あったwwwwwwwwNEW!
【衝撃】参政党の政策がヤバすぎた…「日本人ファースト」本気で実行する9つの主張がコレNEW!
石破、10日の岐阜での応援演説が取りやめに 「地元から応援入りを断られたのではないか」...NEW!
ラーメン二郎がお気持ち表明 → ぐう聖すぎてバズってしまうwwwwwwwNEW!
【動画】NHK党、立花孝志の政見放送、今回もやっぱりおかしい(´・_・`)NEW!
韓国人「なでしこジャパンの観客数が193人…」東アジアカップ女子部門の観客数の少なさが...NEW!
韓国人「韓国は日本の2軍に負けたって本当ですか?」女子バレー日韓戦で日本は主力を一部温...NEW!
韓国人「AIで作った動画はもう稼げない?YouTubeの 収益化制限 新方針が発表され...
アメリカの富裕層は貧困層のことをどう思っているのか→「政府の手当てで気楽そうだな。」

ニューヨーク(CNNMoney) 「貧困層は何もせずに政府の手当てをもらって気楽に暮らしている」――。米国の富裕層の54%が貧困層に対してそんな認識を持っていることが、調査機関ピュー・リサーチ・センターの調査で分かった。
これに対して「貧困層は政府の手当てでは満足な暮らしができず、厳しい生活を送っている」との見方を示したのは富裕層の36%にとどまっている。調査は富裕層と貧困層の両方を対象に実施され、政府の貧困層支援対策に対する認識の違いが浮き彫りになった。
貧困層支援のために政府が果たすべき役割については、富裕層の60%強が「政府にこれ以上のことをできる余裕はない」と答えたのに対し、貧困層の60%は、たとえ国の借金が増えることになったとしても、政府は支援を強化すべきだと回答した。
企業の利益についても、富裕層の大半が「公正かつ合理的」とみなしているのに対し、貧困層は65%は「儲け過ぎ」と見ていることが分かった。
一方、移民に対する考え方では、富裕層の約65%、貧困層の51%が「働き者で才能のある移民が国を豊かにしてくれる」と回答。移民は国の負担になると答えたのは富裕層の27%、貧困層の44%といずれも少数派だった。
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
貧乏怠け者はニュー速にひきこもる
アメリカの貧困層は気楽どころか地獄みたいだけどな
同意
「父ちゃん母ちゃんいただきます」と涙流して食べたことがない
そんなアンタに何がわかる
貧困層でもそんな奴ほとんどいないだろう・・・
そういうことをやっているはず。
アメリカならキリスト教やモルモン教だな。
こっちはストレスだらけの貧困層だよ。
社会秩序のあり方にも肯定的になるだろうに近視眼の抜け作ばかりよ
そんなポジティブなら自分で抜け出してるに1セント
日本じゃいくらポジティブでも高齢だったり低学歴だと抜け出せないよ
そもそも面接にすらたどりつけないんだ
資本主義の仕組みとして一部の金持ちにどんどん富が集まり
カーストは強固になるんだから
・貯蓄がない世帯が3人に1人
・貧困層の子供が6人に1人
・大学奨学金を借りてる大学生が半分
・地方で米、灯油代が出せない世帯が出始める
・子どものホームレスがいる
貯金預けておけば利子だけで食っていける
やっぱ金持ちは気楽だよ
五億で利子だけで食っていけるっていつの時代だよ!バブル時代じゃねーんだよw
利息の高い外貨に預ければ羊ドルとか豪ドルは米ドル並に安定しているし
必ず負け組が出てくる
努力云々は個々の話であって
全体として見れば負け組は必然的な存在だな
裕福層は利回り重視の投資を好み、貧困層はギャンブル好き
勝ち負けは最初から決まってる
宝くじは「貧乏人の税金」だしなw
サイコパスと言うより、米国の宗教
簡単に教義を書けばかんな感じ
・全ては個人に帰結する
・個人は自分の能力に応じて分配される
・今ある結果が自分の能力の証である
・結果を再分配するのは、お互いに足を引っ張ることを意味する
・他人や公共物を利用できるのも能力の証
・人から奪い取るのも能力の証
貧困層も同じ
今からでも遅くない富裕層になろう。
まずはお金持ちの家に生まれて良い学校に入り受験に勝つことだ。
まずは輪廻転生しなくちゃな。
ほらロープだ。
首くくりな
ハッピーアベノミクス!おしあわせに!
せっせと働いて金を貯めるからなぁ
でも、こう言われてなる奴は一人も居ねえだろうな。
それが答えだよ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421037765/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
富裕層は貧困層にならないが
中間層(の半分より下あたり)にはあえて貧困層になろうとする者もいる
たまに見かける「年金掛けずに将来生活保護」とか
大半はジョークだが割りと本気で思ってる奴もいる
能力や成果によって
資産形成出来るのには、反対出来ないけど
今の、富裕層って青天井で
資産増やしてるからね
格差の歪みが酷くなってる
>13
武田やろ。
あの世代の上の連中は、みんな戦争体験者やでw
こういうの自己奉仕バイアスっていうんだっけ
人の十倍の成果が上げられたら化け物 百倍なら神
で こいつらは人の二倍三倍の成果をあげるどころか
何の役にも立たず害だけばらまくだけ 寄生虫がよくほざくな
もしお前らみたいな人間が別にいてお前らがお前らを自分の金で寄生させて養うことは絶対しない
高齢も低学歴も免罪符にするなよ。
ブックオフでたたき売りされてる本数冊読むだけで得られるようなスキルだっていくらでもあるし
コミュニケーション能力ですら、同様にあとからいくらでもどうにでもできる。
俺なんか数年前まで友達も居なかったし高校も中退だけど
色々勉強したり調べたり練習したりで、世の中同世代の平均年収+αくらいまで立ち直ったよ。
つまるところ正しい言い訳は
「どうしたらいいか考えることもできないほど頭が悪いしやる気もないです」
なんじゃねーの
本読む時間すらなかったりするから
あなた方の生活は99%が支えてるんですが?
超大国アメリカは内乱で崩壊するだろう。
まず底辺は働くから金が増えないことを理解できてない
貧しいから働いて働いてそうやって時間をなくしチャンスをなくしどん底へ落ちていく
働いてる暇があったら挑戦したほうがいい
この記事をどう見るかでその人の立ち位置が分かる気がした
アメリカは今も昔も人から奪うことで成り立ってきた国だから
良くも悪くもそこを理解してつきあうべきなんだよね、日本はさ
これは日本も同じじゃない?
ナマポ叩きとかさ
不正受給を叩いてたはずが、ほんとうに必要な人まで一緒くたに叩いてたりするし
モルモン教徒の富裕層っているの?
高等教育を否定しているから、今の世の中では富裕層にはなれないと思うんだが。もちろん、富裕層になってから改宗したのなら分かるが。
※13 自分ナマポなんだけど(医療過誤)、役所に行くと「もらって当然」っていう奴が大半。苦々しい思いをすることもあるし、「俺は違う」と言いたくなることもあるけど、叩くのも分かる。「働けない人」より「働かない人」のほうが圧倒的に多い。
ただ、事前に保健所が認めた通院先の医療券をケースワーカーの判断で断られるのは本当に困る。過去に症例がなく、大学病院のセカンドオピニオンにあちこち回されているんだけど、それを「○○さんだけ特別扱いするわけには」とか言われて、断られる。一度主治医が激怒して直接役所に講義してくれてからは多少マシになったけど、それでも「本当に必要なんですか」と毎回聞かれるのは勘弁して欲しい。
ただ、実際みてて思うのはナマポすら受けられない路上生活者の人。大体保証人がらみのトラブル抱えている人らしいんだけど、身近な人に利用されたせいか、人の善意を信じられなくなっている人が本当に多い。
スレチだな。愚痴スマソ。
米14
そりゃケースワーカーだって嫌がらせで言ってるわけじゃなくて都道府県や厚労省とかの監督庁がうるさいから本人から確認取ったって事実が必要なんだよ
法整備が進まなきゃセカンドオピニオンが必要な病気かどうかなんて役人に判断できるわけないんだから
アメリカの貧困層はリアル負のスパイラルらしいからな
なにがあっても抜け出せない