専業FXトレーダーになるために会社を辞めたいが退職理由が思いつかない。
会社には何の恨みもないので
できれば双方納得のいく形でやめたい
ただ自分のやりたいことがFXトレーダーで世間一般的にいうと
いい印象がない。そんな理由でやめさせてくれるとは思えない
なので適当な理由をつけてやめるのがいいと思うのだけど
その適当な理由は何かないだろうか?
FXトレーダーで食ってくノウハウとか実績はあるのかい?
実績とノウハウに関しては問題ない。
副業で10年以上やってて、これまで自分で確定申告してきたので
会社にもばれてない。今いる会社よりも長くやってるから
スポンサーリンク
一身上の都合ででいいじゃないですか
辞めた後はあなたと会社は無関係
あなたが何をしようとどうこう言われる筋合いもないですよ
20代の頃から勤めている会社で6年世話になってる
本部にも顔が利くようになってしまったから
俺が辞めたいっていったら驚くと思う。
説明できないとかありえない
さて、
>FXトレーダーで世間一般的にいうと
>いい印象がない
というのは結局、世間の印象ではなく、スレ主自身の印象だと思う。それに、どんなことでも万人が理解できることはないし、逆に誰も理解出来ないこともないと思うから、正直に言うのが一番いいと思う。ただし、すべてを言う必要もない。
つまり、基本路線としては「嘘はつかず、すべて言わない」がいいのではないだろうか。FXトレーダーという言葉を使わないなら、例えば「もっと経済に直接関われる仕事がしたい」という理由で辞めるけれど、辞めて何をするか具体的なことは言わない。聞かれても「考えていることはある」とか「個人的なことなので…」とか「準備中なので…」とか曖昧にしておく。
家庭の事情ってのは俺も考えたのだが、家族で口裏を合わせられる状況でもない。これがまだ奇妙な話なのだが、俺の身辺はネットで検索してしまえば簡単にヒットしてしまう。つまり家族に関しては嘘をついてもばれてしまう割と今特殊な環境にいる。
まあ無理やり退職届を一身上の都合でって強硬手段はあるけど。それこそ会社に怨恨残しちゃいそうで嫌なんだよなあ。嘘はつかず、すべて言わないかあ
やっぱその線だよな
正直に理由を言って
あなたの後任者を教育してから辞めるのがベストでしょうね。
ただ、会社のシステム上、あなたが後任者を教育する必要が無ければ、
すんなり辞められるはず。
もっと経済に直接関われる仕事がしたい
これはリアルでも具体的でもないから駄目だね
逆にすげえ気になるし気になられない方がいいんだ
でもスレ主はそんな答えを求めてるんじゃないんだろうなと思って、
適当な理由がないか考えてみたけど、
「家庭の事情」とか「修行する」とかくらいしか思いつかなかった。
世間が理由を欲しがるなら、すいませんどうしても、でいいだろ
みんな毎日なやんでる。独りだけじゃない。辞めたかったら辞めればいいさ
悩んでいるから相談している。
辞めることは決まっている
理由は大事だろ
会社が納得しない形でやめさせてくれないなら
俺は会社を訴えなきゃならない。
そんなことはしたくないんだよ。
FXトレーダーになるので辞めるって正直言って
会社が納得するか?俺が上司だったら何を馬鹿なことを言っているんだと
命かけて家族守って毎日仕事している連中がいるのにアホかと
それが普通だろう。
だから、それこそお互いが納得する適当な理由が必要なんだよ
でもスレ主はそんな答えを求めてるんじゃないんだろうなと思って、
適当な理由がないか考えてみたけど、
「家庭の事情」とか「修行する」とかくらいしか思いつかなかった。
勝手に理由こじつ付けてんじゃねえぞ、何が訴えるだw わがまま野朗が!
はよ、解雇されたらいいのにw 思う存分FX出来るぞw
そうやって会社から嫌われて去るのが嫌なんだ
でもそれはきっとわがままってことだな
一つわからないのは、
> そうやって会社から嫌われて去るのが嫌なんだ
とあるが、会社に残る人たちと今後も親交を持ちたいということなのか?
それならばもっともらしい理由が必要だというのも納得できる。
しかしもしもそうでないなら、理由づけなんて全く意味ない事。
よく考えろ、もうめったに会わないんだぞ。
「一身上の都合」で押し通して何の不都合もないし、会社もまともな所であればそれ以上詮索しない。
FXで収入を得て税金を払っていくって事がまだまだ
非現実的な世の中ではあるんだわ
本当のことを言った手前そんなのありえない。
そんな理由で辞めることを会社が認めたことを他の社員が知ったら
会社がおかしいって事になる。
なにガキの妄想を真に受けてんだ?ってことになるわけ
俺は全然馬鹿にされてもいいんだが、それを会社が許さないだろう
安易に本当のことを言ってしまって話を聞いてもらえなくなるのが怖いのさ
次の転職先も糞もないわけで
会社に怨恨残そうが関係ないっしょ
>関係ないっしょ・・・
関係ないよ。確かに
でも会社はちゃんと理由がほしいんだよ
辞めることに対して
会社を馬鹿にしたような態度をとってしまったら彼らは話を聞く機会すら
与えないかもしれない。
FXトレーダーに比べれば会社に属している彼らは日雇い労働者と変わらない。
・一身上の都合
・家庭の事情、親の介護に専念したいとか、親の体調が悪くなったから近くにいたいとか 実家に帰りたいとか
FXで儲かってるのなら、相場での損益額に比べりゃカスみたいな
額で拘束される会社なんてさっさとやめたくなるだろ?時間がもったいないっしょ
本当に会社辞めたいのか?
不安はないよ、さっさと辞めたい。
T上司「おー>>1かどうした?」
俺「来月いっぱいで会社を辞めようと思っていまして」
T
T上司「ほおー・・・なんで?」
俺「実は趣味のFXの調子が良くて、会社辞めて本格的に
取り組んで行こうと思ってます」
T上司「はっはっは(笑)そうかそうかたまには息抜きしないとな
あんまり仕事漬けになるのもよくないからな」
俺「ええ、そうですね、本当にお世話になりました。」
T上司「じゃぁ来月もよろしく頼むよ、今は人が足りないから冗談も
ほどほどにな」
俺「いや・・・だから
で、2週間後おさらば
会社としてはこんな時期に?
手続きが遅れるからはよ辞表出せ、年末だぞ、くらいじゃね?
ろくな知恵がでてこねぇな
懲戒になると転職が不利になるけど、FXで食べるつもりなら転職とか考えてないっしょ
会社を辞める理由考える暇あったら
辞めた後の年金とか健康保険の手続きってどーすんの?とか調べたほうが建設的やろ
年金や保険は自己負担になるだけだろうよ
どっちにしろ年金手帳貰いにいかなくちゃならんからな
雇用証明にはなるから離職票ももらっておいたほうがいいだろう
FXで食べていくからって、後の手続きどうでもいいってわけではない。
一事が万事やで
辞める理由ww てめぇで考えろ、ガキみてぇなクソスレ立てるな!
そう思われても仕方ないよな
俺は有頂天になってる気なんてさらさらないんだが
「今何の仕事してんの?」「FX」「あっ・・・(察し)」ってなるだけじゃ?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1416024826/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
でもでも、だってだって…
アドバイスを求めるくせに反論ばかり。
自分でかんがえろやカスが
こいつは何をそんなに恐れてるんだ?
家族に口裏合わせ?社員の家族にまで辞める理由を裏とりする企業とかどんなドブラックだよw
ワタミですらそこまでやんねーぞw
会社の金で儲けたんじゃねぇの?
訴えられるとか言ってるし
でなければ10年近く取引やってる人間の判断力とは思えないほど優柔不断
何で会社を辞めてまでFXに専念したいのかを考えて会社とお前の落とし所を見つけろよ
こいつfxで儲けてないだろ。
儲けてたら世間に未練はなくなる。
株ならわかるがFXでかせぐのは天才だな
会社を辞めるのは、個人の自由。
ただ、あとあとお互いに悪い思いを抱かない為に、円満退社が理想。
先ずは、辞める数ヶ月前に、上司に相談。
仕事って嫌だよね~(´・ω・`)わいも辞めたい。
こいつの内情を知らんからこいつにどって何が適切な理由になるのか分からんよ
俺はデイトレやスキャならFXの方が簡単だと思ってる。
スイングは難しい。
ただ買って上がるの期待するような当てずっぽうは株のほうが簡単。
常に企業が倒産しないように努力してるからな。
おんぶに抱っこは株のスイング。
FXは資金の流動性高く大衆心理が如実に表れるし、日々通過量分析して今の旬である通過を選択してればボラの低い時期もなんだかんだで月400pipsは割ったことないな。
ただ、市場が統一されてるわけじゃないから、1000万通貨単位になってくるとECNでもなかなか一括で通るって局面は少なくなる。
数百万単位でなら全然いけるから、レバ10~20くらいでpipsをとれる技術を磨くのがデイトレやスキャには効率いい。
ただ単に仕事したくないだけだろ
FXだと簡単に稼いでるように見える
他人は去る人にそこまで興味はないよ
年収以上稼ぐと 愛着なくなる
レス読む限りあまり知性を感じないな。
よく言う話だけど兼業と専業じゃ掛かってくるプレッシャーが違う。
億ってるなら専業でもいいんだろうけど、この人が億ってるようにはとてもみえない。
ポイントサイトでポイント稼ぎにFXやったけど会社によってはタイムラグがひどいところがあるよな
確定申告してるならそのコピーを提示すりゃええじゃん
こんだけ稼げているから会社で働く意味が無いとハッキリ説明するしかねーだろ
こいつ会社にそんなに必要とされてるの?
FXに専念するって言ったらハア?なんだこいつ……ってなるけど
馬鹿じゃねえのって思われながら普通に辞められると思うんだが。
そもそも辞められるも糞もねえだろ、法律で退職に就いても決まってんだから
その通りで辞めればいいだけ。そんなこともわからないド阿呆がFXで勝てるわけないまあ死んだな