1: Anubis ★ 2015/04/30(木) 13:31:48.03 ID:???*.net
日銀、現在の金融緩和策を維持…追加緩和はせず
日本銀行は30日、金融政策決定会合を開き、現在の金融政策を維持することを決めた。世の中に出回るお金の量を年間80兆円ずつ増やす「量的・質的金融緩和」を継続する。市場の一部では、日銀が今回の会合で追加緩和に踏み切るとの観測もあったが、景気が緩やかに回復を続けているとの判断から、日銀は金融政策の維持を決めたとみられる。
日銀は30日午後、「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表し、2015年度から17年度までの物価上昇率や国内総生産(GDP)成長率の見通しを示す。15年度の物価上昇率については、1月時点(前年度比1・0%)から下方修正し、0%台後半とする方向で検討してきた。消費増税に伴う反動減が長引いたことや、原油安で物価が押し下げられている点を反映させる方向だ。
黒田東彦(はるひこ)総裁は30日午後、記者会見し、決定内容について説明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00050082-yom-bus_all
12: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 13:59:27.86 ID:/tn86Flj0.net
7: 2025/07/08(火) 00:00:00.000 ID:amazon
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 13:32:59.71 ID:keZe30rw0.net
6: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 13:41:27.95 ID:DXyxbtIr0.net
これはマジで株下がりそうだな~
8: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 13:46:47.90 ID:X2d/APWW0.net
13: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 14:15:00.79 ID:OWO83CzC0.net
円の毀損で人生が狂ったよ。リストラにあい修復が難しい人生で・・・
生活破綻だよ
14: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 14:21:33.87 ID:3M7HppUs0.net
なにビビッている日銀
19: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 14:38:28.21 ID:keZe30rw0.net
>>14
日銀も買った株はいつかは売らないとだめだし、これ以上は逆の圧力になるからじゃないの?
17: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 14:34:19.92 ID:kBgL22r+0.net
緩和もしない物価目標も下痢下げ
ギブアップ宣言じゃん
20: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 14:40:39.44 ID:keZe30rw0.net
>>17 これだけ緩和しても物価が上がらないんだから仕方がない
予想外に消費がどん底まで冷え込んだせいだ
18: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 14:37:29.15 ID:uux0g0vU0.net
まだ追加緩和とかいってるアホがいるんだよね
追加緩和したら誰も望まない円安水準になるし
さらに国債が格下げされる
これ以上の追加緩和はできない
はやく緩和を終了させないといけない段階
失敗を認められないリフレ派が国益を損なってまで
円安政策を続けている
異次元金融緩和はセルフ経済制裁
29: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 16:02:07.87 ID:HMQI30U20.net
これで物価はどんどん下落するな。
それに合わせて年金もドンドンカットしろ。
年寄りにいい生活をさせろ必要はない。
30: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 16:08:15.28 ID:2zmmcjMp0.net
まぁ株価は15000円くらいまで調整するんじゃないのか?
36: 名無しさん@13周年 2015/04/30(木) 18:16:03.19 ID:Gj3bxNV1O
安倍は米国で褒められてゴキゲン
代わりに黒田の下痢が止まらない 顔色悪すぎw
38: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 19:19:11.46 ID:xJKzLqZI0.net
黒田「時期が後ろにずれるだけなので、どうという事は無い」
39: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 19:21:48.10 ID:dsjttT/60.net
株価は暴落同然だな、安倍はアメリカで陳腐なパフォーマンスなんか
やってる場合じゃないだろ?アメリカの景気がちょっと怪しくなった
だけで暴落状態になるような薄っぺらいアベノミクスは無能の極み。
6: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 13:27:39.98 ID:fO24bQuc.net
日経平均-500円突破
8: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 13:35:56.19 ID:EVIElFTx.net
それで、この下げかよ。。。くっ
9: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 13:37:27.99 ID:7Q7H0QxU.net
株価総崩れ
10: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 13:39:23.92 ID:vYqUXmy/.net
ばかやろおおおお
11: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 13:40:01.44 ID:eT9y2T94.net
ETF買い増しっ。
12: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 13:40:35.40 ID:cUojHqpM.net
また1人縮小かよ
追加緩和が必要か?って議論で縮小派がいるってすげえな
13: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 13:41:14.47 ID:lv5VNJcG.net
さっさと追加緩和しろよアホ
14: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 14:06:20.91 ID:Le/o4TUZ.net
怖気づいたかw
今年は間違いなくデフレに逆戻りだ
15: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 14:09:42.61 ID:CLPZ8xmr.net
明日からセルインメイ相場か
保証金を用意しとかんと
16: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 14:17:49.64 ID:7nlCxaUV.net
お薬に耐性がついてきたようですな
中毒になると今度を止めるときに廃人になるんだよ
17: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 14:34:56.25 ID:hIhG2Tgl.net
正しい判断だと思うよ
日経平均が2万円を付け、まだ大きく下押しもしてない状況で
株高を下げないようにする為に追加緩和なんてやり過ぎに決まってる
ただでさえ消費税上げ見送りしたのに政府は歳出削減する気も全くないし
こないだ格下げもくらってるのに
というかこれだけ緩和を続けて株高にもなってる今でも追加緩和が無いと
株高維持できないようならすでに現状がバブルって事だ
18: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 14:37:49.91 ID:7Q7H0QxU.net
いままでの利益が吹っ飛んで振出しに戻ったでござる
おっと配当が貰えるからゼロではなかった
19: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 14:44:19.49 ID:GD6vFtbo.net
マジで追加緩和あるとか思ってたのかよw
証券会社の連中最近頭沸いてんじゃなのか?
20: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 15:18:51.57 ID:Lataospj.net
これ以上追加緩和したら又格下げされちゃうだろ。
投資格級ギリギリまで後もう少しw。
黒田椅子に座って何千万も貰って輪転機回しながら日本破壊する楽しみたまらんだろうw。シャブ中以下やな。w
21: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 16:55:45.86 ID:3ZkFxJXF.net
追加緩和イベントに頼るような時点で、終わってる。
22: 名刺は切らしておりまして 2015/04/30(木) 18:15:24.30 ID:OWUqvmhIi
2年前、安倍ちゃんが颯爽と輪転機ジャンジャン回せと言って総理になり今の状態。
円安と株高成功、インフレ失敗。
2年後どうなってるか考えるだけで怖いわ。
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1430367331/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430368308/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
よっしゃ今や!株買うやで!
暴落来るよ(´・ω・`)。激しいやつが。
買うならせめて6月または7月。5月に買っても苦しむやで(´・ω・`)。
これ見越して持っている株の97%はリカクしといた俺はやはり天才だ。
嘘です。偶然です・・・
ガンガン暴落しろ底で俺がさらってやるぞ!
年金を注ぎ込んでの2万円だから同じ下げでも民主党時代の市場水準と違って
ダメージがかなり大きくなりそうな気はする
ゴールデンウィーク前は大体下がるよね
それに加えてアメリカ景気悪化の情報もプラスされたからこの有様
一時の下げだよ。ここからの下げは公算射撃でパラパラ買えばいいと思うぞ。
本気で下げるには時期が中途半端な気はする
アメリカの悪い指標が出て、しかも5月
GWを心の安寧を保って過ごしたいなら売るしかないだろう。
明日も下げると思うぜ
500円かそこらの下げでいちいち騒いでもなぁ
とにかく自民党批判したい人は、ちょっと大きく下げるとすぐ終わった終わったいうけど、
同じ値幅の上げの時は始まったとは言わんのだよな
追加緩和期待が肩透かしで下げるのは仕方ないけど、PERでみれば今の水準が高過ぎるとは
とても言えないし、下げてもしれてるんじゃねーの?
米11さん、大正解!! 来年、このブログを見たら、この下げの時に買っておけばよかったと、後悔するだろう!!
いえーい調整きた
この状況で金融緩和するわけないだろと・・・アメリカからは円安しすぎんなよいわれ利上げは10月以降だし、国内は消費冷え込んでスタグフレーションで無理やり黒字、札刷って住宅や高級品買われるかと期待したら価格だけ上がり続けて中間層は買えず富裕層は足踏み、これ以上は通貨価値下がり続けるだけで物価安定をもたらさない
今は敢えて日本経済下げしてでも緩やかな円安にしといて5月6月とユーラシアで金融揺れるんだしそこで円買われて円高方向にいって適正な117.5~119.5をいったりきたりで利上げでドッカンだろ
このタイミングで緩和するのはありえん、半年後の世界が見えてなさすぎ
※11
じゃあ日経レバETF全力で買えよ
そして下落に耐え切れず手放して俺のダブルインバースの含み益増加に貢献して。
率でみたら全然下げてへんのやで。押し目は浅いで。
下げてから、下落するでって言ってる奴は相場の肥やし
ただのヘッジファンドの利確やで
とはいえ、毎回アメリカ様が体調崩すと日本も巻き込まれるこの状況はうんざりする。
こういうのも楽しむのが株の醍醐味でしょ