1: 海江田三郎 ★ 2015/04/30(木) 20:39:31.18 ID:???*.net
30日の東京金融市場は、米経済の先行き懸念などを受けて株価急落と円高が進んだ。日経平均株価は反落し、終値は28日終値比538円94銭安の1万9520円01銭と、3週間半ぶりの安値をつけた。外国為替市場の円相場は一時、1ドル=118円50銭まで上昇し、約2カ月半ぶりの円高・ドル安水準となった。
東京株式市場は、米国の実質国内総生産(GDP)の急減速を受けて、朝方からほぼ全面安の展開になった。午後になり、日銀が金融政策決定会合で金融政策の現状維持を決めたと伝わると、追加緩和を期待していた外国人投資家などの失望売りも加わり、下げ幅は今年1月6日に付けた525円を上回った。
外国為替市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)が景気判断を引き下げたことで、利上げ時期が遅れるとの見方が台頭、ドル売り・円買いが優勢となった。ドイツの経済指標改善を受けて、欧州中央銀行(ECB)の量的緩和が長く続かないとの見方も浮上。欧州株高を支える投資資金が引き揚げられるとの思惑からリスク回避の動きが広がり、安全資産とされる円が買われた。
市場では、米国の景気減速が長引けば、円買いが加速する可能性もあるとして、「株価は1万8000円台まで下落する可能性もある」(野村証券の尾畑秀一エコノミスト)との見方も出ていた。【土屋渓】
http://mainichi.jp/select/news/20150501k0000m020074000c.html
7: 2025/07/08(火) 00:00:00.000 ID:amazon
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:43:54.87 ID:3GrVY8eg0.net
単なるヘッジの換金売りやw
43: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:57:10.32 ID:ihS3V2ddO.net
>>10 あほだな。
ヘッジはご祝儀買いを入れているだけでなく
アメリカ株から日本株へシフトしている。
今日は日本の大人が売りを入れたのだよ。
年金機構また儲かったな
とても賢い運用している。
今日売った金でまた買いを入れていくだろう。
とりあえず夏までに
株価28000目処だ。
11: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:43:57.09 ID:IyTQ8RBd0.net
それよりユーロでしょ
買いで行きます。GW後にヨーロッパへ行ってきます
14: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:44:45.64 ID:XRZEPRHw0.net
年金とかが尽きない限り終われない
17: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:45:35.20 ID:/JqTtG+P0.net
日本や欧州の過度な緩和でドル高になったアメリカの輸出産業が苦しんできてる
誰もが好景気なんてことはありえない
20: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:45:58.49 ID:D815aC4v0.net
5月の欧州行くからちょうどよかった
25: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:49:04.87 ID:ueYp0+Wp0.net
今年もセルインメイだな
29: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:50:22.40 ID:+FJpTQPh0.net
33: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:51:48.58 ID:wCW3q0O+0.net
>>29
冗談抜きで多発するな。沿線タクシー運ちゃんが勝ち組になるのか…
36: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:52:52.64 ID:JN0WWeKb0.net
>>33
つまりタクシー関連株が買いなんです?
31: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:51:31.05 ID:I55/Ev3L0.net
ここらへんが限界で後は下がる一方かもね
35: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:52:21.71 ID:uCCYEyKQO.net
14000でも高いと思う。仮想空間の景気回復など実態とかけ離れてるから
38: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:53:09.58 ID:ihS3V2ddO.net
本当に賢い奴は
いまこの時期に買い入れ仕込みをする
株価四万時代のために。
39: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:53:20.77 ID:dGj8chGB0.net
いや国債下がってっから底無しの下降だよ
41: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 20:54:32.79 ID:N0iQGbCh0.net
8000円くらいまで落ちるんじゃねーか。
ただ、円高になれば無条件で黒田砲を打てばよい。
ちょっと前までのマスコミの円安になりすぎる懸念はどこにいった?
46: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:00:37.26 ID:gKbxsENH0.net
なんだw 毎日かよ
47: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:00:48.26 ID:+IxQIhAc0.net
日経平均は一時的に下がっても円安株高傾向は続くよ
49: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:05:30.72 ID:5LF0G+pD0.net
>>47
みんなわかってて楽しんでるんだから水をさしてはいかん
50: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:06:58.28 ID:l1JQX6kD0.net
すでに物価は10%ぐらいは上がってる感じだけどなあ
食料品はもちろんのこと、円安でPCやiphoneも高くなったし、
観光も値上げがいっぱい。床屋でさえ値上げ。
52: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:08:10.71 ID:LrQIuNyd0.net
去年のアメリカのGDPの伸び率凄かったんじゃなかった?
53: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:09:26.37 ID:fOqKWb0j0.net
1万8千くらいが適正な気がするがな
58: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:20:23.56 ID:dW79C82L0.net
>>53
実体経済は1万位だろ
57: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:19:36.70 ID:EYisSq820.net
終わりの始まり
59: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:20:29.43 ID:krUPGikl0.net
黒田バズーカ弾切れかな?
61: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:21:41.45 ID:8WmK9IfP0.net
消費税増税が全てを台無しにしたな。
71: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:27:46.26 ID:8BjeLYVW0.net
新小岩には来るなよ!ぜったいに来るなよ!
87: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:49:42.36 ID:aHdKGX740.net
ダブルインバースやっと売れてスッキリした
やばかったw
91: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:55:20.05 ID:dDGUl7de0.net
間違いなくまだあがる
来年まで乗り切ればあと五年は堅い
そしてその後日本は・・・
92: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 21:56:25.78 ID:oqEhqE0K0.net
今は高くて買えないから、押し目待ち
104: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 22:15:26.53 ID:0i9DYdup0.net
何というかアメリカと日本しかないのか?この世界は
108: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 22:19:17.00 ID:UVf/+M290.net
>>104
今は日米しか景気良い国が無いからな
111: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 22:22:03.78 ID:rG/QcKzsO.net
物価が安くならねーと売れねーよつぅことだから円高に振れるよ、株も一緒安くならねーと買わねーよ。消費税減税で物価高騰分を打ち消したらまた円安に戻るし株も騰がるよ
114: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 22:26:15.43 ID:2zmmcjMp0.net
18000で止まるかっての
115: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/30(木) 22:26:21.23 ID:GAY4KlY/0.net
この日のために決算前に利確した200万円を使います。
もっと下げれー!
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430393971/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
今回の急落は追加金融緩和無かったからやろ
市場が折り込み済みだったから急落してるだけ
下がるとわ決して言わない株やサンの発言わ信用出来る。
もっと下がるだろ
gumi見抜けなかった野村が言っても説得力がなぁ…
それとも新しい稼ぎ場でも探してるのか
株のことなら、野村證券のアドバイザーより掃除のオバチャンに聞け。
これが私の得た教訓。
gumiは野村主催の嵌め込みでしょ たしか空売りしてなかった?
そりゃ可能性でいいならいくらでも言えるわ
※1
あとアメリカ景気悪化の懸念もあって大きく下がった
買うなら今日だな。午後には少しあげるかもしれんから午前中に買う
※5
でも野村證券のセミナーはかなり役に立つぞ。初心者におすすめ。
これソースが毎日だから信用ならんけどね
米国の影響を受け、本日は寄付きから前場、更に二百円程下がる予定。
後場には少し戻すが低調のまま進む。いずれにしても今年度は大イベントとしての中国デフォが控えている為、アベノミクス上昇に仕掛けるのは八月まで。
さて、状況をオブザーブしようか。
20k以上は支えないっぽいから22kがてっぺんだろうなぁ
変異殺法飯綱落としのようだな。
野村もあれだけでかい会社だから社員の中でもいろいろな意見があるわさ。
新聞(だけに限らんが)なんてその中で自社に都合のいい意見を引っ張ってきてるだけだから。
むしろ下がってほしいわ
基本長期投資だから今は買いにくい
今日の日銀の買支えを乗り越えてからの相場が楽しみだ
1306 1000口 買い
どう考えても、ご祝儀ポイントやろ
ここで買わない奴は、株ヤメロ
赤字でも株価上がってるし
下請けは予算削られてヒーヒーいってるのに
受注先のボーナスは上げるって聞くし
良くわからんな。
連休うぜえ
もっと株取引させろ
てめえの所の株価どうにかしろよ
※17
全くその通りだわ
もっと取引したい
良く実体経済ガー言ってる人は
普段何の仕事したり情報を得て言ってるんだろうと思う
製造業から見ると2000年前後と比較しても明らかに調子いいぞ
実体経済が本当に回復したら、株売って定期と国債にシフトするわ 株って期待値で動くもん
20
そらアンタの会社はいいのかもしれんが、一括りに製造業といってもピンからキリまであってな・・
キチガイ アホノミクスの玉が切れるのが来年あたり
今度の谷は深いだろうな
1万円の時に500円下げれば5%の下げ
2万円で500円下げても2.5%の下げにしか過ぎない。
大したこと無い。
日経平均もインフレで底上げされてるから、そんなに下げないだろ。
まあ下げると紫ババァとゲンダイが鬼の首取ったように騒ぐからな。
ポジショントークか、金男みたいだな。空売りで仕込んでるんじゃね。取り敢えず、47君。もっとユーモアのセンスを磨こう!
実体経済ガー実体経済ガーうるさい連中は
民主党時代の8000円台が正しい評価だと思ってるチョン共だし
話が合わないのも当たり前
野村だろwwww
空売りの玉が沢山あるんだろwwとしか思わん。
あそこは基本ポジショントークしかしないしwww
外国人は買い越しているから、それほど下がらないでしょ。
セルインメイを意識した個人投資家の売りなので、早いうちに買い戻すとみている。
今は信用売り残高が高いから、買い戻しでまた上がるぞ
ただし、原油価格とユーロ中国の追加緩和にh注意しろよ
4月に二万円になった時にはバブルと言ってた某評論家w
あべにみくす、それおいしいのw
そろそろ中国のバブルが弾けて、日本も直撃くらうんじゃねーの