2000: FX2ちゃんねる 2015/05/11(月) 09:18:53.87
5/11東芝 ←粉飾疑惑

5/11シャープ←資本金1,200億を1億へ

2: 目潰し(空)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:20:52.78 ID:U9RRNQNt0.net
\(^o^)/オワタ
3: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:23:24.52 ID:pXm0Fwa90.net
当然だろうな。
どっちも持ってないから高みの見物。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:26:40.96 ID:nurVbY9E0.net
資本金が下がるってどういうこと?
何かで例えて
66: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:42:50.74 ID:fjwvAsnd0.net
>>5 中小企業レベルだと資本金=運転資金な
資本金1000万なら1000万使って商売してるってイメージ
資本金が多い方が対外的には信用があるので一緒に商売したり金貸してくれたりする
それが法人税のために1200億から1億に減資だから 預金は別に数百億持ってたりするんだろうけど
数千万持ってる与沢翼が風呂無し3万のボロアパートに引っ越したようなもん
6: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:26:59.87 ID:yESnbuo80.net
あのとき液晶パネルをソニーにちゃんと供給してたらなぁ・・・
10: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:34:22.65 ID:xn6/bxyw0.net
>>6
東芝は同じ被害者なのにシャープと心中なんて可哀想すぎるwwwwwwwww
16: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:39:51.34 ID:riZM0snL0.net
>>10
粉飾とか自業自得だろ
7: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:27:05.06 ID:N29RRTft0.net
ストップかよ、、
11: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:36:24.49 ID:gqa4SPkT0.net
当然や 舐めすぎ
13: ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:38:29.58 ID:JYeSFxQ+0.net
日本の電機業界がこんなに落ちぶれるなんてなぁ
42: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:10:01.94 ID:ThwmXFcA0.net
>>13
最近は、ダイソンやデロンギ、ティファールとか、欧米の家電を量販店で見かけるようになった
57: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:21:56.24 ID:OppE1djB0.net
>>13 日本の家電なんか馬鹿の一つ覚えでコストカットしまくった結果
魅力のないハンコ製品だらけになるわ、中国製並にすぐ壊れるわ
修理サポートセンターに電話しても受けるのが低賃金派遣労働者だから
何も解らないは、社員はめんどくさがって派遣バイトに責任押し付けるわ
ああ、早く洗濯機の修理連絡来ないかなあ
連絡してもう6日過ぎてるのに
15: 魔神風車固め(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:38:52.23 ID:0aweUO/T0.net
シャープもリーマンショック前は株価2,000円くらいあったのになぁ
18: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:42:05.06 ID:M1ESRqgf0.net
まさかこの絶望の縁から奇跡の大復活を遂げようとはこの時誰一人として知る由もなかった・・・
19: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:42:13.89 ID:yESnbuo80.net
世界の亀山パネルのときは相当高飛車で高圧的だったらしいなシャープ社員
20: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:43:53.54 ID:pXm0Fwa90.net
この期におよんでシャープを買う人がいるんだな。
別の株だっていろいろあるのに。
そっちも驚きだわ
28: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:52:16.41 ID:UM+36KkD0.net
>>20
寄底で買ってたらリバで+10%だったぜ
29: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:55:24.83 ID:BZqoToaH0.net
資本金ってそんな重要なものじゃないでしょ
シャープはそのうち復活したら資本金を元通りに増資するんでしょ?
なんら問題ないと思う
30: ファルコンアロー(空)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 09:57:12.81 ID:ndEtbokF0.net
>>29
現株主としては、増資の時点で株が紙くず同然になるリスクを負ってる
だから早めに手放したいんだろう
32: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:00:20.10 ID:uyEl1qFm0.net
持ってる人には地獄だろうな。
逆にデイトレ屋にはチャンスなわけだが。
39: バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:08:21.93 ID:0vagBqsU0.net
これはやばい
40: ショルダーアームブリーカー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:08:33.20 ID:xoN8aj8+0.net
TOSHIBAのTV愛用してるけどもう作らないってほんの?
45: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:12:03.30 ID:COFRXvKN0.net
>>40
海外での自社開発、販売から事実上撤退
47: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:13:30.52 ID:rfG1J+8C0.net
シャープも東芝も日経平均の指定銘柄じゃないですかーやだー
73: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:50:23.07 ID:JEh9KuJc0.net
>>47
東芝はともかく、シャープを組み入れてる日経はおかしい
まぁ、名前重視で、価格操作されやすいからなもともと
53: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:17:45.96 ID:m3d3Ifo40.net
マツダとマイクロニクスを仕込んでいた俺に死角なし。
58: 断崖式ニードロップ(岡山県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:22:36.75 ID:x1Y7WVXb0.net
東芝は以前子会社でも不適切会計処理やらかして 今度は本社でやっちまったからな
これは上場廃止されても文句言えない不始末だわ
59: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:22:56.84 ID:COFRXvKN0.net
ぶっちゃけると
扮装決算やってる会社の株を買う理由はないw
上場廃止になるかもわからんしw
61: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:25:48.42 ID:KPtjI55V0.net
シャープ株で儲かったわ
ストップ安はウマーだった
東芝は買わないけど
72: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:49:39.84 ID:hrAMhtJt0.net
資本金て使わないで確保してある現ナマみたいな理解でいいの?
それともどっかに預けて普段使えないお金なの?
内部留保(貯金)とは違うんだよね?
76: ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:53:54.85 ID:Qnc7Vgw60.net
>>72
タダの看板
外からどのぐらいの会社かって判断するための目安
かといって資本金相当額が会社に留保されてるとは限らない
79: レッドインク(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:58:02.65 ID:MD4cUx910.net
>>72
そもそも内部留保は貯金じゃないぞ
85: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 11:16:49.42 ID:aOW6N/ox0.net
粉飾決算ってふざけんな! 大赤字になっちまった。
株主総会では覚えていろ。 社長の首くらいじゃ収まらん。
95: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 11:48:57.46 ID:bSBFLI1w0.net
1円株で20代高卒が2億円稼げるチャンスキター
108: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 13:00:51.69 ID:6cmdkzPz0.net
しっかり買わせてもらいました。
美味しいストップ安で。
明日も本気で下げると思ってるなら、
相場観無さすぎですよ。
素人君たちの狼狽売りはチャンスだね。
あーぁ、可愛そうに。
一転、ストップ高まであるよ。
110: サソリ固め(三重県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 13:20:27.26 ID:02AC9GDp0.net
>>108
期待
115: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 13:57:53.67 ID:cRjV7NIv0.net
上場廃止になったら、西武みたいに再上場で儲けられるかな。
117: ヒップアタック(三重県)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 14:20:23.42 ID:D6OacOY80.net
電機各社2015年3月期
売上高 営業利益 純利益
日立製作所(予)
9兆5000億円 5800億円 2500億円
ソニー (実)
8兆2159億円 685億円 ▲1260億円
パナソニック(実)
7兆7150億円 3819億円 1795億円
東芝
不適切会計処理により未定
富士通 (実)
4兆7532億円 1786億円 1400億円
三菱電機(実)
4兆3230億円 3176億円 2346億円
NEC (実)
2兆9355億円 1281億円 573億円
シャープ(予)
2兆9000億円 ▲400億円 ▲2300億円
121: パロスペシャル(家)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 14:43:12.09 ID:dxIi9Seh0.net
オリンパスも結局上場廃止しなかったから大丈夫でしょ
123: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 14:48:10.12 ID:AklgIMFI0.net
オリンパスはまだ売るものがあったから
シャープは民事再生上場廃止コース確定だろ
東芝は潰れてほしいがどうせ原発キチガイの安倍が助けるので難しいだろうなあ
125: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 15:29:24.69 ID:y9JShMfY0.net
東芝社員を相手に商売やってる俺は大丈夫だよね?
工場近くの居酒屋です
130: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 19:09:08.19 ID:RiNzMr6k0.net
東芝は原発関連でとんでもないことが起こってるのでは?
トルコ等への販売も頓挫しようってことじゃないのか??
世界の流れは自然再生可能エネにむいてるからね。
トヨタ様が牽引する水素へ移行してくだろうし、そして最後はプラズマ核融合がくるでしょ。
131: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 19:09:40.56 ID:RiNzMr6k0.net
東芝を逆張りするなら、ポナソニックいっとくわな。なんの心配もない。
52: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 10:16:35.99 ID:jLD8McBv0.net
さて・・・・どこで買うか
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431303533/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ベネッセS安で拾う僕でもシャープは無理ってわかる(´・ω・`)あいつはマジ危険だよね。東芝はびみょー。
シャープは再生無理でもデイトレなら買ってもいいな。
東芝は連日ストップでもちょっと買いずらいわ。。。
後の世界経済崩壊の引き金となり、シャープショックと呼ばれるようになった、
東芝は当面手出し出来ないでしょ
シャープは遠く無いうちに買い場ある
わからないものには手を出さない知恵
結論。シャープも東芝もさわるべからず。触らぬ神にほにゃららんぼ。
友人が東芝と取引してるけど、まだ全然殿様というか、大きな部品を売って欲しいって所にはかなり強気みたいだけどね。
これからどうなんでしょうね。
hdd作ってるとこは安泰って言ってた奴でてこいよww
ここで東芝とシャープを買えるのが一流
この後に及んでというか、いまだからこそ買うんだろ
ここで買うのがギャンブラー
東芝は普通に考えたら粉飾なんてする必要なんてないんだから手続き上の不備だろ。
シャープはさすがに買えない。
≫108
この素人さん首くくったかな?