「年金を株で運用するのはわかったけど損失だしたらどうするんだ?」→GPIF「年金を減額するから大丈夫だ。」
1: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:40:35.45 ID:PJ8R/2HQ0.net
GPIFは損切りルール策定を、運用失敗なら年金減額も-翁氏

6月27日(ブルームバーグ):年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )は、損失拡大時の対応策を進める必要がある-。政府の規制改革会議などで委員を務める日本総合研究所の翁百合理事は、リスク資産を増やす方向に傾いている公的年金制度には課題が山積みだと言う。
翁氏は「運用に失敗したら、将来世代にツケを回してはいけない。現在の高齢者に対する給付水準の引き下げと現役世代の保険料率引き上げで責任を取るべきだ」と言い、公的年金の大半部分の運用に携わっているGPIFと厚生労働省が万が一に備えて協議しておく必要があると語った。
公的年金制度は2009年度以降、高齢化で膨張する給付額を保険料や税金などで賄い切れず、GPIFの運用益と積立金の取り崩しに依存している。厚労省が3日公表した年金財政検証によると、厚生年金の積立金残高は今年度、前年を下回る見通しだ。

6月27日(ブルームバーグ):年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )は、損失拡大時の対応策を進める必要がある-。政府の規制改革会議などで委員を務める日本総合研究所の翁百合理事は、リスク資産を増やす方向に傾いている公的年金制度には課題が山積みだと言う。
翁氏は23日のインタビューで、GPIFは日本株や外貨建て資産への投資を拡大して収益向上を目指すだけでなく「負の面も直視する必要がある」と指摘。運用に失敗して損失が膨らんだ場合に備え、「損切りルールを策定しておくことも重要だ」と述べた。GPIFは現在、こうした運用方針を明示していない。
翁氏は「運用に失敗したら、将来世代にツケを回してはいけない。現在の高齢者に対する給付水準の引き下げと現役世代の保険料率引き上げで責任を取るべきだ」と言い、公的年金の大半部分の運用に携わっているGPIFと厚生労働省が万が一に備えて協議しておく必要があると語った。
公的年金制度は2009年度以降、高齢化で膨張する給付額を保険料や税金などで賄い切れず、GPIFの運用益と積立金の取り崩しに依存している。厚労省が3日公表した年金財政検証によると、厚生年金の積立金残高は今年度、前年を下回る見通しだ。
以下ソース
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7SWL26KLVSC01.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:42:01.44 ID:F598xCOg0.net
個人運用の利鞘が補填に消えていくお…
3: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:45:43.08 ID:s3kc+J5A0.net
ただし運用成功でも給付は増えません
4: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:46:34.04 ID:sqO2UTgU0.net
ここ20年、いまんとこは黒字なんだっけ?
9: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:51:07.92 ID:NsPpDJSN0.net
人の銭でやる博打って楽しいだろうな^^
10: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:51:25.63 ID:z9Hej5dZ0.net
年金って何のためにあるの?
年金やめて消費税だけでやれよ。
そうすれば溶かすこともないだろ
そうすれば溶かすこともないだろ
11: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:51:49.39 ID:GiZbzzbt0.net
損切りルールなんか作ったらそれこそファンドの思う壺
年金が株式市場を通して海外にバラまかれることになる
株価維持のために年金を市場につぎ込む売国安倍
年金が株式市場を通して海外にバラまかれることになる
株価維持のために年金を市場につぎ込む売国安倍
34: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:32:29.62 ID:RTu8rcf50.net
>>11
今となってはそれが正解だわな
複雑な気分だ
今となってはそれが正解だわな
複雑な気分だ
13: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:52:09.27 ID:1W4GmK0c0.net
絶対しくじると思ってる。
関係者の個人資産に影響がなきゃうまく行くわけがない。
他人の金を本気で運用できる人なんていないよ。
関係者の個人資産に影響がなきゃうまく行くわけがない。
他人の金を本気で運用できる人なんていないよ。
16: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 20:54:16.54 ID:m6FDv/HY0.net
滅茶苦茶やな 誰が投機でギャンブルやってくれって頼んだよ?
責任とるべきは運用担当者と上層部だろが
責任とるべきは運用担当者と上層部だろが
20: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:00:32.04 ID:GiZbzzbt0.net
消費税増税で企業の業績が悪化し株価が下がるという当然の現象を、年金をつぎ込んで株を買い支えることで業績悪化は無かった事にしようと言うのだからもう滅茶苦茶である。
21: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:00:49.08 ID:Bn9pZQaMO.net
誰がリスクマナーに金つっこんでくれって頼んだよ
運用した連中と運用することを決めた奴の無限責任にしろ
22: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:03:24.21 ID:X1kxGvHm0.net
もう清算しろよ
プラマイゼロなら勝ち組の世界だぞ
プラマイゼロなら勝ち組の世界だぞ
23: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:06:19.10 ID:VRWevTR8O.net
消えた年金問題でも誰も責任取ってないのに、また溶かしちゃいました、てへ、で終わるぞ
29: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:14:14.19 ID:9Ip0o0HL0.net
すごく失敗しそう。
アクティブ運用が多くの場合パッシブ運用に負けることからわかるようにファンドマネージャーに大した専門性なんてない。
高度な専門能力を持ってるように見せかけるのがうまいだけ。
アクティブ運用が多くの場合パッシブ運用に負けることからわかるようにファンドマネージャーに大した専門性なんてない。
高度な専門能力を持ってるように見せかけるのがうまいだけ。
32: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:17:57.82 ID:1W4GmK0c0.net
>>29
その通り。
そうしないと本当に詐欺になってしまうからな。
その通り。
そうしないと本当に詐欺になってしまうからな。
35: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:33:29.87 ID:Gqwb1pme0.net
例えば100兆集めて40年後は何兆円の価値ぐらいになってるのか?
って考えたら年金制度はいらねーだろってみんな思うんじゃないの。
って考えたら年金制度はいらねーだろってみんな思うんじゃないの。
たぶん価値的にはよくて50兆ぐらい。こらからインフレって考えると30兆ぐらいか?
年金制度なんかいらねーと思うけどなw
年金制度なんかいらねーと思うけどなw
37: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:38:17.00 ID:1W4GmK0c0.net
>>35
税金で面倒見れば言いだけだよ。
みんなが払う義務あるんだから。
税金で面倒見れば言いだけだよ。
みんなが払う義務あるんだから。
なぜそうしないかって言えば、こうして自由に使えるお金だから。
税金で株の運用なんか出来ないだろ。
だから税方式にしない。
39: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:38:49.00 ID:UlBv0vbB0.net
まあアメリカみたいに株が上がりつづければ運用を失敗するようなことは絶対にないからな
日本政府がアホじゃなければ楽勝だろ
日本政府がアホじゃなければ楽勝だろ
43: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 21:56:43.47 ID:8k/9TThT0.net
まあプロに運用は任せてるんだし、リーマンショックみたいのが無い限りは失敗はないだろ。
株は同じギャンブルでもパチンコと違って、頭を使えば大きく負けることが無く、少しずつでも勝つことができるんだ。
株は同じギャンブルでもパチンコと違って、頭を使えば大きく負けることが無く、少しずつでも勝つことができるんだ。
49: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:06:46.37 ID:YVeYn7dh0.net
TVで芸能人のデイトレードとかやり出したから
そろそろヤバいと感じている
そろそろヤバいと感じている
53: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:37:06.72 ID:50sEcLaN0.net
年金で運用するのマジでやめてくれ
株なんて買い支えしなくても安いのなら皆買うから
株なんて買い支えしなくても安いのなら皆買うから
55: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:40:24.78 ID:IAP4P8iC0.net
日本の国債買えばいいじゃない
金利は安くてもマイナスになることはないだろ
金利は安くてもマイナスになることはないだろ
59: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:44:09.14 ID:1W4GmK0c0.net
>>55
満期まで持てばマイナスにはならないな。
満期まで持てばマイナスにはならないな。
68: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 23:06:31.94 ID:sKIWCSMk0.net
>>55
それじゃあ足りないんだよ利回りがな
個人でやったら殆どの人が国債買うか市場の肥やしになる
年金ぐらいの規模で安くなったら買って高くなった売るをやってればそうそう損しない、相場は金が力だからな
それじゃあ足りないんだよ利回りがな
個人でやったら殆どの人が国債買うか市場の肥やしになる
年金ぐらいの規模で安くなったら買って高くなった売るをやってればそうそう損しない、相場は金が力だからな
56: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:40:42.10 ID:8k/9TThT0.net
株で失敗するのは馬鹿だけだよ。
堅実にやるとリターンも少ないけどリスクも少ないからね。
他のギャンブルとはそこが違う。
どうせプロ雇って運営するんだから、世界恐慌にでもならん限り失敗するこたねえよ。
堅実にやるとリターンも少ないけどリスクも少ないからね。
他のギャンブルとはそこが違う。
どうせプロ雇って運営するんだから、世界恐慌にでもならん限り失敗するこたねえよ。
60: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:46:26.11 ID:8h9UX1KWO.net
>>56
正直、市場を見捨ててきた日本でそれ言っちゃお仕舞いでしょw
竹中さんじゃないんだから
正直、市場を見捨ててきた日本でそれ言っちゃお仕舞いでしょw
竹中さんじゃないんだから
58: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:43:43.54 ID:y6gu06cC0.net
政府が年金で株を買うと発表すると、
証券会社が上場会社に「年金が買ってくれるので増資の絶好のチャンスです!」と手数料欲しさに
アドバイスするから増資が不要な企業までがんがん増資して株券印刷する
証券会社が上場会社に「年金が買ってくれるので増資の絶好のチャンスです!」と手数料欲しさに
アドバイスするから増資が不要な企業までがんがん増資して株券印刷する
つまり年金の買いがそのまま増資で各企業に渡ってるようなもの
増資で増える株券の合計は年金買いをはるかに凌駕するから日経平均は8000円以下まで落ちた
つまり年金買いはねずみ講に金つっこんでるのと一緒
61: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:48:25.12 ID:82p2a3yi0.net
静岡の何処かの厚生年金が運用の失敗で破綻して、年金が出ないとか聞いた事がある
他人事ではすまされないわ
他人事ではすまされないわ
70: FX2ちゃんねる 2014/06/28(土) 00:25:06.01 ID:+xCmyxD+0.net
WBSの御用アナリストが18,000円までいくって言ってたよ?
18,000までは意地でも行かせるんじゃない?
18,000までは意地でも行かせるんじゃない?
そこまでいけば後は下がるから外国人はその手前で売ると・・・
運用失敗したら公務員と議員は責任とって財産没収でいいんじゃない?
それぐらいの覚悟で国民の金扱わないとね。もちろんそれぐらいの覚悟で運用なんてこと言ってるんだよね?
運用失敗したら公務員と議員は責任とって財産没収でいいんじゃない?
それぐらいの覚悟で国民の金扱わないとね。もちろんそれぐらいの覚悟で運用なんてこと言ってるんだよね?
72: FX2ちゃんねる 2014/06/28(土) 00:39:21.65 ID:AwYEvl/N0.net
運用に失敗したらだれがどう責任をとるのかね
世が世なら市中引き回しの上獄門だとおもうが
世が世なら市中引き回しの上獄門だとおもうが
74: FX2ちゃんねる 2014/06/28(土) 01:12:53.82 ID:AVu0ydZj0.net
グリーンピアで責任とった人は1人も居ない
78: FX2ちゃんねる 2014/06/28(土) 02:42:55.63 ID:i8KqkR5p0.net
アベノミクスで株価上げるつもりだったなら
上げる前に年金で全力買いしておけってんだよ
順序がおかしい
上げる前に年金で全力買いしておけってんだよ
順序がおかしい
47: FX2ちゃんねる 2014/06/27(金) 22:02:27.76 ID:4V5SJfrBO.net
アベノミクスの生命線は株価。
年金ぶち込んで支えるわけだ。
原価割れしようが関係ない。
年金ぶち込んで支えるわけだ。
原価割れしようが関係ない。
関連記事:GPIFの年金インハウス運用(自家運用)が心配過ぎる。
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403869235/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
つかえんなこのサイト
年金なんかに頼ってる人間が豚のような悲鳴を上げるまであと何年かな。
損した事してポケット入にれちゃぇw
国がインサイダーすればいい。株をやってる人間は所得が多いから累進課税と同じになる。
人の金でギャンブルか(笑)負けても屁でもないから大胆な投資ができるな(笑)
そもそも運用しないと成り立たないシステムだからな
運用する事に文句言ってるのは頭おかしいんじゃないか
6さんの指摘に同じ。
年金の掛け金と給付の間に、想定利回りなんて考えが出てくる。利回りは長期マクロ的には、長期金利に一致し、長期金利は潜在成長率に一致する。潜在成長率は、労働供給と技術水準によって決まる。高齢化で人口減少する中で労働供給を増加させるのは容易ではない。残るは技術進歩に希望を見いだすしかない訳で、技術革新をしていく民間企業に年金は投資していくしかない。
国民は愚かにも、国債運用・債券運用で良いと思っている。現在の確定利回りは現在の技術水準を示し、将来の技術進歩の恩恵は受けにくいけど。
株式運用を一割台に落とした年金なんて、高利回りを国民が要求すれば、破綻が目に見えている。
これ最高じゃん
ボーナスステージ到来ってことだろ
年金の損失は懐へ
指くわえてないでみんな株やりゃいい
失敗したら共済で賄え
年金を株に突っ込んで大損して国民を貧乏にするのが目的。その後に戦争起こして兵役に行けば金がもらえると言って戦地に送れば、実際に生還するのは僅かだから支給額も僅かで済むね。ボクちゃん頭いいね(安倍下痢ゾー)
↑頭悪いと思う。
運用の基本は、株にするか、債券にするか、だよ。年金は図体でかいから、少し買えば買い支えになってしまう笑。株券が嫌なら債券か、国債でも買い支えていればいい笑。と言いたいところだけど日銀が買い支えているから、年金まで買いだせば更に利回り低下する。
株が駄目ならどうするんだ?債券や不動産もリスクあるから駄目なのか?まさか現金で放置するのか?現金でもインフレで目減りするリスクがあるんだが。
日本は義務教育で経済学教えるべきだな。愚民がマスゴミに騙されて国を潰す。
※12
そんなことやるわけないじゃん。
国民が政治と経済を正しく理解するような事態になったら国会から自民党の議席が消えるぞ?
それに、現在の年金制度自体国民が馬鹿だから成り立ってるんだから、国民が賢くなった時点で解体されて運用のことなんか誰も気にせずに済むようになるよ。