1: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 11:57:25.56 ID:???.net
2001年にデフォルト(債務不履行)に陥ったアルゼンチンの債務返済問題で、同国代表団は11日、米ニューヨークで、米裁判所が指定した調停人と協議した。

同日、債務減額を拒否する米ファンド側も調停人と協議したが、アルゼンチン側との直接協議はなく、債務問題解決に向けた進展はなかった。 調停人は協議終了後、「問題解決に向けた合意には達しなかった。今後も対話が続くことを望む」との声明を発表した。
アルゼンチンのキシロフ経済財務相は協議後、「われわれはすべての債権者に債務を返済するための協議を継続する」と表明。その上で、債務返済には、債務元本の減額に応じた債権者への支払いを違法とした米裁判所命令の一時保留が不可欠との従来の交渉姿勢を改めて強調した。
これに対し、米ファンド側は、アルゼンチン側は自らの主張に固執し、「われわれとの交渉を直接的にも、間接的にも拒否している」と激しく批判。「交渉に入ることを真剣に検討しているようには見えない」と訴えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014071200147
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 12:00:50.72 ID:oEjoptFc.net
1500兆円日本国債ももうじき破綻だな。。
金は中性子星以外からは生まれないのに
日銀なんぞが金を生み出せるとかアホかと。神にでもなったつもりか
輪転機くらいアルゼンチンにもあるっての。
4: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 12:17:57.10 ID:8WjSldm/.net
アルゼンチンって過去何度も破綻してる常習犯じゃないの
そもそもなんでこんなところの国債を買う奴が居るのかね
そんなに利率いいのか
3: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 12:10:32.62 ID:rxw6Bc15.net
アルゼンチン国民にとっては、世界経済を揺るがしかねない債務問題よりも、サッカーW杯の決勝で勝つことの方が大事だ
10: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 15:24:37.40 ID:GqUxceW/.net
>>3
マジで平日にサッカー観てねーで働けよ!って思った
14: FX2ちゃんねる 2014/07/13(日) 01:37:08.20 ID:wRE1r0Y7.net
>>10 前回の破産の条件で揉めてるだけで、再発行された債権の利払いは可能だよ。
捨て値で買い集めた債権を政治力で満額支払わせようとしてるクズファンドが邪魔してるだけ。
18: FX2ちゃんねる 2014/07/13(日) 14:50:39.14 ID:Gr9bKhaX.net
>>14
ファンド自体が大概クズなんだよなぁ
マトモなファンドは良い泥棒と悪い泥棒くらいの人数比
5: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 12:18:15.83 ID:Wctyxk6V.net
ちなみに日本はアルゼンチンに、部分的とはいえ債権踏み倒される側で、
尚且つ保有分はアメリカより上。
無論、踏み倒されるのは、皆さんが銀行などの金融機関に預けた金。
6: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 12:42:26.00 ID:Qynk5uX8.net
このファンドもクズ値で買った債権を米国で訴えて満額払えだからなw
ほとんどマフィアに近い。
>>5 踏み倒されるのは利払いの部分で元本は保証
ギリシャ国債もそんな感じだったろ
7: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 12:45:51.27 ID:LmWF4KU9.net
前回の破綻直前は25% ぐらいだったな
今回は?
8: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 13:54:48.82 ID:AEoA/DNC.net
またヘッジファンドが波風立たせようとしてるだけだろ。
9: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 13:56:35.28 ID:3n5Dn8YP.net
メッシを売れ。
12: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 23:21:52.37 ID:FRGSKbuP.net
メッシが払う!
13: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 23:40:42.82 ID:gGBC9b2h.net
また、やっちゃうのか
15: FX2ちゃんねる 2014/07/13(日) 02:02:57.53 ID:wRE1r0Y7.net
「アルゼンチンの危機」とか言う割に、態度はアルゼンチンの方が強硬で、交渉を希望していると表明してるのはヘッジファンドの方なんだよねw
デフォルトになると言っても利払いが停止されるだけで、アルゼンチンは利子や元本を踏み倒すとは言ってるわけじゃないのがポイント。
実際、自国法準拠の債権との交換を提案してて、これに応じれば利子は支払われる。
新たな国債の発行は難しくなるにせよ、この10年耐えてきたアルゼンチンには今更の話。
アルゼンチンの主張と行動には今後の展開を読んだ上での覚悟が見て取れる。
ところで、ヘッジファンドさんはクズ債権を買い集める際に、どうやって資金調達したのかな?このまま膠着状態続くようだと顧客が動揺し始めるんじゃない?w
16: FX2ちゃんねる 2014/07/13(日) 14:05:56.83 ID:6xLzspCe.net
第二の金融危機にはならないよな
17: FX2ちゃんねる 2014/07/13(日) 14:10:06.43 ID:G5Raz2++.net
ペソ建てて日銀が全部買ってやれよ
ちょうどいい円売りになる
11: FX2ちゃんねる 2014/07/12(土) 18:30:54.36 ID:hXnctuyO.net
月曜早朝の決勝が楽しみだ。
世界有数の債務国と債権国の闘い。
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1405133845/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ハゲタカ以外は3割に減額とその利子の支払いで合意してるのにハゲタカのみが全額払えと駄々こねてる状態
どっちが悪いかわかるだろ はらえないからデフォルトしたのに自分たちの分だけ額面で払えってありえない
あ、プーチンさんが南米にやってきて、新しい銀行の資本を提供して南米をサポートするための救済ファンドをつくろうとしてる。
そして、中国のお偉いさんがアルゼンチンをプーチンが来る数日前に来てアルゼンチンへの投資の話とスワップ協定を持ちかけている。スワップ協定の条件は、元と大豆の交換で中国は元高を狙っているらしい(米ドルと戦うためらしい)。ソースは、アルゼンチンの新聞LA VOZ DEL INTERIOR。
ハゲタカの言い分がむちゃくちゃなのも分かるが、元本割引に全員が応じてないのに、割引に応じた相手にだけ利払いするってのが問題なんだよ。勘違いしてるやつが多いが。
あとドヤ顔で「元本保証、利払いが減るだけ」とかレスしてるやつ、せめて記事本文読もう、な。元本割引は合意済み。もう割れてんだよ、とっくに。
そりゃ割らずに回収できれば御の字だが、割るしかない状況、そこで全債権者と割引率で交渉しているんだが、米ファンドとの割引率交渉が妥結する前に他の債権者と勝手に割引率を決めて利払いまで始めちゃった。アルゼンチンも結構悪辣なんだよ、この件は。だから米ファンド側も「そんな不義理をするなら割引には絶対応じない」と態度を硬化させてる。
ハゲタカハゲタカと貶す前に、経緯を確認しような、ドヤ顔諸君