1: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:38:05.17 ID:eXWi9GG+0.net
投資に関係ない話でも全然おk
5: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:39:14.19 ID:dTMqBCws0.net
現物株オンリースイング最強提唱者の俺様をどう思う?
8: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:39:55.47 ID:eXWi9GG+0.net
>>5
すごい普通
6: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:39:29.19 ID:lwFa5hD20.net
ソウシサンハ?
11: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:40:43.23 ID:eXWi9GG+0.net
>>6
1おくまんえん
9: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:40:06.91 ID:iM4O/xw+0.net
基礎知識はどうやって身につけた?
15: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:41:52.83 ID:eXWi9GG+0.net
>>9
負けまくって身についた
少額でコツコツ負けるのが一番勉強になるよ
10: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:40:19.26 ID:6nFzKEgZ0.net
デイトレーダーって雨雲レーダーみたいなやつ?
15: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:41:52.83 ID:eXWi9GG+0.net
>>10
それ気象レーダーや
12: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:40:52.01 ID:k61J1iYU0.net
今の資金はどれぐらい?
どうやって勝ってるの?
20: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:43:06.42 ID:eXWi9GG+0.net
>>12
経験則と勘だけで勝ってる
プロの意見とか国策にも平気で逆張りするよ俺
14: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:41:46.51 ID:liFQZtyy0.net
トレード始めたいからお金ください
18: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:42:23.81 ID:eXWi9GG+0.net
>>14
デモで出来るじゃん
22: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:44:04.96 ID:liFQZtyy0.net
>>18
勉強だと思って少額でやってますが
なかなか増えません
むしろちょっと減ってる
26: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:45:13.46 ID:eXWi9GG+0.net
>>22
負けて当たり前だよ。負けるのが普通
でも負けて何かしら勉強になるでしょ
その積み重ねがある時点から徐々に勝ちトレードを増やしていくのよ
だから勝ちたかったらまず負けろ
32: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:48:09.60 ID:liFQZtyy0.net
>>26
積み重ねて強くなったところで使うのでお金ください
37: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:50:18.15 ID:eXWi9GG+0.net
>>32
本当に強くなる前提なら、他人の金なんて必要ないはずだ
その頃にはある程度自分で資金増やせるのが感覚として身についてるはずだからな
つまりお前は単に、他人の金が欲しいだけだ
25: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:45:03.62 ID:vNXbXMgi0.net
いつか通用しなくなりそうで怖いと思いつつ今日も投資に生活を頼る日々
28: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:46:44.40 ID:eXWi9GG+0.net
>>25
特に最近はどの国もアホな事してくるもんな~
通貨安・株高なのに長期金利下がったり、本当常識がコロコロ変わるね最近特に
27: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:45:31.61 ID:WPne/Htf0.net
どういう女性が好き?二次元・三次元問わず
29: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:47:29.25 ID:eXWi9GG+0.net
>>27
桐谷美玲ちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
30: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:47:39.30 ID:ITIH0BZ20.net
株とかFXとかよくわからんのだけど最初いくらくらいからやってくもんなの?
34: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:48:29.67 ID:eXWi9GG+0.net
>>30
いくらでも良いけど、負けても生活に支障ない範囲で
且つ、勝ったら嬉しいけど負けたら悔しい額を張るのが一番オススメ
悔しいくらいの負けじゃないと勉強にならん
33: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:48:19.60 ID:vNXbXMgi0.net
いつから漠然とトレーダーになろうと思ってどういうきっかけでいつから本気でトレーダーで食っていこうと思った
37: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:50:18.15 ID:eXWi9GG+0.net
>>33
それは単純
勝てるようになったからってだけ
だって金無くなってたら嫌でも終わってる話だし
35: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:49:36.49 ID:RveuqI/l0.net
先物やってるの?
38: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:50:57.14 ID:eXWi9GG+0.net
>>35
225もやるしCFDもやるしFXもやるし現物もやるし信用もやるしオプションもやるし
36: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:49:40.07 ID:hGBs4w6g0.net
初心者で株とFXならどっちがオススメなん?
関連記事:株式投資とFX(為替)ならどちらが勝率が高いか教えて!
42: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:53:55.72 ID:eXWi9GG+0.net
>>36
難しい質問だなー。簡単なのはFXだけど、簡単すぎて逆に難しい
一撃で死ぬことあるし。
株は難しいけど、損失を放置できるから初心者向きなんだよなあ
どーせ最初は損切りできねえだろうし
なので、権利落ちとかETFとか出来高とか取り組みとかIPOとか
最低限の基本的な知識だけ勉強した上で現物株がおすすめかな
で、株見ながら為替も常に見る。
常に何で動いたかチェックすると、お金の流れとか全体的な雰囲気が少しずつ分かる
40: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:51:36.12 ID:ITIH0BZ20.net
よく最初に手持ち10万とかで始めたとか聞くから
予算いくらで始めるのがいいのかなと思って
46: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:55:13.60 ID:eXWi9GG+0.net
>>40
生活に支障が出ない範囲で尚且つ負けたら悔しい額
41: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:51:36.46 ID:k61J1iYU0.net
経験だけかよすげーな
株始めようと思うんだがデイとスイングだったらどっちがオススメ?
47: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:56:31.38 ID:eXWi9GG+0.net
>>41
デイだな。スイングは一通り理解してからのが良い
デイの良さは、勝っても負けてもちゃんとその時のニュースとか調べるだろ?
だから一番基礎が身に付きやすい。
そういう意味では最初はデイで負けるのがおすすめだな
54: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:01:48.28 ID:k61J1iYU0.net
>>47
なるほどありがとう
ちなみに株買うときってその会社のこと調べてる?
それとも完全に経験と勘だけ?
59: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:06:21.56 ID:eXWi9GG+0.net
>>54
PERとかROEとかあーいうのどうでもいい
たまーに極端に安いのとかあるんで(例えば今だと一部商社とかメガバン)
そういうのを長期でってんなら気にしても良いけど
基本はチャートと最新のニュースとか決算内容とかくらいで良いと思うよ
過去の事は株価に全部織り込まれてるし。
一番良いのは、暴落した株が下げ止まった時に
その会社が潰れない確信があって逆張りするトレードかな
ストップ浅めで良いから目処が立てやすい
71: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:17:12.65 ID:k61J1iYU0.net
>>59
ありがとう勉強になったわ
77: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:20:35.35 ID:eXWi9GG+0.net
>>71
あーでも逆張りは最初は難しいから
とにかく損切りを絶対忘れるなよ
ここまで行ったら損切りって決めてから張れよ。
そしてその損切りラインの設定に自分なりに根拠を持って挑め。これが大事
78: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:21:46.94 ID:liFQZtyy0.net
81: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:23:32.20 ID:iUXFFPdf0.net
>>78
いや、スゲー基礎だろ
実行できるかどうかは別として
43: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:54:04.98 ID:iUXFFPdf0.net
順張り?
俺逆張りでスキャやってるんだが
順張りならどういう手法使えばいいかアドバイス欲しい
48: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:57:59.01 ID:eXWi9GG+0.net
>>43
順張り2逆張り8くらいかな
なんでこれくらいの比率になるかというと、順張りの時の方がホールド時間が長いから。
逆張りはエントリー回数が増える変わりに勝つ時は大きく取るんで
頻度で言うと多分これくらいの割合になってるはず
51: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:01:11.45 ID:iUXFFPdf0.net
>>48
ん?じゃあ逆張りはスキャで
順張りはスイングって感じなのか
55: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:02:47.82 ID:eXWi9GG+0.net
>>51
いや、結果的にスキャになってしまう事が一番多いけど
出来れば末永く握りたいと思って毎回ポジるよ
45: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:54:17.01 ID:gLsfFKRk0.net
今日本の経済はどうなの?
今年は今後どうなると思う?
49: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 03:59:24.92 ID:eXWi9GG+0.net
>>45
インフレで苦しむかもね
総需要が不足してるって言うけど、まずドル安なんで資源が高いのと
それ以上に円安維持しようとしてるから、どうしても物価は高くなる
あとは中国のバブル崩壊がどのタイミングで来るかだろうな
50: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:00:12.26 ID:0tH3QPdb0.net
投資と投機って別モンだと思うけどね
53: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:01:12.39 ID:eXWi9GG+0.net
>>50
同じだよ
57: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:03:30.63 ID:dTMqBCws0.net
トヨタ株どう思うよ
60: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:08:00.62 ID:eXWi9GG+0.net
>>57
225はどれも同じなんであんま関係ない
まあ将来のインフレ見込むなら、長期で持つには一番向いてるよトヨタとかは。
まず潰れないし、暴落しても配当だけで良いやって思えるだろうし
62: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:10:04.35 ID:t/ogLhBz0.net
逆張りとか怖くて出来ん
トレンドに流されるだけだわ
こんなんだから年利30%そこらしかないんだろな
64: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:12:45.91 ID:eXWi9GG+0.net
>>62
どっちが正解って事もねえけどな
俺は細かい損失をホームランで取り返すって考え方なんで
そのうち1三振3ホームランとかなって打率も7割とかなるんで
徐々に何がリスクで何が従来怖かったか分かんなくなってくる
そうなるともう億トレの条件満たし始めるね
いい意味で麻痺し出すと言うか、なんというか。
63: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:10:16.78 ID:eXWi9GG+0.net
ちなみに株は胴元がいるんだぜ。年金っていう胴元が。
これが分かりやすい事してるんで
これをカモれるようになると、自分の資産と政府に対する嫌悪感がどんどん膨らむ
66: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:14:58.96 ID:gLsfFKRk0.net
銘柄の選び方教えて
70: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:16:34.38 ID:eXWi9GG+0.net
>>66
チャートの形とニュースと、あとは突然倒産するようなリスクがあるかないか程度にはB/S見るくらいで十分
エントリーのタイミングは出来高見て判断
67: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:15:07.12 ID:iUXFFPdf0.net
というか寝なくていいの?
73: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:17:36.85 ID:eXWi9GG+0.net
>>67
最近は日経時間で寝るからね
株はストップとリミット入れて放置なんで値動き見る必要ねえし
一番見たいのは夜中の為替と債券の動きなんで
68: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:15:55.41 ID:vNXbXMgi0.net
ずっと投資ばかりしてたら社会性が死にそうです
75: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:19:05.68 ID:eXWi9GG+0.net
>>68
どうでもよくない?
69: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:16:13.92 ID:dTMqBCws0.net
どこまで投資続ける?二億までか?
そしてどんな生活が理想だ?
75: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:19:05.68 ID:eXWi9GG+0.net
>>69
ゴールは分からんけど
理想は投資やめたいwwwwwwwww
72: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:17:29.61 ID:KJO0nS0H0.net
元手200で食ってけると思う?
79: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:21:55.94 ID:eXWi9GG+0.net
>>72
運良く増やし続けて、同時に相場を理解できるケースと
その200全部溶かした時点で知識と経験だけはちゃんと身に付いて
リベンジで一気に専業レベルまで勝つケース
どっちかに該当しない場合は無理だな
74: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:18:47.43 ID:ygI5Q/vY0.net
ポンツー増担回避したけど今後どんな値動きになると思う?
あと歯が痛くてイライラするんだけどどうすればいい?
84: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:25:12.49 ID:eXWi9GG+0.net
>>74
ポンツーか。俺ノンバンク見てんだよなあ
1032超えたらロングでええんちゃうの
今すでに持ってるなら俺なら一旦利食う
まあ今日の出来高見てみんと何とも
てか新興薄いからあんまやらんわ
80: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:22:45.64 ID:0rOq69nq0.net
全財産8万しかないけど3ヶ月で100万にできる?
86: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:29:45.05 ID:eXWi9GG+0.net
>>80
才能とやる気次第かな~
82: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:24:38.30 ID:0tH3QPdb0.net
直近のレジスタンスラインとピボットラインを抜けたところに順張り逆指値を置く
以外の方法でエントリーしたことない
86: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:29:45.05 ID:eXWi9GG+0.net
>>82
俺はむしろそのちょっと上走ったとこが利食いポイントだな
節目抜いたらストップ食って云々は最近逆用されてると思ってるんで
FXメインに傾きつつあるからってのもあるけどな
アルゴと公的がやってる事考えると、一昔前みたいに
はい抜けました、売り方踏めよウニョーーンっていう素直な感じあんま持たなくなってきたわ
勿論ど短期のデイ銘柄はあるけど
張り付いたり剥がれたりが前とちょっと違うんだよね
大体ヒゲつけるっしょ
85: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:27:43.20 ID:KJO0nS0H0.net
権利落ち狙ったら100%儲かるってのはウソ?
関連記事:株主優待のリンゴ欲しくて株買ったら権利落ち後大暴落した…。
87: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:30:12.24 ID:eXWi9GG+0.net
>>85
嘘に決まっとるちょっと考えたら分かるやろ
88: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:30:16.56 ID:iUXFFPdf0.net
今までのレス見てて思ったんだが>>1はデイトレーダーじゃなくて
中期トレーダーな気がする
結果的に短期持ちになっちゃうだけで
89: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:33:33.21 ID:eXWi9GG+0.net
>>88
そうそう。そんな感じね
まあ短期もイケるけど、めんどくせーんだよねぶっちゃけ
大底圏で仕込んであるんで、あと上で好きにやって下さいって感じで楽したいから
そのためのエントリーがスキャになる事は多々あるけど
それは撒き餌みたいなもんであって、基本はホームラン狙い
90: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:36:11.60 ID:eXWi9GG+0.net
てゆーかホントにデイ専とか短期スキャ専ってのは
100万を1000万にするくらいまでで卒業するっしょ普通
もうちょい増えてくると
短期はある程度分かってるからこその逆張りみたいな事し始めたよ俺は。
91: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:38:26.93 ID:eXWi9GG+0.net
オセアニアオープン。
93: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:41:50.27 ID:iUXFFPdf0.net
散々色々話したけど実はまだ30万トレーダーだから
コツコツで1000万トレーダー目指すわ
>>1の思考法はその時の参考にさせてもらいます
94: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:46:15.95 ID:eXWi9GG+0.net
>>93
イメージとしてはね
自分が大底で仕込んであるんで、あと皆さん上で好きに殴り合いして下さいって感じで
ストップだけ置いてあと好きに上がってくれるの待つ感じになるところから逆算すると良いよ
その状態になるためにはどこが勝負どころになるのか引き算する感じ
受験だってさ、合格から逆算すると遅くとも1年前から準備せんと間に合わんやろ?
それと同じ。なんつーか、いくら強い株でも高値圏でどーしようか迷ってるのってのは違うわ
需給理解と、損切りラインの設定と、過去の経験則
この3つが基本
95: FX2ちゃんねる 2014/07/07(月) 04:48:06.01 ID:KJO0nS0H0.net
損切りラインの根拠って平均線とかから?
次の更新に続きます。
アップしました。
↓
100万→1億を達成したオールラウンドトレーダーの思考が凄い。パート2
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404671885/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
突然倒産するようなリスクがあるかないか程度にはB/S見るくらいで十分
これは無理、ほとんどが倒産は突然発表されるから。
西武鉄道も最後どんどん下がっていて突然発表した。
発表前、半月から1ヶ月の間に関係者は売り抜けたんだろうがw
すごく参考になるようで、殆ど参考にならないな。1が天才すぎて。
お前らと↓馬鹿だなw
売却税には触れてないし
20%は大きいよ
>1
西武鉄道倒産しとらんぞ
上場廃止との区別もつかないのに何言ってんだ?
上場廃止と倒産はトレーダーからすれば一緒だろ
デイとか、その日の底と天井がいつくるか読めないし、有る程度まとまった金か信用でがっつり行かないと手数料負けに税金で利益薄くて、ストレスの割に儲かる気がしない。
コンスタントにデイトレで儲けられる人とか尊敬する。
>一撃で死ぬことあるし。
お前絶対に素人だよwww
投資って売りと買いの2手しかないから、だれがやっても同じような結果になるはずなんだよな。
こいつが、100万を1億にしたんなら、そうゆうやつがたくさんいないとおかしいんだよ。
今からインフレつーのもおかしいし。くじらが胴元も意味をなしてないし。分かりやすいことってなんだよ。
まず1億の証拠貼れよ。
無限に売れるわけでも買えるわけでもないでしょ、株は数があるのだから
まずギャンブルにおけるエッジとは何かからお勉強しようか。
ある個人投資家の経験談を、どこかで読んだ。
250万円の資金をゴールドの先物に投資して1億円の利益。しかも損切なし。
スゴイ人がいるもんだ。
ある個人投資家の経験談を、どこかで読んだ。
250万円の資金をゴールドの先物に投資して1億円の利益にした。しかも損切なし。
スゴイ人がいるもんだ。
貯金までして不要な金を突っ込むだけでいいならやりたいけど、金よりも時間が欲しいからやるなら株式かなぁ
まぁ、俺は結局やらずに死んでいくんだろうな
株を実際に買わなくても、
毎日いろんな会社の株価を毎日チェックしてれば流れが分かってくるんだよなぁ。
6円台のアフリカランドを保持(10万通貨)底からの見物
1億稼いだって証拠がまったくない件
確かにすごい。素晴らしい。私にはとても真似できないな、といつも思い尊敬している。
一種のギャンブルかと思うが、本当に運命の女神から愛されているね。
私も年一億円は稼ぐが、専門的な大学院をギネスに出るくらい?出ているだけなんだ。
誰も考えつかないノウハウを考えてここまで来ただけで、ジャンプも飛躍も運も余り関係ない。
大学院で培った技術でコツコツと積んだブロックが結果的に単に高くなっただけなんだ。
私の方が毎年稼げるので確実のようだが、この方のように大きく稼げるなんてことはないな。
実際どっちがいいのかよくわからない。税金はどうなの?私は半分くらい持って行かれているが。
覚醒した奴やな。コイツ。
そう。胴元がいる。しかも取扱ってる銘柄毎に本尊の癖みたいなモノがあって笑える。
初動で絶対個人に拾わせないマンのドケチや
無茶な乗り方しなきゃ分け前キッチリあげますよの人とか。
自分に合った銘柄探すのが重要。
うーん、コイントスに勝利したってだけだな
ワイ損切りできずにコロナショックを迎えてしまい、
資産の70%にあたる450万を失う。
それは損切りできなかったのが悪いんじゃなくて
その前のピークってる相場で利確してないのが致命的
昔1万円から20万までいったけどそれまでだったな
まぁ1万なら痛くもないし、ハイレバでドーパミン出るから楽しい
無理すんなよ貧乏人w
この2014年億さん
今はどうしてるんだろうなw
当然10億くらい稼いでるんだよね?
仮に本当だとしても、100人中99人は失敗する思考だな。
たまたまその中の1人の例なんてあてにならんわ