【要人発言】FRBイエレン議長「お前ら家買わなさ過ぎワロタww。」「銀行はもっとローン基準下げろよ。」
1: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 19:40:53.54 ID:???.net
米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は16日、前日の議会上院に続き、同下院金融サービス委員会でも定例証言に臨み、米住宅市況の回復の鈍さについて「いささか驚いている」と語った。
イエレン氏は2013年後半にFRBの出口観測が広がったことで長期金利が上昇し、住宅の回復テンポが鈍った経緯に触れ、「後退は一時的にとどまると期待していた」と説明した。復調が遅れている原因ははっきりしないとしながらも、金融機関による住宅ローンの融資基準がなお厳しいことなどを指摘した。
イエレン氏は2013年後半にFRBの出口観測が広がったことで長期金利が上昇し、住宅の回復テンポが鈍った経緯に触れ、「後退は一時的にとどまると期待していた」と説明した。復調が遅れている原因ははっきりしないとしながらも、金融機関による住宅ローンの融資基準がなお厳しいことなどを指摘した。
ただ今年1~3月期の米経済成長率が大幅なマイナスになったことに関し、「経済の先行きには楽観的だ」とも語った。
今秋に量的緩和を終了した後の利上げに向けた道筋に関してイエレン氏は、「今年末までに詳細をとりまとめたい」と表明。事実上のゼロ金利解除の時期などについては、「決まったタイミングは一切ない」「機械的な公式はない」などと繰り返した。(ワシントン=矢沢俊樹)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700X_X10C14A7EAF000/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 19:43:40.00 ID:gi1i0f8k.net
このひとアメリカ経済のことしらないんじゃないの
3: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 19:44:34.78 ID:0ptu5Qpr.net
またサブプライムやれってかw
5: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 19:58:01.15 ID:QY2182gO.net
イエレンてもしかしたら史上最悪の無能FRB議長かもしれんね
何か仕事すべてが他人事
7: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 20:37:47.84 ID:yMWpCVNc.net
40歳前後の世代が住宅需要が多いと言われてて、その世代の人口が前の世代より
突出して多いとバブル景気になるとも言われてる。
アメリカの人口ピラミッド(2010年時)
突出して多いとバブル景気になるとも言われてる。
アメリカの人口ピラミッド(2010年時)
世代人口の突出してたベビーブーム世代が40代後半に差し掛かったころに
住宅需要が減少=サブプライム問題=バブル崩壊になってる。
で、ベビーブームのジュニア世代が40代になるまで、あと15年くらいは
需要は低迷するのでは?
タイはこれから10年はバブル景気に踊るのかな?
8: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:56:04.61 ID:mT7DfyYI.net
アメリカもどうせ底辺増産していて
ローン組める奴らが減ってるんだろうな
ローン組める奴らが減ってるんだろうな
とりあえず
わかんなーいw
とか言っとけばいいし
9: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:03:52.76 ID:PSWkxKb/.net
庶民が家を買える時代は終わりました。
10: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:18:25.53 ID:nVPKpmHG.net
正直、アメリカは貸し倒れの危険がある金貸しより株買ってたほうが楽に儲かるだろ
NYダウは5年間ずっと上がり続けてるし
NYダウは5年間ずっと上がり続けてるし
11: FX2ちゃんねる 2014/07/18(金) 06:14:50.39 ID:RpFZ9XZv.net
ウエレン…いやなんでもないw
12: FX2ちゃんねる 2014/07/18(金) 08:04:11.53 ID:+du5dPsq.net
共和党の議員が具体的な数字を金融の政策目標として発表汁
って言ったら反発してたよな、中銀の政策の自由度を奪うってさ。
でも、結局疑ってるわけで、市場との対話ってのはバーナンキの方が上手だったんじゃ・・・ってまだ就任から僅かだからかな?
昨今、イエレンの発言が多くなってきてる、なんか落ち着いて政策実行していない印象を受けるわ。
それは中銀トップとしてあまり好ましい状態じゃないんじゃないのか?
って言ったら反発してたよな、中銀の政策の自由度を奪うってさ。
でも、結局疑ってるわけで、市場との対話ってのはバーナンキの方が上手だったんじゃ・・・ってまだ就任から僅かだからかな?
昨今、イエレンの発言が多くなってきてる、なんか落ち着いて政策実行していない印象を受けるわ。
それは中銀トップとしてあまり好ましい状態じゃないんじゃないのか?
13: FX2ちゃんねる 2014/07/18(金) 10:34:37.16 ID:4cL27W1X.net
一度はじけたバブルの傷は容易には癒えない。これ日本の教訓。
14: FX2ちゃんねる 2014/07/18(金) 14:56:28.58 ID:EY+FcBYZM
緊縮財政してドルを回収してる本人の言う言葉じゃない…
日本人は、特亜でこんなの慣れたけどな。
日本人は、特亜でこんなの慣れたけどな。
16: FX2ちゃんねる 2014/07/19(土) 19:49:59.95 ID:7EFox4Ws.net
住宅は単にライフスタイルの変化なんじゃねぇの
ブーメラン族とかさ
ブーメラン族とかさ
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1405593653/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。