FXで指標は良いのに暴落して大損したことないか?あれ不正操作だったみたいだぞ!

英当局が刑事捜査英重大不正取締局(SFO)は21日、複数の欧米大手銀行が外国為替相場の指標を不正に操作していた疑惑で、刑事捜査を始めたと発表した。一昨年に問題化したロンドン銀行間取引金利(LIBOR)不正操作に続き、関係者の逮捕や巨額の罰金につながる可能性がある。
昨秋に浮上した為替操作疑惑は「WM/ロイター」と呼ばれる指標を主要銀行のトレーダーらが共謀して恣意的に動かし、連動する金融派生商品などで不正に利益を得ようとしていたとされる。
これまでに英国のバークレイズ、HSBC、米シティグループ、ドイツ銀行、仏BNPパリバなど複数の欧米銀行の関与が取り沙汰され、銀行側も担当トレーダーの解雇・停職などの処分を進めてきた。
英国では疑惑が浮上した後、英金融行為監督機構(FCA)が調査を開始。SFOはFCAとも連携しすでに予備調査を完了していた。米国やアジアの金融当局も調査を進めているとされる。
今後の焦点は疑惑解明がどこまで進むかだ。外為市場の取引は1日平均で約5兆3千億ドル(約530兆円)と他の金融取引と比べても多い。
参加者や売買記録も膨大だ。グローバルに活動する企業は先物市場などを日常的に利用しており、不正操作が裏付けられれば無数の消費者や株主の利益にも影響が及ぶ。
LIBOR不正操作事件では金融機関の罰金が6000億円近くになった。外為不正操作では罰金がさらに高くなるとの見方もある
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2101J_R20C14A7FF8000/
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
一昔前にやってアメリカから大量のホームレスが発生してアメリカから経済封鎖直前まで追い込まれた
世界政府がやってるじゃん
FXに限らず全て
日銀単独でも勝てなかったのに
ミセスワタナベって聞いたことない?
口裏なんて合わせなくても、積極的売買しないでスワポ目的の円売りで
不可解な動きになって、アメリカのFRB会長が辞任してるよ。
予測できない責任とってw
指標が悪いのにその国の通貨が上がる→「指標は織り込み済みか、逆に悪材料が出尽くし上昇していると見る」
指標が良いのにその国の通貨が下がる→「市場の諦めムードを払拭するほどの内容でない。効果は暫定的と考え売られてる感が強い」
テキトーなこと言って、ど-せいっちゅうじゃw
介入しまくって米のヘッジファンドどもを根絶やしにしたのって?
真実はまったく逆。
日銀介入でHFは大儲け。
で取引すればいいだけのこと
そして現在、BOX相場になった市場で、ミセスは上がれば売る。下がれば買うのBOX相場に適した売買をし、さらにつまらない値動きの原動力となっている。
逆に円高になって阿鼻叫喚の状況だった
ヘッジファンドがインタビューで「円安方向に向かう材料が出れば、円高にすれば大儲けになる」と言ってた
そういう事なんだろうな
震災になると保険会社とかが大量に保険料支払うから
海外資産巻き戻しで換金するから
円高になるらしい。
神戸の震災の時も円高になったらしい。
インチキばかりだよ
ってか各国中央銀行の一斉介入も操作じゃねーのかよwww
明示的にやってるから良いとか抜かすつもりかよ
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405991668/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
テクニカルでは間違ってないと思うよ、毎日でる指標なんてそんなもん
今日でた英GDPなんかその例で、いい結果だったけどポンド売りの渦中なんで反応は悪くなる
反転しそうな気配にはなったけどね
指標前後に買う奴が馬鹿
>震災の時、市場では円安に振れると見込んで
意味が分からん。日本の場合、悪い事が起きると円高に振れる。理屈はどうあれライブドアショックを含め過去の歴史がそう物語っているのに、安くなるはず!と勝負に出る意味が分からん。
11: FX2ちゃんねる 2014/07/22(火) 10:52:11.52 ID:mbJuNhJ10.net
日銀だっけ?
介入しまくって米のヘッジファンドどもを根絶やしにしたのって?
22: FX2ちゃんねる 2014/07/22(火) 12:32:07.31 ID:/6X6/GaX0.net
>>11
真実はまったく逆。
日銀介入でHFは大儲け。
これのソースは?
ミセス・ワタナベの影響ってホントにあるんかな?
個人がFXする場合はFX業社を使うのが基本だと思うが、ほとんどのFX業社は個人の注文なんてほとんど自社内でマリーして、マリーしきれない注文だけカバーに流すはずだろ?