1: ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★ 2014/09/10(水) 12:38:37.36 ID:???.net
今年の初め、投資家向けの大きな会合で「地政学的リスク」について講演する機会があった。ロシアから中東、南シナ海、ユーロ圏に至るあちこちの状況を駆け足で説明した。
その後、同じように演壇に立った著名なプライベート・エクイティー投資家とコーヒーを飲みながら話をすることができたので、地政学的リスクのことをどれぐらい考えているのか尋ねてみた。
彼の返事はこうだった。
「ほとんど考えませんね・・考慮するのはもっぱら会社とキャッシュフロー、投資案件そのものですよ」
★戦争や地政学的混乱を尻目に活況を呈する株式市場
この人物は、マドリードまで私のジェット機でお送りしましょうかという言葉で会話を締めくくったほどの大金持ちだから、この発言を聞き流してしまうのは賢明ではあるまい。投資家にしてみれば、政治のニュースはスポーツニュースよりは少し大事かなという程度の、 いわばバックグラウンドノイズとして扱う方が理にかなう場合がほとんどだ。
1人の人間として見れば悲劇になる出来事も、投資家にとってはそれほど重要でない出来事になる。 実際、シリアの戦いでは20万人近い人命が犠牲になっているが、その一方で株式市場は活況を呈している。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 12:42:08.89 ID:LPfkjAoI.net
銭ゲバがそんなもん相手にするわけないだろがよバカか
9: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 12:45:23.52 ID:+q6zyiSY.net
戦争は儲かるからだろw
リスクとか言ってるのは貧乏人だけw
24: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:13:13.32 ID:kk8pESAi.net
>>9
確かに投資リスクではないな。
13: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 12:53:21.37 ID:D8HTpqQ9.net
すべて織り込み済みなんだが
17: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 12:58:53.10 ID:RppMj77G.net
始まればあとは終わるしかない
あとGDPが小さすぎて問題にならない
18: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:00:24.07 ID:F9cRWBwo.net
自分の利益を無視して、本当に正しい判断ができる人間がこの世の中にいるのかよ
そんな人間がいないことは歴史が証明してる
22: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:04:25.77 ID:bxivaayG.net
まあ自分の国さえ戦火に巻き込まれなきゃいいって考えだと、いずれ自分も同じように犠牲にされて金儲けのネタにされるけどな。
23: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:13:03.57 ID:lZqWvsv0.net
国家の比重が低くなっただけ。
企業は危なくなれば別の国に行けば良い。
25: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:16:18.78 ID:9Z6winyK.net
シェールガスの採掘が盛んになってから
中東やらでなにが起きようと鈍感になってきたわな
もしシェールガスが20年早く採掘できるようになってたら
湾岸戦争も起きてなかっただろう
28: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:23:01.02 ID:/XXd30Hj.net
大消耗がないから大緩和だろう
大消耗がないと行きづまるかもしれんなあ
31: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:29:25.15 ID:vC7zEjOL.net
ケインズの言う美人投票という言葉の意味を深く考えてみろ
34: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:34:49.24 ID:549fCH75.net
戦争は開戦したら株価は上がる
日露戦争でさえ開戦したら日本株は上がった
35: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:35:44.96 ID:o38i2gYc.net
38: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:37:48.67 ID:hsf6wkuD.net
大戦にはならないと踏んでるから
40: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:39:44.46 ID:RO3AvYhp.net
>>38
世界が二つに分かれるなんて事態がもう無いからなぁ。
41: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:41:24.78 ID:2qkINJJl.net
兵器だってどこの国も採算度外視でやせ我慢しながら作ってるし、紛争当事国はもちろん、周辺国にもビジネスに制限がかかるのに、戦争なんて儲かるわけないやん。
43: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 13:51:05.05 ID:qeO5i76l.net
>>41
拳銃でひゃっほいの頃は儲かってたんだろうなあ
ダイナマイトとかもさ
44: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 14:15:31.66 ID:LkyXuPF7.net
順序が逆だよね。そもそも、戦争は儲けるためにやるもんだよ。
51: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 15:06:59.33 ID:HVKSOMBl.net
政治家は嘘をつくがカネは嘘をつかない
52: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 15:11:41.68 ID:U8dCtGoS.net
いつでもどこへでも投資できる時代には
現金が一番危険だからだろ
56: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 16:01:19.71 ID:10sZ9hVp.net
地政学リスクとか押し目提供ボーナスステージやん
57: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 16:04:07.54 ID:ZL2G2CvC.net
「近くの戦争は売り、遠くの戦争は買い」なんじゃなかったっけ?
59: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 16:15:30.97 ID:kC+ZevZg.net
保有する株の総額を増やすことしか興味ないからだろ
63: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 16:39:13.94 ID:Ommr5rua.net
テロ組織も関連株仕込んでから実行してるんだろ?
80: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 21:16:22.14 ID:wpnxLmWg.net
投資に興味ない一般の日本人だって、今アフリカや南米で死にゆく人達のことなんて
一瞬も想いをよせない。
投資家だって同じで、投資に悪影響がなければ無視する。
シリアでテロリストがいくら暴れても大した問題じゃないからな。
これが石油産業に悪影響を及ぼすようになれば話は別だが。
88: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 22:41:28.62 ID:vTxBDsIQ.net
そうじゃなくて、ビジネスが世界的になったためにどこかの国で戦争が起きても他の国から調達できるしで、キャッシュフローへの影響が小さくなったんだよ
昔も今も地政学的リスクがキャッシュフローに織り込まれている点は変わらない
影響度が相対的に低くなっただけ
999:FX2ちゃんねる 2014/01/01(株)
夫が株やFXなどに手を出してラクして儲けたいと言っています。
株で成功した俺がレクサスを買おうと見積もったら……
あいまいみーがFX会社とコラボしててワロタwwww
【画像】寝起き5分後の大学1年生女子をご覧くださいwwwwwwwwwwww
【悲報】ワイ、FXで逝く・・・・・
【朗報】軍資金50万で昨日から株初めた結果wwwwwww(画像あり)
ワイ20歳、FXをやろうと思い初心者スレを除いた結果wwwwwwwwwwwww
牛丼食ってるオッサンに年収聞いた結果wwwwwwwwwwwww
株で2日で250万損したんだけどwwwww
サラリーマンがFXで勝つ唯一の方法
1週間で5万→125万!脱サラ投資家のBO&株
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1410320317/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
>>63
ワロタw
シリアにウクライナ、ISIS、エボラ、911、、、
望んでるショタ大杉wwww
>>63
鋭いな