
1:
FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 08:50:36.61 ID:CAP_USER.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1449705036/
3: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 08:53:01.13 ID:IxNMjcIA.net
汗水垂らして過労死してまで働いてる日本人と住んでる場所に原油が出るから金持ちってアンフェア過ぎだよな。
5: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 08:55:07.54 ID:in8rK7Ks.net
>>3
東洋の島国に生まれただけで、世界の普通の人より数十倍も数百倍もサラリーがもらえるなんて(ry
12: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:03:40.07 ID:BVg988P4.net
>>3
それだけじゃねえんだぜ
資源が売れない時代には資源国の通貨は安くなるので
株とかが長期では上昇がつづく
資源国は意外なほど国民が投資に詳しい。カナダも豪州も
逆に 資源国通貨を売っておくだけで 長期で株は儲かるけどw
26: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:48:16.97 ID:E8lVHHUl.net
>>3
庶民は娯楽少なく宗教的戒律も多い
日本人でもそういう生活送れば金に余裕出来るだろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 08:55:32.07 ID:W5CAVFvs.net
日本株だけのような書き方だね
9: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 08:59:39.07 ID:tFK2d7Ca.net
コスピの方が先じゃない?
元々、投資して無いのか?それとも引揚済み?
10: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 08:59:56.38 ID:0ehqmdRR.net
それで株価が下がっているのか
14: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:11:11.20 ID:l8d/DQwm.net
原油安、コモディティ安で「政府系ファンド」(SWF:Sovereign Wealth Fund)
冬の時代やね。
15: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:11:37.78 ID:WzQG3y4D.net
国民年金が支えてる間にみんな見事に逃げてるな
16: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:21:00.55 ID:9xRiiwGk.net
売るのは何時?
今でそ
17: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:21:42.43 ID:BVg988P4.net
今面白いことが市場で起きてんだよ
どこかの大人が原油を売ってるんだけど
もう原油を売るほどに 株が売られるようになってきたのw
18: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:22:35.58 ID:MgMSlW3i.net
石油生産国って物凄く金持ちってイメージがあるけど、結局日本のような生産国に遠く及ばない財政構造なんだろうな。
21: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:28:30.84 ID:dWEFf3hG.net
>>18
中東の産油国はビリオネアに代表されるスーパーリッチは少ないよ
盟主サウジアラビアでさえフィリピンより少ない
20: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:27:34.72 ID:0wiYMsy/.net
原油安が続けばサウジはじめ中東諸国は5年以内に資金が枯渇すると言われてる。
いま世界中の資源国が資源安で経済大変なことになってて、しかもアメリカの金利引き締めで資産流出。
だから株を売ってどうにかこうにかしのいでるだけ。うまく逃げたというより追い込まれる状態。特に中東は国民に飴を配ることで不満をなだめて独裁制を維持してた首長国が多いからやばい。
22: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:30:44.36 ID:W2guDv+1.net
原油安は、アラブの王族から世界の一般人への所得の流れとも言えるから
景気そのものは良くなると思うわ
特に石油を使いまくってるアメリカや中国
25: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:36:06.98 ID:woCQRhHW.net
産油国は厳しいだろうけど、シェールガス会社は軒並み倒産するんじゃないかな?
採算ベースが60ドルと聞いている。32ドルではダメだろうね。
さらに、シナが大金をつぎ込んだエクアドルなどの南米の産油国も経済破綻。
ロシアも苦しいだろうね。
ぼくらのガソリン価格は今116円だから、前より30円以上安で原油安実感しているけど、世界経済が縮小するのは困るな。確定事項らしいけど・・・。
39: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 12:47:26.93 ID:acxS1Sq2.net
>>25
>シェールガス会社は軒並み倒産するんじゃないかな?
大幅な技術革新がなければ2016-17年にかけて物凄い数が潰れていくそうだ。
しかもバブルの上に乗っかってるから危険
それまでは石油は安い。
27: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:58:20.60 ID:7MnKmZGp.net
数百億、数千億単位の資金が一銘柄から逃げることを考えると、
個人の数百万なんて、一万分の一の世界。株というのは、
金持ちに付いて張らんとどうしようもない。
30: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 10:16:34.72 ID:JAN/HUyg.net
サウド家という山賊が石油を独り占めして王国を名乗っているだけ。
山賊国家だよ。
31: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 10:36:13.98 ID:dMIAHyTc.net
アメリカの産油量がサウジを越えてんのに
サウジが価格決定できるわけが無い
37: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 12:10:50.48 ID:JzZnaQLj.net
何言ってんだ?民主政権時代の安い時に買ったんだから、今が売り時だろ。
米利上げで来年前半は調整期間になるし
36: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 11:47:03.88 ID:WGbax/EW.net
結局金融緩和と年金はオイルマネーに吸われてしまった
32: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 11:07:59.29 ID:550KtB8p.net
ベネズエラなんて物価が5倍に上がって
内戦寸前だけどな。
33: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 11:28:38.12 ID:1FQlBsk+.net
政府が自爆テロやってる国があると聞いて
28: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:58:30.00 ID:UmBm3YG8.net
swf系のオイルマネーが抜けてて今の株価って凄いな
35: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 11:35:09.02 ID:svVMIGya.net
うわ!サウジにも見放されちゃったのかよ(´・ω・`)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
一方GPIFは直接投資に手を出そうとしていた
米国はすごいな。
ISのついでにロシアのハシゴを外すつもりが
サウジまで外しちゃうんだからな。
ISが中東で大暴れすれば政情不安になって原油高になるんじゃね?特にイスラエル巻き込んで戦争になれば今以上にグチャグチャになって収集つかなくなる。
売り時では、今後も上がるとは限らない。
石油が40ドルまで下がるのが想定外、サウジが減産すれば即上がるのに。
ベネズエラを助けてやれよ。
また反米政権に戻るぞ。
今、海外投資家そんなに売ってますか?
9月までの話がなぜ今頃?
22: FX2ちゃんねる 2015/12/10(木) 09:30:44.36 ID:W2guDv+1.net
原油安は、アラブの王族から世界の一般人への所得の流れとも言えるから
景気そのものは良くなると思うわ
特に石油を使いまくってるアメリカや中国
景気そのものはよくなるっとどんな頭の悪い発想だよw
油の国が売ってるって今年は下がるたびに言われてない?ずっと売ってるのか…
中東の政府系ファンドと言っても日本に投資している金額は2000億円ぐらいだったりするし
中国系ファンドも1兆円と謳っていたがフタを開けてみれば5000億円程度だったり
総額で数兆がいいところだろう 不動産系が主体だったし 今はリアルに物件取得してるから
政府系ファンドなんてヘッジファンドの投資額に比べれば大した事ない 話半分で聞いておけ
日本株は主に銀行系の裁定取引が主体なんだし
日本株は日米仏独英&華僑&在日で縄張り争いしてるだけだから
乗るも反るも、銘柄次第 底値なら現物で拾っとけ
中東は簡単に蛇口を閉めるように減産できないんだろ
日経が下がろうがガソリンが安くなるし原油安は歓迎だね
シェールで儲けたいアメ公と産油国の我慢比べはいつまで続くのかね
商社とかが援助してシェールの生産を停止して他の資源で稼ぐわけにはいかんのかね?
最終的にアメ公は支持層の為に、中東とかにいいがかりつけて又戦争ふっかけて
国家盟主殺害して言うこと聞かせるつもりなんだろうが