金融アナリスト「日銀に出来ることは、もうない。1ドル=105円を覚悟しておけ。」
三菱東京UFJ銀行の内田稔チーフアナリストは「そもそも日本の経常黒字と円の実質的な金利上昇という、『円高に進む理由』がある。これにドル売りの流れが加わり、投機筋が乗ってきたことで、足元のような状況になっている」と解説する。
今後想定される為替レートについて、内田氏は「日米間の実質金利差から考えて107円程度まで円高が進む可能性はある。さらに、これから発表される米国の小売りや雇用の統計の結果、米国の内需が予想を下回っていることが確認されれば、一気に105円方向に向かう可能性もある」と語る。
先の唐鎌氏も「購買力平価から考えて1ドル=100~105円台が想定される」とし、いずれも110円割れが想定されるという点で見立ては共通している。
「協調して具体策出すのは難しい」
日銀の黒田東彦総裁は3日、都内の講演で「追加緩和の手段に限りはない」と述べ、さらなる金利引き下げに躊躇しない姿勢を示している。
しかし、「今回のマイナス金利の導入決定では、直後に円安に振れるもののすぐに円高基調に戻ってしまった」(内田氏)ことから、「日銀にできることは、もうない」(唐鎌氏)との見方がじわじわと広がっている。
今月下旬に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で国際的な対策を期待する声もあるが、唐鎌氏は「各国で通貨に対する思惑が違うため、協調して具体策を打ち出すのは難しいのではないか」と指摘した。三菱東京UFJ銀行の内田稔チーフアナリストは「そもそも日本の経常黒字と円の実質的な金利上昇という、『円高に進む理由』がある。これにドル売りの流れが加わり、投機筋が乗ってきたことで、足元のような状況になっている」と解説する。
今後想定される為替レートについて、内田氏は「日米間の実質金利差から考えて107円程度まで円高が進む可能性はある。さらに、これから発表される米国の小売りや雇用の統計の結果、米国の内需が予想を下回っていることが確認されれば、一気に105円方向に向かう可能性もある」と語る。
先の唐鎌氏も「購買力平価から考えて1ドル=100~105円台が想定される」とし、いずれも110円割れが想定されるという点で見立ては共通している。
「協調して具体策出すのは難しい」
日銀の黒田東彦総裁は3日、都内の講演で「追加緩和の手段に限りはない」と述べ、さらなる金利引き下げに躊躇しない姿勢を示している。しかし、「今回のマイナス金利の導入決定では、直後に円安に振れるもののすぐに円高基調に戻ってしまった」(内田氏)ことから、「日銀にできることは、もうない」(唐鎌氏)との見方がじわじわと広がっている。
今月下旬に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で国際的な対策を期待する声もあるが、唐鎌氏は「各国で通貨に対する思惑が違うため、協調して具体策を打ち出すのは難しいのではないか」と指摘した。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/021200252/?P=2&mds
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455324758/
黒田核爆弾だ!
金融機関が金庫への設備投資を進めるだけだな。
その設備投資分は景気向上に資するだろうが…
そもそも金融政策だけでどうにかしようってのが間違いで、財政政策をおろそかにしてる弊害が噴出してるのだな。
勝手に反発してきたぞ
日経平均先物 CME(円建て) 15,435.00 +482
為替 ドル円 為替 ドル円 113.22 +0.79
WTI原油先物 原油価格 29.07 +2.85
NYダウ先物 CME 15,925.00 +313.00
月曜の春節明け中国相場がどうなるかで決まるか
>>11
>>勝手に反発してきたぞ
そりゃそうだよ。あんな急すぎる動きはファンドの仕掛けなんだから、売り玉を解消しなくちゃならなくなる。
国債暴落とはなんだったのか
ひとつ判断間違えたらトレンドなんて簡単に変わるよ
相場は怖い
まだまだやれることはあるだろ。
当座預金のすべてにマイナス掛ける。
消費税は5%に戻す。
これをやれば、国内はフィーバー
短期も長期も全部買え、地方債も全部買え
まだまだいけるw
>>46
てか、マイナス金利は鞭だから
飴が必要で
銀行の外債購入に 国営の為替保険を与え 銀行が安心して
金利の高い外債を買えるようにすべきだろう
ただし、米国債じゃなく 東南アジアの国債だが
全力では行かんが、1/3くらい本気出す
2週間以内に1ドル120円まで戻っても何の不思議も無い
どうせ地銀信金なんて先は無い
フィンテックや人工知能の普及で10年後にはやってけない
とっとと再編させてしまえ
>日銀にできることは、もうない
なんかワロタ!おてあげ!\(^o^)/
いや、日本の財政的に将来的な円安は確定だから、
今の間に問答無用で為替介入しとけよ。どんどんドルを溜め込んどけ。
諸外国は文句言うだろうが、世界的な非常事態と言う事で無視で。
まあ、ドルが暴落したら一緒に滅亡するリスクはあるが、ドルが暴落している段階で
世界情勢は末期だろうし、それは考慮するだけで無駄なリスクだ。
どちらか1つと組む
いい方法だと思うが。
バーナンキが、20年以上も前の論文で指摘している。インフレ傾向になるまで通貨を供給すればいいだけだと
マイナス金利にして、円高、デフレに向かってるのだから、イエレンさんがマイナス金利に疑問を呈するのも当然や
日本人なら1ドル100円が良い
日経平均は10000万円でいいよ
また極端な。日経平均そんなに上がったら笑いが止まらんね。
自分とこも内需企業だから
銅安、カーボン安、原、LPG安と良いことだらけだわ
白川が何かやるたびにすぐ円高になってた
黒田があの罠にこれから嵌る
これからは緩和拡大、マイナス金利拡大するたびに円高になる
円高は、トヨタが倒産し日本が財政破綻するまで続く可能性も出てきた
実質経済が良くなってないじゃん
為替の操作で景気を持ち上げてもダメだよな
国を盛り上げる産業が育ってないもん
アベノミクスの第三の矢はダメだねーー
産業を育てるには設備投資が必要
設備投資させるには国民の購買力を高めることが必要
そう考えると政府がやるべきことは減税しかないんだが
実際にやったのは増税だからな、、終わってる
あ◯お「いやいやwでもね、黒田さん。次会った時に円高が進んでたらね、もう黒田さんなんて呼ばないよ?おい黒田!だぞ?」
少子化対策とそれに続く人間(人材)育成は日本復活の鍵だろうけど、そんなところに金を突っ込む余裕もなければ能力もないのが今の日本だからな・・・
少子化対策は老人が過半数の日本においては
選挙受けが悪いからな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
為替対策は銀行のみにあらず。
例えば、消費税増税延期したら、日経上げ、釣られてドル円も円安に動くんじゃない?
金融庁管轄下にある業者間だけで移動する資金に割高な税金をかけて、その他省庁の管轄下にある業者への資金に対してそれを還付する仕組みを試験してみると?
量的緩和を長くやり過ぎたな
量的緩和をこれだけやってるのが当たり前、普通の状態になったらもはや意味がない
金の流れで飯食ってる奴らは冷静だな、ネトウヨに見せてやりたいわ
マイナス金利はダメ。日銀が高値で国債をかいつづけるからみんな国債買いまくるわ。
専門家「上がるよ」←暴落
専門家「下がるよ」←急騰
こりゃ相当ドイツ銀行の内実悪いな
来年夏、車購入予定なので消費税増税を延期してください。
>>421
設備投資させるには、経営にセーフティネットを与えることが必要。
これがなければ、一社が自力でのセーフティネット確立を目的として、ほぼ永久に内部留保を溜め込むことになる。
投資なんて絶対にやらなくなる。
このためには、本来金融業に資金融資という仕事をさせないといけないわけなんだが
日本の金融業界には、経済学でいう銀行機能(資金融通=金融)が存在しない。
したがって、当てにならない銀行は完全に切り捨てて
民間の企業間で資金を融通しあう、いわゆる「株式相互持合」を復活する必要がある。
かつて、財閥とか企業集団とか言われたアレを復活しなければならない。
日本の銀行は能力がないため、資金需要のあるところを無視し、資金需要のないところに貸し付けようとする。
したがって、銀行から民間企業へ資金が出て行かないため、金融における銀行機能を全く果たすことができていない。
よって、銀行の存在は一切無視し
外需企業と内需企業で互いに株価を持ち合わせることで企業集団を作り
為替変動のリスクに対処できるようにもっていくべき。
それの邪魔を防ぐべく、既存の甘えた銀行・信金・証券業界はボロボロにぶっ潰す必要がある。
政府・日銀は、マイナス金利をさらに強化して、企業融資をせっつくべき。
スレ中にもあるけど、政府が国債を発行するのが一番手っ取り早い。
これだけ国債利回りが下がってるのは国債の品不足によるものなのだから。
その上で、老朽化インフラのメンテとか介護報酬引き上げとかに撒いてやれ。
あと地方のインフラ整備もしてやれよ。
少なくともインフラが無い事には企業誘致も出来ないんだから。
地方なんてとっくに切り捨てにかかってるのを知らんのか。
庶民が貯蓄に回している中で政府がインフラ投資するのはタイミングとしては良い。
ただ、リターンが無いから仕方ないですよね。
長期債も他の国と
ご送信失礼。
日本長期債も他の国と比べて人気なくなっているよね。
どこかで日本国債が買われるor米国債が売られるかして金利差が広がらないと解決しないね。
せめて原油が回復すれば・・・。
リスクオフの段階で政府が国債発行したらまずいでしょ。
ますます米国との金利差が縮まって円高になるけど良いの?
あなたの理論は、金利が高い国がやることで通貨安効果が生まれるのであって、金利が低い国がやっても意味がないですよ。
円そろそろ売るかなぁ。
レバ4倍程度だから、リスクオフで下がっても良いや。長期目線だし。
あと5円ぐらい円高になってほしいな。
ハイレバで円売りポジ抱えてる人たちの強制決済見たいし。
むしろ墓穴を掘っているのは米国
原油戦争の面白さは、一石三鳥のIMF世界秩序再構成のチャンス ファンドを巻き込みすぎ
日本は円を直接投資するなり、追加緩和するなり、見極めて後だしの利を活かせればOK