超高速取引は「公平性を欠く」 米で制限機運 株価乱高下の一因と指摘も

米国の株式市場を席巻する「超高速取引」に網をかけようという機運が高まってきた。
超高速取引は独自のシステムで一般投資家より一瞬早く得た情報で利ざやを稼いでおり「公平性を欠く」との批判が絶えない。超高速取引を技術的に制限する新興の証券取引所が台頭し、ウォール街の議論は白熱している。
米国では超高速取引による売買が増え、全体の約半分を占める。この流れに「待った」をかけるの…
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457933547/
4: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 14:43:49.12 ID:P5nVf38T.net
インサイダー取引と事実上同じだもんな
6: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 14:50:27.64 ID:0Zn+3len.net
超高速取引は、株式の本来の意味や意義を無視していると思う
取引というか、殆どシステムハックしてるのに等しい
取引というか、殆どシステムハックしてるのに等しい
40: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 22:40:02.16 ID:OJMUqJ6S.net
>>6
そうだよね
こんなのが野放しなのに手を出すなんてできないよ
そうだよね
こんなのが野放しなのに手を出すなんてできないよ
43: FX2ちゃんねる 2016/03/15(火) 01:18:41.69 ID:h1YiIXx7.net
>>6
人力で真似したら見せ玉でタイーホだかんね。
人力で真似したら見せ玉でタイーホだかんね。
7: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 14:51:50.08 ID:5M4JJ5VT.net
後出しじゃんけんはインチキ!
8: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 14:52:27.69 ID:sNl2gBAj.net
指サインと板で売り買いしよう
停電しても大丈夫
停電しても大丈夫
10: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:04:51.32 ID:V1WAeFnA.net
スキャルデイトレくん以外は無関係でしょ?
15: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:19:00.48 ID:Uk6DrDqx.net
>>10
フラッシュクラッシュも知らんのか。大暴落してストップに引っ掛かったら
関係ない人間も大損失を被るだろう。
フラッシュクラッシュも知らんのか。大暴落してストップに引っ掛かったら
関係ない人間も大損失を被るだろう。
11: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:04:54.23 ID:AeVF49fV.net
コンプユーター10000分に1の売買 対 何時間の売買の人間の株
コンピューター 対 囲碁、将棋、オセロ
どちらにしても勝てる相手ではない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
12: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:05:31.27 ID:sm0R5L3a.net
アルゴリズムが必ず勝てるとも限らない、
ロジックを無視した相場勘こそ相場師。
ロジックを無視した相場勘こそ相場師。
13: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:07:08.37 ID:V1WAeFnA.net
それより高速見せ板の方が問題だろ!
16: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:34:09.79 ID:b4l0Aku4.net
5秒の時間ランダム取引にすればいいよね。
18: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:48:23.05 ID:o/ov8lYT.net
>>16
こんな感じだろうな。
5秒と言わず1日単位でもいいな。
株式投資って本来そういうもんだろ。
こんな感じだろうな。
5秒と言わず1日単位でもいいな。
株式投資って本来そういうもんだろ。
35: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 18:55:44.24 ID:321VkTLS.net
>>18
はあ?
はあ?
17: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:46:29.53 ID:NYBfnBX7.net
超高速取引って、コンピュータ相手にあっちむいてホイするようなもんで
どうやっても人間が時間差攻撃でやられるだろ
どうやっても人間が時間差攻撃でやられるだろ
19: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:50:40.00 ID:sH90/O4S.net
とりあえず、アルゴの見せ板しっかり取り締まれよ
20: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 15:52:19.94 ID:8onk2w09.net
まぁ。後だしじゃんけんではあるからな。必ず儲かるのはおかしい
21: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 16:01:53.01 ID:ALxWDkjP.net
株で唯一儲かる方法は、他人の注文を先回りすることだからな
22: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 16:41:38.66 ID:dLaAz+G6.net
ザラ場で成り行き注文出すと必ずやられるものな
買い注文が出てるから成り行きで売ろうとすると自分が注文出した瞬間に買い注文が引っ込んで安く売らされる
売り注文が出てるから成り行きで買おうとすると自分が注文出した瞬間に売り注文が引っ込んで高く買わされる
24: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 17:23:15.11 ID:a4yqk2x+.net
日経レバETFとダブルインバースETFでプログラム組んで
鞘取りやってる奴は多分いるだろうな
鞘取りやってる奴は多分いるだろうな
25: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 17:32:12.55 ID:ojbkFpUh.net
それにかかる人が多いだろうな
減損が乗数効果ですごいからだめみたい
減損が乗数効果ですごいからだめみたい
26: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 18:08:44.83 ID:qurePgbH.net
嫌ならお前も株をやれというが株なんて情報と技術と資本がなきゃ養分になるだけだからな
BNFみたいなのは稀でまあパチンコと同じく大半は養分という自覚さえなくパチプロ気取りなだけなんだけどな
BNFみたいなのは稀でまあパチンコと同じく大半は養分という自覚さえなくパチプロ気取りなだけなんだけどな
30: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 18:24:49.21 ID:t1a2BWEG.net
>>26
そんなんで手数料以上取れたら凄いねとしか思わない
そんなんで手数料以上取れたら凄いねとしか思わない
28: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 18:18:11.69 ID:RynNTdLH.net
こういうのは日本じゃ出て来ない発想だわな
アメリカがやったら初めて日本でも検討される
アメリカがやったら初めて日本でも検討される
29: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 18:22:26.17 ID:t1a2BWEG.net
高速取引なんかに惑わされずにゆっくりトレードすればなんとかなると思うけどなあ
高速取引は高速取引同士で戦えばいいだけで
いちいちストレス感じてるのは自前でスキャルピングで勝負しようとしてるような奴だけなんじゃないのか?
高速取引は高速取引同士で戦えばいいだけで
いちいちストレス感じてるのは自前でスキャルピングで勝負しようとしてるような奴だけなんじゃないのか?
44: FX2ちゃんねる 2016/03/15(火) 04:40:28.14 ID:ETyth/P+.net
>>29
高速取引=メジャーリーガー
素人の電話取引=草野球
同じリーグ(市場)で対戦させるのは異常事態。
少なくとも高速取引とそれ以外で市場を分けないと不平等では?
46: FX2ちゃんねる 2016/03/15(火) 05:42:32.51 ID:8KWIfydI.net
>>44
マイクロ秒単位で売買する超高速取引は、既に野球ですらないな
人が集まってる場所にやってきて、置き引きやスリで稼ぐ犯罪者みたいなもんだ
マイクロ秒単位で売買する超高速取引は、既に野球ですらないな
人が集まってる場所にやってきて、置き引きやスリで稼ぐ犯罪者みたいなもんだ
33: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 18:37:48.49 ID:sBoX7g6V.net
HFTのために大規模設備投資した連中がコケたら痛快だろうな
48: FX2ちゃんねる 2016/03/15(火) 09:41:17.76 ID:tY9yAquS.net
フロントランニングマン、フラッシュボーイズは今日も行く
大手投資銀行のダークプールと数多の証券取引所を先回りし投資家から売買代金をチョロマカスのだ
大手投資銀行のダークプールと数多の証券取引所を先回りし投資家から売買代金をチョロマカスのだ
37: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 19:47:34.89 ID:wvvQ0Y0I.net
フラッシュボーイズの映画化はどうなってんだ?
posted with amazlet at 16.03.15
マイケル ルイス
文藝春秋
売り上げランキング: 1,887
文藝春秋
売り上げランキング: 1,887
39: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 20:12:33.46 ID:S9m+h0dh.net
>>1
アルゴにインサイダーにとやりたい放題だもんなぁ
もう投資じゃ無くてゲーム状態。
1秒に1回一括決済とかにして、アルゴ締め出せ
アルゴにインサイダーにとやりたい放題だもんなぁ
もう投資じゃ無くてゲーム状態。
1秒に1回一括決済とかにして、アルゴ締め出せ
41: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 22:57:40.58 ID:wJjKHrEn.net
NY市場を荒らしてきた投資家が日本に流れ込んで
日本市場が今以上に荒らされそうだな
日経平均の一日の変動幅500円以上が当たり前になるかもしれない
日本市場が今以上に荒らされそうだな
日経平均の一日の変動幅500円以上が当たり前になるかもしれない
42: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 23:26:01.96 ID:35krXgfJ.net
>>41
確かに以前よりも変動幅が大きいよね。
まあ変わらないよりいいことだけど。
確かに以前よりも変動幅が大きいよね。
まあ変わらないよりいいことだけど。
45: FX2ちゃんねる 2016/03/15(火) 05:13:28.03 ID:Pvxi/slr.net
てゆうか普通の証券会社のトレーダーだって
客の取引発注を見てそれをカモればいいんだから簡単なお仕事だよね
客の取引発注を見てそれをカモればいいんだから簡単なお仕事だよね
32: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 18:35:36.11 ID:lviUjzL7.net
前もこんなネタあったよなあw
36: FX2ちゃんねる 2016/03/14(月) 19:13:12.23 ID:TEvE6Ims.net
>>32
今回は実効性のある規制が出来ると良いな
今回は実効性のある規制が出来ると良いな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
1回の売買ごとに税金かければいい。
そのかわり売却益・配当への課税はナシで。
高速取引で困ってるのって投機家だけじゃん
10年20年保有しようと思ってる投資家にとっては死ぬほどどうでもいいわ
長期でもHFTに1 tick高く掴まされてると思ったら腹立たない?
流動性はこれ以上必要ないしな
同じ銘柄は1時間置きにしか取引できないようにすりゃ良いんだよ
長期投資家であろうと、買う時には必ず損害を被っているから無関係じゃねーよ
長期投資家だろうが売り買い時に損することになるんだが
板を遅くしても、間に挟まれるんだから
大して関係ないよ。
デイトレも禁止でいいよ。
大口だと、板を動かされたりするから長期だろうと損失被るよ。
まずは空売り禁止で
HFTが台頭してからは
寄りと引け以外ほとんど売買しなくなった
発注ごとに手数料発生することで規制かけるって話がどこかの国でなかったっけ?
そのほうがいい。
板が滑る滑るってなんで成行買いしかしない前提で話してんだよw
指値でええやろ
フツーにスイングとデイトレで稼いでるけどHFTの影響って意識した事ないんだよな。
スレ見る限り、派手な動きに釣られて板がスッカスカの銘柄対象に成行買いっていう
素人みたいな真似してる連中が多いんじゃないのか。
スレはアホしかおらんな
自分のオーダーに対応して、先回りしてトレードされるんだから目に見えないけど小さい値幅で利益食われてるからな
小さいロットのやつとかには反応しないだろうけど、もしETFだの投信だのを買っていたら高速トレードの鴨にされてるだろうから目に見える手数料とは別にこういう輩にマージン支払わされてるのと一緒やぞ
さっさと規制せーや
日本の証券監視委員会ってアルゴ外人の取引を阻害する日本の個人投資家を取りしまる方だから。
とりあえず現状ではコメとは全く逆のことしてる。
嘘ついてカネ集めたゴミ企業を上場維持させてる腐った市場に何を期待してんだwww
ゲリノミクスは買いです!(ブリッ
内容を理解してない人が約一名
勝てないと言ってる奴は超高速取引がなくなっても勝てないだろう。
1つの注文の取り消しに数分ディレイ設定するだけでも良くないかな。
スキャなんてしない自分には秒単位で注文出したり引っ込めたりする程度でもおかしいと思うんだが。