イールドカーブの推移
1: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:17:32.10 ID:CAP_USER9.net
日銀は17日、9月に導入を決めた特定年限の金利をコントロールする指値オペを初めて実施した。
対象は2年債と5年債。トランプ相場による米金利急上昇で国内にも金利上昇圧力がかかり始めており、日銀の金利コントロール力に市場の注目が早速集まる局面となっている。
日銀は9月の金融政策決定会合で、国債買い入れの目安として短期金利をマイナス0.1%、長期(10年債)金利をゼロ%程度で維持する「イールドカーブコントロール(YCC)」を打ち出し、年間80兆円の量による従来買い入れ方針を副次的な目安に格下げ。
日銀が適当と判断するイールドカーブから離れた水準に金利が動くときには、機動的な指値オペで対応する仕組みを導入した。(以下省略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000044-reut-bus_all
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479359852/
3: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:21:03.05 ID:SnmRq1WF0.net
つまりどういうことだってばよ
11: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:31:10.87 ID:fUMBojBt0.net
>>3
国債が売られると金利が上がる、買う人が少ないと国債が売れ残りさらに金利が上がる。
そこで黒田さんが有り余る金で国債を短期金利マイナス0.1%になるまで買いまくる。そういう事じゃないの。
14: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:38:33.56 ID:v91+aCN20.net
>>11
それは書いてあることだが、それによって長期金利が動かせるのか?はたまた、為替はどう動くのかってことが判らないんだろ。
2月に金利を下げたことで円が急騰したから円高になると予想するのは当然なんだが、市場に円を出し続ければ大規模緩和と同じ効果で円安になる可能性もある。
そもそも中期国債が品薄状態なのに金利をコントロールできるほど買い続けれるのかと言う疑問もある。
15: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:42:34.10 ID:SnmRq1WF0.net
>>11
指値オペって言うらしいが、ただの買いオペと変わらないんだな。
16: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:52:29.96 ID:v91+aCN20.net
>>15
買いオペは市場の金利での購入で指値オペは市場価格より低い金利(国債価格は高い)での購入だから全く違う結果が予想される。
国債を買うと言うことが同じなだけで結果は全く違うものになる可能性が高い。
17: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:59:19.15 ID:SnmRq1WF0.net
>>16
あれ、やっぱり違うのか
素人目にはその違いがそんな大きな違いになるのが面白いな
19: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 15:12:23.96 ID:v91+aCN20.net
>>17
市場の国債が品薄状態だから国債の買い入れを事実上縮小し金利でコントロールしようとしている。
短期金利は日銀が決めれるが長期金利は市場が将来を予想して決める。従って日銀単独で長期金利をコントロールするのは難しいとされている。
今は市場に流動性の高い国債が残っているからもうしばらくは買い入れれるから長期金利をコントロールできると日銀黒田は主張しているが、市場の流動性の高い国債が枯渇した時点でコントロールできなくなるだろう。
20: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 15:17:57.90 ID:SnmRq1WF0.net
>>19
詳しい解説ありがとう。
確かに買える国債がなくなれば、国債を買って金利をコントロールすることもできなくなるな。無理やり国債発行して買うとかできんだろうしな。
18: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:59:42.82 ID:98uvT39a0.net
国債価格が急落したので慌てて「指値オペ」。いちおう価格は踏みとどまった。
しかし先物(現物の残存期間7年程度に相当)のチャートみると、これヘッドアンドショルダーの天井を形成中なんだよね。
28: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 17:59:24.61 ID:wHJB2oDN0.net
買い手が少ないと金利が上がり、多いと金利が下がる。
自由取引による需要と供給の関係で。
そこで、一定の基準まで金利が上がれば(買い手が減れば)日銀が全部買い取りますと公言してるってことだろ?
これによって、投機的な金利上昇を防ぐ。一方で官製相場として自由取引を阻害してるという批判もされる。
31: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 18:30:07.12 ID:bZuvL4wxO.net
日銀は金利が上がるとダメなのか?
33: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 18:38:17.72 ID:IwkmmcMF0.net
日銀は金利急騰を恐れてる。
国債暴落だけは避けたい。
30: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 18:22:43.91 ID:WxzFmgvi0.net
今、第二次世界大戦の海戦について調べてるんだが、どうやら、各海戦に当てはめるとレイテ沖海戦の段階のようだ。
34: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 18:46:03.30 ID:bZuvL4wxO.net
国債の金利って政府が払うの?
38: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 19:41:14.52 ID:v91+aCN20.net
>>34
むろん政府だが流通している国債は金利込みの価格になっている。従って金利が上がれば国債価格は下がる。
満期になれば額面の金利と元金を政府から受け取れる。
35: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 18:58:39.08 ID:gkA0RPh/0.net
これのせいで米国債の金利も下がってるんだぞ。
3: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:33:26.12 ID:wfxR9fuX.net
無制限に買い入れるんやったら、不意打ちで民間銀行が持ってる国債、全部まとめて売ったれ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:36:20.10 ID:eMUhoGnO.net
JGB10年物が金利0.2になっても
日銀が0で買うんだから金利は下がる
アメ金利との差は広がる円が売られるドル円が上がると言うことだわな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479360577/
7: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:41:01.42 ID:eMUhoGnO.net
メガバンが-金利で買った10年物は10兆円程度だから
奴らが損切りすればそれで終わる金利上昇も
そういう事だ
8: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:41:18.19 ID:j70iw0M7.net
為替操作国にならないのか不安に思う。
10: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:47:56.53 ID:oP3JsOMQ.net
マイナス9bpまでは放置したのに、プラス方向への動きにビビりすぎだろww
めちゃくちゃ買い支えた後にトランプ財政で本当にインフレになったらどうする気だw
12: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 14:50:38.91 ID:N5iofV6a.net
>>10
負けないくらい買い支えるんだよ
いわせんな
14: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 15:01:13.02 ID:oP3JsOMQ.net
あれか、こないだ総括の理論では長期金利が低下しすぎるのは良くないが、短期金利の低下は経済に良い意味があった、ということになってるから、
短期金利の上昇には敏感に反応せざるを得ないのか
16: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 15:07:17.64 ID:4JreU+k6.net
こんな事やってると、増税しようとしても、国債発行して日銀が買い取ってループさせるんだから増税する必要ない。という、理屈にたどり着かれて終わり。
むしろ国債で調達せずに、円刷りまくって終わらせた方が早いと言う流れになる。
20: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 15:16:20.72 ID:OblT1Fii.net
インフレにしたいのなら、むしろ金利上昇歓迎の筈だろ。
なのに金利上昇牽制するとなると、本当はデフレ解消してインフレにしたいんじゃなくて、財政ファイナンス疑われても仕方無いんじゃね。
22: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 15:21:09.30 ID:zEs+FpSL.net
0%の水面からちょっと頭が出たぐらいで慌てる必要もないじゃない?
あまりにセンスティブだと、狙われるぞ
37: FX2ちゃんねる 2016/11/17(木) 17:26:10.92 ID:7k8rjRVt.net
先に手の打ち明かすとかソロスが舌なめずりしちゃうだろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
>インフレにしたいのなら、むしろ金利上昇歓迎の筈だろ。
>なのに金利上昇牽制するとなると、本当はデフレ解消してインフレにしたいんじゃなくて、財政ファイナンス疑われても仕方無いんじゃね。
機密漏洩罪でシベリア送りだ
年間80兆円の国債買い入れができなくなった。
素直に理解できるように書け。
黒田とか経済学者は金利が上昇して国内経済が正常化すると不要の存在とされるので必死で状況が悪くなる様に誘導している。
まあ緩和やめたら金融機関に殺されますし。
このやり方、いつまで続けられるのかな
続けられなくなったときの反動でかそう
リフレ政策でハイパーインフレが起きる!ってやつの2歩目に来たね
かなり重大なニュースだと思うんだけど随分とコメントも少ないので心配
アメリカはいまのトランプ方針だと金利上昇方向に行く可能性が高い
その場合日本もつられて金利が上がるが、それを日銀が無理やり国債買って抑えるって
それ無茶苦茶じゃないですかねえ…
これは何がしたいんだ?
上にもあるようにインフレ=高金利なのに
金利上げるの抑制って、意味わからん
10年債より2年債、5年債の利回りがよくなってしまうのを防ぎたい
インフレと金利は反相関
自然な経済状況だと、市場の調整メカニズムが働いてインフレかつ高金利の状況になって打ち消し合おうとする
20年もデフレが続いて自然な経済状況じゃない日本で、
何が何でもインフレさせたい日銀が金利を抑制するのは当然
金利は低く据え置いたままインフレ起こして国の借金を実質減らそうとしたんだろうけど
そうはうまくはいくかな?
日銀は無限に国債買えるし、その状況でも円が暴落することはないと思う。経常収支が毎年+20兆のところに誰も仕掛けられないと思う。
自分はポンドが仕掛けられそうで心配。