FX2ちゃんねる|投資系まとめ

ノーベル経済学賞教授「違うな!間違っているぞ日本銀行。マイナス金利はデフレを加速させる!」

1: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 22:58:23.03 ID:CAP_USER.net

安倍首相の経済ブレーンにも影響を与える人物で、ノーベル経済学賞を受賞したクリストファー・シムズ教授が都内で講演し、日銀の金融政策を批判した。

アメリカのプリンストン大学のシムズ教授は、「マイナス金利をするとデフレを加速する」と述べて、日銀の金融政策が誤っていると指摘した。その上で、シムズ教授は財政政策の必要性を強調し、消費税引き上げを棚上げしてでも財政出動によりインフレを誘導し、デフレ脱却を優先すべきだと述べた。

また、安倍首相の経済政策のブレーンであるエール大学の浜田名誉教授は、トランプ大統領が導入を検討している「国境税」について、「ドル高にならざるをえない政策だ」と分析した。

こうした政策の一方で、トランプ大統領が日本に対して円安の是正を求めていることについて、無理な為替政策の是正は「世界経済が破滅に陥る」と述べ、日本政府に冷静な交渉を求めた。

http://www.news24.jp/articles/2017/02/01/06353041.html

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1485957503/

3: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:02:51.91 ID:3Gt1Qas0.net
知ってたお

 

2: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:00:32.52 ID:zW9kPQ7X.net

マイナス金利に入る前に言えよ

あとからなんて誰でも言えるわ

 

33: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:31:36.81 ID:0UpH8Hr0.net
>>2
こんな事、言わなくても判ってる事だから。

 

101: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:28:31.91 ID:+dyPi2+5.net
>>2
ユーロでみんな気付いてた

 

4: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:06:34.99 ID:wN9ApcrR.net
財政出動は特定の集団に税金撒くだけだから全体は更にデフレになる。

 

5: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:08:45.78 ID:xqDnv23c.net
>>4
全国民に平等にばら撒けばいいじゃない。

 

7: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:10:13.10 ID:HZPNt1Kb.net
マイナス金利をするとデフレを加速する
何故だ?
説明して欲しい

 

23: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:20:01.44 ID:xqDnv23c.net
>>7
銀行の業績が悪化するから・・・とか?

 

32: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:30:12.94 ID:VacQ4HhL.net
>>7
今まで小遣い稼ぎ出来たキャンペーン定期預金も利率激下げ、保険会社も運用できなくなって保険料値上げ、これで、よーしパパ今までよりいっぱい高い物買っちゃうぞ!

になるか?

 

37: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:38:22.67 ID:l5t6Iuo7.net
>>7
全ての事業者が無借金経営に近い状態になり、価格競争が加速するからかな。

 

13: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:12:35.46 ID:ruBdbeIA.net
ノーベル経済学賞と聞くとLTCM破綻を思い出す

 

20: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:17:48.13 ID:73EG4Ufw.net
ノーベル賞から経済学賞を除外しろ。

 

15: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:14:34.20 ID:m9lUmp5o.net
そりゃそうか。少なくとも、
インフレ圧力としては働かない。総ては国債の為と。

 

21: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:17:57.55 ID:IlKowbRT.net

一般人がお金を借りたら金利が貰える

これがインフレを起こす条件

アホでもわかる

 

24: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:23:08.68 ID:A7R9Fjik.net

「ここをこう押せば、必ずこうなる」

なんて単純なもんじゃねーよ、経済はw

 

29: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:27:08.75 ID:cPws899j.net
デフレでいい。一般庶民には安い方がありがたい。

 

42: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:41:49.61 ID:oPujAuYi.net
何度か来日してるトマ・ピケティーになんで日本の首相は教えを請わんの?

カビの生えたような経済学者を税金使って呼ぶくせに。

 

43: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:44:39.02 ID:y4usTEFg.net
ピケティは超長期の政策は分かるだろうけど、数年の動向を判断するのは難しいだろうね。

 

50: FX2ちゃんねる 2017/02/01(水) 23:51:48.83 ID:MK4YoiVx.net
アメリカはノーベル経済学賞受賞センセー方が過去ゴロゴロと、たくさんいるが、そのわりに「トヨタはアメリカ人の雇用を守れ雇え、みな失業しちゃう」って、ずいぶん低レベルなハローワークのオッチャンみたいなのが大統領だ。

 

71: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:08:16.32 ID:q3WFHO9/.net
もうね

金そのものに消費期限つければいい

 

73: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:10:04.60 ID:d5LGXnXr.net
>>71
ケインズさんが一般理論で少し言及していたね。

 

75: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:11:20.53 ID:+0MyrZs8.net
思い切って現金廃止して電子マネーだけにしよう

そうすれば実効性のあるマイナス金利が実現できる

 

78: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:12:28.53 ID:mDn2WUws.net
>>75
そんなもん俺ら店側からすりゃ手数料代持ってかれるだけやw

 

121: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:36:03.41 ID:DBDrWOAo.net
一番の原因は消費税や社会保険料の値上げだろ。

マイナス金利は金を貸さない日本の銀行のことを考えると欧米とは違う効果がありそうだけどなぁ。

 

129: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:40:20.26 ID:sYr+nMO3.net
>>121
それな
その負担を除けば有効需要は一気に回復する

 

179: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 01:13:05.01 ID:Be4Nb45P.net
経済学者が正しければこの世に不況なんて無いはずじゃないのか?

 

181: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 01:13:29.19 ID:f81ODobw.net
今は購買力平価で比較するのが適当。1ドル100円前後が適正値。

FRBや日銀の動き如何に関わらず、為替は1ドル100円に向かって収束してゆく。

 

184: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 01:16:20.25 ID:lLiXaAo3.net
>>181
金を溜め込んでいるのは年寄りで、消費しないって言っているだろ。

どんな政策をしても購買力は上がらない。

 

191: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 01:23:23.86 ID:EJpsGqKM.net
いや、こいつは間違っている。
マイナス金利ならインフレ。

今は消費税の影響で足止め食らってるだけ。
バイオ専攻の俺でもわかる。

ノーベル経済賞なんて意味あるのか?

 

108: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:31:57.77 ID:Co0DJjJn.net
少子高齢化と中層復活がない限り、豊かな日本は無理。

 

92: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:23:13.12 ID:d5LGXnXr.net

可処分所得が下がる一方で、食品関連の物価が上がっているのは低所得者層にとってはかなり痛いよ。エンゲル係数が上がっているからね。食品関連が家計に響く。

食べないという選択はできないからね。テレビやクルマを買うのと違って。

[blogcard url=”https://www.fx2ch.net/archives/%e3%80%90%ef%bd%b1%ef%bd%b8%ef%be%9b%ef%be%8a%ef%be%9e%ef%be%83%ef%bd%a8%ef%bd%af%ef%bd%b8%e6%93%81%e8%ad%b7%e3%80%91%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%ab%e4%bf%82%e6%95%b0%e3%81%8c29%e5%b9%b4%e3%81%b6.html”]

127: FX2ちゃんねる 2017/02/02(木) 00:39:55.76 ID:d5LGXnXr.net
「自己責任」を煽り過ぎたな。

老後の不安が増大し、自分たち可処分所得でなんとかしなければ自己責任だという意識が高まると、勤労世帯もやや賃金が上がったくらいではその消費を将来にできるだけ先延ばししようと考えるのが人間。
特に蟻型の日本人はそう。
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (48)

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    経済学賞は偽ノーベル賞

      • 匿名
      • 2017年 2月 02日

      そうだが緊縮よりインフレ優先には賛成

      増税も次は回復後にすべき

      • 名無しの投資家
      • 2017年 2月 02日

      ねえ、意外と知らない人が多いよね。。。

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    >>127
    ほんとこれ

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    デフレというのが公務員と年金受給者しか得しないというのが未だにわからん馬鹿が多いからだめなんだよ

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    一番いいのは所得税と相続税を思いっきり上げて
    その代り費用控除をいっぱいつけることだ
    使った金からは税金は取りませんよって感じで

      • 匿名
      • 2017年 2月 02日

      せめて2億以上の累進課税にしてくれ
      貧乏人の逆転の目がなくなる

    • ななし
    • 2017年 2月 02日

    アメリカでノーベル経済学賞受賞者二人顧問にした投資会社が破綻した事があったな、卓上の計算は得意なんだろうけどテロによる経済混乱で無事死亡

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    デフレにならず円安にもならないなら
    じゃんじゃん紙幣刷れるじゃない

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    自称経済博士がたくさんいるな

      • 匿名
      • 2017年 2月 02日

      大して難しいことは誰も言ってないけどな

    • M
    • 2017年 2月 02日

    公共投資をインフレになるまですればいいだけ。

    公共投資で仕事と金が政府から民間に移ると、金が天下をまわって最後には銀行に行き着く。

    その銀行は国債を買ってるからただ回るだけだ。

    銀行が国債を買わなければ、日銀が買えばいいだけ。

    現在も毎年80兆円国債を日銀が買っているけど金利はマイナスのままだし、日銀は政府の子会社だから何の問題もない。

    海外でも普通に行われているオペレーション。FRBは400兆の米国債を買ったけど金利に微々たる影響しかなかった。

    公共投資悪玉論があるけど、バブルが弾けたのは公共投資とそもそも何の関係もない。

    箱物はダメだけど、インフラで国土をバージョンアップさせるのは生産性を上げるのに必要。

    現在、過去のインフラの更新すら追いつかなくなってる。

    インフラ整備、技術投資、少子化対策にはどんどん公共投資をすべき。

    AIが発達すれば役所の人員などはガンガン削るべし(インフレになってから)。

    失われた20年というのは緊縮財政が引き起こした停滞なのだから。

    GDPは民間支出、企業支出、政府支出の合計なのだから、緊縮財政すればGDP増えないのは当然。

      • 匿名
      • 2017年 2月 02日

      三橋理論やめーや、日銀が受け入れてる国債はいつかは償還せなあかんのやぞ
      インフレが始まればいつかは出口戦略で売りオペを行ってバランスを取らないといけない
      結局国民が負担せなあかんのやぞ、しかも今引き受けている国債の殆どは国債を返すための償還債やし
      後FRBは400兆円分の米国債を引き受けたんじゃなくてBSの規模が4兆ドルになったのよ。

      そもそもバブル崩壊は土地融資の締め付け(総量規制)が発端で、締め付けの仕方が悪かった。
      緊迫財政に関しては賛否両論あるかもしれないが、政府の財政状況を良くしないことにはいけない。
      これは公共投資とはまた別の問題だけどね。

      インフラと言うけども具体的に何をすればいいの?田中角栄はインフラ整備をするために
      日本改造計画で新幹線を通し、飛躍的に日本経済は伸びたけどそのつけは結局後世に回ってるんやぞ。

        • 匿名
        • 2017年 2月 02日

        三橋は永遠に償還しなくてもいいとか何とか言ってなかったっけ?

          • 匿名
          • 2017年 2月 02日

          三橋先生は日銀が国債を引き受けても償還せずに永遠に持ち続けれると思ってるみたいだけど
          この場合インフレ局面では国債の売りオペでマネーサプライを調整することになる。
          もしインフレが始まった状態でひたすら引き受け続けるとジンバブエ状態になるわけよ
          ジンバブエも内債がメインだったけどハイパーインフレで破綻してる。
          つまるところこれと同じことが起こっても構わないってのが三橋先生の理論なんだよね。

            • 匿名
            • 2017年 2月 02日

            インフレにならなければ永遠に持てるのかね

            • 匿名
            • 2017年 2月 02日

            インフレにならないのならそもそも何を目的でやっているのかって話になるよね。
            インフレターゲットを目的として量的緩和を行っているのにただ発行高が増えただけでは無意味になるでしょ?
            出口戦略を行う時は金利も上昇しているから、その負担は結局税金でしなきゃいけないのよ。

        • 匿名
        • 2017年 2月 03日

        経済成長すれば何の問題もないんじゃないの?

        財政出動でGDPを増やせば税収は増えるんだから、国債発行も抑えられるよね。

        20年前から国債発行額どれくらい増えてる?

        100年前から国債発行額何倍になってると思ってるの?

        負債が増えてもそれ以上にGDP増えていけば問題なんてないよね。

          • 匿名
          • 2017年 2月 03日

          経済成長してないから問題なんだよね。
          後税収が増えるためには財政出動だけではなくて、企業の設備投資が必要
          今回量的緩和を大々的に行ったのにインフレや大きな経済成長に繋がらなかったのはその為
          結局銀行間で日本円がぐるぐる回ってるだけになってしまったのよ。

          20年前と比べる事にも100年前と比べることにも意味は無いね
          そもそも日本は戦後に戦時国債をインフレによってほぼデフォルト状態にしている。
          これは国民がその負担を負ったんだよ。
          20年前と比べても財政収支は悪化しており累計額は600兆円以上増えている。
          政府の財務状況は良くしないといけないってのは問題として残ってるんだわ。

          後GDPが増えるから税収が増えるってわけでもないし
          現在の国債発行の大半は償還債で日銀が引き受けているのもこれだよ。

            • 匿名
            • 2017年 2月 03日

            経済成長していないのが問題?

            経済成長とは民間・企業・政府の支出の総和が増えることだよね?

            誰も支出しないデフレ環境で、政府まで緊縮なんだからGDP増えるわけがない。

            デフレスパイラルは経済のパイが縮んでいくんだから、企業が設備投資する合理性に欠ける。

            とにかくデフレを脱出するまでは財政出動。

            インフレに転じれば財政規律。

            20年前や100年前と比べることの意味とは、政府の負債が何倍になろうが、その負債以上にGDPが増えれば問題ないし、豊かになる。

            20年前に比べて財政収支が悪化とあるけど、政府の財務悪化のバランスシートの逆に企業などに資金増えまくっているよね。

            それを動かすにはデフレではだめでしょ?

            それに税収はGDPに統計的に比例する。

            GDP×税率=税収とシンプルにみればいい。

            ずっと世界最大の赤字国家アメリカが経済成長し続けているのはつまりそういうことでしょうに。

            • 匿名
            • 2017年 2月 03日

            異次元緩和で日銀引き上けのヘリマネまで行ったのにその効果が限定的なのは問題だよ。
            三面等価の原則を述べるのはかまわないけど、デフレ局面で債権を刷り続けてじゃあその分の効果はあったのかってのが問題
            経済成長は支出の総和が増えていくことではなくて、
            本来物価と賃金が向上して経済全体が膨張していくことが理想なんだよね。
            インフレ局面で物価が高くなっても賃金が増えなければただ生活が圧迫されるだけでしょ。
            ヘリマネってのは失敗すると賃金上昇よりも物価上昇が上回って国民生活を圧迫する可能性が出てくるわけよ。
            戦後日本も朝鮮特需と1954年に始まる好景気まではインフレに苦しんでいた。
            ただその時は伸びしろもあったし人口増によるマンパワーも使えた。
            でも今ではそれも使えないわけで公共投資を続けても企業の投資を呼び起こすだけの
            需要が作れないのは問題だよ。

            後三橋先生の話をする人は何故か金利という面を無視しがちだよね。
            インフレ局面になると国債の金利は上昇してその分は負担しなければならないし、
            額面がインフレで相対的に縮小したとしても金利分債務は膨張するからその分は相殺されるんだよ?

            後企業のBSで言うと、内部留保が増えていて投資に回らない状況が上でも伸びたように問題
            投資ってのは従業員に対する賃金もそうだしね。
            後デフレが良いとは言ってない、インフレに導くやり方が必ずし正しいわけではないって話
            このやり方で破綻しないというのは楽天的という話。
            何度も述べるように異次元緩和しているのに効果が上がってないのが一番の問題なんだよね。

            後税収はGDPと比例するってのはある面では正しいけど、その時の税制によるでしょ。
            消費税導入前後でも異なるしね。
            アメリカは日本と違って債務と債権の金額が桁違いだし、そもそも経済成長を日本と違ってしている。
            アベノミクスで成長してないわけじゃないけど、手法の割に効果が限定的なのが問題なのよ。

    • 名無しの投資家
    • 2017年 2月 02日

    経済学者ってのは歴史家みたいなもので、後から起きたことを解説するだけ

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    根本的に論点がずれてる。
    日銀がマイナス金利を導入したのは円安に誘導するため。
    露骨に為替操作したとアメリカに思われたくないので金利差拡大のために
    マイナス金利を導入したっていうのが本当のとこ。
    でもマイ金入れても為替は円高にしか進まず、結局トランプ相場で何とか
    115円前後まで戻せたという全く役に立たなかった金融政策だぞw
    マイ金のおかげで一番悪影響受けたのが生保業界で売れる商品が限られた上
    最大の運用先であるJGB10年物も買えなくなり踏んだり蹴ったりの1年だったんだよww

    • _
    • 2017年 2月 02日

    まあその財政出動の財源はって聞かれちゃったからねえ
    結局、最終的には外貨を稼げなけりゃ破綻することに変わりない
    そうなるとどこかは赤字になるし、どこかはデフレになる
    資本主義は完ぺきではない、学者ならば次の経済ステージを考えるべきだ

      • 匿名
      • 2017年 2月 03日

      外貨を稼げてない経常赤字国は必ず破綻するの?

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    政府が赤字国債を無制限に発行するにはマイナス金利が最適、無論、デフレがより深刻化するのは当然。

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    おまいら何でそんな噛みつくんや?
    折角言ってくれてるんだから「マジか!ちょっと考えなあかんな。さんくす」程度に返しとけ

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    財政出動は特定の層に金をばらまくだけとか否定してたら本当に有効な政策は何もないんですけど
    建築業が儲かることを見越して株を買うのと一緒にしたらあかんしそれは悪いことじゃない
    歴史を見て財政出動しかろくな景気対策はないよ

      • 匿名
      • 2017年 2月 02日

      維持費が高いからね

      • 匿名
      • 2017年 2月 03日

      デフレを解決するは、インフレになるまで財政出動することだって歴史が証明しているね。

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    極端ではあるのだけれど、例えば1000京円の公共事業を行ったとして建設業界の人間が国外メーカーの輸入製品購入に会社から受け取った給料のすべてをあてがった場合日本経済はどう変化するのだろうか?

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    日銀のやってるマイナス金利と欧州銀行のやってるマイナス金利の違いが分かってない人がちらほらいますね

    • 匿名
    • 2017年 2月 02日

    欧州諸国の実質金利は日本の実質金利とは全然違うのにね

    • 名無し
    • 2017年 2月 02日

    EUはマイナス金利でドイツの貿易黒字過去最高じゃないか。

    • 匿名
    • 2017年 2月 03日

    EUはドイツ第4帝国。

    EU内ではユーロの為替変動がない。

    技術的にドイツがリードする形で固定化されている。

    対外的には、EUのテロによる混乱でユーロの価値がだだ下がり、貨幣価値が下がったらEU外から買うよりEU内から買った方が得になる。

    ドイツ以外のEU各国に不満がたまる一方。

    EU崩壊前夜。

    • 匿名
    • 2017年 2月 04日

    はよう、財政出動しろや。日本には純資産333兆円の金がある。それを使って公共事業を起こせ!インフラは整備しないと何時かは壊れて大変な損害を出すんだぞ

    地震が起きて人がいっぱい死んでからでは遅いんだよ!

      • 匿名
      • 2017年 2月 04日

      その資産はほとんど使えない資産だぞ、簿価では価格があるがそもそも市場価格がつかないものだったり
      使いみちが限定されてるからね。
      ttp://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
      せめて財務省のHPぐらい調べてから発言してね

      • 匿名
      • 2017年 2月 05日

      道路を売って道路を整備するの?

    • 匿名
    • 2017年 2月 04日

    消費税増税のときも散々やめろと言われてたけどやっちゃってアベノミクスの流れ無駄にしたし
    日本政府ってわざと不景気にしようとしてるとしか思えん経済政策してるよなぁ

      • 匿名
      • 2017年 2月 05日

      橋本総理の時もそうだったけど
      加速する前に財務省の圧力に負けて、ブレーキ踏んじゃう
      全く同じ轍を踏んでて本気でアホかと思った

    • 中原信者につぐ
    • 2017年 2月 04日

    日本の財務省は中韓のために消費税増税して日本経済を破壊したいからね。現在、安倍総理は気づいている。

      • 匿名
      • 2017年 2月 05日

      財務省は日本でトップクラスの頭脳が集まってるけど
      その仕事は財務であって、長長期のトータルの政策判断じゃない
      各省庁は、受け持ち業務に対して最適な行動を当たり前にとろうとする

      財務省の仕事は、財政の安定と健全化なので
      借金は減らそうとするし、借金が多ければ増税しようとするのは当然と言えば当然

      本来は、各省庁の意見や案を国のビジョンや民意に合わせて
      政治部門が調整しなきゃいけないけど、日本はここが非常に貧弱で
      かつては防衛部門に、今は財政部門に主導権を奪われて政策の整合性を失ってる

    • 匿名
    • 2017年 2月 04日

    老人や障害者や外国人を切り捨てれば経済再生は簡単だけど今度は選挙に勝てない。

    • 匿名
    • 2017年 2月 04日

    だ・か・ら、コアCPIを2%上げるには賃金上昇率を5%くらいにしないとダメなんだってば。
    石油価格が上がって物価が上がっても消費行動に結び付く(=景気回復)わけじゃないでしょ??

    一方で、グロ-バル化で日本の輸出競争力を維持しようとするとどうしても賃金抑制・・・
    剰余金を積み上げ過ぎだとは思うけど、賃上げにも限界がある。
    適当なこと言うのはいい加減にしろ。

      • 匿名
      • 2017年 2月 05日

      何故かインフレ肯定派の人たちは円安、物価高という面でしか見ない
      今回の件はむしろスタグフレーションを起こして生活を圧迫するんだけどね。

    • 匿名
    • 2017年 2月 05日

    普通預金者から口座管理料徴収すれば大量の現金が引き出され
    手元にある現金はかなりの割合で使われるんでね

      • んー
      • 2017年 2月 05日

      タンス預金の促進?

      • 匿名
      • 2017年 2月 05日

      取り付け騒ぎが起こって銀行が潰れるな。
      心配しなくても本当にやばくなったらギリシャみたいに預金封鎖するだけよ。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る