
1:
FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:17:14.28 ID:CAP_USER.net
「RPG」風に職業を表現した給料・給与のポータルサイト「給与バンク」で、「YouTuber(ユーチューバー)」の平均給料・給与が「月額747万円」と算出されことが明らかになり、ネットでは衝撃が広がっている。
同サイトは、資本主義という世界で戦う企業戦士たちを「RPG」に登場するようなキャラクターとして描いた「一億総かっこいい職業」をコンセプトにしたサイト。お馴染みの“ジョブ”や“スキル”といった言葉を用いて職業の特徴を捉えて解説している。
YouTuberは、「ニュージェネレーションジョブ(新しい職業)」の一つとして、歌い手やコスプレイヤー、プロゲーマーなどとともに紹介されている。YouTuberのページには「YOUTUBEという動画サイトで活動するネットタレント。人気ジョブランクで上位に君臨しはじめた『新生代ジョブ』の一つ」とあり、「当たれば金と名声を同時に手に入れることができる一攫千金型の職業」とも記載されている。
給与については、「最近出来た仕事のため平均を算出するのは難しい」としながらも、動画再生の単価を0.11円として、2016年5月の動画再生数ランキングトップ20から平均給与を予測。結果、「トップランカーの平均給与747万」と算出されたという。これは同サイトの全職種の中で、1位・プロ野球選手(平均給与1395万円)、2位・騎手(平均給与1175万円)に次ぐ堂々3位にランクインしている。
このYouTuberの給与額にTwitterでは、
「ユーチューバーに俺はなる!」
「俺も、YouTuberなろうかな(笑)」
「僕、ブロガーやめてYoutTuberになります!」
と志望者が相次ぐ事態となっている。さらに、
「圧倒的な努力あってこそ!」
「YouTuberの平均給料は747万円って誤解を生みそうなw」
「ユーチューバーって税金どうしてんだろ?ってよく思う」
と思い思いの反応を示している。ちなみに、同サイトによると日本人YouTuberの収入ランキングベスト3は、1位がHIKAKIN(推定1億1846万円以上)、2位がマックスむらい(推定7462万9440万円以上)、3位がKan & Aki’s CHANNEL(推定7400万円以上)だった。
世界ランキングでは、1位ピューディパイ(7億1000万円)、2位スモッシュ(6億3000万円)など億越えがスタンダードのようだ。
もちろん成功しているYouTuberばかりではなく、「初任給1万円」と記載されているように、約8割の人が月1000円未満程度の収入という厳しい世界であるようだ。といはいえ、多くのユーザーにとってジョブチェンジをも考えさせる夢のある話題といえそう?
https://r25.jp/money/00056163/
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1489922234/
7: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:22:00.22 ID:gT02wJX1.net
閉塞して腐りきったテレビ局から無意味な広告費の流れを変える意味でいいことじゃね?
10: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:26:04.08 ID:30c11z9s.net
>>7
前のYOUTUBEは素人の面白動画がいっぱいだった
今のYOUTUBEは金稼ぎ目的の糞動画がいっぱい
103: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 22:11:22.22 ID:5ch7wuV9.net
>>10
ほんとこれにつきる
企業や事務所臭が強いつまらん動画ばかりになった
9: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:24:29.53 ID:QlqQ/XRJ.net
年額約9000万か
11: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:26:06.89 ID:t3nlcJID.net
まあファーストラビットだわな。
稼いでルやつは億行ってるし
12: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:26:08.48 ID:tmrD1Rxn.net
なるほどチェーンソー持って乱入しちゃう訳だ
15: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:27:19.27 ID:8jOnTW6/.net
こんな平均額なんの意味もないって誰でも思うよな
稼ぐやつは死ぬほど稼いでる。視聴少なきゃ限りなくゼロ。
こんな職種に平均値も中央値もあるかいなって。
92: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 21:50:27.33 ID:2rruwA51.net
>>15
漫画家や芸能人と同じだからか
ほとんどは食えない
17: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:28:19.67 ID:ibYsOCsW.net
地方銀行員でも30代で得られる金額
会社勤めの方がいいな
19: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:29:17.80 ID:ny/NKHR0.net
>>17
月額やぞ。
42: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:49:27.12 ID:uJwwjSVM.net
>>17
日本語読める?
7: 2025/07/08(火) 00:00:00.000 ID:amazon
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
22: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:31:07.19 ID:KsKVLf4b.net
カピバラ撮って投稿するだけで月50万稼ぐ知り合いはいる
ポイントは日本だけじゃなく世界中から再生されるかどうからしい
23: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:31:09.51 ID:ai7/0x1N.net
結構ユーチューバーの動画観ること多いけど
成金臭が鼻につくようになると、その人の動画は観たくなくなってしまう
25: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:32:27.62 ID:tKToQHXt.net
ヒカキンの所有物がだんだん高級品ばかりになっていくのが面白い
29: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:35:49.63 ID:EtvlfisC.net
お前らも「人生を棒に振ってみた」とかでデビューや!
18: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:29:08.61 ID:RQWajKgJ.net
購買行動につながるとは思えんが。
31: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:38:41.81 ID:Dfhzix6s.net
何年続くかねえ。
33: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:42:01.01 ID:AFg3k/Kp.net
動画1再生でまだ0.1円貰えるの?
37: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:45:50.80 ID:y+kIibbK.net
>>33
無理
41: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:48:06.53 ID:yNkPmpXj.net
実名をネットに晒すのすら怖いのに顔やらなんやら晒すとか
おっさんの俺は怖くてできんわ
43: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:50:54.15 ID:lPlbgIl3.net
>>41
そう
リスクのほうが大きい
47: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:52:47.71 ID:JzhF++Cl.net
いずれバンバン増えて飽和状態についてなり月収下がっていくだろ
55: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:57:36.93 ID:tKToQHXt.net
>>47
まあ動画の単価はGoogleの気まぐれでコロコロ変わるからトップ層はスポンサーで稼ぐ方向に行ってる。
日100万とか再生されるアクセス数あるだけでも企業から見ると絶好の宣伝の場になるからな。
56: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 20:57:46.95 ID:sTPV41JB.net
子供がユーチューバーになりたいは正しかったな
66: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 21:07:15.64 ID:IagSblFA.net
>>56
いや、もう知れ渡った時点で遅いんだよ。
最初にやらないと事業は勝てない
60: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 21:01:37.53 ID:1cekavyl.net
平均ではなく末端まで入れて中央値出したらいくらになるかなw
61: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 21:01:55.17 ID:8jOnTW6/.net
素朴な疑問なんだがゲーム系動画って何であんなにPV多いんだ?
ゲームまったくやらんからわけがわからん。
71: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 21:11:10.14 ID:bj9mLSau.net
マックス村井とかHIKAKINとか稼いでる分
人も沢山雇ってる会社の社長さんだからね
72: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 21:13:20.36 ID:HNOp8j2j.net
個人ではなくチームでやってんの多いから、一人当たりだと数分の一じゃね。
75: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 21:17:50.74 ID:pmC2tx5X.net
コンビニのおでんをツンツンしたり、電気ノコギリで脅したり、犯罪はやらないでね。
ちゃんと納税してね。
96: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 21:58:13.93 ID:yb4oKKH5.net
105: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 22:24:05.46 ID:k0HgKQPk.net
>>96
雑。
給与所得控除がないのでがっつり課税される。
106: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 22:26:37.57 ID:TcT+Ou4D.net
>>105
事業やろ
101: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 22:07:54.17 ID:HbDpdUrp.net
それくらい稼げるなら確かにありだわなあ
現状サラリーマンすら安泰とは到底言えないから
107: FX2ちゃんねる 2017/03/19(日) 22:29:11.84 ID:8s4avv7H.net
ネタがあと数年で無くなるように感じる。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
まず、「動画再生の単価を0.11円として」ってのはどこから出た数字か書かないとw
最近youtubeにASMRアーティスト(音フェチ)が増えたのもそれかな?
ASMRなら何十分単位で動画視聴されるし、お気に入り動画だと何回も見てしまうからね。疲れてる時とか癒されたいときに寝るまで見てしまうわ。ASMRって何?って思う人は試しにhatomugiさんの耳かき動画をイヤホン(ASMRには必須)つけて聞いてみると理解できると思う。耳かき以外にいろんなバリエーションのASMRがあるけど。
ネタが食い尽くされるまでの勝負だろ
ネタって尽きることあるんかな