ヘッジファンドの時代オワタ\(^o^)/HFの閉鎖件数が新設件数を上回る。
世界のヘッジファンドの苦境が深まっている。2016年度は8年ぶりの大規模な資金流出に見舞われたもようだ。
運用成績の悪化が続いているうえ運用手数料も高額なため、ヘッジファンドに託していた資金を引き出す動きが広がっている。世界の金融市場で権勢を振るってきたヘッジファンドだが、影響力が徐々に縮小していく可能性も出てきた。
調査会社ユーリカヘッジによると、ヘッジファンドからの昨年度の資金流出額は2月末時点で607億ドル(約6兆7000億円)と、08年度の4269億ドル(47兆4000億円)以来の大きさに膨らんでいる。
「運用成績の低迷でヘッジファンドは顧客の期待に応えられていない」(ドイツ証券の柳沢正和・共同株式営業統括部長)ためだ。ヘッジファンドも機関投資家の一種で、年金基金や富裕層などから運用を委託されている。空売りを組み合わせるなど高度な投資手法を駆使し、1990年代には年率20~30%の運用成績を記録することも珍しくなかった。
だが、ここしばらくは運用成績の悪化が目立ち、09年度以降は8年連続で米株価(S&P500指数)の騰落率にもとどいていない。世界的な「カネ余り」で資産規模が大きくなりすぎて運用が難しくなっているほか、最近では英国による欧州連合(EU)離脱を問う国民投票や米大統領選など想定外の政治イベントに振り回された面もある。
しかもヘッジファンドの運用コストは高く、まず預かり残高の2%相当の手数料を課し、一定以上の好結果が出れば成功報酬として運用益の20%を追加で取ることが多い。このため、ヘッジファンドへの投資によって世界の投資家は「過去10年で1000億ドルは浪費している」(米著名投資家のウォーレン・バフェット氏)といった批判が噴出。カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)など、世界の大手投資家がヘッジファンドから資金を引き揚げている。低コストな指数連動型の投資商品などが新たな資金の受け皿となるケースが多いようだ。
国内でも「運用成績が手数料に見合わず、ヘッジファンド投資は減らしている」(国内大手金融機関の担当者)といった声が多く聞かれる。超低金利による運用難が続くなか、「運用コストに対する意識は一段と厳しくなっている」(日本生命保険の栗栖利典・財務企画部担当課長)ためだ。
一部では手数料を引き下げる動きも出ているものの環境悪化には歯止めがかからず、16年はヘッジファンドの閉鎖件数が新設件数を上回った。08年の金融危機時にもなかった現象だ。米ゴールドマン・サックスの出身者が立ち上げたイートン・パーク・キャピタル・マネジメントなど有力ファンドも閉鎖に追い込まれている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14964270V00C17A4EE9000/?n_cid=NMAIL001
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491433473/
娘がやってる
リスクと高利は比例して高くなる、ヤバいから高報酬。
リスクヘッジして高利回りは論理的におかしい。
ヘッジファンドは、リスクそのものじゃなくて、リスクをネタに賭場を開帳してるだけだから、実際のリスクと連動もしていないし、言ってみたらなんの関係もない。
>リスクをネタに賭場を開帳してるだけだから
まさにその通りだね
金融市場は実体経済とは別のギャンブル施設になった
>>41
ネーミングが間違ってるわな。レバレッジファンドと変えるのが一番適切。
実際、レバレッジをものすごくかけられるのだけが特徴みたいなモンだろ
>>49
実際にヘッジしてるからええんじゃないの。
むしろレバレッジはもっとマクロ的な意味合いが大きいと思う。
世界的な金余りを解消するには、インフレするかバーチャルな市場を開拓するかしかない。その一翼を担ってる。
2016年は大損した個人投資家も少なくないはず
難易度的にこんなに難しかった年は
なかなかないと思う
>>11
トランプ相場なかったら大損の人多かっただろうけど
結局トントンの人が多いんじゃないの
>>11
去年は開始1ヶ月で-1000万になったわ
終わってみたら+200万だったけど
去年はプラ転しないかと思った
ポケモンGOとPCデポ、東芝の粉飾決済のおかげで約+4000万円だったな
スポンサーリンク
自分で運用した方がマシ
今さらだが、ものを作ったり、依頼された仕事をこなしたり・・いわゆる報酬は労働の対価でなければならない。しかし株などで莫大な報酬を得るシステムは絶対におかしいと思う。
お金が単なる数字なんだよ。ゴールドやプラチナは現物資産だが、高度資本主義における資産はクラウドに数字が並んでるだけの資産で、いつ消去されてもおかしくないVRだと思う
じゃあお前は年金機構が運用で増やしても、その年金受け取る権利なしな
>>23
もう一つ言えば、ゴールドやプラチナだってバーチャルな資産だと思うよ。ゴールドとビットコインは、何も変わらないよ。
資産なんて物は元々バーチャルなんだよ。 この世界にバーチャルでは無い価値のある物って言えば、食い物くらいだろ。
個人を食い過ぎてカモがいなくなっただけでしょ
これからは共喰いが始まるよ
>>56
だとしたらキツいな
今年2月からまったく勝てない
またチャイナショック起こってくれないかな
この際ジャパンショックでもいいや
とにかくボラが欲しい
ボラなんかに頼ってちゃ生きていけないぞ
相場の流れとチャートをしっかり読め
中国か北チョンと日本が戦争すれば、チャンスだと思うの
開戦まだかなー
あってもいいが今のは人と同じだけの手数料取ってるのしかないからなぁ
虚業なんだから
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
本当に次の局面に突入してるんだなぁ
トランプは何するか分からんからな
投資家もファンドに預けるのは不安になるだろう
そりゃヘッジファンドよりPEファンドやら政府系が人気で人材も集まってるからなぁ
1ファンド辺りの規模はバカでかくなってきてるんじゃね?