マツダ「助けて!過去最高の販売台数を記録したのに利益が44.6%も減っちゃったの。なんでおまいら利益にならないの?」
マツダの2017年3月期の連結営業利益は前期比44.6%減の1256億円。世界販売台数は過去最高だったが、日本と北米の販売が伸び悩んだ。今期は新型SUV「CX-8」を投入する。
マツダが4月28日発表した2017年3月期の連結営業利益は、前期比44.6%減の1256億円だった。中国で販売が伸び、世界販売台数は過去最高となったものの、日本と北米の販売が伸び悩んだ。円高だったことも響いた。今期は新型スポーツタイプ多目的車(SUV)「CX-8」の投入などにより、増収増益を目指す。
日本と米国で苦戦
売上高は5.6%減の3兆2143億円、純利益は30.2%減の937億円だった。世界販売台数は1.6%増の155万9000台と過去最高を更新したが、日本と米国の販売台数減少や、為替が円高だった影響により、減収減益だった。
北米の販売台数は2.1%減。新型「CX-9」などのクロスオーバー系車種は好調だったが、乗用車セグメントでは需要縮小と競合激化で苦戦した。好調なCX-9も、ハイグレードモデルは好調だが、エントリーグレードモデルの販売には課題が残った。
日本市場の販売は12.8%減と大きく落ち込んだ。前半は新商品投入が少なく、商品改良モデルも不発だった。しかし、16年12月に新型「ロードスターRF」、17年2月に新型「CX-5」を投入し、販売は順調。回復基調にある。
一方、中国は24.1%増と大幅に台数を伸ばし、過去最高の29万2000台となった。小型車減税政策の効果で「Mazda3」がけん引。新型「CX-4」も計画を上回るペースで売れている。
Yahoo!ファイナンスで銘柄詳細を確認
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/28/news149.html
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1493590223/
SUVの供給改善へ
今期は、売上高が前期比4.2%増の3兆3500億円、営業利益が19.3%増の1500億円、純利益が6.6%増の1000億円の見通し。新型CX-5のグローバル展開による販売拡大などを見込み、世界販売台数は2.6%増の160万台を見込む。国内主力工場でクロスオーバー系車種の生産能力を拡大し、世界的な需要拡大に対応する。
また、新型クロスオーバーSUV「CX-8」を17年中に国内で発売する。3列シートのCX-8の投入によって、「ミニバンの生産を終了する」(小飼雅道社長)方針。3列シートが必要なファミリー層や、他のクロスオーバー系車種からの買い替え客の需要を想定する。
小飼社長は「ミニバンに替わる新たな市場を創出したい」と意気込む。価格は300万円台前半からとなる見込み。
前期苦戦した米国市場については、好調なSUVの供給改善で巻き返しを図る。「供給能力がネックだった。供給を正常にすることで販売を増やす」(小飼社長)。SUVは、競争が激しいセダン系に比べて収益性も高いため、収益増加につながることを期待している。
中期目標では、19年3月期に世界販売台数165万台を掲げる。目標達成に向けて、「年5万台レベルの持続的な台数成長を目指す」(同)方針だ。
さすがにデザイン飽きた。かっこいいんだけど。
今CX5乗っているし満足はしているが、ベリーサ路線の車も出してくれんかね。
ホンダ絶好調
マツダ沈没
まあ、そんなもん
2chでの評価とは真逆だな
>>35
価格コムで注目 No.1 見たいになってるが、ステマ多すぎ。
デザインはマネばかりで、勘違いの意識高い系が乗る車。
この結果を見て
まぁステマだけはやめて欲しい。
それったアンチが車種別のクチコミに叩きネタ探しで頻繁にアクセスしてるから注目度上がってるらしいぞ
このステマ認定って何の根拠も無いのによく続けてるな
販売台数は過去最高だぞ
売上同程度のスバルと利益で大きく差がついてるな。
マツダは値引き一切しませんみたいなスタイルになったからな。
デミオが値引きしないから、あとちょっとだせばポロとかゴルフいけるだろ?
それな
で、おれはゴルフにした
デミオ138~224万
ポロ199~337万
ゴルフ249~566万
マツダ信者も嫌いだが、ドイツ車信者は更に嫌い
デカい車いらねえよ
早くトヨタの資本入れて、スバルのようにスピーディーに開発してったほうがよくないか?
アウディみたいなポジションになりたいんだろ?
マツダって国内全然売れてないのな
スバルが売れてるのは車もいいけど商談も頑張るからだよ。
マツダの方がスバルより売れてるのに馬鹿じゃねぇの?
北米だけみたらスバルの方が売れてるぞ
やはり円高だと終わる企業が多いね。
好調なスバルトヨタですら円高でだいぶ利益飛んだみたいだしなぁ。
ジジイですまんが、マツダは貧乏層を支えるバーゲン値引きが売りのクルマだった。
その層を裏切り中身も無いのにガワだけ高級路線 はあ?マツダのくせにってなる。
マツダもこういう底辺ジジイ切り捨てたから赤字解消出来たんだな
それは昔の人のイメージであって今の人はそんなイメージ無い
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (25)
カーグラフィックや雉沢の洗脳から融けない欧州車信奉の老害ほどどうしようのない者は居ない。
遊びに使える車じゃなくなったからしばらくマツダとはお別れだわ
2台持ち出来るならロドスタ欲しいけどね
よくデザイン真似してるって書き込んでるけどどこのデザイン真似してるのかは全く書き込まないよな
マツダが調子に乗ってただけ
所詮5流メーカー
今回、叩き方がずれてる
販売台数は伸びてるんだから、
「勘違いして値引きしないから売れない」は間違い
利益を相殺している要因が他にあるはず
円高って書いてあるやん
スバルは、トヨタダイハツからの色んな供給があるというバックで利益率高い車以外は切ったからっしょ
マツコネごり押ししたからCX-5とか2代目が高値安定して草。
好きなナビをくっつける楽しさとか全部奪うんだもん。システムに直結しているナビとかアップデートに
金はかかるし、操作性は悪いしいいこと無いのにBMWとかのを真似しても評価は微妙だった。
マツダは最近車体価格が高すぎ。コスパ悪いから買う人を選ぶよ。
CX-5が売れたっていうより、SUVが売れただけだったな。
マツダにしては売れただけで、ハリアーとエクストレイルの方が全然売れてるんだよな。
中国大幅増、日本減少で販売台数は最高
だけど利益が減少してるってなら、中国で利益の出ない売りかたしてるって事じゃないの?
VWと同じように販売台数だけ増やすならこの売り方でいいのかもしれんけど
+円高
マツダが国内でダメなのは販売店が弱いからじゃないの?
マツダに乗ってるけど、ぶっちゃけ安かったからが理由
当時はね
今デミオでも、普通に乗れる装備つけたら
実質180万くらいするよね。強気だなあ・・・
イベント展示会見に行って住所と名前教えて来たのに
その後DMもよこさない。
家の目の前にディーラーあるのになw俺は客じゃないらしいw
ロードスター高すぎやぞ
流石に高すぎて買えないですわ
CX-3がダサいって言ってるやつ… ワゴンRにでも乗ってろよ…
マツダはデザインの押し売り館があって嫌い。
どんだけ商売下手なんだよ
今の日本企業の経営者ってアホしかいないよな
デザイナーに半島の人入れるからだよKの法則発動
北米で売れてないのか
いよいよ向こうの学生さんに相手にされなくなったか
マツダの内燃機関を地道に研究する姿勢は応援してる。
>>28
> スバルのようにスピーディーに開発
スバルの開発がスピーディー?w
シャーシなんか大本3種類(BRZ/86含む)しかないし、むしろ遅いように見えるけど。
どれ選んでもデザイン同じだし
顔のデザインが苦手。
FDの時代は、どんなにがんばって組んでも、オイルが漏れるのがマツダのエンジンって、ディーラの整備士がドヤ顔で言ってたw
今はどうなん?