上司「脱サラして飲み屋始める」→俺「絶対行きますよ!仲間との飲み会とかにも使わせてもらいます」→

上司LINE「来てくれよ~客来なくて暇」
俺「無視無視」
一年後閉店しました
3: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:49:16.482 ID:tra+Bo9RM.net
かわいそう
16: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:52:16.324 ID:ag85KLcC0.net
心痛むわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1493880519/
7: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:49:41.855 ID:NRwxVpQK0.net
勝算も商才もないのに脱サラするアホて世の中なめてるよな
10: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:50:33.060 ID:JeqCpUTM0.net
>>7
働いたことも無いのにそういうこというお前が一番なめてる
働いたことも無いのにそういうこというお前が一番なめてる
8: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:49:47.067 ID:utrIjlxKa.net
意地悪するなよ
9: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:50:32.002 ID:XiHBX5rUd.net
食べ物屋なんて超博打なのにな
15: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:51:53.737 ID:AxwUNYXZa.net
嫌いな上司をやめさせる有能
11: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:50:47.239 ID:sxv80ilvd.net
こういうとこは価格設定ナメてるよな
13: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:51:24.057 ID:xsoy23njM.net
高い少ないおいしくない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
12: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:51:16.872 ID:XiHBX5rUd.net
例えばさ
地雷なのに素人は地雷と思ってない組み合わせとかあるんだよ
地雷なのに素人は地雷と思ってない組み合わせとかあるんだよ
14: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:51:50.068 ID:10Vm2LoPd.net
>>12
そこはその組み合わせの例まで例えてくれよ
そこはその組み合わせの例まで例えてくれよ
17: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:53:12.048 ID:XiHBX5rUd.net
>>14
例えば
例えば
住宅街×お惣菜屋さん
学校の近く×パン屋さん
工業地帯×酒屋
などだね。
解説いるかな?
19: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:55:37.722 ID:w+++esakp.net
>>17
よく分かんないので解説もよろしく
よく分かんないので解説もよろしく
20: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:55:43.630 ID:gaDil1tid.net
>>17
学校の近くにパン屋は何で駄目なのよ
学校の近くにパン屋は何で駄目なのよ
25: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:57:31.927 ID:XiHBX5rUd.net
>>20
完全に悪いとはいわんがな
交通量ほどの売れ行きは期待できなくなる
パン屋でパンを買うような人間は制服の人間がうろうろするのを嫌う
21: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:55:53.320 ID:XiHBX5rUd.net
住宅街にお惣菜屋さんなんてあったら普通は主婦や独身の奴とかがみんな買うと思うだろ?
実際は住宅街の人間はほとんどお惣菜を買わないそうだ
23: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:56:37.916 ID:8ffCQQAk0.net
俺なら
団地×お惣菜屋さん
スーパー×パン屋さん
住宅街の近く×酒屋と飲み屋
開くが
27: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:58:10.124 ID:XiHBX5rUd.net
>>23
3番目はなんで?
3番目はなんで?
それは地雷じゃなくね?
33: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:00:08.262 ID:8ffCQQAk0.net
>>27
開くがって言ってんだろ
全部地雷じゃねーよ
住宅街と惣菜屋は地雷だが
団地と惣菜屋は相性いいんだよ
30: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:59:05.375 ID:BfLzoTOcd.net
パン屋のパンなんて高くて学生は買わないよね
37: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:01:24.817 ID:HkRUxmuS0.net
>>30
腹に入れば何でも同じの中高生相手のパン屋じゃなくて大人相手のメチャメチャ凝った造形のパンとかならやってみたい
腹に入れば何でも同じの中高生相手のパン屋じゃなくて大人相手のメチャメチャ凝った造形のパンとかならやってみたい
40: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:03:03.385 ID:XiHBX5rUd.net
>>37
高校生は買い食いするなら凝ったパンやけーより、菓子パンとかコンビニのレジの揚げ物とか駄菓子を好むそうな
高校生は買い食いするなら凝ったパンやけーより、菓子パンとかコンビニのレジの揚げ物とか駄菓子を好むそうな
28: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:58:39.295 ID:4ZoUK9uUd.net
まあパンくらい校内の売店で売ってるしな
35: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:00:26.048 ID:XiHBX5rUd.net
>>28
それな
あとあいつらコンビニで買うんだよね
あとあいつらコンビニで買うんだよね
31: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:59:46.326 ID:XiHBX5rUd.net
パン屋の売り上げの主戦力は実は会社員やOL、その他労働者なんだそうだ
学生はうろうろして他の客を遠ざけるわりにあまり買わんらしい
41: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:03:41.866 ID:XiHBX5rUd.net
でも冷やかしにはくるし、例え買うにせよものすごく迷ってから買うらしい
36: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:00:40.616 ID:gaDil1tid.net
らしいらしいって聞きかじりかよ
47: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:08:46.419 ID:XiHBX5rUd.net
あ、俺のレス全部今思いついた嘘な
50: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:37:24.229 ID:10Vm2LoPd.net
>>47
それなら、らしいらしいの伝聞じゃなくて断定で言えばよかったのに
それなら、らしいらしいの伝聞じゃなくて断定で言えばよかったのに
42: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:05:07.006 ID:8ffCQQAk0.net
あと素人が陥りやすい罠に
学校×コンビニも入れとけ
最悪だから
48: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:10:47.209 ID:gixqHDMh0.net
>>42
自分の学校の近くにあったコンビニは万引きが原因で潰れたなぁ
自分の学校の近くにあったコンビニは万引きが原因で潰れたなぁ
26: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 15:57:49.318 ID:9Jtav4Gk0.net
東京の郊外の大学駅×ラーメン屋ならどんな味でも儲かる
44: FX2ちゃんねる 2017/05/04(木) 16:06:39.327 ID:HkRUxmuS0.net
ラーメン屋やってみたいなぁ
完全に透明なスープのラーメン作ってみたい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
経済省の統計によると起業後1年で5割が潰れ、10年で9割が潰れる
特にこの統計には大企業の子会社とかも入っているから、零細の飲食店などはもっと潰れる
ラーメン屋とか比較的安易に起業出来るが、生き残るのは大変難しい世界だよ
パパパパパインはよく生き残ったよなwww
店主30代なのに高齢を理由に店舗たたんだぞ
今は町田の兄弟店の81番(81はパインに掛けたらしい)で
毎週水曜日にパインラーメン提供してる
最後のラーメン屋はたしかにそうだな。某難関理系私大の千葉県内のキャンパスの周囲、
学生街なのに書店は蔦谷くらいしかなく、ヲタ学生ご用達のカードショップさえ潰れる不毛の土地なのに、
ラーメン屋だけはやけに沢山ある。東京チカラメシは2軒出来て両方潰れ、今はラーメン屋。
勝算も商才もないのに脱サラするアホて世の中なめてるよな
>>7
働いたことも無いのにそういうこというお前が一番なめてる
これなんで働いてないって思ったの?
掲示板特有の何かレスがある度にニート認定するノリだろ
同じようなのでハゲ認定もよく見る。
アホでしょ上司が
仕事関係の繋がりなんて利用価値が無くなったら消えるんだし
特に公立校の場合、学生は金持ってないからな。コンビニがあっても売り上げは低い。
良く考えろ。
お前らが貧乏人だ。
無視して潰してやったと思ってる社員たち。
不動産屋が答えるとぶっちゃけ商売はすべて維持費にかかってるって思うよ
今の時代はどんなに立地が良くてもその地域の客層にあわせても
必ず絶対ズレが出てくるの、これはもうどうしようもないの
だから自分の維持に金がかからないようにする他に個人が商売を長く続ける方法はないと思うよ
うちのスーパーの近所のパン屋は結構繁盛している
スーパーに置いてあるのってヤマザキパンとかコンビニで扱ってるのと同じだから
美味しいパンが好きな客層はパンはパン屋で買ってる感じだな
小中高の友で大卒後就職した会社を2年目で辞めて声優目指して上京した奴が
飲食店開きたいって金貸してくれって来た時は
その場で絶縁した思い出
OL脱サラして、オシャレカフェ開いた姉の店がいつの間にか定食屋になって繁盛してるwwwってスレを思いだした。