FX2ちゃんねる|投資系まとめ

バークレイズCEO「フィンテックによって銀行はオワコン化するかも知れん。」

1: 2017/07/20(木) 09:50:18.15 ID:CAP_USER9.net

新たな金融テクノロジーがあふれるようになった銀行には、5-15年の間に「コダック・モーメント」が訪れ、過去の遺物と化す可能性があると、バークレイズ前最高経営責任者(CEO)のアントニー・ジェンキンス氏が述べた。

同氏は19日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、昔ながらの銀行は既に、スマートフォンなどのテクノロジーが業界を一新する「ウーバー・モーメント」を体験しつつあると指摘。

「コダック・モーメントは全く違う。もっと良い別の方法でやりたいことができることを顧客は実感する。そして、これまでの方法は時代遅れになる」と語った。「コダック・モーメントは今から5-15年の間に訪れると思う」と付け加えた。

19世紀に初の一般向けカメラを売り出したイーストマン・コダックは、デジタル化の時代に適応できず2012年に破産申請した。英国の金融業界では顧客がオンラインバンキングやモバイルバンキングに転じる中で、大手銀行が支店を閉鎖してテクノロジー投資を加速させると同時に、新興のフィンテック企業がリテールバンキング業務への参入を始めている。

銀行は資金を投じているにもかかわらず変身に苦戦するかもしれないとジェンキンス氏は述べ、それに適した「文化や考え方」がないと指摘した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-19/OTCDE56KLVRA01

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500511818/

21: 2017/07/20(木) 09:58:06.74 ID:KOSOfX4w0.net
銀行の姉ちゃんと話するのが毎日の楽しみなんじゃがのう

 

257: 2017/07/22(土) 18:03:24.32 ID:TSRSR4PM0.net

銀行の業務とは、当面利用するあてのない金を持っている人から金を預かり、今利用したい金の使い道のある人に貸し付けて利子を取る商売。

金が社会の血液だとしたら、血の巡りをよくする心臓のようなものだ。

ところが最近では、その本来の機能が機能していないのが日本の銀行らしい。なら要らないか、サイズを縮小すべきなのだが、大蔵省の護送船団方式と天下り先なので、ゾンビのように生かされ続けている。

利用率が低いのに人数を多く抱えているのは人的資源的にも無駄だし、その分なんでもかんでも利用したら手数料が高くなる。

そうして手数料などは談合で料金が決まっているように思える(ATMなど)。海外送金の機能などが特に無駄に馬鹿げて高い。

 

25: 2017/07/20(木) 10:03:10.12 ID:lubfwPWs0.net
AIの影響は、大なり小なり全産業に及ぶよ!

 

27: 2017/07/20(木) 10:03:40.35 ID:nqbJnZCP0.net
証券、不動産も同じだよ

 

47: 2017/07/20(木) 10:22:44.82 ID:wJt1c70j0.net

シンギュラリティが25年後。人工知能とロボットによる著しい労働の変化が見られるのが5年後。

別に金融だけじゃないし全業種全職種だもんね。それより、経済と社会福祉の制度だけ止まって維持しようとしてるのが恐ろしいよ。

 

200: 2017/07/20(木) 19:36:46.85.net

>>47
特に不動産が意図的に釣り上げられてるな。

それでその他の消費の流動性の活発化を圧迫してると思う。

 

60: 2017/07/20(木) 10:36:28.36 ID:1wR8GmXx0.net
仮想通貨技術を使えば銀行要らないもんな

 

67: 2017/07/20(木) 10:38:44.73 ID:aycsqlJZ0.net

>19世紀に初の一般向けカメラを売り出したイーストマン・コダックは、デジタル化の時代に適応できず2012年に破産申請した

デジタルカメラを世界に先駆けて製造したのはコダックでありながら、デジタル化の波に乗れなかったんだよね。

文化や考え方がないとはその通りで、過去どれだけ優れていた大企業であっても数十年後にはなくなることもある。

企業が変わるよりも早く、新興の企業にとって代わられる。

 

79: 2017/07/20(木) 10:50:38.30 ID:5XvOpjeW0.net
>>67
なるほど

 

72: 2017/07/20(木) 10:43:16.63 ID:GxlcYVSk0.net
あのジェンキンス氏とは違う人?

 

69: 2017/07/20(木) 10:41:37.32 ID:i+n6vjwN0.net
ジェンキンス氏いつのまに金融アナリストに

 

77: 2017/07/20(木) 10:47:59.10 ID:nPvnAqax0.net

銀行の本業は金貸しで信金みたいなもん
窓口、ATMで小口現金貯金払出してるのは貧乏人だけ

金持ちは全部カード払いだから現金なんかもたない

 

94: 2017/07/20(木) 10:59:03.76 ID:8JMUYJ5J0.net

外資証券、国内金融、国内ベンチャーの3つに勤めたことがあるからよくわかる。

外銀、外資証券の大手は今後も生き残る。
国内金融はゆっくりと衰退する。
国内ベンチャーの90%は数年で死ぬ。そしてその中の数社が未来の一流企業になる。

 

95: 2017/07/20(木) 11:00:11.45 ID:ZK0RO1Rr0.net
確かに電子取引のみになったら存在する意味すら無くなるな

 

98: 2017/07/20(木) 11:01:48.81 ID:35RyJ+I80.net

10年前は本屋が無くなるとは思いもしなかったよ。

ゲームセンターも無くなって、パチンコ屋も無くなって、八百屋、たばこ屋、花屋、おもちゃ屋、豆腐屋、全部無くなって商店街だったところは小綺麗なアパートになった。
金融ビッグバンで銀行だったところはマンションになった。


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



102: 2017/07/20(木) 11:05:39.33 ID:+bxCxNuG0.net
ほぼ現金の信用創造機能がある限り経済の主役でしょ

 

107: 2017/07/20(木) 11:10:27.14 ID:PsKYcek+0.net
>>102
それ、日本銀行だけ
金を預かれて、オンラインで処理できる仕組みがあれば
銀行はいらない
利子なんてほとんどつかねーし

 

109: 2017/07/20(木) 11:15:25.67 ID:aLmIUlfK0.net
>>107
信用創造って市中銀行は関係ないとか思ってる?

 

110: 2017/07/20(木) 11:15:46.57 ID:1wR8GmXx0.net
>>102
今は信用創造すら仮想通貨技術を使えば出来るからな

 

123: 2017/07/20(木) 11:51:11.66 ID:xuZNcEQj0.net

支店のビジネスモデルはすでに衰退してるけど、銀行がなくなることは絶対にないな。

団塊の世代がいるうち(あと25年)は支店ビジネスモデルも安泰だし。

 

128: 2017/07/20(木) 12:00:48.44 ID:2j732Iar0.net

決済業務なら不要になるかも知れんが、融資業務はAIには不可能だろう。

AIに融資判断を任せてしまうと人間ではありえないようなところに融資してしまうだろう。
最低限の銀行業務は残らざるを得ない。

 

142: 2017/07/20(木) 12:36:45.64 ID:TqNAWvHB0.net

最近はAI投資がすごい人気だね。

オレもまだ2か月前に始めたばかりだけどすでに数%ほどの利益が出てる。

 

145: 2017/07/20(木) 12:40:44.11 ID:cVzBg/xE0.net
AIの発展によって銀行マンはタバコを吸うだけの社内ニートとなる

 

158: 2017/07/20(木) 13:57:34.78 ID:GFsR/z1m0.net

AI、AIって騒いでいるが、これだってバブル。オランダのチューリップと同じ。

実際に形になって、社会に利益をもたらすようになってから本当の投資が始まる。今は、ベンチャーの香具師と詐欺師、利権屋がキャンペーンを張っているだけ。

 

164: 2017/07/20(木) 14:02:35.97 ID:Qh+omgNf0.net

>>158

AIという要素を考えなくても、フィンテックなどで銀行業そのものが、中抜きされて、衰亡するだろう。というお話だろう。
電子通貨と暗号通貨で、銀行は出遅れ気味なので、けっこう当たってる意見だと思うよ。

 

181: 2017/07/20(木) 16:03:59.87.net

リテールに関してはホントに支店は不要だね。

カウンター利用するのは年に一回あるかないか。不動産の取引とか住宅ローンとか、そんなときにしか利用する機会がない。

 

213: 2017/07/20(木) 21:55:23.05.net

お金がすべて電子化されるタイミングで従来の銀行店舗は消滅するだろう。

日本は随分遅れてるけど、日銀も研究しているからその日は近いだろうな。

 

235: 2017/07/21(金) 01:13:07.42.net
すでに銀行は仕事が無くて人が余って大リストラ目前

 

247: 2017/07/21(金) 02:49:25.23.net

>>235
それはあるだろうなぁ。

 

口座振替の手続きとかたまーにやりにいくと、なんてモタモタと仕事をしてるのかと思ったりする。

待っている連中にPadわたして住所氏名入力とかさせておけばいいだろとと思ったりするw

 

251: 2017/07/22(土) 08:55:10.72 ID:ZQu5orB70.net
>>247
iPadでレジ打ちとか住所氏名入力するのはすげーイライラするから大嫌いだ。
せめて音声かキーボードにしろと。

 

238: 2017/07/21(金) 01:17:46.12.net

投資どころか国債買うしか能がなく、ほぼゼロ金利で、その上お金預けるのに手数料を取る日本の銀行とか存在価値無いわな。

そんな程度の仕事なら猫でも務まるんじゃないか。

 

239: 2017/07/21(金) 01:21:00.89.net
>>238
問題は信用なんだけどな
信用ない知らない奴に金は預けないだろ?

 

35: 2017/07/20(木) 10:09:56.90 ID:zYSImXAa0.net
お金の置き場所としては必要でしょ。あんなに大勢の無能な高給取りはいらないけど。

 

29: 2017/07/20(木) 10:04:30.89 ID:FjWIs1/X0.net
支店に窓口スタッフ数人いるだけになるだろう。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • 匿名
    • 2017年 7月 24日

    > 仮想通貨技術を使えば銀行要らないもんな

    仮想通貨が企業に金貸してくれんの?w

    • 匿名
    • 2017年 7月 24日

    日本の銀行もマイナス金利以降は稼ぎを見つけるのに苦労してるね
    大手は個人向けの融資を消費者金融を買収してやったりしてるけど、地方銀行でも映画イエスマンに出てきた個人向けマイクロローンを自前でやり始めた所がある

    企業への貸付で稼げない、慎重過ぎるのは部品や部材を海外調達するようになった以上は仕方がない
    日本の大企業自体が日本国内で内製して内需でお金を回してかつ輸出で稼ぐやり方をしなくなったから
    トランプは揶揄されたりはしてるけど、考え方自体は日本で言うと日本国内でお金を回しやすくするために自国内でできる限り内製しようぜってことでもあるから考えとしては分かる(実現には障害や企業への圧力が山積みだけど実現できたらお金の周りは良くなるように思える)

    • 匿名
    • 2017年 7月 24日

    将来は無人の店舗にペッパー君が鎮座してそう
    細かい要件は備え付けの電話でオペレーターに

    • 匿名
    • 2017年 7月 24日

    >>47
    機械化、合理化が進むからこそ
    社会福祉の充実が求められているのに何を言っているんだこいつは。

    • 匿名
    • 2017年 7月 26日

    お金を集めて貸すという銀行の役割は仮想通貨そのものの機能にはないと思うが、そのあたりどう代替されていくのか

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る