石破首相「今回ほど厳しい参院選は見たことがない…助けてください。日本のために!」NEW!
日本サン、給料は上がらないのに物価上昇率が世界トップクラスになりエンゲル係数が43年ぶ...NEW!
【悲報】日本人「アマゾンは利用しません。既にアマゾンはオワコン化しました」 →NEW!
妻「からあげは手抜きって言った男の人が炎上したんだって…」夫「えっからあげは手抜きやろ...NEW!
【悲報】北海道、中国村ができる寸前wwwwwwwwwwwwNEW!
【衝撃】参政党の政策がヤバすぎた…「日本人ファースト」本気で実行する9つの主張がコレNEW!
【動画】商品ぶん投げがドラレコに映って東急ストアが謝罪、商品撤去に。NEW!
【悲報】石丸伸二さん、酷暑の選挙演説でペンギンを抱き「ボランティア本部長に」→熱中症寸...NEW!
【画像】『ライザのアトリエ』、新規シナリオなどを追加したDX版が登場wwwwwNEW!
韓国人「韓国が香港に勝利し東アジアカップ2連勝!日韓戦にも勝って優勝する!」NEW!
韓国人「韓国で開催された「ドン・キホーテ」とのポップアップストアに大行列ができて混乱!...
韓国人「日本がインターネット速度1秒で1.02ペタビットを達成!」350万倍米国の平均...
ブラピことブラッド・ピット主演の映画「F1/エフワン」がApple史上最高ヒットにつ...
ホーナー自身もレッドブル代表解任の理由を知らされてないらしいけどこんなことあるの?
アルピーヌのコラピント、F1イギリスGP決勝はクラッチを焼き付けるミスでリタイアの噂...
【参院選】自民・森山「パンダを貸してください」と中国副首相に要請 中国ナショナルデー...
【うおお】国士・岩屋外相のおかげで中国が24年ぶりに日本産牛肉の輸入再開!なお反中の...
国の天然記念物オカヤドカリ844匹を違法に所持 ベトナム国籍を逮捕 自宅にはさらに1...
【中居騒動】フジテレビの元編成幹部、『衝撃的な事実』が判明する・・・・
株主優待目的で株買う奴、頭ハッピーセット説wwwwww

アミューズとか株主しか観覧できないライブやるし
アップフロントがこれやったらお前ら群がるだろうな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1504912681/
人気の株主優待は?
お前の嗜好にもよる
ダイドーリミテッドなんかどう
利回り11%超え
アパレル関係か
底値っぽいね
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
どうせお前らにオリエンタルランドなんて買えないんだから心配すんな
10年のチャート見ると全く買う気が起きないわ
株主優待銘柄の中には一定パターンで値動きするものがある
何で確定前に利確?
優待が目的ではないの?
優待なんかいらん
優待に釣られて買う馬鹿を利用して利益を上げる
その動きをしない銘柄を長期保有すれば儲かるね
優待銘柄は資産に余裕がある人間が長期保有するには良いが
業績が安定しており配当利回りが良い銘柄を保有する
>>19
若くないと取れない作戦なんだよなあ
50代にそれを行っても説得力はない
子供がいて遺産相続で残せるなら別だがw
>>1
長期保有前提ならアリだろ
一時的に暴落したとしてもまた上がってくるんだし
但し、それまでに会社が持ってくれればの話だが
30年待っても半分にも戻らない株もあるぞ
>>43
だからそういう少数派の例外はあるだろ
FXばっかやってる
優待目当てで100社くらい持ってる
資金何億もあるの?
株は3000万くらい
金持ちやな
10年前から毎月コツコツ買ってただけ
コツコツかって資産を増やしたの?
年間300万も余剰資金がある?
すごいね
>>56
趣味が株みたいになって年間300万円弱くらい買ってた
>>60
生活費を除いてそれだけ使えるのは羨ましい
優待付けてるのって意外とバリュー株多くて割安株多いんだよね。だから上がりにくくても下値も限定的。
とは言うもののそう思って随分前に分割換算で400円未満で買ったビックカメラが1200円以上になってるんだものな。
優待もらいつつ株価3倍
ウマー(●´ー`)川∗’ー’)
右肩上がりだね
安い時に買えていいね
暴落したときに優待株買うんだろ
一般信用と現物で両建てして買ってるから暴落しようが暴騰しようが何も関係ない
>>66
ゴールドカード会員でも入れるしいつも並んでるから使わないよw
>>70
平日の2時とかなら空いてるよ
入口は優待目当てでも別にいいじゃん
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
王将より大阪王将の方が優待おいしい
ちなみに大阪王将はイートアンド
優待で喜ぶの最初の一回くらい
すぐどうでもよくなる
優待は海外投資家には還元されないから外資のハゲタカから護れるメリットあり
あと1口株主が多くなるから株の買い占めによる乗っ取りの心配もなくなるメリットもあり
あれだけ連日連夜カスゴミとネットが叩きまくってもマクドの株価は一切落ちなかったどころか上がった
10年寝かせる積もりで買って優待や配当を楽しむのが一番いい
ただ、商品券や○○のサービスといった優待は地方だと使い勝手が悪過ぎるので、よく考えたほうがいい
無理して使うと却って足が出る
株主優待は少数株主を優遇するシステムになっていることが殆どだから大幅に実質利回りを引き上げることができる
配当込みで10%なんてザラだしかつてのダイエー株なんて半年で元本以上を割り引いてくれたもんなぁ
優待は廃止されない限り勝ったも同然
売買益狙うのはよほど腕が良くないと大損するだけだ
メガネスーパーとか狙い目
配当ゼロだけど、株主優待だけで元が取れるほどの低位株
日本はホルダーが多いからその上にホールド要素の株主優待なんて入れられたら一生とは言わないけど半生離さないだろうね
しかも長期保有で優待内容が変わる株主優待もあるわけだし企業と株主win-winな関係が築けてるとは思うわ
優待関係なく、エントリーのタイミングとホールド期間の問題という
至極当たり前の話
トレーダーやるようなやつよりは株主優待目当てのほうが存外生存しいて、下げ相場のあとの上げ相場にもほぼほぼ儲けていたりする。
逆にトレーダー(自称)は下げ相場で引退していってるのが多い。
10年20年スパンで見たほうがいいよ。
物に釣られて投資をする奴がいるからゾンビ企業が山程生まれる
アホな個人投資家を優遇して機関投資家を冷遇する制度を優待と呼ぶのはおかしい
日本の場合、取引所や政府が機関投資家ばかりを優遇しているのだから
上場企業が個人を多少優遇しても釣り合いが取れていない
一株でも株主優待がある銘柄もある。むかしは、ホンダが当てはまった。カレンダーなどの優待があった。カスミも、米や商品券の優待があったはずだ。
今は、ほとんど無くなったと思う。ネットを駆使して調べて欲しい。
いや、ふるさと納税まだ期待できるだろ。米とか還元率の高い生活必需品もらっておけば間違い無いやん。浮いた分で好きなモノ買いなよ。なんでリスクのある株の方に行くのか。
というかふるさと納税による支出なんて2000円だけで残りは翌年還付されるんだから、投資は投資ですりゃいいしふるさと納税も別途すりゃいいしでまったく関係ない話だよな
株主優待目当てでペッパーフードサービス買ってた俺は…笑いが止まらん(笑)
桐谷さん見習えよ