婚活に疲れる婚活者「年収700万円くらいでフィーリングが合う男性がいないなー」 ←
独身者にとって30歳は「結婚を意識する」節目の年と言われる。厚生労働省の人口動態統計によると、日本の初婚年齢の平均は男性が31.1歳で、女性は29.4歳だ。
記者は28歳。私の周りでも結婚式をあげる友人が増えてきた。「相手がいない」と焦る人もいる。ミレニアル世代にとって結婚は、ときにプレッシャーにもなる。若者を狙った婚活サービスも活況だ。
私はゲイであることを社内でオープンにしている。だから「婚活」にエネルギーを注ぎ込む同世代をみると、不思議に思うことがある。「結婚しないといけない」との強迫観念に駆られたところで、人生のパートナーがうまく見つかるものだろうか、と。もやもやした思いを抱きながら、ミレニアル世代が集う「婚活」の現場に潜入してみた。
■会場入り口で社会的地位をチェック
土曜日の午後7時。東京・赤坂のブライダル施設は、約200人の若者でいっぱいだった。この日は20代対象の婚活パーティーが開かれ、男性と女性がそれぞれ100人ずつ集まった。パーティー名は「恋のホワイトカラー」。会費は男性5500円、女性2500円で、男性は「社会的な地位を確立しているハイステイタス」な職種に限定される。
具体的には、(1)医師、(2)資本金1000万円以上もしくは年間売上高1億円以上の経営者、(3)弁護士などの「7士業」、(4)公務員、(5)外資系社員、(6)上場企業の社員、(7)非上場の大手企業の社員、となる。会場の入り口では資格免許や社員証などの提示を求め、職歴に偽りがないかチェックされる。
教会風のステンドグラスにシャンデリア――。会場に足を踏み入れると、いやでも「結婚式」を意識する。記者は200人の若者たちの中に入っていった。
パーティーが始まってすぐ、女性2人組に話を聞いた。2人とも薬剤師で、記者と同じ1989(平成元)年生まれだ。周囲が結婚し始めて焦りを感じているという。記者は2人に「結婚しないとダメですか」と尋ねてみた。
「ダメとかそういうんじゃないけど、友達や親が『婚活、婚活』ってせかすから……」
「どんな人がいいですか」
「フィーリングの合う人がいい」
「年収はどれくらいが好み?」
「うーん、700万円くらい?」
結婚相手に求めるのは収入か、それ以外か。結婚とお金をめぐる興味深い調査がある。明治安田生活福祉研究所が25~34歳のいわゆる「アラサー」女性に、自分が望む年収を下回る男性でも結婚するかどうかを尋ねた。結婚相手に800万円以上を求める女性は、34.9%が「いくら相手が魅力的でも年収が低ければ結婚しない」と回答。800万円未満の層では総じて15%前後にとどまるのとは対照的だ。男性に高い年収を求める女性ほど、年収で結婚相手を選別する傾向が強いようだ。
パーティーが始まってから1時間が経過すると、女性が一度に15人ほど会場から出て行った。記者はそのうちの1人に話しかけた。
「パーティーはまだ30分ありますよ」
「飽きたから帰るんです。だって男子が少ないでしょう? 女子ばかりで何か疲れた」
この感想は少し変だ。会場の男女比は1:1に設定されており、男性が少ないはずはない。女性が錯覚を抱いてしまう本当の理由は何なのだろう……。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23462580U7A111C1000000
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1510906696/
よーく考えろよ。婚活ごときで結婚するとえらい目にあうよ
支えて出世してもらうって考えが全くないよな。
いま稼げるやつについて行くようなヤツは病気でもしたらポイ捨てするの目に見えてるわ。
結婚はあきらめた。
スポンサーリンク
Tweets by risa_fx2ch
カネカネ金庫のカス女しか集まらんから、男はさっさと引き上げるに決まってんだろ。
日本人は男も女も外見的に魅力的な人があまりいない
結婚は外見より中身かも知れない
ブサイクだと見るのも嫌になりそうだ
>>37
慣れるんじゃね?
オレ独身非モテだから知らんけどw
街中に出たら8割はブサイクカップルだな
未婚既婚含めて
羨ましいなと思えるイケてるカップルなんか1割もいない
んなわけねー
いつだって男の方が高額
医者とかだと女の方が高くなる。
医者は高収入なのに安く、金のない必死な女がなけなしの金で参加してる。
市場原理で立場が弱いほうが高くなるのが分かりやすいw
婚活は疲れるよ、値踏みのし合いなんだから
それも男と女でポイントが違うから
男が重視する点:顔、スタイル、年齢
女が重視する点:収入、勤務先、年齢
これでマッチングすると、上位1%くらいしかマッチしない
そして疲れる
若者ホルホルスレによれば、
「今の若い女は老害と違って男の収入なんか気にしないわ」
「割り勘どころか、普通に出してくれるわ」
「ジジババと価値観違うし今の子は知能が高くて美しいんだわ」
「若者は金ではなく人を見ている進化した生命体」
ということらしいぞ
今の若い女は人間が出来てる進化した物凄い日本人らしいから
絶対に結婚しないといけないわけだ!
>友達や親が『婚活、婚活』ってせかすから
親は見合い話くらい持ってこい
おまえらの世代でやってもらってたものだろうが
同じ事、子供にやってやれや
30代~40代で結婚してたり恋人がいる人のほとんどが「友達の紹介」「同僚の紹介」でしょ?
やってる事は今も昔も変わらないのでは?
仕事は好きだし、つつましく生きていくよ
一生不満を感じながら独身で生きていけばいいさ
色々な選定とかは仲人がやってくれたし
今はそれが業者になって尚且つセルフサービスだから
好きで付き合ってる彼女からだって、結婚急かされたらウンザリするのに、好きでもない初対面から結婚相手探そうとか、絶対上手くいかないと思うんだ。
で、後から結婚してよかったと思うか思わないかは、自分次第だよ。
婚活でうまくいかない理由はプールの狭さ。
大手でも女性35歳以下のアクティブ会員は数百人レベル。
ほとんどは子供が産めない高齢者です。
日本中で数百人とか数千人しかいない中で人を探しても、
自分に合う人なんて見つからない。
うまくホワイト企業に転職できて40にして結婚して子供も生まれた俺だが、20代の頃は連日帰りが11時とかで仮に彼女がいたって続かなかったに違いない。
とりあえず付き合ってみないと上面ばかりじゃ
時間とお金の無駄やな
焦ってもいいことないよー
婚活で結婚まで行く人は殆どいないよ。
よほど誰でもいいって人じゃないと。
だいたい1~3回会って音信不通。
つきあっても半年持てばいい方。
それが普通だから数人と会ってうまくいかなかったぐらいで
落ち込むことはない。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
男性はネットで婚活した方がいいのかもしれんね。
女は外見は並みでいいから、中身が普通以上であって欲しい。
中身と外見は一致しない。だからネットで十分な気がする。
こういうサイト作ったら、儲かりはしないけどニーズはあるだろうね。
運営がきちんと選考すれば済むだけの話なんだから。
初回登録費をしっかり取って、あとは年間更新費用くらいかね。
成約したら成約料とかふざけてるわ。
6175をよろしくな
誰か筆者がゲイを公言してるとこに突っ込んでやれよw
自然と結婚まで行き着けないやつは何かしら欠陥があるんだからこんなイベントで相手探してもロクな結末にならないだろ
婚活?
なんのために結婚するのか
まずそこ始めなきゃ、何やってもダメ
余るには余る理由がある。
これ、現代の人身売買だよな。
非常に気持ち悪いシステム。
こうやって未婚が増えて少子化が進んでいく
人類は自然と滅亡するんだね
金と結婚したいような女なら年収にこだわるのは理解できるんだがな
理解できないのは男に依存するタイプのくせに年収にこだわる女
若くて年収高い奴は大抵忙しいから記念日は一緒にとか旅行に行ったりなんて期待できんぞ
まず自分を見ろ
売れ残っているんだぞ
適齢期で年収700万で女の楽しませられるとか同世代の上位何パーセントだよ
婚活やって高望みしてるバカは年収の中央値から調べなおせよ
婚活における女の要求水準は異常に高い
>30歳女「10代に発情するなんてありえない」 40歳女「そうよね」 50歳女「気持ち悪い」
ババアが若い女に嫉妬して、騒いでいるだけだろw
どんなに、若い女を好む男を「ロリコン」の差別用語で馬鹿にしたところで、
お前らみたいなババア女がチヤホヤされる時代なんて永遠に来ません!
ババアなんて外見が醜いだけでなく、心の中もそれ以上に醜い!
ババアの需要がある時代なんて、一生待っても来ないよwww
結婚なんて手段であって目的ではない
手段の目的化はイカれた人間の末路
まぁ総理自ら増税の為の増税を強行する様な国だけど
売れ残りのBBAが年収700万の価値あると思ってるのが笑える
筆者の突然のカミングアウトに意識を持っていかれた
>明治安田生活福祉研究所が25~34歳のいわゆる「アラサー」女性に
おい、ちょっと待て
34歳は世間一般ではアラサーじゃねーだろ
34歳は無理だよ
結婚前提の時点でキツい
1年交際したら35歳だぞ
別れ話をキリ出してもストーカー被害に遭うわ
1年交際して結婚したとしても相手35~36歳になってるぜ
すぐに妊活して、すぐに子供が授かったとしても産む時は37歳とかだろ
相手は働いてくれないだろうし、
婚約指輪、結婚指輪、結婚式、新婚旅行、新居、家具一式、子供用品その他
うーん・・・一瞬で1000万は飛ぶね
交際期間はある程度長くないと上手くいかない
内閣府が発表してる離婚率見ると2.9組に1組離婚してるからな
1/3以上は離婚してるし、離婚してなくても冷え切った家族は多い
ともかくBBAは速攻SEX求めて来るけど応じるな
相手は複数の男を秤にかけてる事が多いし托卵率高いぞ
即出来ちゃったとか言われたらDNA検査は絶対にしろ
女性ですがこういう結婚観を持っている女性は一部だと信じたい。
いや一度くらいはお金持ちと結婚してみたいなぁと思った事ありますよ。でも自分を振り返って見るにそんな極一部の上位の男性が私と結婚したいなんて思う訳がない。
皆さん己を知った方がいい。高望みは愚か。それに見合った女性になる為に子供の頃から努力してたの?それか身も蓋もないけど親がそれなりの地位にあるとか。
残念だけど庶民に生まれたら結婚で上位層に行くのはほぼ無理。身の程を知った方が自分の為なのにね。いっそ自分が医者とか弁護士目指せばまだ可能性あったのに。楽して美味しいとこだけ取ろうなんて馬鹿だね。
あと今の世の中平等って風潮嫌い。本当は全然平等じゃないのに色んな意味で勘違いする人が出るわ。機会が全くない訳ではないけど。そういう意味では日本はまだマシですが。
マジレスすると、女の方も27,8で薬剤師とか言ってるから『自分より少し年上まで年収700万↑』この程度の条件は妥当だろ。子供がどうしても欲しいタイプの女でも、このスペックなら低スペ男に妥協するぐらいなら高スペ男引っかけてタネだけ貰ってシンママした方がマシ。つまり妥協する意味がない。高望みでも何でもないよ。
短大卒の職歴ただのOLが言ってたらpgrするけど。
高スペ望まなくても同等でいいじゃない?って思うのがおかしいのかな。
いや、同じ薬剤師同士とかでもいいと思うんですけど。
薬剤師の男性は一般のOLさんと結婚しちゃって同業女子には回ってこないとか?
薬剤師がどうかは知らないし、相性や好みがあるから一概には言えないが
基本いい男はいい女に声をかけるしいいもの同士なら結びつくもんだよ。。。
ましてや同業で近しい人間の方がチャンスは多い筈なんだし。。。
唯一の例外は同じ職場は嫌だってタイプ位だろう。
チャンスがないって嘆くのは状況によっては仕方ない部分はあるが、
良い人がいないってのは大抵何かしら本人にも問題ありだよ。
本気で探していて良い人が見つからないなんて事はあり得えない。
少なくとも想定するケースの場合は一般OLさんに同業女子が魅力負けしてると言わざる負えない。
本当に結婚させたくて本当に幸せになってほしくて本当に少子化対策したいのなら
政府主導でもう男に現在やっている事を女にも適用した男女平等パーティー開催しろやwwww
就職先、身長(胸のサイズ?)、年収、顔www
このへんを男と同じようにすれば参加費が3倍以上でも絶対にいい男と女はくるわwwww
そして少なく見積もっても参加者の半分近くの男女は幸せになれるだろうwww
何故これをしないのか。。。そんなに優秀な女性だけが幸せになるのが駄目なのか。。理解に苦しむ。
女の価値は若さ、これは未来永劫かわらない。
子供産むのがリスクになる30代なんて、相当価値ないぞ。
自分48歳、年商2.000万以上だが、35歳とか絶対関わりもしない。
基本的に女は25歳まで位で人格が固まるし、子供産む適齢期でもあるから、
30代なんてあり得ないよ。
女はさ最初にジョーカーワイルドカードという反則級の若さという武器があるんだよ
人生の最初に最強の武器があるから余裕かましてしまうのかな?
とにかく若くない女には何の価値もない
時代が違えば口減らしのために姥捨て山に直行やぞ?