【画像あり】島田紳助さん(69)の最新の姿wwwwwwwwwwNEW!
【朗報】小泉進次郎農相、ガチで有能だったNEW!
ケンドーコバヤシ(52)「俺は破天荒やで~www」←前科0どころか不祥事0NEW!
【朗報】トランプ大統領、やっぱり親日だった 「日鉄のUSスチールの買収を承認する」NEW!
【悲報】3人で性行為に及んでいたら女2人が突然「避妊具が外れた」90万円だまし取る →...NEW!
【速報】マクドナルド、謝罪wwwwwwwwwNEW!
【朗報】かつや、豚DX丼発売wwwwwwwwwwwwNEW!
橋下徹、転売ヤー批判に正論「転売って人間の知恵に基づく資本主義の基盤なんだけど」NEW!
【ウマ娘】ミニーザレディを凄いよくない目で見るセイちゃんNEW!
韓国人「ロゴが金色なだけで?大谷翔平モデル限定ユニフォームの価格に驚きの声も」
韓国人「アメリカで注目される日本の軽トラック、その機能性に学ぶべき点は?」実用性とコン...
韓国人「日本で車を5万kmで手放す人が多いと聞いたが、その理由は一体?」
ラルフ・ローレン「助けて!ブランド力が失墜して売り上げがどんどん減少しているの。なんでおまいらうちのポロシャツ買わないの!?」
略。小売り市場の不安定な状況が続く中、ラルフ・ローレンは3年連続で既存店売上高が減少しており、同社の一連の動きを疑問視する声が上がっている。
小売業界の専門家らは「ラルフ・ローレンは威信の失墜した同ブランドを復活させるために、新鮮な考え方を取り入れることもできたはずだ」と指摘する。同ブランドを代表する「ポロ・ラルフ・ローレン」のポロシャツでさえ以前のようには売れず、ヴィンヤードヴァインズなどの流行に乗ったブランドに押されている。
インスティネットのアナリスト、サイモン・シーゲル氏は「ローレン氏が象徴的なビジョンを持っていて、素晴らしい功績を上げてきたことは明らか。とはいえ小売業界は進化しており、それに対するレスポンスという点でラルフ・ローレンはライバル企業に後れを取ってきた。そこが課題だ」と述べた。
コンサルティング企業のインターブランドによると、ラルフ・ローレンは今年、2011年以降で初めて世界の上位100ブランドから外れた。マンハッタンの5番街にあるポロの旗艦店を含む閉店が続き、株価も13年のピーク時から50%以上も下げている。
商品復刻+定価販売
ローレン氏はファッション小売りの第一線で50年以上にわたり活躍してきたが、ラルフ・ローレンは他の小売り企業と同じく、実店舗からオンラインショッピングに向かう流れに大きな打撃を受けてきた。ラルフ・ローレンはT・J・マックスやメイシーズなどの百貨店に売上高の40%以上を依存しているが、百貨店業界はオンラインへの流れの中で値引き販売を余儀なくされている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171127/mcb1711270500006-n1.htm
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511777354/
>>137
でかいマーク=ビッグポニーっていうんだけど、あれでDQN御用達のイメージが定着したよな。
あれを着られるセンスの無さが異常だろw
あれを冗談ではなく本気で展開していると知ったとき、俺の中でひとつのブランドが砕け散った。
ホントそう思うわ
スポンサーリンク
ウエッジウッドと同じだな
オンワードの子会社、インパクト21が作っていた時は品質も良く日本人用にサイズも合わしていた。
直営になってから品質は落ちた。
>>51
まさしく、20年前のタオルが未だに糸が出ず毛羽立つ事ないのに10年前のタオルは糸が出たり、寄れたり品質の低下が顕著。
時代遅れでみっともない。
ユニクロとか、着てる馬鹿?
流行り物はユニクロがオススメだぞ。
ユナイテッドアローズやナノユニバースのオリジナルラインを定価で買ってる奴のセンスを疑う。
ユニクロのセール品を拾ってるわw
オッサン体型にジャストなのはウニ黒やしw
マイルドヤンキー層に流行ってしまうとダサいイメージが付きすぎてブランドごと終わる
特にハンカチとかタオルとか。
その前はイブサンローラン。
ラルフローレンやフレッドペリーのポロシャツを
襟を立てて着てたんだぞ
すごいだろ
それにルイヴィトンが定番だった
そうそう、襟を立ててたわww
襟立てたなー
あれカッコいいと思うんだがもう時代遅れ?
当時も今も恥ずかしい部類
ビッグポロがもうクソださすぎて、恥ずかしくて着れないよなw
デザインも昔のようなシンプルで優雅な感じがなくなった。
最近は他の老舗メーカーに鞍替えしてる。
品質の低下と価格があってない。
もう何十年も前によく買ったのを思い出した
なんか青春の懐かしさがあるわ
今じゃ買うわけ無いな
笑い過ぎて馬になったw
2080’sで顔が大きくなってるのが怖い
このままだと2120’sにはどうなるのか想像したくないw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (28)
そもそも、アメリカのハイブランドって皆無だよな。
ティファニーやハリーウィンストンなど挙げようとしてる人、宝飾品ですから。
2040のデザインいいと思うw
同意w
あれはあれで、完成されてるよね。
今の半端にデカイヤツよりは好き
メインライン以外魅力ないじゃん
snowbeachとかHI-TECHは大事に着てる
made in chaina になって凄く品質が悪いと思う
靴下も数回洗うと毛玉だらけ
ユニクロの方が長持ちする。
あと正規店の店員の偉そうな態度。6割の店員が態度悪い気がする
ポロのトートバッグ流行ってたよ。
しまむらで売ってるやつ。
上品イメージからしまむら的な庶民感にかわったんだね。
品質ワルすぎ。llbeanの方が100倍まし。
最期の画像始めてみたけどめちゃくちゃ笑ったわ
ポロシャツは骨格を選ぶ服だから日本人には無理
足先が細く肩幅が広い西洋人体型じゃないと無理
もうそれ何十年も前から言われてんだから売る奴も踊らされて着る奴も学べよ
オンワード樫山やナイガイなど国内製造してた時代のラルフローレンが日本人の体形にぴったりで良かった、ってスレ内に書いてるだろ、アホかこいつ。
日本国内だけの話かと思った
あのマスゾエが
ヤフオクで「ラルフローレンのブレザーとスカート」を落札するほどのブランドだぞ
良さが分からないとは嘆かわしいw
2120’sには最初に戻るんだな。
ラルフのポロシャツを中華製だと書かれているけど、ラルフに確認した時はバングラデシュだったよ。
原価激安なのに売価は激高
パンツはいいね。
下着売場いったら一応チェックはする。
ぼくはジョンスメドレーちゃん!
2020’sのちょっとカッコいいと思った
メイドインチャイナで、何がダメなのか理解しろよ
ここのポロシャツは高身長で痩せてる人しか似あわないと思う
フレッドペリー一択
ポロシャツは今や過去のもの
ロゴのデザイン的に小さくないとださいよなw
今の大きさじゃ主張が激しすぎるわ
もっとブランドマークを大きくすべき。
まだ小さい。
そもそもポロシャツ自体がオッサン臭い
ラルフ・ローレンって何だっけ???
ググった結果
ああポロのことだったのね。
それくらい忘れてた。