トルコ「ッベーよ!うちのトルコリラの価値が急落してんよ。うわっ、債権も下がってやがる。」
トルコ経済の減速感が強まっている。対米関係の悪化や経常赤字の拡大を警戒して通貨安が進行。公共支出増による財政規律の緩みは債券売りを招いている。トルコ経済の成長には海外からの資金が欠かせず、先行きは不透明さを増している。
「多くの企業で手元に現金がない。商業、製造業の別なく経営者は極力支出を抑えている」。最大都市イスタンブールを拠点に海産物の輸入を手掛けるバシャラン・アランチ氏は通貨リラの急落に伴う景況悪化を嘆く。
ユーロやドル建てで仕入れた商品をリラで売るが、リラ安に伴う損失を価格に転嫁できず利益は減る。顧客からの入金も遅れるなど債権の焦げ付きリスクも増している。
リラの対ドル相場は年初から約10%下げた。27日も1ドル=3.9リラ台と過去最安値圏で推移した。主因は対米関係の悪化だ。両国はシリア情勢や、2016年のトルコでのクーデター未遂事件を巡って溝を深めた。足元では対イラン制裁に違反したとして米国で起訴されたトルコの実業家の初公判が迫り、政権や金融界を巻き込む醜聞になる恐れがあるとの臆測がリラ売りに拍車をかけた。
天然資源に乏しいトルコは原油や天然ガスを輸入に頼る。原油価格の持ち直しで経常赤字は拡大している。ガソリンの相次ぐ値上がりなどで10月のインフレ率は前年同月比11.9%増と3カ月連続で10%を突破した。
インフレ抑制とリラ安阻止には利上げが一般的な処方箋となるが、強権的な体制を敷くエルドアン大統領が「高金利が高インフレの原因」と公言する中では、中央銀行は身動きがとれない。
足元では債券や株式からの資金流出は鮮明だ。2年物国債の利回りは一時14%に上昇(価格は下落)しインド、ブラジルなど主な新興国との金利差は開いた。年初から大きく上げた株式相場も足元は下げが目立つ。
内政では財政規律の緩みが懸念される。17年の政府の借り入れ上限は522億リラ(1兆4800億円)。公共支出拡大ですでに半年で465億リラを借り入れ、28日にも上限引き上げの法案を国会が承認する。国内総生産(GDP)に占める中央政府の財政赤字は16年に1.1%だったが、17年には2%に高まる見通しだ。
トルコ経済は海外からの借り入れに依存する。政府と民間の対外債務は計4323億ドル(48兆円)と過去10年で倍増。米欧の金融緩和縮小に伴い、海外投資家は投資先の選別を強めており、経常収支と財政の「双子の赤字」を抱えるトルコは投資引き揚げの対象になりやすい。
17年の実質成長率は政府目標の5.5%を達成する見通しだが、18年は4%前後に減速するとの見方が多い。3月に大幅拡充した信用保証基金は上限が近づいており、銀行の預貸率も上昇。政府は景気下支えの余力を失いつつある。
対米関係の改善を巡り24日の大統領間の電話協議で、トルコ側はトランプ米大統領が懸案のひとつであるシリアのクルド人勢力への武器支援停止を表明したと発表したが、為替相場は材料視せず反応しなかった。
19年の大統領再選に向け、国粋的な有権者の歓心を買うため、エルドアン氏は米欧向けに過激な言動を続ける可能性が高く、抜本的な関係改善は望みにくい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23944970X21C17A1FF2000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511800065/
スポンサーリンク
トルコ+イラン+カタール vs サウジ+イスラエル+エジプト
になるだろうな
そうなってもアメリカは動けないだろう
サウジエジプトがイスラエルと組む?
絶対ありえないだろう
普通、ありえないわな。
どの国とも親しくされない国の人かな?w
トルコって、まるで厄介者。少し進むと厄災の元凶。
そんなことを言い出しそうな勢いだなぁ。
ほんとバカだなこいつらはw
サウジよりはマシやで
あそこはマジでおかしい中世
王子の跡目争いとかやってる
サウジの王子様がやってることはアメリカと同じだね。
あいつが悪者だ。あいつを成敗しろ。
国民の支持はあるからしょうがねえ
潰したいならCIAにごにょごにょやってもらうしか
これは真理だわ
日本はインフレターゲットとか言いながらマイナス金利政策でデフレーション
もうバカでしょw
需給ギャップがコンセプトだろ?w
エジプトもウクライナも大丈夫だし
ここはまだまだいけるだろ
そんな簡単に国は壊れない
ビットコインはこの1年で10倍になったのにな。
乗る船を間違えたわ
オージーを75円で全Lすべきだった
>>37
去年あたりまでやたらにレアル債だのトルコリラ債だの買え買えと広告や証券会社の売り込み勧誘がうるさかったが、その誘いに乗って投資してたら今ごろどうなってるか❓
この年にして思うに、アヤツら客に損させるのが仕事なんじゃないかと思えてくる今日この頃!
>>43
>レアル債だのトルコリラ債だの買え買えと広告や証券会社の売り込み勧誘
こういう商品は相対取引だから価格もいいように出来るし、銀行の利益は顧客の損失って商品だから「客に損させるのが仕事」も間違ってない。
トルコ株、トルコ債権の投信
そろそろ買い時かな
言えるんだけど
ちびちび仕込んでる。
上がれば様子見に戻るし、下がれば買い足すだけ。
拡大する貿易赤字に加えて、独裁寄りになり観光減、外国からの投資減。
日本円→トルコリラに両替すれば金利が年10%位つく。これマジだから!
トルコ大統領「トルコリラが暴落して困っている。国民は外貨を売却してトルコリラを買い支えろ!」
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (26)
トルコリラwww
トルコは紛うことなきクソ国家だよ
親日国()とか寝言言ってる奴らは買い支えてやれよ
ムスリムやめたトルコ人留学生が帰りたくないって泣いてたな〜
今頃どうしてるんだろ・・・
回教の場合、改宗したら死を意味する、つまり殺されるんじゃなかったっけ?
救世主 橘美也
50枚買ってる
トルコは一瞬だけ近代化っぽくなってまた中世に戻った糞土人国家だよ
一時の大統領が西洋化しようとしたけど駄目だった
中東は宗教が悪すぎる。イスラムは依存的な馬鹿が肯定されまくる
構造上の欠陥があるからね
トルコはMiddle-Eastじゃない、West Asia。
まぁ今がある意味買い時かもな、当然このまま下がり続けてお釈迦になる可能性もあるが
何があるかわからないのが世の中だ、ビットコインだって終わる終わるとさんざん言われて今や
あの時買わなかった情弱と言われる始末
金利とインフレ率の関係はちょっと複雑だ
高金利でも金がガンガン借りられて、投資が進んでれば、金利分だけインフレになって利子率も下がる
だが、たいていの場合、高金利にすると投資が進まなくなるのだ
インフレの慣性ですな
基本下落し続ける通貨。20年でおよそ30分の1になっていることから底はないと思ったほうが良い。
スワップポイントを加味した場合にプラスになるかどうかは知らんけど。
スワポ込みでもプラスにならないペース
ソースは俺の口座
サウジは反イスラエルだが今絶賛権力掌握独裁体制築こうとしている王子は実利主義でアメリカと揉めないために
イスラエルへの対応を改めている、ただしサウジが育成したイスラム原理主義集団の反発も当然ある
親日っつーけどハングル看板もめっちゃ多かったぞ
多分区別すらついてない
次は中国人観光客あたり狙って景気回復めざせば?独裁とか情勢不安とか気にする連中ちゃうし
トルコが暴落したきっかけは原理主義者のクーデターだよな。
あれが無ければこのようにはなって無かった。
俺氏、トルコリラを毎週1000通貨購入
去年8月頃からFX各社が一斉にキャンペーンやりだしたからトルコリラはヤバイと感じていた。
年末には25円ぐらいまで下がるかもしれんね。
底無し沼だなw
スワポ目的で買った奴全員損してて笑うわ
底で買いたい。12月に一旦、底の目処がつくのかな?
つーかトルコ政治ダメやわぁ。エルドアンダメやわぁ。
12月から少しだけ買ってみようかな~
つまり、今が買い時
売るための通貨で買い時なんてなかった
今月は1トルコリラ28円ぐらい、10年前100円ぐらい、20年前1100円ぐらい
ノーポジだけどSすれば良かったのか
トルコリラは買いの広告しか見たこと無かったから、Sには思い至らなかったのが残念だ
難民せき止めお願いしといて、原理主義者のクーデター仕込むわ
反露で援助約束しといて、ウクライナを見殺しにするわ
表面だけ綺麗事だけいう欧米ってマジクソやんけ
日本も10~20年後こうなるから
対策打っといた方が良いぞ