
1:
2018/01/14(日) 21:19:48.81 ID:CAP_USER
エジプトのイスラム教最高指導者シャウキー・アラム師は今月に入り、仮想通貨の代表格としてインターネット上でやり取りされる「ビットコイン」について、「投機性が高く、イスラム教で禁じる賭博に似ている」として取引を禁じるファトワ(宗教令)を出した。政府系紙アルアハラムなどが伝えた。
ビットコインは2009年ごろからネット上で流通し、日本でも取引が盛ん。価格は日々変動し、民間の販売所などで購入して市場で取引できる。ドルや円など通貨との交換レートが変動するため、利益を見込んで投資目的でも売買される。中央銀行などの管理者が存在せず、外国送金も安い手数料で瞬時にできるメリットがある一方、マネーロンダリング(資金洗浄)への悪用も懸念されている。
イスラム教の聖典コーランは「賭博は悪魔の業で、敵意と憎悪をあおり立てる」と戒めている。アラム師はビットコインが「ギャンブルに類似」しており、イスラムの教義に反すると判断。経済専門家と協議の末、禁止を決めたと説明した。
一方、ビットコインは中央銀行を介さない取引のため、アラム師の側近の一人は「直接、テロ組織に送金される」とも警告しており、中東で頻発するテロ対策との見方もある。
アラム師は、シャリア(イスラム法)の解釈や適用について判断するエジプトのイスラム教最高権威者「大ムフティ」で、イスラム教徒が多い地域では国ごとに大ムフティが存在する。
https://mainichi.jp/articles/20180115/k00/00m/030/035000c
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1515932388/
12: 2018/01/14(日) 21:46:56.82 ID:1C/ILmLg
3: 2018/01/14(日) 21:24:26.67 ID:HaXoFvDF
日本人が大半なんだろ大丈夫か
47: 2018/01/15(月) 02:27:51.67 ID:+nfp2Zt3
>>3
取引が多いだけで保有量自体はそれほどでもなかったはず
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2018/01/14(日) 21:33:56.24 ID:SkbgdKvo
仮想通貨はそろそろヤバいぞ
規制やら何やらオワコン
10: 2018/01/14(日) 21:44:15.98 ID:5JQ8O6D4
ブロックチェーンの可能性を引っ張り出して、便乗して、カジノをやっていたようなものだろ。
11: 2018/01/14(日) 21:46:40.59 ID:d5Pq25rN
マイニングなんて非生産性の最たるものじゃねえか
くじびきにしろや
15: 2018/01/14(日) 21:48:20.30 ID:z30NCPSe
はあ、投機目的の代物と認識したのか。
で、全知全能の神様に、確認は取ったんですか?
16: 2018/01/14(日) 21:52:38.75 ID:QeDSjxDX
イスラム教はマジで利息さえ禁止してるぞ
27: 2018/01/14(日) 22:23:26.46 ID:QeDSjxDX
ムスリム(イスラーム教徒)は、リバー(利子)を取って金銭を貸すことを禁止するクルアーンの言葉に従い、シャリーア(イスラーム法)において利子の取得を禁止されている。
したがって、基本的に無利子の金融機関として運営される。現代の世界金融市場の主役の一つとなっているヘッジファンドや、先物取引のような金融システムは、イスラムにおいては基本的に認められない。
21: 2018/01/14(日) 22:01:07.90 ID:PNDCGBbB
というか完全に賭博だわ。それ目的で群がってるんだから。
26: 2018/01/14(日) 22:20:22.44 ID:KH9lwfg8
オイルマネーで遊んで暮らしてる王族や国民は教義に反しないんか?
28: 2018/01/14(日) 22:24:26.89 ID:WJcXCZmC
>>26
基本ヒエラルキーを固定するための教義だしな
33: 2018/01/14(日) 22:29:31.30 ID:bGryTN9w
おまえらイスラムに言いたい放題だなwww
34: 2018/01/14(日) 22:31:32.09 ID:1C/ILmLg
>>33
神様をどうやって捉えるべきからの話をしてるんだからいいじゃない
37: 2018/01/14(日) 23:14:58.26 ID:V5zkr/3w
あっちでも規制、こっちでも規制、日本ではどうなる??
43: 2018/01/14(日) 23:53:36.41 ID:smOB/IGW
>>37
むしろブロックチェーンの、上場前ベンチャー市場を作って海外から金集めできるくらいでもええのでは?
45: 2018/01/15(月) 00:24:58.00 ID:V8p0nYkS
>>37
仮想通貨の業者と資金が日本に大挙
65: 2018/01/15(月) 22:40:13.61 ID:3P62oWOj
イスラム教ってそんな俗物的なことまで事細かに束縛するの?
神様がそんなこと考えるかぁ?
おかしいだろw
2: 2018/01/14(日) 21:03:59.72 ID:lv29PGXT0
なんでも悪魔やん
3: 2018/01/14(日) 21:05:17.21 ID:3WH2zR820
媒体が違うだけでしょうもない
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515931304/
7: 2018/01/14(日) 21:07:52.02 ID:L4qzaa/+0
大昔に作った経典で21世紀の最新事情も捉えるってなんかすごくね
解釈のしようによってどうとでもできそうだが
8: 2018/01/14(日) 21:08:41.71 ID:IearB1P80
教育をまともにしないから、一々禁止しないといけなくなるんだろ
規制が効率悪いと言われるわけよ
9: 2018/01/14(日) 21:08:57.59 ID:yvfbbdCa0
石油先物とかはOKなん?
10: 2018/01/14(日) 21:09:22.83 ID:uUR6Zrkx0
ただの賭博ではあるよな
11: 2018/01/14(日) 21:10:30.70 ID:jTQZQduo0
ビットコインも現金も仕組みは同じだぞ
14: 2018/01/14(日) 21:17:19.43 ID:YyPDPMTk0
>>11
ビットコイン参入者がいるかぎりは現金化できるもんな
12: 2018/01/14(日) 21:10:42.56 ID:uBR6+qxb0
マネーロンダリングの道具になるからいずれは規制される運命だぞ。
13: 2018/01/14(日) 21:10:51.87 ID:UTI1w+nG0
アラブのアブダビ国立銀行はリップル採用検討してるけどこれはイスラム的にええの?
15: 2018/01/14(日) 21:17:58.65 ID:YyPDPMTk0
ビットコインの担保は実は新規参入者の現金だろ?
18: 2018/01/14(日) 21:29:22.48 ID:YyPDPMTk0
どの国も単位通貨にIDふって追跡可能にしないのはなぜだろう
19: 2018/01/14(日) 21:29:53.81 ID:V3COFRcj0
相場が安定している仮想通貨が出てくればムスリム用になるんじゃないかな
23: 2018/01/14(日) 22:07:40.41 ID:fqlKz7r70
おれも50万スッて笑った
笑った、という過去形でなく、笑ってるよ今
明日は笑えなくなるかもだが
27: 2018/01/14(日) 22:29:19.35 ID:Z2YEbQLd0
負けてる奴の理屈で笑えるんだがエジプト政府は大損こいちゃったのかな?
28: 2018/01/14(日) 22:48:02.11 ID:1MhnD1gi0
そもそも仮想通貨を現実の通貨と取引すること自体間違っている
29: 2018/01/14(日) 23:21:24.26 ID:YyPDPMTk0
>>28
生産物ないのに価値あがってるもんな
エメラルドでたとか石油でたとかならわかるけど
31: 2018/01/15(月) 00:57:45.59 ID:Th4I2pQc0
最後にババ引かなきゃええねん
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
仮想通貨→ギャンブルなので規制する
FX→ギャンブルなので(レバレッジ)規制する。
パチンコ→ギャンブル「ではない」が、東京オリンピックとカジノで儲けたいので規制する。
うーんこの
なるほどw
賭博は禁止か
実際通貨としてではなく、世界規模の賭博として利用されてるだけだから規制されて当たり前
最近では韓国人が買いまくっていて保有量21%持っていて世界一位
ここ2日の40%暴落で相当な数の韓国人が死んだろうな
↓
3: 2018/01/14(日) 21:24:26.67 ID:HaXoFvDF
日本人が大半なんだろ大丈夫か
47: 2018/01/15(月) 02:27:51.67 ID:+nfp2Zt3
>>3
取引が多いだけで保有量自体はそれほどでもなかったはず
不動産バブルみたいなもんだろ、相場の上下が激しいものは全て賭博と変わらないよ。
株の配当金みたいに、持ってりゃ自動的に金が配られるシステムなら持つ価値もあるんだがなぁ