
1:
2018/02/18(日) 08:13:27.27 ID:BGmOKWpS0 BE:837857943-PLT(16930)
ハンバーガーチェーンで国内店舗数2位のモスバーガーが苦しんでいる。
モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4~12月期)決算を発表した。売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。
減益の主な要因は、牛肉など食材の価格高騰や、システム関連投資に伴う償却負担がかさんだことだ。
■SNSを通じた販促が不十分
モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月~2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。こんなにも長く客数減が続いているのはなぜか。理由の1つが効果的な販促施策を講じられていないことだ。
競合の日本マクドナルドは、ここ2年ほど、話題の拡散を狙ってツイッターを中心とした宣伝にシフトしている。
モスバーガーはテレビCMを打ったりしているが、ツイッターなどSNSを通じた商品訴求が不十分だ。
さらに、過去5年の間は、2013年10月と2015年5月に食材価格などの高騰を理由に、商品の値上げに踏み切っている。特に2015年の値上げでは全商品の約9割を対象に10円~70円引き上げ、看板商品の「モスバーガー」は340円から370円に値上げした。度重なる値上げによって客離れを招いた面もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180218-00209063-toyo-bus_all
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518909207/
6: 2018/02/18(日) 08:15:14.35 ID:XNnrAdAW0
日本人はモスバーガー食えないくらい貧乏になっていってるから
仕方ない
166: 2018/02/18(日) 08:49:07.41 ID:FA5XtoHM0
>>6
調理パンに500円は出しにくいよ
8: 2018/02/18(日) 08:15:38.85 ID:RR95S49w0
ネットではマックのネガキャンが多くてモスのポジキャンが多いけど人気ないの?
17: 2018/02/18(日) 08:17:52.21 ID:SCzm1eLq0
>>8
アンチの多い人気作と信者しかいない無名作品みたいなもん
9: 2018/02/18(日) 08:15:42.20 ID:5g588M5T0
美味ければいいんだよ
昨日食べたし
モスはそのままであれ
77: 2018/02/18(日) 08:32:13.33 ID:ykWclQ2U0
>>9
そうだよね。たまに無性に食いたくなる
品質を保ってれば焦る必要はないよ
192: 2018/02/18(日) 08:54:09.27 ID:OGzZOjxI0
>>77
マックを食ってるとモス食いたくなる
モス食ってるとマックでよかったってなる
11: 2018/02/18(日) 08:16:10.90 ID:+aEmXp950
小さくすんな、ボケ
714: 2018/02/18(日) 12:32:39.76 ID:808KbFWs0
>>11
正にこれ
どんどん小さくなってる
ふざけんな、小さくするくらいなら値上げしろボケ
16: 2018/02/18(日) 08:17:40.68 ID:P3uuIaLl0
高い
732: 2018/02/18(日) 12:44:47.99 ID:bgh5XWd80
>>16
それと腹が膨れない
18: 2018/02/18(日) 08:18:17.84 ID:LcrwcUGa0
昼時に奥様方が談笑してるイメージ。
美味しいのはわかるけど提供まで時間がかかるし客の回転も悪そうだし、足を引っ張ってる要素も多いんじゃないかね。
338: 2018/02/18(日) 09:29:39.06 ID:0PF0/vdf0
モスバーガーは電話で注文してから取りに行くんだよ
電話代10円くれるし
343: 2018/02/18(日) 09:30:47.47 ID:vwe7hntx0
>>338
ネット注文でも10円くれた
27: 2018/02/18(日) 08:21:33.21 ID:N6C3A28b0
モスを好んでた客はフレッシュネスバーガーに移行した感じがする
36: 2018/02/18(日) 08:24:23.46 ID:y60pgaLL0
昨日買った
バーガー3つ、ポテトL2つ、モスチキ1、チキナゲ1、スパイシーソース、アイスコーヒーLを1、シェイクSを1
これで2840円
何となく高い気がするのは俺が貧乏人だからか
638: 2018/02/18(日) 11:30:05.00 ID:cj+3wXe60
>>36
3人前くらいか
俺なら3000円出すなら他所にするわ
48: 2018/02/18(日) 08:26:48.02 ID:O6VmM6dd0
高いもんな
フレッシュネスと変わらん
高級バーガーなら
クアアイナとかシェイクシャックあるし
54: 2018/02/18(日) 08:28:24.83 ID:534Vsi610
スパイシーモスチーズバーガーが好きです
残りのソースでオニポテディップするのが大好きです
59: 2018/02/18(日) 08:29:46.63 ID:BHjn8Btq0
なんで売れないの。おいしいのに。
高いつってもマックの上位バーガーと値段変わらんやろ。
680: 2018/02/18(日) 11:55:05.10 ID:SHjR+ChM0
>>59
サイドメニューが高いんだよな
94: 2018/02/18(日) 08:34:37.62 ID:HExVlAOT0
モスマニアの俺が答えよう。
原因1 明らかに、サイズが小さくなり、品質も落ちた。
原因2 相変わらず値段は高い
原因3 ガキが考えたような新バーガーをたくさん出すが、全く定着せず。
原因4 マックが原点回帰したことにより客が流出
100: 2018/02/18(日) 08:35:50.00 ID:j03t+EBP0
昔はもっとおいしいもんだと思ってたんだけど、今は割高感しかないよな。
190: 2018/02/18(日) 08:53:36.79 ID:K5TSfgwd0
マック叩きのときな
「マック高すぎる。その値段ならモス行くわ」
って一斉に叩いてたよな
115: 2018/02/18(日) 08:38:28.65 ID:HP76d6kL0
給料が増えればマックよりモス行くよ
ぜーんぶ貧乏が悪い
116: 2018/02/18(日) 08:38:45.38 ID:xDH/fZLc0
モスのハンバーガー小さすぎ。
男だったらあの量は少な過ぎだろ。
男は行くなって事だ。
133: 2018/02/18(日) 08:41:34.93 ID:RKWwfCcy0
>>116
そんなことない
それなりにボリュームある
139: 2018/02/18(日) 08:43:13.56 ID:c0dsETy60
>>133
二個食べても少ないわ
135: 2018/02/18(日) 08:41:47.82 ID:L54/Jp7Q0
品質そのまま過去の大きさに戻せば
客も戻ってくる
148: 2018/02/18(日) 08:45:15.04 ID:53YQHcA50
>>135
値上げしたんだから、逆に以前よりも大きくしないとあかんやろ
スパイシチリDOG一個で満足感を得たい
7: 2018/02/18(日) 08:15:17.78 ID:8Ksa2XgO0
値段の割には言うほどうまくない
ビッグマックで良いやってなる
助けて!質屋に質入れに来る人が全然いなくて質屋業界が終焉を迎えちゃいそうなの。なんでおまいら質流れしないの?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
町内のモスバーガー全てつぶれたからなぁ
わざわざ隣町、隣の市に行くほどでもないし…
やっぱり小さいよね
久しぶりにいったらこんなんだっけって思った
値段ならバーガーキング、味なら個人店いくからよっぽど周りに何もないと行かんわな
小さい子供いるワイの家族はマックには絶対行かないで
モスはやや高いけど安心感あるからええわ
マックはガキンチョやコジキみてーなのばっかりだし何入ってるかわからんから行かん
モスが近所にどこにもない
3件あったのが全部潰れて市内に二件ぐらいじゃないのかね
原付きで10分圏内にないと行く気がしない
フレッシュネスの方がでかくてうまいもの
昔は、健康をうたってるくせに喫煙自由だったり、
サギくさいイメージがずっとついてるんですよね、、、
マックしか比較対象がない時代や地域ならともかく
東京でモスを選択するやつどうかしてるわ
ハンバーガーのサイズあのままなら値段そのままにしてくれや
食いたいのあっても一個だと足りんからほかの頼もうにも合計1000円超えるなら他に行こってなる
モスさん某ゲーム会社みたいにマックのネガキャンして自分らのポジキャンしてたのに人気ないの?笑
モスは美味いんだけど手軽さがない
マックは味はそれなりだが価格と注文してすぐ出てくる利便さが強い
やっぱ小さくて高いのがなぁ
2つ買えばバーガーだけで700円台
近くのパン屋で250円くらいのそこそこ具が充実したベーグルサンド売ってるからそっち選んじゃう
ごめん。モスは贅沢品なんだ。
支えてあげられない。
給料上がり続ける公務員とか勝ち組をターゲットにしたらよいと思う。
品質も味も量も落ちた
つまり高いだけのゴミ
小さい高い出てくるのが遅い
店内も特別な雰囲気あるわけでもないし
フレッシュネスバーガー行くようになったら行かなくなった
ワイの個人的な格付け
味:
ウェンディーズ>>>クアアイナ>モス、マクド>フレッシュネス
居心地のよさ:
クアアイナ>モス>ウェンディーズ、フレッシュネス>マクド
店舗が普段行かない不便な場所にばかりある
出てくるの遅い
食べにくい
ポテトが好きじゃない
マクド叩きの時に、高くてもモスが良いと絶賛していた人たちは、いったいどこにいってしまったんや…
高かろうが少なかろうが「美味けりゃ良い」はず。
問題は20分以上待たされる調理システムにある。
パチ屋が展開していたFC店が相次いで閉店しているのも要因の一つ。
モスバーガーのあのソースの改悪とサラダのチープ化がそもそも行かなくなったきかけだが。
にしても、旨いの食べたいなら代官山あたり行って高級バーガー食うし、そうじゃなければマックでいいんだよなぁ。
中途半端になってしまった。
モスって提供遅いじゃん
リーマンがふらっと行って、あんなん待たされたら
昼休みなくなるわ
マックにゃ行かんけどフレッシュネスでいいかってなる気持ちは分かる
モス好きだが意外と店舗ないし時間に余裕ある時じゃないと行きづらいよな
そもそもバーガーて毎日食うようなもんでもないし・・・でもなくなったら嫌だ
小さくなったのに気付いてムカついた客は二度と戻らないってなんで気付かないんだろうな
正直に値上げしてるマクドナルドが復活してんのわかねーのかよ
旨いがソースデロデロで食いにくいんじゃ
いっその事ナイフとフォークで頂きたいが
それなら普通に洋食屋に行った方が腹も膨れるし・・・
というわけで行ってもバーガーは頼まないな
たまには食べたいと思うけど高いから結局食べない
でもなくなったらショックなんだよなあ
マックも全然食ってないけど美味しくなったの?
一番近いファーストフード店がモスなので割と食べるけど確かにちょっと高いよな。
でもモス食ってるとマックとか食えないんだよなー、油の味が強すぎて気持ち悪くなるし。
近所にないんだよな〜モス。
値段設定もチト高いから、そうなるとフレッシュネスバーガーに行ってしまうんだよな。
中途半端だね。
肝心のモスバーガーが改悪されてる。
バンズ変えました・ソース変えましたって、どんどんまずくなってんじゃねえか。
サイズも小さくしてこれだけ客をバカにして客が減るのは当たり前だろ。
セットで頼むと1000円超えるのに
満足感低いからなぁ
同じ1000円払うなら色んな選択肢あるし
流通は殆ど変わってないし
味が変わったとかあるんか?
フレッシュネスは経営母体がころころ変わるし 変わるごとに没落していってる印象しかない
美味しくないんだよ。
高いし。
ちゃんと食事したくなったらサイゼリヤが一番コスパいいんだわ。
値段と性能に対してモスはサイゼに勝ててないから、
自然と客は少し安い、そのくせお腹いっぱいにしてくれるマックに行っちゃうんだよ。
この関係性わからないで生き残りできないよ。
トイレが綺麗だからたまに行くけど、
ドリンクメニューにアルコール類おいてくれれば行く
値段上がる
量減る
味落ちる
モスの対抗はCoCo一番屋とかプロントやと思うわ。
若干金はあるので、マックには行きたくない層を取り込めてない。
マックはジャンク好きが行く
美味いハンバーガーが食いたいなら1500円ほど出して良い物を食いに行く
個人経営のプレミアムなバーガー屋がいっぱい増えた時代だもの
モスは値段も味も中途半端
ちょうど良くてコスパも良いと思われていないからこその、この惨状だよ
高いし、出来上がるのが遅いしでマックの方がいろいろと利便性が高い
セットが高すぎるな
さすがにあの値段でセットを買おうという気にはなれん
ハンバーガー食べたいと思っても徒歩圏内にマックもモスもないから
コンビニのバーガーで誤魔化すかと考えて買いに行くんだけど
コンビニでマック以下のショボショボのバーガーに300円弱とかの値札見て
結局買わずに他の物にするっていうのがお決まりなんだが
そう考えたらマックもモスも値段、質とそう悪いもんでもないんだけどな
他にコスパのいい食べ物があるからどうしてもなあ
その前にマックって問題起こさなかったか?
それでよく行けるなお前ら
マックが不調の時に殿様商売してたのが悪い
ネット民のマック叩きモス推しって口だけで実際行かんしな
知り合いで同じことしてる奴もニートだったし
俺に食って欲しいなら近くに店作ってくれよ。気軽に行ける場所に1件も無いんだよ・・・
なんせ提供が遅すぎ。どんだけ待たすの?
ファーストフードとは何ぞやって話
待つんだったら普通にラーメン・ファミレス・食堂にいくだろ
高いんだよボケ