プロの投資家になるのに才能って必要か?

結局才能か?
努力じゃね?
努力じゃね?
2: 2018/02/14(水) 08:10:57.06 ID:Lpgd2AZQMSt.V
運や
7: 2018/02/14(水) 08:12:00.49 ID:XheCWQQO0St.V
>>2
ギャンブルと同じにするなよ
ギャンブルと同じにするなよ
14: 2018/02/14(水) 08:15:23.31 ID:85bDfA6Y0St.V
>>2
これ
ワイ資産7000万やけど運がよかっただけや
これ
ワイ資産7000万やけど運がよかっただけや
22: 2018/02/14(水) 08:18:24.24 ID:XheCWQQO0St.V
>>14
自分では気がついてないだけだぞ
運ってのは努力と比例するから
ガチャ何回も回すのも努力だし
自分では気がついてないだけだぞ
運ってのは努力と比例するから
ガチャ何回も回すのも努力だし
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518563439/
4: 2018/02/14(水) 08:11:21.45 ID:gps67i/8dSt.V
才能も資金も精神力もいる
正直普通に社会人やってるほうが楽
5: 2018/02/14(水) 08:11:40.87 ID:ozEsyP/b0St.V
一番必要なのは金
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2018/02/14(水) 08:13:21.77 ID:XheCWQQO0St.V
>>5
そうだが
その金稼ぐのも能力いるし
金あってもなくなるもんはなくなるからなあ
そうだが
その金稼ぐのも能力いるし
金あってもなくなるもんはなくなるからなあ
6: 2018/02/14(水) 08:11:42.54 ID:VKJLowtlaSt.V
元手さえあれば退場しない努力するだけ
9: 2018/02/14(水) 08:12:54.07 ID:2LlCnsDSdSt.V
勘とは知識と経験に裏付けされた立派な能力
これわかるやついる?
13: 2018/02/14(水) 08:15:02.23 ID:XheCWQQO0St.V
>>9
うん
頭の端にあるような知識に誘導される事もある
いろんな勘ってあるけどそういう勘もあるよな
うん
頭の端にあるような知識に誘導される事もある
いろんな勘ってあるけどそういう勘もあるよな
12: 2018/02/14(水) 08:13:35.18 ID:dHtNNI2c0St.V
プロって機関投資家のことやろ
16: 2018/02/14(水) 08:16:16.03 ID:XheCWQQO0St.V
>>12
そこだけではなく食べていけたらプロって定義もある
そこだけではなく食べていけたらプロって定義もある
15: 2018/02/14(水) 08:15:44.98 ID:sRluL78caSt.V
FXで月に3万ぐらい稼ぎたい
資金は30万ぐらい
資金は30万ぐらい
17: 2018/02/14(水) 08:16:48.66 ID:gps67i/8dSt.V
>>15
月に三万なら余裕やで
けど毎月三万となると難しいわな
月に三万なら余裕やで
けど毎月三万となると難しいわな
21: 2018/02/14(水) 08:17:51.77 ID:sRluL78caSt.V
>>17
毎月や
毎月や
25: 2018/02/14(水) 08:20:00.76 ID:gps67i/8dSt.V
>>21
FXはとくに一般投資家を餌にするような動きをするから月に三万稼げても次の月に倍無くすなんてあるあるやで
FXはとくに一般投資家を餌にするような動きをするから月に三万稼げても次の月に倍無くすなんてあるあるやで
30: 2018/02/14(水) 08:22:09.90 ID:ni78ikjP0St.V
投機は才能だけど投資なら努力
19: 2018/02/14(水) 08:16:57.87 ID:27tk6+VX0St.V
天運以外ないわ
20: 2018/02/14(水) 08:17:02.47 ID:cR2/N4/Z0St.V
メンタルやな1番は
23: 2018/02/14(水) 08:18:29.69 ID:ysSHqS2SdSt.V
マジで精神力いる
ワイには無理だった
ワイには無理だった
31: 2018/02/14(水) 08:23:13.00 ID:kV+fCkvPdSt.V
社会的には無職
いざ仕事に就きたくてもブランクと見なされなかなか仕事に就けない
不安定
結婚にも踏み切れない
兼業の時と張り方が変わる
元専業株トレーダーワイの思ったことやで
年3000万くらい稼いでたけど普通に働いてる今のが精神的にホンマ楽
24: 2018/02/14(水) 08:19:09.89 ID:0CNKIsUO0St.V
負けに動じないことや
昔からの横浜ファンならいける
昔からの横浜ファンならいける
26: 2018/02/14(水) 08:20:37.54 ID:XheCWQQO0St.V
本物の情報を見極める能力とかもいる気がする
世の中クソみたいな本多い
あと結局経験も努力だし
世の中クソみたいな本多い
あと結局経験も努力だし
28: 2018/02/14(水) 08:21:52.69 ID:ksMRt5m40St.V
金持ちの遊びだろあいつら金捨てるつもりでやっとるからな。
29: 2018/02/14(水) 08:22:09.58 ID:u6aEx4uS0St.V
機関投資家とかは半年とかで結果を求められるけど、一般人は何年かけても最後に勝てばいい。
何が言いたいかというと損切りせずナンピン推奨。
36: 2018/02/14(水) 08:25:40.09 ID:mYx8S8ZvMSt.V
短期投資家(=投機家)は才能
長期投資家は努力と経験
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
プロレベルなら必要なものは、もともとの大きな資金力が6割、情報を正確に読み取りしっかり情報収集できる努力が3割、残り1割が運
って印象もってる
>>31
自営業・企業家も似たようなもんだよな
とりあえず正規のルートから外れたら復帰は不可能に近い
性格的な適性が一番大事
それも才能の一部だと言うなら才能が九割
カス揃いの証券会社で働け
そいつらの真逆やれば正解
自身に投資し元が取れたらプロ
にほんブログ村でチャート画像のパターンをプリントして
コピートレードしろよ
負け画像も反面教師にはなる
うーん、、、
FXでは、運か努力か?って言ったら
運という観点で見たときに、相場感とかローソク足とかの構成?
というか、、性質的なパターンに、早く気づくか否かという「才能、資質」ww
努力という観点では、いづれ「気づく」、、つまり、あきらめなければ
いづれは、解ってくる(何年かかるかは本人次第、勉強資金も様々)
じゃー大事なものは?
勉強の仕方かもねw
↑とことん勉強するのは3~4コぐらいw
あとは、「体得」する事
つまり、頭で理解でなく身体で覚える
本題とはずれるが運も努力のうち勘も経験のうちって感じの価値観は好感持てるというか俺もそう思ってたよ
あまりにもオカルト的な運や才能で思考停止する奴多いからな
才能というか向き不向きはある
再現性のある事象を根気よく探して期待値で儲かる事象に対して根気よく投資を続ける
自分は長く専業でやるのは疲れたからゆるい投信だけやってあまり見ないようになった