ベネズエラの仮想通貨ペトロの胡散臭さがハンパないと話題に。1ペトロ当たりベネズエラ産原油1バレルに価値を裏付け。

ベネズエラが独自発行した仮想通貨ペトロは、怪しいオイルマネーが発するにおいよりも臭い。
財政破綻の危機に直面し、独裁色をますます強める同国のマドゥロ大統領は20日、原油資源に保証された仮想通貨を発行したと発表した。
同通貨への投資は、社会主義国家ベネズエラの礎であるボリバル革命の高潔さや透明性、そして経済実態の基本的理解に対して賭けるに等しく、幸運を祈るほかない。
計画によれば、約1億ペトロを発行する予定で、1ペトロ当たりベネズエラ産原油1バレルに価値を裏付けされており、マドゥロ大統領は20日、今回の売り出し初日で7億3500万ドル(約790億円)を調達したと述べた。政府の諮問グループは、買い手を呼び込むため、発行するペトロの一部を60%割引して販売すべきだと提言していた。
ペトロ発行は基本的に、仮想通貨という体裁をとったベネズエラ産原油の先物取引のようだと、野党議員ホルヘ・ミラン氏は指摘する。ペトロ購入者はベネズエラの「ブラックゴールド(原油)」の価格だけでなく、マドゥロ政権の信頼性も考慮に入れるべきだ。
自国通貨ボリバルの急落に政権が対処できていないことを考えると、ペトロも下落する可能性がある。国際通貨基金(IMF)は、ベネズエラのインフレ率が今年、1万3000%に達すると試算している。
高潔さについて言えば、米国はベネズエラのエルアイサミ副大統領を密輸に深く関与したとして制裁を科している。この容疑をエルアイサミ氏は否定している。また、スイスの金融監督当局は21日、ベネズエラ国営石油会社PDVSAが関与する10億ドルの贈収賄事件を巡って、スイスの複数の銀行を調査していることを明らかにした。
その一方で、ベネズエラ政府の機能不全によって、同国では栄養失調と深刻な医療品不足が拡大している。
ペトロの買い手は、マドゥロ政権が権力の座に居座り続けることに賭けているに違いない。差し当たり、その可能性は高いように見える。野党の最有力候補が立候補を禁じられている4月22日の大統領選において同氏は再選を目指している。
だが、野党が支配する国会はペトロを違法と見なしており、現政権が立ち去った後に同通貨の換金が拒否される可能性もある。米財務省も、同通貨がマドゥロ政権への融資になり、米国人を法的リスクにさらす恐れがあることを示唆している。
疑念を顧みなければ、ペトロはまっとうな投資のように映るかもしれない。だが政府は今なお対外債務の支払いに苦労しており、打ち出す政策もそれを一段と困難なものにしているだけだ。結局のところ、鼻をつまむ程度で済む問題とはいかないだろう。
https://jp.reuters.com/article/column-venezuela-cryptocurrency-idJPKCN1G60HO
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519324420/
罠の匂いしかしない
自国通貨があるのに何故政府が仮想通貨?
>>6
単純に儲かると踏んだんだろ
外貨獲得のチャンスだし
胡散臭いのは間違いないが
スポンサーリンク
これはバックが政府だからめっちゃ信用できる
ベネズエラは経済的に国家破綻5秒前位な状態なの知らんのか?
ベネズエラ政府が信用できるかどうかってのが
どうなんだろうなぁ
まあ他の仮想通貨よりは遥かにマシとはいえ
破綻国家の道連れで下落していきそうだな
おれも仮想球根ってシステムつくろうかな
ネット上でチューリップの球根の画像を見られる権利みたいなのをつくって売り出す
所有権を移せるようにする
取引所もつくって取引できるようにする
「育てる」ってコマンド使うと育成ゲーに早変わり成長をたのしめる
名称はもちろん「ビットチューリップ」
交換しないと踏んでるだろうなぁ
仮想通貨も終焉だなw
アレは追加発行額を制限することで、相場師以外の政府などが介入するのを排除している。
純粋に詐欺師しか居ないから、政府の緊縮や緩和などは起こらない。
ところがペトロの発行額は「ベネズエラ政府が考えた国内埋蔵量」が上限であり、モドゥロが「我が国は全知全能なり」と言い出したら発行額も無限大となる。
「ボクのかんがえたむてきのべねずえら」という、中二病世界の通貨なのだ。
全く信用できない。
ベネズエラの通貨ではなく米ドルで買えるというのが重要な点な
そんなこと言いながらも世界中の投資家は一瞬のチャンスのために注視するんだよ
長く持つにはどう考えても危険だけど、ワンチャンス見逃さなければ大きいと思うよ
ベネズエラがなぜ実在の通貨ではなく下層通過を発行するのか。
>>113
ボリバルの価値が既に皆無だから。
「原油の裏付けがある」と言ったところで、それがなんで信用できるんだ?
ただの口約束でしかないのでは。
仮想通貨はそれさえないんだが
じゃあ、どっちもクソということでいいよ。
約束を破れば、アメリカ軍が攻めていく
日本人が買ったら損するが、ユダヤ人が買えば儲かる
そういう、絶対に踏み倒されない(踏み倒させない)
という自信がないと買ってはいけない代物だな。
日本人には無理。
ベネズエラ政府が仮想通貨ペトロの発行開始を宣言。一部報道では60%オフセールも!?
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
>計画によれば、約1億ペトロを発行する予定で、1ペトロ当たりベネズエラ産原油1バレルに価値を裏付けされており、マドゥロ大統領は20日、今回の売り出し初日で7億3500万ドル(約790億円)を調達したと述べた。
・・・?現物による価値の裏打ちやったら、仮想通貨じゃなくてタダの有価証券じゃないのか?ベネズエラは仮想通貨の意味理解しないままビックウェーブ(笑)にのっかった?やっぱ大ヤバぽいな。
石油の採掘権抵当ついてなかったっけ
中国が一枚かんでたような気がするけど
ここすっかり為替の記事書かなくなったな
円安にならないと書かないからかけないかww