FX2ちゃんねる|投資系まとめ

投資と投機って何が違うんやろな?

1: 2018/03/17(土) 03:09:43.07 ID:E1hC3wK2d
早く売るか遅く売るかってことちゃうんか?

 

2: 2018/03/17(土) 03:09:53.28 ID:iXgjkzTh0
わかんない

 

3: 2018/03/17(土) 03:09:55.59 ID:sRM+T2y00
字がちゃうやん

 

5: 2018/03/17(土) 03:10:08.60 ID:E1hC3wK2d
投機は良くないっていう風潮あるのはなんでや?

 

7: 2018/03/17(土) 03:10:28.49 ID:QGOdlgeZ0
>>5
リスクが高いからやろ

http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521223783/

11: 2018/03/17(土) 03:10:55.65 ID:E1hC3wK2d
>>7
早く売るんだしリスク低いやろ


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



15: 2018/03/17(土) 03:11:32.68 ID:QGOdlgeZ0
>>11
結局は短期的に何度も売買するんやから
その都度リスクあるやん

 

29: 2018/03/17(土) 03:13:20.65 ID:E1hC3wK2d
>>15
投資でも長く持ってるうちにすごい下がってるかもしれんやん

 

36: 2018/03/17(土) 03:14:24.11 ID:QGOdlgeZ0

>>29
同時に上がる可能性もあるやん

歴史的にはS&Pとかは数々の歴史的暴落を経験しても結局は最高値を更新し続けてるんや
何十年も

 

47: 2018/03/17(土) 03:15:37.71 ID:E1hC3wK2d
>>36
だからそれは投機も同じやろ

 

51: 2018/03/17(土) 03:17:38.62 ID:QGOdlgeZ0

>>47
リスクが違うやん

ワイが運転する車と
犬が運転する車

どちらも100%事故らない保証はないという点は同じ
でもリスクが全然違うやろ

 

58: 2018/03/17(土) 03:18:40.76 ID:E1hC3wK2d
>>51
じゃあ投機はリターンも大きいってことか

 

66: 2018/03/17(土) 03:20:15.70 ID:QGOdlgeZ0
>>58
ハイリスクになるから
リターンも大きいで基本的には

 

6: 2018/03/17(土) 03:10:23.73 ID:kXyz+wbe0
農家かイナゴかって違いやで

 

9: 2018/03/17(土) 03:10:41.58 ID:E1hC3wK2d
>>6
よくわからん例えや

 

12: 2018/03/17(土) 03:11:01.09 ID:5Atbw9oD0

投資は会社を支援するために株を買うこと

投機は会社の存続とか関係なく自分が利益を得るためだけ株に売買すること

やと思ってるで

 

16: 2018/03/17(土) 03:11:51.25 ID:E1hC3wK2d
>>12
投資でもどっちみち株売るんやろ?

 

30: 2018/03/17(土) 03:13:30.92 ID:5Atbw9oD0

>>16
そらいつかは売るやろうけど

投資は数年単位でその会社が好きでやってる感じがある

 

141: 2018/03/17(土) 03:40:19.89 ID:sB5+IrLb0
>>12
この風潮も大概やけどな
株勉強するときに確実にこの洗脳から入るのよくないわ

 

60: 2018/03/17(土) 03:18:52.29 ID:hxpFI9Sl0

本当にその会社を支援しようと思って株買う人なんて居ないでしょ

みんな資産を増やす目的で買ってるじゃん

 

13: 2018/03/17(土) 03:11:13.84 ID:dPvCAEGJa
仮想通貨は投機で株買うのは投資やで

 

20: 2018/03/17(土) 03:12:21.78 ID:E1hC3wK2d
>>13
よくわからん
仮想通貨長く持ってたら投資やろ

 

14: 2018/03/17(土) 03:11:19.83 ID:qgw/+xrW0
投機は短期投資は長期これだけおぼえたらええで

 

24: 2018/03/17(土) 03:12:48.75 ID:E1hC3wK2d

>>14
なんで投機は悪いことみたいになってるんや?

ただの長さの問題なのに

 

28: 2018/03/17(土) 03:13:10.55 ID:QGOdlgeZ0
>>24
悪くはないで

 

21: 2018/03/17(土) 03:12:27.42 ID:QGOdlgeZ0

証券会社勤務やけど

投機が別に悪いわけではないと思う
それに自分のリスク許容度以上のものを突っ込むとあかんなだけや

 

18: 2018/03/17(土) 03:11:57.26 ID:LqkiMjsl0

投資は成長による株価上昇や配当に期待して金を出す

投機は短期的な上下動を読んで金を動かすだけ

 

31: 2018/03/17(土) 03:13:40.73 ID:WfzsSDLR0
>>18
これ分かりやすくない?

 

34: 2018/03/17(土) 03:14:04.34 ID:E1hC3wK2d
>>18
それって長さの問題であって投機だって成長しないと儲かりにくいやろ

 

22: 2018/03/17(土) 03:12:27.82 ID:wPGjomSI0

会社や人に融資して儲けようとするのが投資

相場変動の差額で儲けようとするのが投機

 

23: 2018/03/17(土) 03:12:46.36 ID:eCEUihVq0
>>22
これ

 

43: 2018/03/17(土) 03:14:57.36 ID:I0W5vUeC0

投機とは、短期的な価格変動の目論見から、利ざやを得ようとする行為やで。もともとは禅の仏教用語であり、師弟の心機が投合することを言うンゴ。

投機を表す英語: Speculationには、思索・推測の意味が含まれているんやな。 マネーゲーム の一種とも言われ、ギャンブルに含まれる場合があるで。

 

33: 2018/03/17(土) 03:13:56.93 ID:2vp5w2lu0

どっちもギャンブルやな

違いがあるとしたらリスクだけ

 

45: 2018/03/17(土) 03:15:18.44 ID:E1hC3wK2d
>>33
だよな
なんで投機だけ悪く言われるんや

 

169: 2018/03/17(土) 03:48:27.24 ID:55eKCt1Xd

ぶっちゃけ同じやろ

なぜか投機は印象悪いけど

 

173: 2018/03/17(土) 03:50:13.09 ID:QGOdlgeZ0

>>169
別に人によってそうなるのも

正解やで

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (13)

    • 匿名
    • 2018年 3月 17日

    結局は自分の為にやるんだから全部同じだと思ってる

    • 匿名
    • 2018年 3月 17日

    60は釣りか?

    • 匿名
    • 2018年 3月 17日

    60は釣りなのか?

    • 匿名
    • 2018年 3月 17日

    1000円の元手で100万円うごかすのが投機
    100万円の元手で1000円ずつコツコツ稼ぐのが投資
    と自分の中では勝手に定義してる

    • 匿名
    • 2018年 3月 18日

    賢明なる投資家読め 

    • 2018年 3月 18日

    本質はプライド持ってる人は投資といい、割り切っている人は投機というだけの違いだと思うけど。

    • 匿名
    • 2018年 3月 18日

    資を投ずるという意味ではどちらも同じ
    投資の中に投機がある
    機、すなわちチャンスに突っ込むのが投機

    • 匿名
    • 2018年 3月 18日

    22
    会社や人に融資して儲けようとするのが投資
    相場変動の差額で儲けようとするのが投機

    これかな
    どっちが良いとか悪いとかじゃない
    両方にギャンブル性はあるが、
    投資は捨てきれない(できるなら削ぎ落としたい)要素やリスクとして内包してる一つの要素に過ぎないが、
    投機は値動きさえあれば良いという、より純粋なほぼギャンブルではある

    • 匿名
    • 2018年 3月 18日

    この世のすべては投機
    投資なんてものは存在しない
    世の中には投資期間の長さによって投資が存在すると思ってる人間がいるだけだ

    • 匿名
    • 2018年 3月 18日

    将来の利益を見越してお金を投じるのが投資。

    現在の価格変動を見越して利益を狙うのが投機。

    あと投資と投機に善悪はない。バブル時代にお金を欲しがった証券会社が、「投資は善、投機は悪」とデマを広げたのが、投機だけ悪だと認識されるようになった原因。

    • 匿名
    • 2018年 3月 18日

    結局、リスクがある時点でギャンブル性があるのに、後ろめたいから、投資と言って善扱いされたいだけや
    投機だろうが、投資だろうが、金融資産の流動性に貢献してたら、社会貢献になってるで

      • 匿名
      • 2018年 3月 20日

      投機は値上がりしそうとか値下がりしそうといった「機」会に対して資金を「投」じること
      俺らがやってる投資の大半は厳密には投機にも含まれる

      投資はより大きな利益を掴む為に「資」産を「投」じること
      企業が工場建てるのも投資だし俺らが株買うのも投資だし幅広い行為が投資と呼ばれ、例えば投機的な投資もある

      それとは別に「投機的」という言葉にはギャンブル性が高い、ハイリスクハイリターンという意味合いがある
      しくじれば破産するような危険な商品も世の中には多く、それらに投じることを指して投機と呼ぶ向きもある

    • 匿名
    • 2018年 3月 19日

    投資だろうが投機だろうがリスクマネーであることは変わらん

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る