
1:
2018/04/19(木) 18:03:40.55 ID:CAP_USER
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524128620/
3: 2018/04/19(木) 18:06:48.66 ID:CoE6yJVM
発行するのは「劣後債」という種類の社債。
4: 2018/04/19(木) 18:07:29.59 ID:VBzAikmz
利率いくらやろ
6: 2018/04/19(木) 18:16:37.54 ID:Mse4Pd0O
個人向けか
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2018/04/19(木) 18:11:10.81 ID:C/OA9Nl9
株じゃなく社債かよ騙すなよ三木谷
37: 2018/04/19(木) 21:42:31.13 ID:Zbb1J4Fz
>>5
株よりもリスクは低いんですよ。
43: 2018/04/19(木) 21:50:22.01 ID:0BAPX45I
>>37
劣後債なのでほぼ一緒だよ
7: 2018/04/19(木) 18:18:55.28 ID:Gw3hv6fe
軍票とどっちが信用できますか?
8: 2018/04/19(木) 18:30:11.99 ID:af/YJZbY
やる!

30: 2018/04/19(木) 20:41:53.43 ID:pP92nc/c
>>8
ひさしぶりに見た
50: 2018/04/19(木) 22:19:36.60 ID:F93C8PWu
>>8
気持ち悪い
9: 2018/04/19(木) 18:47:06.64 ID:5AR1YyLc
あー恐ろしい虫の声
10: 2018/04/19(木) 18:59:10.97 ID:MX7WvtmP
ソフバンの劣後債はおいしかったなぁ
11: 2018/04/19(木) 19:18:25.79 ID:Xa+HgRix
それでも利率1.5パーとかしょぼそう
4パーはいってほしいな
39: 2018/04/19(木) 21:43:33.44 ID:Zbb1J4Fz
>>11
長期金利の100倍はあるんじゃないの。
12: 2018/04/19(木) 19:19:53.11 ID:vLTlsRMM
劣後債で1.5とかだと誰が買うの?
15: 2018/04/19(木) 19:22:49.99 ID:DDr5Xkvt
全然足らない。本気で参入するなら1兆はいる
16: 2018/04/19(木) 19:23:25.83 ID:xrvNBK/w
劣後債なんて初めて聞いたw
17: 2018/04/19(木) 19:26:54.10 ID:vLTlsRMM
>>16
銀行とかよく発行してたよ。美味かった。
4パーとかあった
54: 2018/04/19(木) 22:30:30.46 ID:1vmqcyZb
>>17
4パーで満足するなんて素人
18: 2018/04/19(木) 19:26:58.34 ID:Pl4CckDo
三木谷さんはしょせん優等生どまり。
日本テレコム買うときに2兆円一気に借金した禿には劣る。
41: 2018/04/19(木) 21:44:27.51 ID:Zbb1J4Fz
>>18
やベー潰れるーってほとんどの人は思ってったもんな。
52: 2018/04/19(木) 22:25:10.81 ID:Gfvdba/M
>>18
既にある設備込みでの値段だからね。
三木谷はこれからこのカネで設備を一から日本国中に作っていかなくてはならない。間違いなく、第2第3の社債を発行せざるを得ない。
25: 2018/04/19(木) 20:00:00.70 ID:IHdfyBBt
禿げの方が度胸あるわな
2000億じゃあな
23: 2018/04/19(木) 19:44:21.53 ID:9vIrx5VM
20: 2018/04/19(木) 19:31:04.84 ID:sFYjpKIe
株主は一安心かな
しかし2000億円ぽっちで足りるのかね
21: 2018/04/19(木) 19:31:58.31 ID:9pnU2IJF
楽天銀行から借りればいい
28: 2018/04/19(木) 20:14:22.72 ID:8Cg79PUF
4%あるなら買いたいな。
29: 2018/04/19(木) 20:35:06.45 ID:ql5zEyTu
31: 2018/04/19(木) 20:46:47.88 ID:ivz3u6L+
期間何年?
32: 2018/04/19(木) 21:16:53.31 ID:4kR0KiSf
33: 2018/04/19(木) 21:29:26.23 ID:IRW87meX
いろいろ末期だなこの会社
34: 2018/04/19(木) 21:30:20.11 ID:whuGR6nf
会社の財形貯蓄ですら4%プラスなのに
38: 2018/04/19(木) 21:43:01.73 ID:RfzeMPqH
手元資金2000億+銀行から4000億調達するはずでは?
まさか借り入れできなかったのか?
44: 2018/04/19(木) 21:52:06.40 ID:0O8CX7/9
楽天って名前に拒否反応だわ。
46: 2018/04/19(木) 21:55:28.14 ID:IfJrsrMl
>>44
じゃあ、Easy Heaven で
48: 2018/04/19(木) 22:11:29.41 ID:CG8++M5W
楽天の携帯買って登山して遭難すると圏外で死ぬコンボになりそうだな。
53: 2018/04/19(木) 22:25:52.79 ID:1vmqcyZb
あーあ、終わってんな
この会社はなにやらせてもダメだな
色々サービス建てては倒すし、携帯もこけるんじゃねえのか?
だいたいなんだよ今の楽天の値動き
あれで買う気になるとおもうか?
社債もピンキリだかんな
57: 2018/04/19(木) 22:38:05.50 ID:G8coBdKZ
すいません。
株が半額以下になってんだが。。。
58: 2018/04/19(木) 22:40:14.97 ID:oZuEHSiD
>>57
半分どころじゃ済まないよ
59: 2018/04/19(木) 22:40:46.52 ID:Zbb1J4Fz
>>57
怪しいって思われちゃってるんだろうな
60: 2018/04/19(木) 22:45:15.52 ID:qBUk34OZ
年利15%なら買ってやっても良い
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
携帯事業は飽和状態じゃろ。途中でどっかの企業に売りそう
年利20パーセントなら買おうかな(棒)
利率良ければ買うで~
利率にもよるけど、買いたいです。
株も買いたいけど、もうちょっと下がりますかね?
ソフトバンクと同じで、プロの金融は貸してくれないんだろ。
楽天って、株がずっと下げてんだな。 携帯事業の新規参入でも上げないんだな。 いよいよやばいか!
ほんと株価は下げてるよなぁ
楽天ポイントが便利すぎてめちゃくちゃ助かってるから、今後も頑張って欲しい
劣後債で1.5%って舐めすぎやろ