
1:
2018/05/05(土) 21:29:28.82 ID:0Z/43OAb0 BE:306759112-BRZ(11000)
――ユーチューバーというと、広告で稼いでいるイメージを持たれがちですよね。
HIKAKINさんが出演したテレビ番組で、年収をこっそり聞いた松本人志さんが仰天したというのが、ネットで話題になっていました。みんな、お金の話が大好き。ということで、年収を伺ってもいいですか(笑)?
それはさすがに言えません(笑)。
お金に関して思い出に残っているのはやっぱり、4年間勤めた会社を辞めて、YouTubeで収入を得たときです。生まれて初めて好きなことだけでお金を稼げて、サラリーマン時代にもらった初任給の2000万倍、いやそれ以上にうれしかった。
ユーチューバーになったばかりのころは、「月に100万くらい稼げたら超やべえよな」と、ぼんやりした目標を掲げていて。別に計画を立てたわけじゃなく、日々改善しながら動画を上げ続けていました。そうして気がついたら、「あ、いけた…」と。
それからもキリのいい数字を突破するたびに、「よし! がんばったぞ」と励みにしてきました。中でもピークは、年収1000万円を超えたときでしたね。よく言われる、「年収1000万円を越えてからの幸福感は変わらない」というのは、確かにそうだなと思います。そのあとは、デジタルの数字が増えていくのを、現実感なく見ている感じで…。
毎日1人で作業。同じミスは二度としない。ヒカキンが「トップでいるための覚悟」(後編)
https://r25.jp/article/540751616200740415
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525523368/
6: 2018/05/05(土) 21:34:15.75 ID:A+bGLMzr0
ほとんど家にいてコンビニ飯ばかり食ってんだから俺と大差ない
8: 2018/05/05(土) 21:37:22.24 ID:7ZSXl2pI0
ここまで行くと海外のセレブレティ番組みたいで腹も立たない
10: 2018/05/05(土) 21:38:25.60 ID:dDauBF390
金あるなら歯並びを早く治すんだ
海外のYoutubeチャンネルでネタにされてるぞ
24: 2018/05/05(土) 21:49:56.85 ID:7sOZ651g0
>>10
ボイパ出来なくなるかもしれんからやらんのやと
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
11: 2018/05/05(土) 21:38:56.02 ID:BtkZKOgK0
まあ、そこまで金の使い道ないからな
10万のメロン食ったってメチャメチャウマいわけじゃないし
12: 2018/05/05(土) 21:40:24.07 ID:l6Xq5yaW0
勝ち組
うらやましい
15: 2018/05/05(土) 21:41:15.48 ID:YSzBQmKh0
独身ならではの感想だな
子供がいれば、自分に何かあった時のために少しでも多く残しておきたくなる
21: 2018/05/05(土) 21:47:01.62 ID:FwNzo4X30
俺自営業だけど可処分所得300万しか無くて焦る
26: 2018/05/05(土) 21:51:14.86 ID:q+rQU/l60
>>21
色々経費に入れた上での可処分所得なんだろ?
なら全然いいんじゃねーの?
37: 2018/05/05(土) 21:58:08.44 ID:VRj68mw60
子供が見てて少し見てみたけど、他のユーチューバーに比べると多方面に気を遣ってる感じでそこまで不快感は無かったな
顔以外
67: 2018/05/05(土) 22:17:32.75 ID:geBSAtQJ0
>>37
顔も見慣れてくると愛嬌あって好きになる
セイキンはキモイが
39: 2018/05/05(土) 21:58:44.82 ID:s6YgT9AM0
こいつもひろゆきも金の使い方が下手なんだよ。
年収1億円なら年収1000万円じゃ味わえない使い方をすれば良いのに
年収1000万円と同じ使い方しか出来ない(思いつかない)から
年収1000万円時代と幸福度が変わらないんだよ。
79: 2018/05/05(土) 22:32:36.51 ID:6r3Wx0Dv0
>>39
すげえ余計なお世話だな
42: 2018/05/05(土) 22:01:52.93 ID:J+rNIjqU0
もう何もしなくても一生食っていけるくらい資産あるのかなあ。
ユーチューバーなんてそんなに永く残る職業じゃ無いだろうからなあ。
56: 2018/05/05(土) 22:09:18.71 ID:WMG+aKPC0
>>42
余裕なんてもんじゃないだろ
55: 2018/05/05(土) 22:09:10.81 ID:7R7GuKg50
そう思うなら1000万以上の余剰分を他人に分けて幸福な人を増やしたいとは思わないのかね?
70: 2018/05/05(土) 22:19:51.11 ID:g+oV+GJu0
記事読んでったら、ビートボックスとやらで元々海外にファンがいたんだな
なんかちゃんとブレイクした理由が分かったわ
71: 2018/05/05(土) 22:20:05.44 ID:t4o5ULo/0
ヒカキンが売れ始めた頃は何がおもろいねんこれ。と思ってたけど、まぁあのスタンスで成功しちゃったらなんも言えんわ。 毒にも薬にもならんあいつの生き方が今の時代には合ってるんだろうな。
75: 2018/05/05(土) 22:23:50.95 ID:BVi1X7uH0
顔はまあ自分も人様のこと言えた義理じゃないんだけどさ
不意にサムネとかで出てくるからイライラ度がすごい
77: 2018/05/05(土) 22:25:39.23 ID:xiokvmmI0
年収一千万超えてから5年で二千万こえたけど、
金銭的に楽だなと思うようになったのは、1700万超えたぐらいから
一千万なんて全然足りない
81: 2018/05/05(土) 22:34:34.64 ID:ppdIhJUc0
まぁ最初に当てたやつが儲かるシステムだからな
そのうち下火になるけど
てか、こいつの動画一度も見たことないw
82: 2018/05/05(土) 22:36:38.09 ID:tgicqtiy0
国内限定でこれだけ稼ぐのが奇跡なだけ
英語が出来れば
YouTuberでも音楽でも文学でもその他何でも
100倍チャンスが広がる
84: 2018/05/05(土) 22:39:18.89 ID:PVzjB6070
お兄さんが一番得した兄弟ってイメージ
85: 2018/05/05(土) 22:39:49.98 ID:rVrEcGH50
なぜこいつがは受けてるのか分からん。変顔してタイムリーなアイテムとか紹介してるだけじゃん。飽きられるのも近いんじゃないか。
90: 2018/05/05(土) 22:46:55.77 ID:h4il7ksM0
しかし、年収1千万でも何に使っていいのかわからない
車なんか国産の中古コンパクトカーで十分だと思うし、やはり家かなあ
91: 2018/05/05(土) 22:49:24.59 ID:xiokvmmI0
>>90
そんなの貯蓄に決まってるだろ
あとは教育
73: 2018/05/05(土) 22:22:30.34 ID:2Sf8GV5E0
動画数本でわしの月収軽くこえるんやろ?
すごいとおもうわ
78: 2018/05/05(土) 22:29:24.89 ID:FuSMceI00
「これ以上稼いでもな」ってなる人と
「もっと稼いで新しいこと始めよう」って人がいると思う
俺は前者
TOPユーチューバーの平均月収は747万円。すごい!
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
妬まれない為の嘘だぞ
こんなのが支持されてるって時点で終わった感あるよね
YouTube無かったらどうよ?YouTuberで人気風な人達ってYouTuberじゃなかったら結構癖強くて近寄りたくないって思う
簡単に言うとクラスに必ず居る人気者になりたいけど空回りして空気読めない自己主張強い痛い人って事
YouTuberは永遠じゃない良いとことでYouTuber卒業してちゃんと副業で職を付けて動画から副業をメインにできるようになれれば本当に仕事と認知されるレベルって思うね
動画だして話題になり広告が回ればいいって考えならアウト
一生ネットで陰口叩いてる人生の方が終わってるわ しょーもな
ウソつけ登録者数数百人ぐらいのマイナーだったころのお前普通に人の悪口いってたぞ。
YOU TUBE がなかった時代は、人に暴力ふるう奴がつっぱりヤンキーでカッコいいという土民だった
中二病満開のアホ歌詞でほたえてた歌手が大人気でファン信者が湯水のごとくカネをつぎ込んでいた
カスラックの影響大だが、日本でまともなシンガーソングライターは出てこないだろ
今の時代に合わせて直近のニーズにこたえて
幸福感は変わらなくても実際の幸福度は間違いなく上がってるからな
この手の商売は妬まれて敵を作らないことが重要だから本音は言えない
その辺はカネの使い方によるやろね
カネがあれば、カネが無いものには絶対に出来ないことが出来る
これは生きていく上で非常に大きい
ただ貯めてるだけでは老後や病後の安心感しか買えない
うらやましいなぁ
俺は希望がなくて死を考えてるというのに
10本以上動画観たけど、他のユーチューバーに比べると
不快感が薄いってだけで、テレビよりこっち観た方が
楽しいというレベルでは全くない
動画内のコメントも編集も、素人にしてはまあまあ程度
あと、ゲーム実況はこの人プレイセンスないからストレス溜まる
動画の尺を気にしてるからか雑なプレイで、そのゲームの
ファンはイライラする事必至
平均生涯年収の倍くらい貯めたら
過度な贅沢しなきゃ一生金に困らず不自由なく暮らせると想像できりゃ
幸福度はダンチだろ
衣食住足りたら、あんまり満足感変わらないんだよなー。
あと酒飲めたらそれで満足。
好きに酒飲めないのはキツいけど(本当の貧乏の壁)、飲めたら高級な酒でも安い酒でも満足度はそんな変わらん。
正直、30前後で年収1000万は超えたけど、サイゼ美味いし、好き。
B級グルメって意味で、すき家もなか卯も好き。
一食で数万のレストランも好きだけど、20倍も30倍も満足感無いべ。
おかめ納豆だって美味いし、企業努力が凄いから今の世の中何でも美味いし、品質高いし、レジャーも楽しい。
ぶっちゃけ、リスクとって、死にものぐるいで金稼いでも海外旅行で、エコノミーか、ファーストクラスぐらいしか差がないよ。
まー、そー言って満足してしまったら、経済が回らなくなるのが問題なんだけどね。