FX2ちゃんねる|投資系まとめ

オンキヨー「助けて!5期連続赤字で数年内に債務超過に陥りそうなの。なんでおまいらウチのオーディオ製品買わないの?」

1: 2018/06/03(日) 20:24:17.50 ID:CAP_USER

老舗の音響機器メーカー、オンキヨーが苦境から抜け出せずにいる。

当初の予定より2週間遅れで5月25日に発表された同社の2017年度業績は、最終損益が約34億円の赤字(前期は約7億円の赤字)。

最終赤字を計上するのは5期連続となり、稼いだ利益の積立額である利益剰余金は103億円のマイナスだ。このペースでは、数年のうちに債務超過に陥る可能性がある。創業から70年超の老舗メーカーに、いったい何が起こっているのか。

「前々からうわさはあったが、ニュースを見て初めてギブソンの破たんを知った」。オンキヨー関係者は驚きを隠せない様子でこう語る。5月、名門ギターメーカーの米ギブソン・ブランズが米連邦破産法11条を申し立て、経営破たんしたのだ。その余波が、オンキヨーの大幅な業績悪化の一因となっている。

■ギブソン破綻の打撃は小さくなかった

オンキヨーは、同業のティアックとともに2012年からギブソンと資本・業務提携しており、ギブソンが筆頭株主となった時期もあった。提携の目的は互いのブランド商品の相互供給などによる海外シェア拡大だったが、「思うようにシナジーが出せなかった」(オンキヨー)。

2014年に東京・八重洲に開いた3社共同のショールームも、2017年12月には閉店。ギブソンはここ1年のうちにオンキヨー株の売却を進め、現在の持ち株比率は0.01%未満まで低下している。幸か不幸か、ギブソン本体の破綻による直接的な影響はほとんどない。

ただ打撃はあった。

昨年の夏ごろからギブソン破綻懸念の報道が出始めたことで、ギブソンのヘッドホン開発・販売子会社と取引のある部品メーカーが警戒し、製品の供給が停滞。オンキヨーは同社にヘッドホンなどの開発・販売委託をしており、大きく販売量が落ちた。「1カ月の間、工場からの製品供給が止まったこともあった」(オンキヨー)。

音響機器の中で、高付加価値化が進むヘッドホンは好調な分野ゆえ、それを取りこぼしてしまったダメージは小さくない。そこで4月には、このギブソン子会社との契約を解消。新たな代理店としては、提携を発表した中国新興テレビメーカー、TCL集団の系列が候補に上がる。ただ、切り替えには半年ほどかかると見られ、収益貢献には時間がかかりそうだ。

一層深刻なのは、オンキヨーの売上高の約7割を占めるAV(オーディオ・ヴィジュアル)機器の縮小に歯止めがかからないことだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00223449-toyo-bus_all

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528025057/

3: 2018/06/03(日) 20:25:59.98 ID:zP31Ay4B
良く今まで持った

 

4: 2018/06/03(日) 20:26:30.45 ID:DeZRTvkz

ここのミニコンポ使ってるけど片方のスピーカーから音が出ないときがあるんだけど?

それ以外は普通に使えてます。

 

7: 2018/06/03(日) 20:29:08.31 ID:M4DaFgZp
>>4
うちはリモコンのオンオフスイッチだけが効かなくなった。
それ以外は普通。

 

142: 2018/06/04(月) 00:36:10.81 ID:2Imr8pQq
>>7
致命的やんw

 

6: 2018/06/03(日) 20:27:44.76 ID:vT4AHUh+
ホームシアター使ってるけど
いい感じだよ

 

9: 2018/06/03(日) 20:31:54.78 ID:4097+XEG
とりあえずオンキョーって書くことからやり直せ。


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



10: 2018/06/03(日) 20:34:25.33 ID:mEDvjGLB
は?
オンキヨーが正しいんだが。

 

14: 2018/06/03(日) 20:39:05.48 ID:+IKoQq+Q
聴くシーンと音源が多様化した今、消費者はオカルトを信じなくなった

 

17: 2018/06/03(日) 20:40:32.22 ID:72rJ4luZ
サウンドカード使ってました
ONKYO SE-90PCI WAVIO PCIデジタルオーディオボード ハイレゾ音源対応
オンキヨー (2005-03-25)
売り上げランキング: 24,929

 

 

18: 2018/06/03(日) 20:43:44.15 ID:pkvZpKMP

ウサギ小屋やアパートでは、普通のオーディオセットなどは厳しい。

少子高齢化社会だと住宅も大規模化するかもしれん。ヤマハなどの防音室を買って聴くようになるかもしれんな。

オマイらは、個室ビデオの自宅版を考えるんだろうがな。w

 

19: 2018/06/03(日) 20:45:39.32 ID:M4DaFgZp

確かJVCケンウッドと統合したような。

実質JVCケンウッドは消えたのだろ?
オーディオはよほどいい技術持ってないと先がないね。

 

31: 2018/06/03(日) 21:06:18.27 ID:KZ8/YHcn
>>19
統合したのはパイオニアのコンシューマーオーディオ部門
(DJ用ターンテーブル除く)

 

26: 2018/06/03(日) 21:00:43.07 ID:2tcDfVJj

犬にでも聴かせたら喜びそうな超音波が再生出来る。

 

ハイレゾで儲かってそう、だとばかり思っていた。

 

27: 2018/06/03(日) 21:01:56.78 ID:aymqxhCo
犬に聞かせるのはビクターだろ。
 

 

28: 2018/06/03(日) 21:02:34.26 ID:cJNTP/J8
いよいよ年貢の納め時か

 

29: 2018/06/03(日) 21:04:26.07 ID:crCrL3fP
一時、えらく株価が騰がっていた気がするんだが
no title

 

153: 2018/06/04(月) 01:04:26.60 ID:N4gX9cFr

ここの株価ってなぜか100円以下に落ちないし、度々急騰するし謎過ぎる

ファンダ的に見たらまっtく買えない

 

30: 2018/06/03(日) 21:04:59.40 ID:B+ETUdyK

音とかそこそこしっかり聞こえればいいんだよ

音に関するわけわからん屁理屈こねて金を搾取できなくなっただけ

 

34: 2018/06/03(日) 21:08:32.91 ID:xFhgaW9N
頑張って欲しい。
俺のステレオセットが全部オンキョー。

 

48: 2018/06/03(日) 21:23:00.68 ID:DoSAR7lH
>>34
最近までオンキヨーINTEC使ってたけどマランツと海外SPに買い替えちゃった

 

36: 2018/06/03(日) 21:11:13.90 ID:+1Vt7u8G

実際には人口の東京一極集中がとどめさしたんだわな

オーディオ全盛期も東京人はウサギ小屋や四畳半に住んでいたんだが日本人の大半は田舎に住んでいたんでゴーキュッパの大型スピーカーくらいは置けた

 

43: 2018/06/03(日) 21:20:37.97 ID:aLaXgB24
サンスイの辿った道に行きそう

 

50: 2018/06/03(日) 21:26:44.74 ID:EpNykr3e

そういえば10年くらい前にCDプレーヤーをオンキヨーのサービスに修理に出して以降、音沙汰がないのを思い出した。

もうCDも聴かんから戻ってきても困るが

 

55: 2018/06/03(日) 21:29:23.61 ID:KZ8/YHcn
イヤホン&ヘッドホンが流行りだした頃に、ラインナップが薄くなってたのが痛かった。
PCオーディオも、やりようはあったように感じる。

 

61: 2018/06/03(日) 21:36:27.48 ID:xU6c5pvM
オンキヨーがPC売り始めた頃、家電量販店にいたけど売れた記憶がない

 

62: 2018/06/03(日) 21:39:12.25 ID:+1Vt7u8G

あーあったなオンキョーPC

あれでコケてその方面やめちゃったのかね
ONKYO C413A4 C4シリーズ ノートPC
オンキヨー (2010-07-02)
売り上げランキング: 143,197

 

 

87: 2018/06/03(日) 22:48:18.69 ID:9r3n5c/J
この前ソニーの決算見たらオーディオは増収でこれからも伸びるみたいに書いてあったけどオンキョーの社長が無能だっただけだろこれ。

 

89: 2018/06/03(日) 22:51:46.06 ID:1IaIOt+M

1980年代は、良かったなあ。
豪華なオーディオセットが家電量販店にずらりと並んでいた。

買えないオーディオのカタログを眺めていた。20~40万円もするセット。

 

102: 2018/06/03(日) 23:16:17.93 ID:43engZ8/
>高付加価値化が進むヘッドホンは好調な分野

暫く前は5万円のヘッドホンで高級品だったけど、今は10万円でも高級とは言い難い。

 

105: 2018/06/03(日) 23:17:22.16 ID:yaYrDXIu

SANSUIが手招きしてます。

ちなみに、うちのオーディオはSANSUI。

 

125: 2018/06/04(月) 00:09:16.14 ID:cByuPrmS

オンキョーが元気だった時代が懐かしい

アナログもつやがあって悪くなかった

 

145: 2018/06/04(月) 00:38:09.08 ID:S1eHurwN
そー言えば昔、ソニーのMD パッケージ裏に高音質のメカニズムみたいなの書いてあって店員に勧められたんだが、デジタルのメディアに音質の差でる訳ないよね?って安いの買ったな、あれは流石にオカルト感じた、回転音のノイズが云々なら信じたけどね。
SONY ミニディスク (80分、1枚パック) MDW80T
ソニー (2015-11-20)
売り上げランキング: 5,196

 

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (11)

    • 匿名
    • 2018年 6月 04日

    DAPもみんなスマホですませちゃてるからね

    • 匿名
    • 2018年 6月 04日

    オンキョーはリバプールシリーズやインテグラシリーズを復活させてくれんかの
    オンキョーは高音が素直できれいな音色じゃったからクラシック好きの間ではスピーカーとアンプは
    人気があったんじゃよ。今は昔の話じゃがな。

    • 匿名
    • 2018年 6月 04日

    48: 2018/06/03(日) 21:23:00.68 ID:DoSAR7lH
     >>34
     最近までオンキヨーINTEC使ってたけどマランツと海外SPに買い替えちゃった

    今のマランツって日本企業……米マランツは倒産しかけた所を米国企業が買収して、その企業がスタンダード工業に製造を委託して作られたのがマランツのオーディオ機器。1960年代から日本製。

    • 匿名
    • 2018年 6月 04日

    経営者が馬鹿だからだろ。
    この時代コンポなんて売れるか!
    業績を伸ばすならスパホのオーディオ電子部品を降ろしてればよかったのにな。

    • 匿名
    • 2018年 6月 04日

    まずオリコンのチャートを見て
    上位にならんでるあれをいいスピーカーで聴きたくなるかどうかがね・・・

    • 匿名
    • 2018年 6月 04日

    むかーしサンドカードとかも出してたような
    時代の流れに乗れなかった企業は悲しいねー

    • 匿名
    • 2018年 6月 04日

    我が家もウサギ小屋だからオーディオセットなんて置けんし、結局はヘッドホンとPCオーディオに落ち着いた。
    物理媒体専用の環境なんてタダでもいらんわ。邪魔

    • 匿名
    • 2018年 6月 04日

    今は一人暮らしの人が多いから、
    ヘッドホンとスマホ向けのイヤホンが弱いと厳しいね。
    昔みたいにアンプを大音量で鳴らす事は今は無い。

    シアター向けのシステムにしても海外勢との競争があるし
    なかなか油断ならない業界。

    • 名無し
    • 2018年 6月 04日

    都会では仕事終わった後、休日にコンポで音楽を聞くことすら環境によっては難しい。

    これ以外に理由があるか?wそりゃ衰退もするわ

    • 匿名
    • 2018年 6月 06日

    オンキョーって読ませたくないなら
    ONKIYOーだろ。そこから間違いなんだよ

    • 匿名
    • 2018年 6月 08日

    イヤホンもヘッドホンもオンキヨーだぞ俺
    アパートだからスピーカーは無理だが

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る