FX2ちゃんねる|投資系まとめ

あなたの実家、2022年までに売らないと大変なことになります!

1: 2018/07/25(水) 05:48:13.82 ID:CAP_USER

実家を売ろうにも売れない時代が数年後にはやってくる。不動産が「負の遺産」になる時代とは。早めにきちんと対処しておかないと、とんでもないことが起きるかもしれない。

売ろうにも、売れない時代がきている
今から50年ほど前の高度成長期、地方から都会へ働きに出た農家の次男坊三男坊にとって、郊外にマイホームを持つというのは夢だった。必死に働きローンを支払い、両親がやっと手にした念願のマイホーム。

そんな実家を相続するとなったとき、不動産というだけでそれなりの資産価値がある気になるのも無理はない。しかし、これからの時代、それはむしろ「負の遺産」、不動産ならぬ「負動産」という重荷になるかもしれないのだ。不動産コンサルタントの藤戸康雄さんに聞いた。

「数年すると、団塊の世代が後期高齢者になります。彼らが住んでいるのはたいていベッドタウンの持ち家です」

都心から電車で小1時間。そこからバスで10分にあるニュータウン。敷地に余裕があって緑は多く、近くには商店街も学校も病院もある。エレベーターはない5階建てでも、若いときには苦にならない。1970~80年代、そんなニュータウンは子育てするのにはいい環境だった。

しかしときは巡り、ニュータウンで育った団塊ジュニアも40代。すでに独立し、自分で家を購入したり、通勤に便利な町に賃貸で暮らしていたりするから、今さら古くて不便な実家に戻ろうとは思わない。

「そんな中古物件が大量に市場に出てきます。全住宅流通量に占める中古住宅の割合は約15%にすぎません。これまで人口が減っても世帯数は増えていましたが、2019年をピークに日本の世帯数は減少するので住宅需要は減ります。

それでも新しく家は建てられます。新築が増え、買う人は少なくなるのですから、古くて不便な物件を売ろうにも、売れない時代がきているのです」

http://president.jp/articles/-/25677

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532465293/

2: 2018/07/25(水) 05:57:50.95 ID:CQu9CRJ5
実家というか、東京でも2020過ぎたら価格はかなり落ちるだろ

 

270: 2018/07/25(水) 17:07:55.53 ID:bHHiNyqr
>>2
じゃあ2020までまつかな
あと2年か

 

134: 2018/07/25(水) 09:13:43.89 ID:iZv6af0E
>>2
都心はどうせ人いるから下がらんよ
下がるのは東京のマイナーなとこだけかと

 

3: 2018/07/25(水) 06:03:24.26 ID:z6M9dnhN
人口は減るし、マンションはがんがん建ってるし、日本人は別荘、セカンドハウスなんてあんま持たないしな。

 

4: 2018/07/25(水) 06:04:04.23 ID:akn8oDvb
はいはい、暴落暴落w

 

5: 2018/07/25(水) 06:05:25.53 ID:OxclCyPM

要はエレベータ無しの住宅は住みたい人が居ないという事な

外付けできるエレベータがあれば売れるかもね

 

244: 2018/07/25(水) 12:57:32.40 ID:kRfoUUDi
>>5
既に後付けエレベータ自体は存在する。
https://www.daiwa-cres.co.jp/item_detail/index/137.html
no title

 

7: 2018/07/25(水) 06:16:29.59 ID:gcTI4PEU

都内はますますカッペリーニが集まるだろうから

値下がりしないだろ

 

186: 2018/07/25(水) 10:53:54.21 ID:VbPrD4ZN

>>7
カッペリーニwww

ググったらパスタの一種じゃんかよ
はごろも カッペリーニ 3分 結束 240g (5628)×2個
はごろもフーズ
売り上げランキング: 20,193

 

 

13: 2018/07/25(水) 06:33:58.68 ID:f2ZzODl+

オレは逆の意見だね。

むしろ五輪後の大不況で日本人の新築絶対主義が崩壊して中古物件をリニューアルして住む人が増えると思う。

 

19: 2018/07/25(水) 06:44:07.28 ID:SUtqhAWz

>>13
戦後は、質より量という時代がずっと続いたので、リフォームしてまで住める家ってほとんどないんだよ。

断熱性や、生活動線、耐震性なんかを考慮していくと結局立て直しになるんだな。

 

257: 2018/07/25(水) 15:05:33.75 ID:oVNklXGK
>>13
不動産の大暴落後にそうなると俺も思う

 

15: 2018/07/25(水) 06:41:54.73 ID:SUtqhAWz

郊外に住むには車が必須。

それなのに、30年~40年ほど前に作られた住宅地は、どこも狭苦しい作りで駐車場が1台しかなかったりする。しかも田舎のくせに道が細くて狭かったりする。

もう、これだけで売れないレベルの物件になってしまう。

 

169: 2018/07/25(水) 10:23:44.29 ID:9xxxsA0X
>>15
そのかわり、ただみたいな値段で駐車場が借りられる。

 

18: 2018/07/25(水) 06:43:42.11 ID:n0q1xND/

大暴落まで家を買うのやめてんだよ。

でも、実家は、分かってても、どうにもならないんだよ。

親が住んでんだよ。
受け継ぐまでどうにもなんないんだよ。

 

93: 2018/07/25(水) 08:15:00.29 ID:oq8lxT5Q

>>18
都心に余りそうなマンションに住み替えろ、じゃないの?

今のうちにニュータウンの家を売らないと暴落するぞと住み替えを煽ってる。

 

25: 2018/07/25(水) 06:54:13.99 ID:2OxRr5O4
都市部は趣味生活に重きを置く者以外には、特段利便性が高い訳でもない。

 

28: 2018/07/25(水) 07:04:06.15 ID:Q4zuL/0H
>>25
通勤、通学含めて利便性は圧倒的に高いぞ。
企業なんてほとんどが都心だからな。
出張に行くにも羽田や東京が近いと便利だし。

 

30: 2018/07/25(水) 07:09:47.29 ID:jTH1jhGr
自動運転が実用化したらまた郊外がブームになりそう。

 

31: 2018/07/25(水) 07:10:38.66 ID:SUtqhAWz

>>30
ないと思うよ。
なぜなら人が減る場所のインフラを維持できないから。

 

綺麗に舗装された道路を維持するだけでも結構な金額になるわけ。
でも、誰がその負担をするの?ってことになるからね。

 

33: 2018/07/25(水) 07:12:12.36 ID:CYMJhyzd

新築マンションの賃貸10年毎に移り住むほうがええよな。

立地もいいし、設備も最新、住所変更の手間もネットで出来たりして最近は楽やし。

 

36: 2018/07/25(水) 07:14:59.43 ID:Q4zuL/0H

>>33
まともな立地、設備のマンションは高いぞ。

武蔵小杉の駅近マンションも賃貸だと3LDKの部屋で月25~30万年するし。

 

37: 2018/07/25(水) 07:15:32.49 ID:Xib81QeV
うちの実家もまさにこんな感じ。
最寄りの駅まで徒歩15分の距離で都心のターミナルまで40分。
何の思い入れもないし、不便でいらないのでさっさと売れと言って売らせたわ。

 

40: 2018/07/25(水) 07:18:13.71 ID:QhZt1B6C
>>37
最寄り駅まで徒歩圏内ならまだマシ

 

199: 2018/07/25(水) 11:20:47.65 ID:0D2k9bkD

>>40
老人になったら徒歩30分だよ

車の運転も限度があるし、最終的には、子供の近くに住んで面倒見てもらうんだよ

 

59: 2018/07/25(水) 07:34:21.03 ID:Roa+7O8a
売り物件が増えたら、割高なマンションなんかやめて戸建てを買う人間が増えると思う。

 

60: 2018/07/25(水) 07:36:08.95 ID:Q4zuL/0H

>>59
いくら安くても郊外の戸建なんて誰も買わないよ。

駅近ならマンションでも戸建でもいいが、そういう物件は安くならない。

 

62: 2018/07/25(水) 07:41:57.85 ID:MKINDmyQ

>>59
いずれ戸建てイコール貧困層になるだろうね

マンションは毎月管理費が払えないと住めない

 

64: 2018/07/25(水) 07:43:05.91 ID:kPZQ5WfQ
>>62
戸建も、維持管理にコストがかかるのだけどw

 

67: 2018/07/25(水) 07:45:10.63 ID:MKINDmyQ
>>64
戸建てなら自分次第だから、例えば外壁塗り替えをやりたくなかったらやらなくていいんだよ。どんどんぼろくなるけど。

 

69: 2018/07/25(水) 07:49:43.90 ID:IiCRLrWV

>>67
外壁は定期的にやったほうがええで

一度ひび割れが起こると治らない

 

72: 2018/07/25(水) 07:51:40.81 ID:Q4zuL/0H
>>69
そもそも建てる時にメンテ不要な乾式タイルにしておくのが一番。

 

259: 2018/07/25(水) 15:16:55.82 ID:F1brtT4o

空き屋ならさっさと売った方がいい。

人が住んで管理していないと雨漏りに気がついた時には建物の傷みが酷くて売るに売れなくなっている。
家の一部が剥落して他人に危害を与える事もあるからな。

 

322: 2018/07/26(木) 01:01:15.32 ID:3X3nYjG4

パソコンの買い時みたいな議論だな、今は時期が悪いってかw

東京の一等地はともかくそれ大阪・名古屋は緩やかな上昇傾向って統計でてたばかりなのに暴落暴落騒いで誰が得してるんだ?

 

380: 2018/07/26(木) 12:11:01.01 ID:tH++zZ4O

地方なら300万円で中古一軒家が買える!

なんって時代はまだまだ先の先だろうよ。

 

333: 2018/07/26(木) 02:22:09.70 ID:szSyvzWK

どうせ将来の事なんてわからないんだから、予算内で今自分が住みたい所に住めばいいんじゃないのか。

もし将来が読めるなら不動産のこと考えるより株でもやってた方がいいぞ。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (15)

    • ななし
    • 2018年 7月 26日

    親が死んだらさっさと売るか賃貸出す予定だが、どうなるんかねぇ

    •      
    • 2018年 7月 26日

    すでに何百万て空き家あんのに税金上がって一斉に売り出したら暴落するよね
    あと中国人次第だと思うけど

    • 匿名
    • 2018年 7月 26日

    だからずっと言ってんだろ?
    賃貸が一番安全なんだよ!

    親から実家を受け継ぐ?場所が良ければ良いが、郊外なんて負債にしかならんぞ。
    建物は減価償却が済んでボロボロ&耐震?ナニソレ?だぞ。すぐに外壁&屋根補修
    でも、本体は経年劣化と湿気でボロボロw ゴミだな。
    近所の口うるさい爺婆が訳知り顔で文句を言い、下手すりゃ買い物用の足代わりw

    比べて「賃貸」。建物は綺麗で最新も。耐震・耐火当たり前。給湯器・風呂・トイレは
    古くなれば大家が直す。固都税?ナニソレw
    近所の年寄がうるさい?=引越せw。それで終わり。
    地震災害?=引越せw それで終わり。
    賃貸に住んで、ちゃんと貯金して、時が来れば手厚い対応の老健施設。これ最強。

      • 匿名
      • 2018年 7月 27日

      脳内お花畑だな
      固定資産税も修理費も割高な保険も全て込みで賃借人が家賃で負担してんだよ
      ありがとね

    • 匿名
    • 2018年 7月 26日

    予想も何も少子化と格差で家が余るのは確定してるからな

    • 匿名
    • 2018年 7月 26日

    3大都市圏ならまだ需要あるでしょ
    悲惨なのは地方の田舎

    • 匿名
    • 2018年 7月 27日

    価格が下がるなら今は買い時ではないということですね

    • 匿名
    • 2018年 7月 27日

    つまり、今は賃貸に住んで、不動産価格がガンガン下がった後に、好きな物件買えばしあわせになれるんですね(笑)

    • 匿名
    • 2018年 7月 27日

    小学生の時の同級生の家、立地も微妙だしボロボロすぎて貧乏屋敷みたいな扱いだったけど、今は近くに最寄り駅が出来て生活に必要な施設もガンガンできて、あげくに大型ショッピングモールや大学まで出来てで、ここ十数年で資産価値めちゃくちゃあがったらしい

    売る時は買った時の倍以上で売れたってさ
    うらやま

    • 匿名
    • 2018年 7月 27日

    今の日本の土地価格は1985年レベル。完全にバブル前の価格。
    これより下価格は2割下落の1970年レベル
    人口が1970年レベルの1億人になるのは2050年
    地域差便利不便はあるとしても30年で2割り程度しか落ちないなら急いで売る必要ないと思う。
    相続して使ってないなら売るべきだとは思うけど。

    • 匿名
    • 2018年 7月 27日

    相続放棄でええんやで

    • 匿名
    • 2018年 7月 27日

    クソ田舎のボロ木造実家が固定資産税で毎年10万以上払ってる。建物の価値なんて0も同然やろうになんでやろ。

      • 匿名
      • 2018年 7月 27日

      土地が広ければ、貰ってやるで
      太陽光パネル並べるんや

    • 匿名
    • 2018年 7月 27日

    一生実家に住みますが何か

    • 匿名
    • 2018年 7月 27日

    とにかく株で資産を増やしてからだね

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る