♀(29)「年収800万の旦那が将来の為に年間300万貯金したいから正社員で働いて欲しいと言われた。」
彼35歳、私29歳です。
プロポーズされ今後の生活について話し合いました。
彼は子供が生まれても私にフルタイムで働いてほしいとのことです。以下の理由からです。私たちの老後は年金をもらえない可能性があるため貯金をしなければならない。彼の年間貯金目標金額は300万円。彼は彼の稼ぎ(約800万円)だけで生活費を除いてこの額を貯金することは無理だと言い張ります。
労働人口が減ってきているから女性が働かなければならない社会になってきている。
10年後・20年後、正社員でないと配偶者控除がもらえなくなる可能性がある。
今の生活水準を落としたくない
などです。
私は子供が生まれ小学校を卒業するぐらいまでは家にいたいと考えております。以下のような理由からです。子供を鍵っ子にはさせたくない。
小さい頃は自宅で帰りを待ち子供との関わりを大切にしていきたい。
などです。
彼は夫婦共働きをし彼の実家か私の実家の近くに住んで、何かあれば両親に子育てを手伝ってもらったらいいと考えています。
そもそも私は子育てをお互いの両親に頼ってまで貯金する必要があるのか疑問です。
2人で子育てをしてできる限りの貯金をすればいいのではないかと。
また彼が時短とかはどうなの?と言ってきましたがそこまで環境が整っている会社にすんなり採用されるか、
なかなか難しいんじゃないかなーと言うと、それは前もって準備して資格が必要になるんなら俺がお金出すからと…
パートではなく正社員にこだわる彼です。
今私は正社員ですが、時短制度はないです。
生活費に関しては彼と私それぞれ分担を決めようと言っています。
彼のお金に関する人生設計は素晴らしいと思うのですが、そこまでする必要があるの?っと思ってしまっています。
彼は家事育児手伝うと言ってくれていますが不安です。
このご時世当たり前のことでしょうか?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540557963/
これ
ネトゲ依存
私は朝晩犬の散歩2時間ずつしてるわ
お前家事育児したことないの?
俺は土日に家事育児やってるけど超簡単だぞ
実労3時間、それ以外の時間はゴロゴロしてればいいだけ
親やママ友とランチして陰口ざんまい
偏見というか母さんの背中が忘れられないのよ
あの暇そうな姿に私もなりたいって
未だに男が父さんの様に一家の大黒柱を想像するのと同じ
スポンサーリンク
Tweets by risa_fx2ch
生涯世帯収入2億円以上を捨ててるんだよな
嫁550
俺450
子無し
お互い好き放題使う
年間貯蓄100万
今の時代小梨が正解だと思うわ
子無し家庭には重加算税が必要だとよくわかる
年収800万もあるなら節約すればいくらでも貯まるだろ
実家暮らしがイキんな
おひとり様だっつってんだろ!!
実家じゃないわ!
税金年金保険ちゃんと払ってる?
年収200万だと上記を払うと160万ぐらいしか残らないけど
それで一人暮らしで100万貯金なんて現実離れしてるから揶揄われたんだよ
社保入ってるわ!
家賃2万
食費1万(自炊)
光熱費0.6万
たまに消耗品
やりくりすれば貯まるわ
メンマ2万忘れてんぞ
家賃やっす
どこいな
ごめん
なんかマジだと別の意味で可哀想になってきた
貧乏によるストレスで身体壊したら貯金してる意味ねーからほどほどにな
インフレ時代には貯金より子供が将来の資産になるよ。
子育て諦めて彼の定年までに9000万貯めても実質的価値はどれほどあるかな?
もう20年以上デフレなのにデフレ政策続けてる日本には訪れない世界の話ですね。
それだけ稼いでたら最悪小3くらいまでは専業主婦で子供に愛情を注いでほしい
あとは短時間のパートで
正社員は子供に手が掛からなくなっても勘弁してほしい
子供を望むなら正論だろ、子供にかかる金はあっちゅーまに飛んでくからな。心配性すぎるきらいは確かにあるけど、お金がなくなってからじゃ遅いんだよ
これは女だけに許された特権
結婚後も正社員で働くくらいなら女が結婚(しかも子育て)なんかする意味は全く無いからな。
働かなくても家事、食事も手を抜くし、自己管理も出来ないしな。
ほんこれ
毎日生きるので精一杯だわ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
どうせ俺の方が帰りが遅いからとか、俺の方が稼いでるからとかの理由で
家事育児一切しないんだろうな
その理由を否定したいなら、男の労働時間を減らすのが先決だな。
あとさ、
日中ネトゲばっかりやってる専業主婦が
仕事で帰りが遅くてもちゃんと稼いでくる旦那に対して
家事育児しないとか文句言う権利ないやろ。
専業主婦なら夫が帰ってきたら「ご飯にする?お風呂にする?それとも私?」位は出来て当然やと思うわ。
専業主婦でも年300万は楽勝では働けば600万でも貯められる
子供ができたり家を買うとペースは落ちるだろうが
結婚する前に話しあえていいんじゃないの
結婚してから揉める頭空っぽな人達より
この夫婦とは逆におれの場合は金なんか貯めても仕方ないので労働時間を減らしたい
フルタイムで働いて欲しいのに家事育児手伝うって、この言い方だと主な家事は嫁に任せるって事か
小学校卒業まで専業ってのもどうかと思うがお互いに考え方が全く違うみたいだし結婚しても上手くいかんと思うわ
年間300貯める目的を知りたい
そもそもそんな事言う彼(35)年収800なら
すでに3000万程度は貯金あるよね?
鍵っ子だったから正直母親が家にいて学校から帰ったら手の凝ったおやつが出てくるみたいな生活は憧れるわ
そうしてあげたいみたいな母親の気持ちも分からんでもない
手の凝ったおやつなんか出て来るか!w
買い置きでもあればマシな方
最悪、夫の悪口を毎日聞かされる
不満があればすぐ離婚な現代ならなおさら
年収300万なら家で稼げるレベル
6歳も離れた男と結婚して正社員共働きなんて罰ゲーム
ええ…今働いてるんやろ?
出産を機に専業にって何があかんの?
専業なんて暇に決まってるとかなんか拗らせすぎじゃない?
専業になって負担が減ると育児や家事が行き届くと思うんだが。雑なら別だけど
何しろ、家庭って協力の上で健全に成り立つから被害者意識みたいな拗らせ方は良くないと思うわ
女の人ってつまりは保守的な考え方じゃん
いまある環境だけをどうしようかってね
男はね冒険者なんだよ
つまりは開拓者なんだよ
なんてーかロマンにあふれるんだよ
だから現実はどうでもいいんだよ
なんてーかしっかりすべきはつまりあなたなのよ
でも時にはチャレンジというのも忘れてはいけないよ
そしていつか本物の夫婦になっていくんだよ
しらんけどな?w
マンさんさぁ、男女平等目指すならマンさんも真面目に働こうよ〜
専業主婦なんてこの時代では労働価値ゼロに近いニートだよマンさ〜ん
子供が小さいうちは子育てに集中するって普通じゃね?
正社員で働きながらは可能だけど
その分のしわ寄せは必ず子供と家庭に出る
将来的にお金が必要なのはわかるけど
最初から全部するのは大変だよ
安心して産ませてしばらくゆっくり
させてあげないと後悔するよ
産後うつとかで精神病む女性増えてるし
子育てが初めてならなおさら
でもさ~
これでウン分かったで正社員で働いたら家事育児もしっかりさせられちゃうんだよね
そうなれば結局苦労するのは嫁なのであまりみっちり働こうとしない方がいい
それに男は家事育児ほぼしないと考えて良いよ
そのうえで決めることだね
これは男がしょぼすぎるわ
結婚するなら責任とってきっちり養えよ
今の世の中とか言うけど、女は男より断然稼げないし
そもそも働く用の能力に欠けてる。
こういう男がいるから、無能な女が社会進出してきて、働き手が無理やり増えて平均年収が下がるんだよ
そもそも年収800ごときで満足してる感がやばいわ
34でこの先長いのに向上心なさすぎでしょ
300自分で稼いで来ればいいだけの話。
子供産まれたら、どれだけ育児が大変か分かる
逆に保育園に入れた方が楽だよ
俺は、土日しか一緒にいないけど一日中2人っきりは絶対に無理。
遊びに行けないし、飲みにもいけない
生活水準下げたくないって言ってるけど、仕事終わりに遊びに行けなくていいの??
お互いに協力して家事育児して奥さんに文句言われるより、
自由に羽根伸ばす為に、自分で年300万負担するぐらいの気持ちで、育児は奥さんに任せた方が幸せだよー
結論:結婚しなりゃいい、男女平等とかいうやつはアホ
二人馬力で老後に備えようと考える旦那は間違っていない。
だがそのためにどちらかの実家に子育てを任せると、孫の面倒をみたんだから私たちの老後はよろしくね~!と押しきられる可能性が高い。
そうなったら、通院や介護でどちらかが仕事を辞めざるおえなくなるし、施設に入れたところで大抵は年金でまかなえない所ばかりだからお金が飛んでいって、結果的に自分たちの貯金もままならない…!ってパターンもあるからな…。
労働だけが正義と思うやつは結婚しなくていいと思う。
そんな家庭に育つ子供が不憫。
子育てを片手間で出来ると思うな。
犯罪者を生み出すぞ。
月収20万で
4年で5000万作った俺
勝ち組